ミラーズ
『24 -TWENTY FOUR-』のキーファー・サザーランド主演のホラー作品。韓国映画『Mirror 鏡の中』 のリメイク作品。なんでも元々リメイク嫌いのキーファー自身が惚れ込んでコレだけはと製作総指揮までした作品だそうな。個人的に『ワールド・オブ・ライズ』と並んでお正月の2大注目映画。ただし、元々ホラーは嫌いなのでキーファー主演でなきゃ観に行きませんけど。(笑) >>公式サイト
|
ベン・カーソン(キーファー・サザーランド)はニューヨーク市警を停職中の刑事。1年前に同僚を誤って射殺し、それが元で今も精神的に不安定な生活を送っていた。妻のエイミー(ポーラ・パットン)と息子と娘の3人の家族とは別れて妹のもとで暮らしている。
ベンは停職中の生活の糧を得るために、火事で燃えたデパートの警備員をすることに。実は前任者はデパートの鏡に取り憑かれ不審な死を遂げていたのだが、そんなことは知らないベンは夜の見回りに出かける。そんな彼に次々と襲い掛かる不思議な現象。鏡の中に“何か”がいる。ベンはそれが何かを調べ始めるのだった。
しかし、その“何か”はベンではなくベンの妹に襲い掛かった。無残な死を遂げる妹。そして鏡の中の“何か”が次に目をつけたのはベンの息子だった。愛する家族を守るために調査を進めるベン。そして遂に一人の少女の存在にたどり着いた。50年前、まだデパートが建つ前にあった病院で起こった出来事、全てはそこから始まっていた-。
うーん、怖いのはいいんです。でもグロいのは観たくない。ベンの前任警備員が死ぬシーンとベンの妹が死ぬシーン、グロいのはこの2シーンだけです。ですが、逆にたった2シーンだけなら何もあそこまでグロくする必要はないと思いました。警備員は鏡に映った自分が喉を掻き切り、妹は鏡に映った自分が無理やり口を引き裂いて殺されます。100歩譲ってそういう殺し方でショックを与えたいにしても、傷口を最後までモロに観せる必要はないはずです。ここまでやられるとむしろ逆効果で怖さより“気持ち悪さ・吐き気”がきちゃうんですよね。
この2シーンだけで私の本作に対する評価はがた落ちです。しょっぱなで思いっきり気持ちを引かされて、ようやくそれでもストーリーに乗り始めたところで妹のシーン、ここでまた引かされる。引いた眼で観てしまうと、エイミーはあれだけベンのことを疑っていたのに、たった一度鏡の中の息子と現実の息子が乖離しているのを見ただけで、ベンのことを信じてしまうのは変だなとか、余計なことに頭がいってしまうんです。
最も残念だったのは鏡の中の“何か”。鏡は古来より洋の東西を問わず不思議な力、神秘的な力を持つ存在として扱われてきたものです。合わせ鏡は悪魔を召喚するとか、異世界への入り口を開くとか言われているのもそのせいです。が、だからといって次々起こった不思議な出来事を単純に悪魔のせいにしてしまっては、ストーリーとしてどうなのか・・・。鏡の神秘をもっと大切にして欲しかったです。
何だか悪い点ばかり挙げてしまいましたが、面白い点ももちろんあります。ラストシーンなどは見ものです。よくある手法では、“まだ恐怖は終わっていない・・・”的な、真に事件は解決していないことを示唆する終わり方がありますが、本作はその点秀逸でした。チラシやポスターにも映っている手の痕、この秘密も解ります。これは是非観て「うはぁ!」となってください。(笑)
それにしてもキーファー・サザーランドが叫んでいる姿はもうジャック・バウアー以外に見えないです。『24 -TWENTY FOUR-』は全部観ていますが、とにかくベンが一人で調査を進める様子はまさにバウアーに重なります。というかこの人独りでしか行動できないのかしらん・・・。(苦笑)俳優としてこれはマイナスなんでしょうけど、今回の私のように、むしろバウアー=キーファー=ベンだからこそ劇場に足を運んだ人間も沢山いるはずなんで、一概にはそう言い切れないですね。
個人的オススメ度
(劇場はこの作品が今年最後かな。)
↓ポチッと一押お願いします♪

| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ミラーズ:
» 『ミラーズ』 [・*・ etoile ・*・]
'08.12.17 『ミラーズ』(試写会)@九段会館
これshowbiz countdownか何かで見て気になっていた。シネトレのサイトでお世話になっている、たーくん.さんのおかげで試写会で見ることができた。たーくん.さんありがとうございました!
「同僚を誤って射殺してしまい、休職中の警官ベン・カーソン。事件が原因で彼の生活は荒れ、医者の妻と2人の幼い子供達とも別居状態。妹のアパートに居候しながら見つけたバイトは、5年前に警備員の放火により全焼し、廃墟となったデパートの見回り。そこで彼は... [続きを読む]
受信: 2008年12月28日 (日) 03時17分
» ミラーズ/Mirrors [いい加減社長の日記]
今年一番の寒波の中、金曜日のレイトショーで「ミラーズ
」を鑑賞。
ホラーは、あんまり好きじゃないんだけど、今週公開の中でめぼしいものが、これくらいだったので^^;
「UCとしまえん
」は、平日のレイトショーとして... [続きを読む]
受信: 2008年12月28日 (日) 07時12分
» 試写会「ミラーズ」 [流れ流れて八丈島]
職場で僕に課せられていたある課題が、今日ひとつ終了した。強がって平気を装ってたけど、実はかなりのプレッシャーでした。とにかく、ホッとしました。本来なら職場の誰かを誘って、パーッと飲みにでも行きたい気分だったけど、イヤな酒になりそうだし、試写会の予定だっ...... [続きを読む]
受信: 2008年12月28日 (日) 07時21分
» 映画 【ミラーズ】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「ミラーズ」
韓国ホラーのリメイク。
おはなし:同僚を誤って射殺し停職処分になって以来、アルコールにおぼれ家族と別居している元警官のベン(キーファー・サザーランド)。デパートの夜警の仕事中、鏡に触れた事から不可解な現象に襲われ始める。
ホラーは苦手なのですが、予告編を見る限りそれほど怖そうではなかったのでノリで見に行ってしまいました。
期待していなかった分面白かったです。
【鏡】というのはやっぱり怖いアイテムですよね。
真夜中に合わせ鏡を見ると云々っていう都市伝説もありますし、鏡... [続きを読む]
受信: 2008年12月28日 (日) 09時03分
» 映画「ミラーズ」を採点 [ディレクターの目線blog]
映画「ミラーズ」を12/26初日に観て来ました。採点は★☆☆☆☆(5点満点中1点)です。
この映画をおススメするのはこんな方。
1.キャスト陣のファン。
2.特に、キーファー・サザーランドのファン。
3.年末年始に111分間の暇を持て余している方。
4.下記にあてはまらない方。
観なくても良い方。
1.話題のエンディングまでの展開を期待する方。
2.純粋なスプラッター・シーンを期待する方。
3.純粋なスリラー映画を期待する方。
4.純粋なホラー映画を期待する方。
... [続きを読む]
受信: 2008年12月28日 (日) 09時11分
» 『ミラーズ』 [ラムの大通り]
(原題:Mirrors)
----『ミラーズ』?
これって鏡の中の世界を描いたものニャの?。
「う〜ん。確かに鏡の中も出てくるけど、
どちらかというと
鏡のこちら側での出来事がメインだね」
----どういうお話?
「主人公は元刑事のベン(キーファー・サザーランド)。
彼はニューヨーク6番街にある焼けただれたデパートで
夜警の仕事につく。
さて、このデパートには今なお美しい光沢を保つ巨大な鏡が…。
その鏡に引き寄せられて思わず触れたベンを
おぞましいできごとが次々と襲う。
これが物語の発端だ」
-... [続きを読む]
受信: 2008年12月28日 (日) 10時16分
» ミラーズ [Akira's VOICE]
映ったのは本物?物本はのたっ映
[続きを読む]
受信: 2008年12月28日 (日) 10時23分
» ミラーズ [そーれりぽーと]
めっさ怖いと、日本での公開前から評判の『ミラーズ』。
こちらは韓国ホラーのリメイクだそうで、オリジナルは未チェックですが、多分に漏れずこれもどうせ本家よりもツマランのだろうなーなんて思いながら、とりあえずなノリで観てきました。
★★★★★
すごー。
ハリウッドリメイクでここまで楽しませてくれるなんて、オリジナルはどれだけ面白いんだろう。
★4.5個は付け過ぎかもしれないけど、今回もレイトショーを観終わってから夜中に酔っ払いながら書いているのですが、勢いで0.5個多めに付けてみましたw
無茶苦茶怖... [続きを読む]
受信: 2008年12月28日 (日) 13時09分
» ミラーズ [ともやの映画大好きっ!]
(原題:MIRRORS)
【2008年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆)
2003年に公開された韓国ホラー映画「Mirror 鏡の中」をハリウッドがリメイクしたホラー・サスペンス映画。
同僚を誤って射殺してしまい停職処分になった元警官のベン・カーソン(キーファー・サザーランド)は、妻のエイミー(ポーラ・パットン)と2人の子供たち(キャメロン・ボイス、エリカ・グルック)と別居状態になっており、妹のアンジェラ(エイミー・スマート)と共に暮らしていた。一時期は酒に溺れていたベンだが、再び家族と暮らす... [続きを読む]
受信: 2008年12月28日 (日) 13時44分
» ☆ミラーズ [帰ってきた ё俺のブログё ]
キーファー・サザーランド、もはやどんな映画に出てもジャックバウアーにしか見えないし、同時にどきどきキャンプを思い出してしまう。
[続きを読む]
受信: 2008年12月28日 (日) 16時11分
» ミラーズ [SUPER BLOG.JP]
ミラーズ (キーファー・サザーランド 主演) [DVD] 売り上げランキング... [続きを読む]
受信: 2008年12月28日 (日) 22時01分
» ミラーズ を観たゾ [ヤジャの奇妙な独り言]
夜中に鏡を見れません。。。 妖しい鏡の魔力が呼び起こすミステリー 「ミラーズ」を観ました [続きを読む]
受信: 2008年12月29日 (月) 11時00分
» ★★★ 『ミラーズ』 [映画の感想文日記]
2008年。アメリカ。MIRRORS.
アレクサンドル・アジャ監督。
6シーズンにわたる過酷な24時間を生き延びてきた男、ジャック・バウアー、しかし、さすがのジャックもやはり人間だった。ついに彼は... [続きを読む]
受信: 2008年12月29日 (月) 23時45分
» ミラーズ [象のロケット]
最悪の人生を立て直す第一歩として夜警の仕事に就いたベンは、大火災で閉鎖されたデパートの巡回中、巨大な鏡に引き寄せられるように手を触れる。 その瞬間から彼の周囲で奇怪な出来事が続発する。 突如として鏡に映るイメージやメッセージ。 続発する原因不明の死亡事件。 鏡は何を訴えているのか…? サスペンス・スリラー。 R-15... [続きを読む]
受信: 2008年12月30日 (火) 00時06分
» 映画「ミラーズ」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:MIRRORS
韓国2003年製作「Mirror 鏡の中」のリメイク作品なのだけど、スプラッターメイクがなぜか「永遠のこどもたち」の老女ベニグナにそっくりなのにビックリする~
同僚を誤って射殺したNY市警のベン(キーファー・サザーランド)は停職処分中ながら社会復帰... [続きを読む]
受信: 2008年12月30日 (火) 18時47分
» [映画『ミラーズ』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆何と言おうか、取りとめのない作品であった。
キーファー・サザーランドは、私は見た事ないのだが、ドラマ『24』シリーズで人気があるそうなのに、何故、この作品への出演を選んだのだろう。
面白くもあり、雑な作りでもある、微妙な作品だと思うのだ。
オーソドックスな恐怖物と思いきや、謎解きが行なわれ、話が核心へ近づいていく。
私は、貞子と呪いのビデオで有名な『リング』を思い出した。
しかし、『リング』が、超常現象の中にあっても、ある一定の決まりごとがあり、その謎解きサスペンスに納得いった... [続きを読む]
受信: 2009年1月 7日 (水) 06時15分
» ★「ミラーズ」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
新年一発目の平日休みのシネコン巡りの2本目。
「24」シリーズは全然興味ないので、
ジャック・バウアー役だったキーファー・サザーランドにも思い入れナシ。
「ラストシーン予測的中率0%」なーーんて新聞の広告に書いてあったね。... [続きを読む]
受信: 2009年1月 9日 (金) 00時14分
» 映画:ミラーズ [よしなしごと]
2009年、劇場での第2作目はミラーズでした。と言っても、この作品も2008年公開映画ですけどね~。 [続きを読む]
受信: 2009年1月11日 (日) 02時06分
» 「ミラーズ」直視できないシーンアリご注意 [soramove]
「ミラーズ」★★★
キーファー・サザーランド 、ポーラ・パットン 、エイミー・スマート 出演
アレクサンドル・アジャ 監督、2008年、110分
「冒頭のシーンで斜め前の席のオバサマ
そそくさと退場、2度と戻らず。
こういうのって、結構気になる」
何かから逃れてロッカーの並ぶ
更衣室のような所に逃げ込んだ男は
鏡に映る自分の姿に操られるように
自ら鏡の破片で喉を切り裂くのだが
このシーンは直視出来ない。
ただ冒頭の掴みとしては
OKだけど、怖... [続きを読む]
受信: 2009年1月11日 (日) 15時07分
» ザ・ムーン [Memoirs_of_dai]
僕らが生まれてくる♪♪
【Story】
アメリカ合衆国が宇宙計画でソビエト連邦におくれを取っていた1960年代。ケネディ大統領の強い意志のもと... [続きを読む]
受信: 2009年1月23日 (金) 10時00分
» 『ミラーズ』 [映画批評ってどんなモンダイ!]
『ミラーズ』 2008年(米)監督アレクサンドル・アジャ
ショックと衝撃と混沌を映画的表現で鋭く切り刻んで融合させた本作は、現代ホラーの大表作であり、ホラー映画の極み。これ以上の映画的なショック快感と心臓を切り裂く恐怖を体感することは『ミラーズ』以外には難しい。洗練されたショック演出は無意識の中で形成されていくのだ。
キーファー・サザーランド演じる警備員の家族に危機が迫るクライマックスで何が起こっているわけでもないのに恐ろしさを体感してしまうのは、オープニングとバスタブで展開するショックと... [続きを読む]
受信: 2009年1月27日 (火) 00時53分
» ミラーズ [だらだら無気力ブログ]
ある廃墟にある鏡に触れたことで、主人公の周りで次々と得たいの知れない 恐怖が迫りくる様を描いたホラー。元ニューヨーク市警のベンは、1年前に同僚を誤って射殺したことで停職に なり、アルコールに溺れ、妻と離婚し妹の部屋に居候していた。 家族ともう一度やり直した..... [続きを読む]
受信: 2009年2月 8日 (日) 02時05分
» ミラーズ [映画初日鑑賞妻]
★★★★ 鏡こわ~い!!! もう、しばらく鏡をひとりで見られない~! っと思ったけど、大丈夫だった。一番不気味だったのは修道女のおばあさんだよ。あのひと、いい人、悪い人、どっち? ... [続きを読む]
受信: 2009年3月24日 (火) 01時56分
» 『ミラーズ』 [cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー]
【21%OFF!】ミラーズ 完全版(DVD)
ぼちぼちとDVDの観賞を続けています。
今回はキーファー・サザーランド主演の『ミラーズ』。
********************
人気TVシリーズ『24 TWENTY FOUR』のキーファー・サザーランド扮する夜警が呪われた“鏡”の謎に挑む戦慄のホラ... [続きを読む]
受信: 2009年10月 8日 (木) 12時52分
» ミラーズ [映画君の毎日]
ミラーズ <完全版>
¥3,591
『24 -TWENTY FOUR-』のキーファー・サザーランド主演で贈るサスペンスアクション。火災で閉鎖されたデパートの夜警の仕事に就いたベンは、現場に残された巨大な鏡の中に焼けただれた女性の幻影を見て以来、次々と奇怪な現象に襲われ始める。(「... [続きを読む]
受信: 2009年10月13日 (火) 04時52分
» 『ミラーズ』 [『映画な日々』 cinema-days]
ミラーズ
停職中のN.Y.刑事がありいた夜警のバイト
火災跡のデパートには鏡に纏わる怨念があった...
【個人評価:★★★ (3.0P)】 (自宅鑑... [続きを読む]
受信: 2010年5月 5日 (水) 01時03分
» 映画『ミラーズ』(お薦め度★★) [erabu]
監督、アレクサンドル=アジャ。脚本、アレクサンドル=アジャ、グレゴリー=ルヴァス [続きを読む]
受信: 2010年6月23日 (水) 23時04分
» 『ミラーズ』 ('10初鑑賞109・WOWOW) [みはいる・BのB]
☆☆☆-- (10段階評価で 6)
8月11日(水) WOWOWのHV放送を録画で鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2010年8月15日 (日) 10時51分
» ミラーズ [FG映画批評 100点満点 記憶で採点]
ミラーズ
☆☆☆★★ 70点 [続きを読む]
受信: 2011年10月 1日 (土) 22時17分
最近のコメント