« ヘルボーイ ゴールデン・アーミー | トップページ | 禅 ZEN »

2009年1月11日 (日)

チェ 28歳の革命

28 今年最初の話題作、主演でチェ・ゲバラを演じるのはベニチオ・デル・トロ。監督は『オーシャンズ13』のスティーブン・ソダーバーグです。連続公開が決定しており、この後1月31日には『チェ 39歳別れの手紙』の公開が控えています。日本人にはあまり馴染みのないキューバ革命舞台の本作、早速観てきました。
>>公式サイト

これは映画といっていいのか。

1964年、国連総会で演説をするために革命家チェ・ゲバラ(ベニチオ・デル・トロ)は彼にとっての最大の敵、アメリカのニューヨークを訪れていた-。
元々はアルゼンチンの恵まれた家庭に生まれたゲバラはメキシコに移住し、ここでフィデル・カストロとその弟ラウル・カストロに出会う。中南米の恵まれない人々を助けたいと旅をしていたゲバラはキューバ革命に参加する決意をし、メキシコに妻と娘を残し彼の地へと渡った。

ゲバラは軍医として傷ついた仲間を助け、読み書きが出来ない者にはそれを教え、常に農民たちの側に立った。そんなゲバラは次第に多くの仲間たちの尊敬を集めていく。カストロがキューバ国内の反政府勢力を束ねた総司令官になると、ゲバラは前線の司令官を任されるようになった。カストロは彼にサンタクララ制圧を命じる。多くの仲間を失いながらもなんとかサンタクララを制圧したゲバラはハバナへと向うのだった。

本作は映画にエンターテインメント性を求める方にはまるで面白くない作品だと思います。映画と言うよりは完全にチェ・ゲバラを中心としたキューバ革命ドキュメントでした。ソダーバーグ監督はインタビューの中で、どのエピソードも細部に渡るまできちんとしたリサーチやインタビューに基づいた事実で、勝手に想像したものはないと語っていますが、正にその通りでしょう。事実のみが持つ説得力・迫力が伝わってきました。

上映開始後のファーストカットがいきなり1964年時のゲバラの顔のどアップから始まるのですが、それを観た瞬間、実際にゲバラなど見たこともないはずが、「あぁ、ゲバラってこんな人なんだ。」と思ってしまいました。理屈で言えばベニチオ・デル・トロは41歳ですから、実際問題20代のゲバラを演じるにはちょっと無理があるのですが、理屈抜きに彼のもつ佇まいそのものに引き込まれます。ちなみに、観終わって帰宅してからゲバラの写真をネットで見たのですが、なんとまぁ似てること。デル・トロ演じるゲバラとそっくりではありませんか!

ゲバラは負傷した仲間の介護をしたり、読み書きを出来ない農民に行軍中に教えたり、脱走して農民を殺害した部下を容赦なく処刑したりしますが、彼の“前線で戦うだけが革命ではない。”というポリシーが非常に良く解るエピソードで、カリスマ革命家になるのも納得です。というより、本物のゲバラに密着しているような錯覚すら感じてしまいました。

デル・トロ自身は映画の中にいるのはチェ・ゲバラの歴史を辿るベニチオ・デル・トロであり、彼の解釈でのゲバラだと言っています。キューバ革命が成功するまでの本作において、デル・トロの解釈は正しいものだと言えるでしょう。映像から伝わってくるメッセージ、想いは確かに我々に届きました。次回作、『チェ 39歳別れの手紙』に期待したいと思います。

余談ですが気になったことが一つ・・・。キューバの人たちってあんなに葉巻いつも吸ってるんでしょうか?もちろん特産品なのは知ってますけども。(笑)

個人的オススメ度Photo(万人受けはしないかも・・・。)

↓ポチッと一押お願いします♪
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

|

« ヘルボーイ ゴールデン・アーミー | トップページ | 禅 ZEN »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チェ 28歳の革命:

» 劇場鑑賞「チェ28歳の革命」 [日々“是”精進!]
 「チェ28歳の革命」を鑑賞してきました2009年1作目!!!革命家チェ・ゲバラの生と死を描く2部作の前編。ゲリラ戦士としての旅立ちからキューバ革命成功までの若き日々を追う。英雄として偶像化せず、“真実の”ゲバラを描くことにこだわったソダーバーグ監督は...... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 06時50分

» 『チェ 28歳の革命』『チェ 39歳別れの手紙』 [ラムの大通り]
(Che El Argentino/Guerrilla) -----えっ、2本一緒にしゃべっちゃうの。 それって無謀じゃニャい? 「う〜ん。だけどこの映画、 もともと、プロデューサーのローラ・ビッグフォードは 第2部『39歳別れの手紙』のパート、 一般的にあまり知られていない チェ・ゲバラのボリビアでの活動を描こうとしたところ、 それだけでは彼がなぜボリビアに行く決意をしたか、 観客には分かりづらいと、 『28歳の革命』にあたる部分、 キューバ革命とニューヨークでの国連演説の場面を追加。 構成を再... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 10時23分

» チェ 28歳の革命 |チェ 39歳別れの手紙 [我想一個人映画美的女人blog]
この時期毎年参加している、小学館の年末忘年会パーティ (美味しいものいっぱい食べ放題{/m_0050/})と重なってしまってどうしようかと思ったけど そこは映画ファンのわたくし やっぱ生デルトロでしょう! ってことで行って来ました ベニチオ・デル・トロ&ソダーバーグ監督来日試写{/light/} スティーヴン・ソダーバーグの映画って昔の『セックスと嘘とビデオテープ』は好きだったけど 最近はエンターテインメント的な映画よりも、社会派と言われる作品が多い。 (『オーシャンズ』シリーズは娯楽作品だけ... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 10時30分

» チェ 28歳の革命 [Akira's VOICE]
程よい予習と睡眠をとってから観ましょう。   [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 10時41分

» 「チェ 28歳の革命」彼は如何にして、革命家となったのか? [シネマ親父の“日々是妄言”]
記事投稿日時 2009年1月5日21:41 ※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始1週間後まで固定。   20世紀最大のカリスマ、チェ・ゲバラ。今も世界中の人々から、熱狂的な支持を受け続ける彼が、如何にして革命家となったのかを描いた本作「チェ 28歳の革命」 (ギャガ・コミュニケーションズ/日活)。ソダーバーグ監督とデル・トロの執念が詰まったような、渾身の一作になっています。  1955年。中南米諸国を旅して、圧政による国民の窮状を目にしてきたアルゼンチン人の青年医師、エルネ... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 12時06分

» チェ 28歳の革命 [そーれりぽーと]
前々からチェックしようと思っていたガエル・ガルシア・ベルナルの『チェ・ゲバラ&カストロ』は、俺のぽすれんのリストでずっと下の方に下がりっぱなし。 結果未だにチェ・ゲバラについては名前とビジュアルしか知らない俺に、彼を語る事が出来るのだろうか。 スティーヴン・ソダーバーグがベニチオ・デル・トロ主演で描く『チェ 28歳の革命』を観てきました。 ★★★★ チェ・ゲバラがいかにしてカリスマと呼ばれるまでになったのか。 28歳〜30歳までのキューバ革命における彼を描くのが本作で、30歳〜39歳の死までを描く... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 12時22分

» 映画 「チェ 28歳の革命」 [ようこそMr.G]
映画 「チェ 28歳の革命」 [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 13時09分

» チェ 28歳の革命/チェ 39歳別れの手紙 ジャパンプレミア [メルブロ]
チェ 28歳の革命/チェ 39歳別れの手紙 236,7本目 2008-42,3 上映時間 2時間12分 2時間13分 監督 スティーブン・ソダーバーグ 出演 ベニチオ・デル・トロ デミアン・ビチル エドガー・ラミレス カタリーナ・サンディノ・モレノ マット・デイモン 会場 TOHO...... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 13時42分

» チェ 28歳の革命 [ネタバレ映画館]
自腹で観る覚悟だったのに、試写のお誘い・・・ [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 14時09分

» 『チェ 28歳の革命』 [めでぃあみっくす]
エルネスト・チェ・ゲバラ。医師であり、革命家であり、軍人であり、善き師であり、そして愛の伝道者でもある男。そしてこの作品はそんな偉大な一人の男を描いた崇高な映画であるように思えるほど、素晴らしいものでした。正直チェ・ゲバラについて勉強しておくか、もしくは....... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 15時55分

» 映画 【チェ 28歳の革命】 [ミチの雑記帳]
試写会にて「チェ 28歳の革命」 スティーブン・ソダーバーグ監督による、20世紀のカリスマ、チェ・ゲバラの一生を描く二部作の前編。 おはなし:1955年、アルゼンチン人の若き医師チェ・ゲバラ(ベニチオ・デル・トロ)は、放浪中のメキシコでフィデル・カストロ(デミアン・ビチル)と運命的な出会いを果たす。キューバの革命を画策するカストロに共感したチェ・ゲバラは、すぐにゲリラ戦の指揮を執るようになる。 チェ・ゲバラは、その変わった名前とTシャツなどの図柄で知らない人はいないと思いますが、彼がどのよう... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 16時47分

» チェ 28歳の革命 [だらだら無気力ブログ]
フィデル・カストロとともにキューバ革命を成し遂げたチェ・ゲバラの 半生をスティーヴン・ソダーバーグ監督がベニチオ・デル・トロ主演で 描いた伝記ドラマ2部作のうちの第1作。 ゲバラがカストロと出会い、キューバ革命へと身を投じていく過程を 描く。アルゼンチン人..... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 17時59分

» チェ 28歳の革命 [悠雅的生活]
祖国か、死か。 [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 18時22分

» チェ 28歳の革命 [映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評]
連続しない人生の一部分を二部作で構成する個性的な伝記映画だ。カリスマ的な革命家チェ・ゲバラの半生を描くが、今回はカストロと出会いキューバ革命を成功に導く、最も“生きた”瞬間を描く。25kgも減量して熱演するベニチオ・デル・トロが素晴らしく、まるでゲバラに生き....... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 23時15分

» 『チェ28歳の革命』を観たぞ〜! [おきらく楽天 映画生活]
『チェ28歳の革命』を観ました『トラフィック』のスティーヴン・ソダーバーグ監督とベニチオ・デル・トロが再びタッグを組み、伝説の革命家エルネスト・“チェ”・ゲバラの人物像とその半生に迫る伝記ドラマ2部作の前編です>>『チェ28歳の革命』関連原題: CHE:PARTONE...... [続きを読む]

受信: 2009年1月11日 (日) 23時29分

» チェ 28歳の革命 [今宵、サムソン・マスマスラーオの映画座で]
    = 『チェ 28歳の革命』  (2008) = 1955年。 貧しい人々を助けようと志す若き医師、チェ・ゲバラ(ベニチオ・デル・トロ)は、放浪中のメキシコで、フィデル・カストロ(デミアン・ビチル)と運命的な出会いを果たす。 キューバの革命を画策するカストロに共感したチェは、すぐにゲリラ戦の指揮を執るようになる・・。 {{{: 製作国/アメリカ : フランス : スペイン  The Argentine  (132分) 監督: スティーヴン・ソダーバーグ ..... [続きを読む]

受信: 2009年1月12日 (月) 00時56分

» 「チェ28歳の革命/39歳別れの手紙」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「チェ28歳の革命」 「チェ39歳 別れの手紙」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ベニチオ・デル・トロ、デミアン・ビチル、サンティアゴ・カブレラ、エルビラ・ミンゲス、カタリーナ・サンディノ・モレノ、ロドリゴ・サントロ、ジュリア・オ..... [続きを読む]

受信: 2009年1月12日 (月) 08時08分

» チェ 28歳の革命 [象のロケット]
1955年、メキシコ。 ラテン・アメリカの貧しい人々を救いたいと南米大陸の旅を続けるアルゼンチン人の医師エルネスト・ゲバラは、独裁政権に苦しむ故国キューバの革命を志すフィデル・カストロと意気投合。 わずか82人で海を渡り、2万人のキューバ政府軍と戦うというカストロの作戦に、参加を決意する…。 実在したキューバ革命のカリスマの誕生を描く闘いのドラマ。... [続きを読む]

受信: 2009年1月12日 (月) 08時53分

» チェ 28歳の革命 [映画鑑賞★日記・・・]
原題:CHE: PART ONE公開:2009/01/10(01/10鑑賞)製作国・年度:アメリカ/フランス/スペイン、2008年上映時間:132分監督:スティーヴン・ソダーバーグ出演:ベニチオ・デル・トロ、デミアン・ビチル、サンティアゴ・カブレラ、エルビラ・ミンゲス、ジュリア・オーモンド...... [続きを読む]

受信: 2009年1月12日 (月) 12時12分

» チェ 28歳の革命/The Argentine [いい加減社長の日記]
普段なら、土曜日のレイトショーなんですが。 今回は三連休ということもあって、日曜のレイトショーで、「チェ 28歳の革命 」を鑑賞。 「UCとしまえん 」は、普通かなぁ。 「チェ 28歳の革命 」は、大きめのスクリーンで、3割程度。 (C) 2008 Guerril... [続きを読む]

受信: 2009年1月12日 (月) 12時34分

» チェ 28歳の革命 [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画 2008年1月10日 公開 ★★★★☆ 前編は★4っつです! 私もベレー帽を小粋に被りたくなりました♪ ひぃやぁ〜、デル・トロ素敵でしたぁ〜!!! っつーか、やっぱりこのチェ・ゲバラがカッコイイからだねぇ〜♪ もともとはこれ、『チェ 31歳の別れの手紙』だけの予定だったらしいんですが、それだけではなぜ彼がボリビアに行ったのかが観てる人に解釈できないということで。 キューバ革命やニューヨークでの国連演説を... [続きを読む]

受信: 2009年1月12日 (月) 17時19分

» チェ 28歳の革命 [利用価値のない日々の雑学]
筆者の好きな映画ジャンルはなんといっても歴史モノ、人物モノであるが、かといって然程に高評価を下した作品というのは余りない。勿論、「シンドラーのリスト」も「恋におちたシェイクスピア」も人物モノではあるが、その人物がどう生きたかというストーリーではなく、背景になるものが大きい。そう考えると特A作品で人物モノって「レッズ」だけの様な気がして(「アマデウス」なんかも人物伝というよりフィクション性が高いから)、今、過去のデータをひっくり返しているところだが、エルネスト・ゲバラ・セルナに関しては、「モーター... [続きを読む]

受信: 2009年1月12日 (月) 17時28分

» 映画:チェ 28歳の革命 [よしなしごと]
 いつもお世話になっているRosalindaさんに誘われて、今年初めての試写会に行ってきました。題目は“チェ 28歳の革命”と“チェ 39歳別れの手紙”です。(共通公式ホームページはこちら。)... [続きを読む]

受信: 2009年1月13日 (火) 04時05分

» チェ 28歳の革命 [☆C'est joli〜ここちいい毎日を〜☆]
チェ 28歳の革命’08:米・フランス・スペイン ◆原題:CHE: PART ONE/THE ARGENTINE ◆監督: スティーヴン・ソダーバーグ「オーシャンズ」シリーズ「さらば、ベルリン」◆出演:ベニチオ・デル・トロ、デミアン・ビチル、サンティアゴ・カブレラ、エルビラ・ミンゲス ...... [続きを読む]

受信: 2009年1月14日 (水) 21時48分

» 「チェ 28歳の革命」人は変われる、国はどうだ [soramove]
「チェ28歳の革命」★★★ ベニチオ・デル・トロ主演 スティーヴン・ソダーバーグ監督、2008年、132分 「革命の真っ只中において、 純粋であろうとする姿は印象的、 しかし殺し合うことでしか達成されないものに 強烈に惹かれるものを感じない」 アルゼンチン生まれの男が キューバの革命に深く係わり、 やがてその中心のひとりとなる。 彼が何故銃を持たなければならなかったか、 そんな素朴な疑問には答えず、 戦いを仕掛けていくので 美名においてどうしてもという理... [続きを読む]

受信: 2009年1月15日 (木) 08時22分

» チェ 28歳の革命 [江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽]
 アメリカ&フランス&スペイン  ドラマ&伝記  監督:スティーヴン・ソダーバーグ  出演:ベニチオ・デル・トロ      デミアン・ビチル      サンティアゴ・カブレラ      ロドリゴ・サントロ 【物語】  1955年、メキシコ。アルゼンチン人の青年医...... [続きを読む]

受信: 2009年1月15日 (木) 10時39分

» チェ28歳の革命 [いとし・こいし ~いとしいこいしいものごとのおぼえがき~]
チェ28歳の革命  1/10@TOHOシネマズ西新井 ゲバラ柄のものはヒスでもあったよな記憶があるなーってくらいのPOPアイコンとしての認識のみ。実はカリスマ的な人気があった南米の音楽などをやってた方なのかと昔は思ってたりもしたくらい何もわかってなかったワタシ... [続きを読む]

受信: 2009年1月15日 (木) 14時41分

» チェ 28歳の革命 [映画君の毎日]
■ストーリー■1955年、貧しい人々を助けようと志す若き医師のチェ・ゲバラ(ベニチオ・デル・トロ)は、放浪中のメキシコでフィデル・カストロ(デミアン・ビチル)と運命的な出会いを果たす。キューバの革命を画策するカストロに共感したチェ・ゲバラは、すぐにゲリラ戦の指揮... [続きを読む]

受信: 2009年1月15日 (木) 19時30分

» 「チェ 28歳の革命」人は変われる、国はどうだ [soramove]
「チェ28歳の革命」★★★ ベニチオ・デル・トロ主演 スティーヴン・ソダーバーグ監督、2008年、132分 「革命の真っ只中において、 純粋であろうとする姿は印象的、 しかし殺し合うことでしか達成されないものに 強烈に惹かれるものを感じない」 アルゼンチン生まれの男が キューバの革命に深く係わり、 やがてその中心のひとりとなる。 彼が何故銃を持たなければならなかったか、 そんな素朴な疑問には答えず、 戦いを仕掛けていくので 美名においてどうしてもという理... [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 07時59分

» チェ28歳の革命■何故、革命は成功したのか? [映画と出会う・世界が変わる]
「モーターサイクル・ダイアリーズ」が話題になり、「チェ」が2部作で登場し、昨年のカンヌ映画祭でチェ・ゲバラを演じたベニチオ・デル・トロは主演男優賞を獲得した。ここまで来ると、オマー・シャリフがゲバラを、ジャック・パランスがカストロをそれぞれ演じた「ゲバ...... [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 09時10分

» チェ 28歳の革命 [読書好きの読書好きによる読書嫌いの為のページ]
 今日はmovix仙台のメンズデー(←男性はすべての映画が1000円で観られる日。仙台にはこういうのがあるんですよ。男女同権です)だったの... [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 13時03分

» [映画『チェ 28歳の革命』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆今日はいつもの<MOVIX昭島>から浮気して、<ワーナーマイカル日の出>に行った。  明日も仕事なのに、ついレイトショーに行ってしまった訳だが、感想を20分で書こうと思う^^;    ◇  これは、意表をついて地味で、でも味わい深い作品だった。  ゲバラの革命道行きを、淡々と映していくのだ。  チープ感はない。  そのロケーションを見ていけば、金は掛かっていようことは分かる。  しかし、例えば、戦いの最中に、敵のタンクが現われ、普通ならば、これでもかとその威容を見せてくれてもいいとこ... [続きを読む]

受信: 2009年1月17日 (土) 00時38分

» 映画「チェ 28歳の革命」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:The Argentine 彼の1952年23歳の頃ラテン・アメリカ探検の旅が描かれた「モーターサイクル・ダイアリーズ」とても素晴らしい映画だった~そして偉大なる愛の革命家へ~ それは1955年7月のこと、メキシコでアルゼンチン人医師エルネスト・ゲバラ(ベニチオ・デル・... [続きを読む]

受信: 2009年1月17日 (土) 18時38分

» [映画]チェ 28歳の革命 [オレメデア]
キューバ革命の指導者チェ・ゲバラを描いた映画「チェ 28歳の革命」を見てきまし... [続きを読む]

受信: 2009年1月17日 (土) 23時11分

» チェ 28歳の革命 [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★    (★×10=満点) 監  督:スティーヴン・ソダーバーグ キャスト:ベニチオ・デル・トロ       デミアン・ビチル       サンティアゴ・カブレラ       ウラジミール・クルス       エルビラ・ミンゲス、他... [続きを読む]

受信: 2009年1月18日 (日) 15時08分

» 【映画】チェ 28歳の革命 [新!やさぐれ日記]
▼動機 チェ・ゲバラを知りたかった ▼感想 つくりはややこしいがなかなか勉強になった。 ▼満足度 ★★★★★☆☆ なかなか ▼あらすじ 1964年、ニューヨークで開かれた国連総会にキューバ主席として出席したチェ・ゲバラ。彼がキューバで行った革命運動をアメリカ人ジャーナリストの質問に答える形で回想する。 1955年、放浪中のメキシコでフィデル・カストロ(デミアン・ビチル)と運命的な出会いを果たした若き医師のチェ・ゲバラ(ベニチオ・デル・トロ)は、次第に革命運動にのめりこんでいく。 ... [続きを読む]

受信: 2009年1月18日 (日) 21時26分

» 映画「チェ 28歳の革命」 [FREE TIME]
映画「チェ 28歳の革命」を鑑賞しました♪ [続きを読む]

受信: 2009年1月18日 (日) 23時30分

» ★「チェ 28歳の革命」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週は三連休なので、もう一日ナイトショウで見ることに。 チェ・ゲバラものは、いまいちカリスマ革命家の生涯に興味が沸かないけど、 ベニチオ・デル・トロ主演という事で、一応見ておこうと。... [続きを読む]

受信: 2009年1月19日 (月) 01時52分

» チェ 28歳の革命 [欧風]
土曜、イオン下田での映画観賞、1本目が「感染列島」。 2本目に観たのが、[続きを読む]

受信: 2009年1月19日 (月) 06時10分

» 情熱と覚悟を持って国を考える人。『チェ 28歳の革命』 [水曜日のシネマ日記]
伝説のカリスマ的革命家チェ・ゲバラがキューバ革命へと突き進む過程が描かれた作品。二部作の前編です。 [続きを読む]

受信: 2009年1月19日 (月) 12時49分

» 映画「チェ 28歳の革命」(2008年、西・仏・米) [富久亭日乗]
   ★★★★☆  キューバ革命の英雄Che Guevara の一生を描いた 伝記ドラマの前編。監督はSteven Soderbergh 。 原題は「Che: Part One」。     ◇  1955年、アルゼンチンの若き医師Che Guevara( Benicio Del Toro )は、 中南米の旅の途中、 キューバ政府への革命を計画しているFidel Castro( Demián Bichir )と Raul Castro( Rodrigo Santoro )の兄弟に出会う。 Guevar... [続きを読む]

受信: 2009年1月19日 (月) 21時54分

» 究極にセクシーな国 [movie-highway編集部!のブログ]
みなさまこんにちは! Movie-Highway 編集部のTannyです 現在公開中の、『チェ 28歳の革命 』。 今月31日には『チェ 39歳 別れの手紙』が公開となり、伝説的な革命家「チェ・ゲバラ」の壮大な人生が、この二部作を通じて浮き彫りになります。 主人公のチェ・ゲバラを... [続きを読む]

受信: 2009年1月20日 (火) 01時16分

» チェ 28歳の革命 [Movies 1-800]
Che: Part One (2008年) 監督:スティーブン・ソダーバーグ 出演:ベニチオ・デル・トロ、ロドリゴ・サン・トロ、デミアン・ビチル、カタリーナ・サンディノ・モレノ 中南米の革命運動に参加したアルゼンチン人、エルネスト・チェ・ゲバラの後半生を描く2部作の前編 1964年のニューヨークの国連総会での演説やその際のインタビューシーンを挿入しながら、若き日のカストロと出会い、バティスタ政権打倒を目指してキューバ各地で戦う1956年から59年にかけての模様を描く。 まだ前編しか見ていないものの... [続きを読む]

受信: 2009年1月24日 (土) 01時02分

» 『チェ 28歳の革命』 [陽面着陸計画]
愛と武。 『チェ 28歳の革命』を観た! 知恵と人間性が、 人々の心を動かし「声」となる。 秀作?駄作? 判断は、観る人におまかせ。... [続きを読む]

受信: 2009年1月31日 (土) 12時03分

» チェ 28歳の革命 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
かつて、本気で世界を変えようとした男がいた__。20世紀最大のカリスマ「チェ・ゲバラ」の一生を描いた世紀の2部作! ジョン・レノンは「あの頃、世界で一番かっこいい男だった」と語り、哲学者ジャン・ポール・サルトルは「20世紀で最も完璧な男」と評した。 ジ...... [続きを読む]

受信: 2009年2月 1日 (日) 21時05分

» 『チェ 28歳の革命』面白かった・・・ [自由の森学園図書館の本棚]
今日、『チェ 28歳の革命』を見てきました。 ちょっと予習が必要かなぁ、と思うほど、はなしがくるくる進むけど、とても面白かったです。 とにかく、主人公チェ・ゲバラが、かっこ良いです。 キューバのために、というよりは全世界の抑圧されている人々のために闘う、というところがやっぱり凄すぎるなぁ・・・ 映画を見ている限りでは、孤高といえばいいのか、孤独といえばいいのか分からないけど、みんなを指導して進んでいくという感じではないように、感じました。 もちろん個人として、医師として、人とのつな... [続きを読む]

受信: 2009年2月 3日 (火) 21時30分

» チェ 28歳の革命 [Men @ Work]
 キューバ革命のゲリラ指導者にして革命家のチェ・ゲバラを描いた2連作の1作目、「チェ 28歳の革命」です。渋谷のヒューマントラストシネマ文化村通りで鑑賞してきました。  ... [続きを読む]

受信: 2009年2月11日 (水) 02時46分

» 「チェ 28歳の革命」不親切な映画・・・ [ポコアポコヤ 映画倉庫]
しっかり覚悟して見たけど、やっぱり不親切な映画だった・・・。3つ☆ [続きを読む]

受信: 2009年2月11日 (水) 09時06分

» 『チェ 28歳の革命』 [cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー]
公開から1カ月近く経ってからやっと観てきました、『チェ 28歳の革命』。 新宿バルト9に日曜に観にいったんだけれど、朝8:50からの回なのに客入りは普通に入ってて、日曜の動員をなめてましたw。 ******************** 『トラフィック』のスティーヴン・ソダーバーグ監... [続きを読む]

受信: 2009年2月11日 (水) 11時04分

» チェ★28歳の革命レビューその1 [銅版画制作の日々]
 原題:CHE PARTIE 1 またもや、鑑賞中爆睡となってしまった「チェ・ゲバラ★28歳の革命」・・・・・・(-_-;)何とほとんど寝てしまいました(汗) 結局リベンジしてまた鑑賞することになりました。非常に重たい作品でした。だから、もうこの映画に関しては歴史のお勉強だと思い、頑張って観ることを目標にしましたよ。そしてこの作品で、チェ・ゲバラという凄い革命家の存在を知ることになりました。 監督はあのステーヴン・ソダーバーグ。最新作では、「アイム・ノット・ゼア」(07)、「フィクサー」(07... [続きを読む]

受信: 2009年2月18日 (水) 01時24分

» チェ 28歳の革命 [レンタルだけど映画好き]
かつて、本気で世界を変えようとした男がいた-。 2008年 アメリカ/フランス/スペイン  日本公開日2009/01/10 レンタル開始日2009/05/08 監督 スティーヴン・ソダーバーグ 脚本 ピーター・バックマン 出演 ベニチオ・デル・トロ/デミアン・ビチル/サンティアゴ・... [続きを読む]

受信: 2009年6月23日 (火) 01時25分

» チェ 28歳の革命 [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『かつて、本気で世界を 変えようとした男がいた─。』  コチラの「チェ 28歳の革命」は、20世紀最大のカリスマ、チェ・ゲバラ(ベニチオ・デル・トロ)の一生を描いた2部作の前編となるバイオグラフィー映画です。本作は、邦題に28歳と入っておりますが、27歳ぐらいか....... [続きを読む]

受信: 2010年6月11日 (金) 23時10分

« ヘルボーイ ゴールデン・アーミー | トップページ | 禅 ZEN »