« 英国王 給仕人に乾杯! | トップページ | 13日の金曜日 »

2009年2月13日 (金)

ヘアスプレー

Photo_2主演のジョン・トラボルタが特殊メイクで女性をおデブの女性を演じたことが話題になったこの作品。私は逆にそれが気になって何となくスルーしてたんです。ところが、当ブログによくいらして下さる「Men @ Work」のマサルさんにお奨めして頂いたのと、先日みた『ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー 』に出演しているザック・エフロンが出ているということを知り、猛烈に観たくなりレンタルしてきました。楽しみ!

>>『ヘアスプレー』公式サイト

大後悔!劇場で観るべきだった・・・

あらすじへ

失敗しました。食わず嫌いしてないで劇場に足を運ぶべきでした。凄く面白い作品です。一応我家は42インチ液晶テレビなんですが、こんな程度じゃ本当の意味での良さは解らないんではないかと後悔・・・。ミュージカル映画にはいくつかの要素が含まれますが、その全てが非常に高いレベルで組み合わさった作品というのも珍しいのではないかと。

Photo_5特殊メイクでビッグママを演じるジョン・トラボルタですが、顔は誰がどう見たってトラボルタなところがそれだけで笑えます。「サタデーナイトフィーバー」とは似ても似つかぬトラボルタではありますが、昔取った杵柄で踊る彼のユニークなことといったら!女性役だけに、あんまり無茶なダンスも出来ないですから加減してるのでしょうがそこがまた面白いです。

さて、主人公ニッキー・ブロンスキー、彼女はこの作品のオーディションで1000人の中から選ばれたそうで、劇中では惜しくも逃した栄冠を実際にはしっかりゲットしていたんですね。おデブさんですが、軽やかなダンスステップを踏み、その歌声はなかなかのもの。とかく陰に篭りがちなオデブさんが多い中、彼女のようにアッケラカンと飛び跳ねる様子を見ていると、何だかそれだけで元気をもらえます。

Photo_4それから忘れてはいけないのがザック・エフロン。彼が出ていることが私がこの作品を観る理由の一つだったのですから。60年代アメリカのカッコイイ若者・リンクを演じていますが、ハンサムという言葉がピッタリでした。あの髪型がアメリカントラディショナルな雰囲気を醸し出してます。唾で髪の毛を押さえつける仕草は、そうそう昔あんな奴いたいた!とちょっと懐かしい気分になりました。歌とダンスは『ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー 』を観て上手いのは知っていましたが、『ハイスクール・ミュージカル』シリーズの時よりも本作の方がカッコイイです。

本作を観ていて感じたのは、『マンマ・ミーア!』や『ハイスクール・ミュージカル』よりもストーリー性をより配慮している点。ミュージカルな意味で言えば歌とダンスがしっかりしているだけでもノリノリで楽しめます。多少ストーリー的に不安になっても、ノッタもん勝ちみたいな部分があるのも否めないと思うのです。もちろんそれが非常に重要な要素であることはもちろんですし、充分楽しめます。

Photo_3しかし一方で映画という観点からみると、観客をストーリーの流れの中に取り込まなければいけません。本作は特にそこが優れています。扱っているテーマは60年代当時まだ色濃く残っていた人種差別、日本人が考える以上に重いテーマのはずですが、コメディタッチでライトに描くこと、そしてそこにアップテンポなミュージカルが重なることでポジティブな印象を与えてくれます。もっとも、劇中であまりにも“ニグロ”と黒人の蔑称が出てくるので、ちょっとドキッとしてしまったのですが。

とことん意地悪なベルマ役のミシェル・ファイファーや、トレーシーの夢を後押しするパパ役のクリストファー・ウォーケンらも一見の価値アリ。2010年には続編の公開が決まったそうですから、ますますこれは観なきゃ損な作品です!(自戒の念を込めて・・・。)

個人的オススメ度(マサルさんお奨めありがとう!)

↓いつも応援ありがとうございます。ポチッと一押ご協力お願いします♪
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

|

« 英国王 給仕人に乾杯! | トップページ | 13日の金曜日 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘアスプレー:

» ヘアスプレー [UkiUkiれいんぼーデイ]
トラボルタ ノリノリ〜o(^^o)(o^^)o 88年ジョン・ウォーターズ監督のコメディ映画を 2002年にミュージカルで初演され 今回は、そのミュージカル版の映画化ということで 公開初日に観て来ました! ボルティモアを舞台に、大人気のTV番組に出ることを夢みる女子高生のトレーシーを中心としたミュージカル・コメディ。 監督はアダム・シャンクマン。 冒頭「グッドモーニング・ボルティモア」の軽快な曲と共に現れるのは主人公役の↓ニッキー・ブロンスキー。 10... [続きを読む]

受信: 2009年2月13日 (金) 08時58分

» ヘアスプレー [Men @ Work]
   2007年公開の米国映画、「ヘアスプレー」です。Blu-rayディスクで視聴しました。   「単純に面白い」ということで言えば、少なくとも今年に入ってから見た映画ではベストです。... [続きを読む]

受信: 2009年2月13日 (金) 11時45分

» 映画『ヘアスプレー』(お勧め度★★) [erabu]
監督、マダム=シャンクマン。脚本、レスリー=ディクソン。2007米。ミュージカル [続きを読む]

受信: 2009年2月13日 (金) 19時34分

» 『ヘアスプレー』 [めでぃあみっくす]
おデブちゃんの単なる青春ダンス映画かと思いきや、人種差別などの社会問題を交えつつ現代にも繋がる「個性」というものの本当の意味を再認識させてくれる、すごく楽しい映画でした。座って見ているのが無念なくらいに自然と足がリズムを刻んでしまう大満足の125分でしたよ。...... [続きを読む]

受信: 2009年2月13日 (金) 21時30分

» ヘアスプレー(2007) [ともやの映画大好きっ!]
(原題:HAIRSPRAY) 【2007年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★★) 1988年にオリジナルとなるジョン・ウォーターズ監督の同名映画が公開。 2002年にブロードウェイでミュージカル化され大ヒットし、新たにリメイクされたミュージカル・コメディ。 1962年、メリーランド州のボルチモア。トレーシー・ターンブラッド(ニッキー・ブロンスキー)は、ダンスとオシャレに夢中な16歳の女子高生。彼女の夢は、人気テレビ番組“コーニー・コリンズ・ショー”に出演し、憧れのリンク・ラーキン(ザック・エフロ... [続きを読む]

受信: 2009年2月14日 (土) 01時59分

» ヘアスプレー [象のロケット]
おしゃれとダンスに夢中の“BIG”な女子高生トレーシーの夢は、人気テレビ番組「コーニー・コリンズ・ショー」のダンサーになること。 ある日、番組のオーディションが開催されると知った彼女は、自分と同じく大柄な母親エドナの反対を押し切り、オーディションに参加する。 そんな中、街中の女の子が憧れる一大イベント「ミス・ヘアスプレー」コンテストが行われるが…。 シンデレラストーリー・ミュージカル。... [続きを読む]

受信: 2009年2月14日 (土) 12時05分

» ヘアスプレー [★YUKAの気ままな有閑日記★]
ジョン・トラヴォルタが観たい〜【story】ヘアスプレー企業がおくる人気TV番組『コー二ー・コリンズ・ショー』に出演することを夢見る16才のトレーシー(ニッキー・ブロンスキー)。ダンスもオシャレも大好きな彼女には1つだけ問題が・・・それは母エドナ(ジョン・トラヴォルタ)譲りのBIG過ぎるサイズ!ところが、偶然番組ホストの目に留まり―    監督 : アダム・シャンクマン   『キャプテン・ウルフ』 〜ジョン・ウォーターズの同名カルトムービーを基にした大ヒットミュージカルの映画化〜【comment】と... [続きを読む]

受信: 2009年2月15日 (日) 14時21分

» 映画「ヘアスプレー」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Hairspray 週末の疲れた体に脳みそのシワまでアイロンで伸ばされそう、週末の疲れた体なのに一切の居眠りが遠ざかってしまう・・ハイテンションなミュージカル映画・・ まず出だしの女子高生トレーシー(ニッキー・ブロンスキー)に圧倒される、乗り乗りでゴムマリみ... [続きを読む]

受信: 2009年2月18日 (水) 00時35分

» 『ヘアスプレー』を観たぞ〜! [おきらく楽天 映画生活]
『ヘアスプレー』を観ましたジョン・ウォーターズの同名カルトムービーを基にした大ヒット・ミュージカルを映画化です>>『ヘアスプレー』関連原題: HAIRSPRAYジャンル: ミュージカル/コメディ/青春上映時間: 116分製作国: 2006年・アメリカ監督・製作総指揮・振...... [続きを読む]

受信: 2009年7月 6日 (月) 22時59分

» ヘアスプレー [今日は映画気分!]
「サブウェイ123 激突」公開記念として、ジョン・トラボルダ出演作品です。 ↓↓↓2009/07/17 UP↓↓↓ 1962年、ボルチモア。おしゃれとダンスが大好きなビッグサイズの女子高生トレーシーの夢は、人気TV番組「コーニー・コリンズ・ショー」に出演して、憧れのリンクと踊ること。ある日、番組のオーディションが開催されると知ったトレーシーは、自分と同じく大柄な母親エドナの反対を押し切り、オーディションに参加するが、番組プロデューサーのベルマから、太っていることを理由に落とされてしまう。その日、... [続きを読む]

受信: 2009年7月17日 (金) 22時31分

» 『ヘアスプレー』 [映画批評ってどんなモンダイ!]
ヘアスプレー [DVD]アスミックこのアイテムの詳細を見る  『ヘアスプレー』 2007年(米)監督アダム・シャンクマン  どのミュージカル映画よりも最高に盛り上がるハッピーダンシング、まぎれもなくミュージカル映画の傑作だ。  もはや「デブや黒人などの差別を克服して前向きに生きる勇気と希望」というメッセージや社会性なんか、どうでもいい。と言うのもそこには、この最高潮に盛り上がる中で堅苦しいことは抜きで!という気持ちと共に、「差別や偏見を撤廃し、白人も黒人もデブもイケメンも皆で一緒にダンスをして... [続きを読む]

受信: 2010年1月12日 (火) 10時44分

» ヘアスプレー [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報 タイトル:ヘアスプレー 制作:2007年・アメリカ 監督:アダム・シャンクマン 出演:ジョン・トラヴォルタ、ニッキー・ブロンスキー、ミシェル・ファイファー、クリストファー・ウォーケン、クイーン・ラティファ、ザック・エフロン、 あらすじ:おしゃれとダンスに夢中な女子高生トレーシー(ニッキー・ブロンスキー)の夢は、人気テレビ番組「コーニー・コリンズ・ショー」のダンサーになること。ある日、番組のオーディションが開催されると知ったトレーシーは、自分と同じく大柄な母親エドナ(ジョン・トラヴォルタ)の... [続きを読む]

受信: 2010年7月10日 (土) 01時02分

« 英国王 給仕人に乾杯! | トップページ | 13日の金曜日 »