ROCKNROLLA/ロックンローラ
鬼才ガイ・リッチー監督最新作。今回の作品は群像劇ですが、一応主演は私の大好きな作品『P.S.アイラヴユー』のジェラルド・バトラー。というかですね、全国でたったの2館しか上映してないってどういうことですか?どうしても観たかったので、初めての恵比寿ガーデンシネマに遠征、しかも久々の通常料金で鑑賞です。(TOHOシネマズ一ヶ月フリーパスポートがあってもこっちが観たかったんです…。苦笑)
>>『ROCKNROLLA/ロックンローラ』公式サイト
好きになるとクセになる?

ガイ・リッチー監督風味の高級B級映画でした。とはいえ前作『REVOLVER/リボルバー』より全然解りやすく楽しめます。ちなみにロックンローラは出てきますが別にロックバンドの話でも何でもありません。とりあえず、何で『ロックンローラ』なのか。どうせ深く考えてもよく解らないので、そこは放棄して流れに任せて作品を楽しんできました。(笑)
この作品、スタートがまた唐突です。一瞬フィルムの途中からスタートしたのかと思うほどいきなり始まるのですが、直後から強烈なインパクトのオープニングが。登場人物のイラストをベースにしたこのタイトルバックはこちらの心の準備を促すがごとく期待感を煽りまくってくれます。そして突如登場する上半身裸の男。謎めきすぎです。気になります。そして男に重なる「(地位も名誉も)ロックンローラは全部欲しい」のコメント。そりゃ解るが一体どういうことだ?
さて、謎の画面展開が終了すると一応真っ当な物語が始まります。ジェラルド・バトラー演じるワンツーが現在の自分たちが置かれた状況を説明し、画面もそれにそって進みます。こう書くとつまらなそうに感じますが、これからのストーリーにどんな人物が関わってくるのかを、簡単かつ音楽に乗せた抜群のテンポで観せてくれるので全く飽きません。この冒頭があるため、ガイ・リッチーの作品としては割と解りやすい作品になっているともいえます。
本作の主演は一応ジェラルド・バトラーですが、描いているのはロンドン裏社会の群像劇なので、彼の役どころとしてはその中の一員ということになります。にしても今回のバトラーは『P.S.アイラヴユー』や『幸せの1ページ』とはガラッと変わった冴えない男!印象的で面白かったのが、仲間のボブが5年間刑務所に収監される前夜、実はゲイだとカミングアウトされたワンツーがボブを励ますために彼の相手をするという一連の件。しかも物語冒頭ではこの伏線としてお尻出したりしてます。(笑)そんなワンツーの存在もあってか、裏社会を描いている割に暗さは全くなく、むしろコミカルな印象でした。
ところで、ジェラルド・バトラーもいいのですが、私がもう一人本作でよかったと思ったのが、ボスの右腕アーチー役のマーク・ストロング。『ワールド・オブ・ライズ』でヨルダン情報局のボス、ハニ・サラームが記憶に新しいです。本作では登場するすべてのキャラクターがどこかずれたところがあるのに、彼だけは常にクール&スマート。観終わって気付いたのですが、実は殆どのシーン展開に彼が関わっています。そういう意味では、ストーリーは彼を軸にして回っているといってもいいかもしれません。
さて、本作はガイ・リッチー監督作品だけに好みは分かれるでしょう。しかも群像劇故に、シーン展開はあちこち飛び回ります。“ロシア人大富豪から盗まれた大金の行方は?”、“謎のジャンキーロックンローラは一体どうなる?”、“ギャングのボスの部屋から盗まれた絵は取り戻せるの?”等々・・・。魅力的な事件がてんこ盛り。ところが気が付くと徐々に登場人物もストーリーもまとまってきているのです。そして最後は驚きの結末が待っています。それは・・・観てください。(笑)
個人的オススメ度
(一般受けはしないと思う…。)
↓いつも応援ありがとうございます。ポチッと一押ご協力お願いします♪

| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ROCKNROLLA/ロックンローラ:
» ロックンローラ [そーれりぽーと]
元妻マドンナに才能を吸い取られ、出涸らしになった挙句捨てられた(個人的見解)ガイ・リッチー監督最新作『ロックンローラ』を、期待せずに観てきました。
★★★★
マドンナとの不仲説が流れていた頃に製作されてたこの映画、まるで憑きモノが落ちたように面白かった。
結婚前の人気だった“ガイ・リッチーらしい作風”に戻り、冒頭の3分で「観たかったクライム群像劇はコレよコレ!」と思わせ、そのままの勢いでごっちゃごちゃに交錯しまくる人間関係の面白さを描いている。
悪い言い方をすれば、いろいろやってみたけどウケなかっ... [続きを読む]
受信: 2009年2月23日 (月) 00時31分
» Rocknrolla (2008) [アヤは観た。]
監督:ガイ・リッチー
出演:ジェラルド・バトラー、イドリス・エルバ・トム・ウィルキンソン、マーク・ストロング、トミー・ケベル、タンディー・ニュートン、トム・ハーディー
一番好きな映画と聞かれたら即答で「スナッチ」と答える。「ロック・ストック」も好きだけ....... [続きを読む]
受信: 2009年2月23日 (月) 14時05分
» ロックンローラ [象のロケット]
不動産高騰が続くロンドンで一攫千金を夢見たワンツーとマンブルズは、闇社会のボス、レニーに操られ、多額の借金をする羽目に。 そこへ現れた救世主(?)がクールな美人会計士ステラ。 でっかく儲けさせてはくれたのだが、何とロシアンマフィアを敵に回すことに…! ≪最後に嗤うのは誰だ?≫。 スタイリッシュ・クライム・アクション。 PG-12... [続きを読む]
受信: 2009年2月24日 (火) 14時13分
» ロックンローラ [いとしこいし ーいとしいこいしいものごとのおぼえがきー]
ロックンローラ
2/25(水)恵比寿ガーデンシネマ
おかえりなさーい!とスクリーンに向かって叫びたくなるよな
とっても“らしい”作品だったものだから激満足ー☆
“ロックストック~”または“スナッチ”を観て「なんちゅーかっこいい映画なんだー」と魅... [続きを読む]
受信: 2009年2月27日 (金) 23時34分
» 『ロックンローラ』 [陽面着陸計画]
金と探し物。
パンフは小さい上写真が少ないくせ600円!センスもイマイチ!
『ロックンローラ』を観た!!!
キャーキャーワーワー... [続きを読む]
受信: 2009年3月 1日 (日) 20時58分
» 『ロックンローラ』 (2008)/ アメリカ [NiceOne!!]
原題:ROCKNROLLA監督・脚本:ガイ・リッチー出演:ジェラルド・バトラー、タンディ・ニュートン、マーク・ストロング、クリス・ブリッジス、ジェレミー・ビベン、トム・ウィルキンソン鑑賞劇場 : 恵比寿ガーデンシネマ公式サイトはこちら。<Story>ロシア人マフ...... [続きを読む]
受信: 2009年3月 4日 (水) 11時39分
» ロックンローラ [だらだら無気力ブログ]
ロンドンの裏社会を舞台に不動産ビジネスに群がる男たちを描いたクライム 群像劇。不動産バブルに沸くロンドン。チンピラのワンツーとマンブルズもひと山 当てようと不動産ビジネスに手を出すが、詰めが甘く失敗し、街を牛耳る 裏社会のボス、レニーからの借金だけが残る。..... [続きを読む]
受信: 2009年3月 4日 (水) 23時14分
» 「ロックンローラ」 [ハピネス道]
JUGEMテーマ:映画#160;
ガイ・リッチー監督、完全復活。「スナッチ」のグルーヴ感を思い出させるスタイリッシュでキレのある犯罪群像劇。オープニングから音楽と画面のかっこよさにノックアウト!次々登場するユニークな悪者たちにハラハラ・ドキドキさせられながら途中かなり笑いの要素もあり、ニヤリとさせられつつすべての人物を巻き込んだ怒濤のクライマックスへ…!!「バンク・ジョブ」や「オーシャンズ…シリーズ」などの犯罪群像劇がお好きな方だったら絶対に楽しめる作品だと思います。音楽とシーンのマ... [続きを読む]
受信: 2009年3月 5日 (木) 08時26分
» 「ロックンローラ」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「RocknRolla」 2008 UK
ロンドンを舞台に繰り広げられるガイ・リッチーお得意の痛快犯罪サスペンス。
ワンツーに「300/2007」「P.S.アイラヴユー/2007」「幸せの1ページ/2008」のジェラルド・バトラー。
レニーに「フィクサー/2007」のトム・ウィルキンソン。
アーチーに「ワールド・オブ・ライズ/2008」のマーク・ストロング。
女会計士ステラに「クラッシュ/2004」「幸せのちから/2006」タンディ・ニュートン。
ワンツーの相棒マンブルズにイドリ... [続きを読む]
受信: 2009年3月 8日 (日) 00時26分
» ロックンローラ ROCKNROLLA [明るくなるまで待って Wait until light]
大好きなジェラルド・バトラー(以下バトラーたん)と、いつもリアルな役作りが素晴し [続きを読む]
受信: 2009年3月 8日 (日) 01時31分
» 『ロックンローラ』 [映画批評ってどんなモンダイ!]
『ロックンローラ』 2008年(英)監督ガイ・リッチー
チャンスと力と犯罪に満ちた現代のロンドンを舞台に、なんとしてでも金と名声を掴み取ろうとする街のギャングのボスからロシアの大富豪、小さいな犯罪ばかりを繰り返すチンピラ「ワイルド・バンチ」、彼らを巧妙に利用し、金とセックスで編み目をくぐってきた女会計士まで、様々な人物が織り成す群像劇コメディ。
シーンの集まり、すなわち、短編犯罪喜劇のような一つひとつのシークエンスの笑いと驚きが本作の大いなる魅力だ。女会計士に雇われ、700万ドルの大金を強... [続きを読む]
受信: 2009年3月30日 (月) 21時49分
» ロックンローラ [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『ロンドン、ギャング&ロックンロール! 最後に嗤うのは誰だ!?』
コチラの「ロックンローラ」は、「ロック,ストック&スモーキング・トゥ・バレルズ」のガイ・リッチー監督が、ジェラルド・バトラーを主演に迎え、製作&脚本も手掛けた、彼らしいスタイリッシュなP...... [続きを読む]
受信: 2009年8月18日 (火) 22時37分
» ロックンローラ [DVD] [映画鑑賞★日記・・・]
原題:ROCKNROLLA公開:2009/02/21製作国:イギリスPG-12上映時間:114分監督:ガイ・リッチー出演:ジェラルド・バトラー、トム・ウィルキンソン、タンディ・ニュートン、マーク・ストロング、イドリス・エルバ、トム・ハーディ、トビー・ケベルガイ・リッチージェラ...... [続きを読む]
受信: 2009年8月23日 (日) 22時10分
» ロックンローラ [★YUKAの気ままな有閑日記★]
レンタルで鑑賞―【story】ワンツー(ジェラルド・バトラー)とマンブルズ(イドリス・エルバ)は、地価上昇中のロンドンでひと儲けしようと不動産投資に手を出す。二人は裏社会のドン、レニー(トム・ウィルキンソン)に多額の借金をするが投資は失敗。そんな時、会計士のステラ(タンディ・ニュートン)から700万ユーロ強奪の話が舞い込むが― 監督 : ガイ・リッチー 『スナッチ』『ロック、ストックトゥー・スモーキング・バレルズ』【comment】好きなタイプの映画でした〜胡散臭い連中がワンサカ出てきて、... [続きを読む]
受信: 2009年11月 8日 (日) 18時09分
» ロックンローラ [元レンタルビデオ屋店長の映画感想]
オフィシャルサイト
「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」「スナッチ」のガイ・リッチー監督が再びロンドンの裏社会を舞台に撮り上げた痛快クライム・コメディ。ロシア・マフィアの台頭など、新しい波が押し寄せつつあるロンドン裏社会の実情を背景に... [続きを読む]
受信: 2010年2月22日 (月) 02時22分
» ロックンローラ/ジェラルド・バトラー [カノンな日々]
ガイ・リッチーが脚本と監督を手がけた犯罪群像劇。主演はジェラルド・バトラーなんだけど、つい先日『300 』を観たばかりのせいか、「スパルタァァァ!」のイメージが強く残ってて変な感じでしたけど、こちらのコミカルな演技がいいギャップになって面白かったです。
出....... [続きを読む]
受信: 2010年5月18日 (火) 10時38分
» ロックンローラ [悠雅的生活]
人は心のどこかで、偉大さに憧れる [続きを読む]
受信: 2010年5月21日 (金) 09時25分
最近のコメント