レッドクリフ PartII −未来への最終決戦−
最近試写会によく当選しまして、本日も厚生年金会館へ行ってきました。18:30開演なのに仕事終わりが18時。全速力で走った走った!汗だくになりましたが、それだけの価値ある作品でした。監督は当然ジョン・ウー。周瑜=トニー・レオン、諸葛亮孔明=金城武、小喬=リン・チーリンと、魅力溢れるキャラクターたちはどんな物語をみせてくれるのでしょうか。
>>『レッドクリフ Part −未来への最終決戦−』公式サイト
全てがハイレベル!間違いなく傑作!!
←クリックお願いします
三国志演義(以下三国志で統一)の魅力をきっちりと魅せてくれた傑作でした。前作『レッドクリフ Part』では素晴らしい迫力の戦闘シーンに感動したものの、若干ストーリー性を犠牲にしていた部分が見受けられました。しかし本作は前作と異なり、物語をしっかりと魅せてくれる作りになっていました。もちろん、だからといって戦闘シーンが物足りないかといかうとそんなことはありません。相変わらずのド迫力戦闘シーンには感動を禁じえませんでした。
レッドクリフシリーズは単に長いから2作に分けた作品ではない気がします。1作目ではその大迫力の戦闘シーンで強烈なインパクトを与え観客の心を掴み、2作目ではしっかりとしたストーリーで人間ドラマを魅せる…そこにはわざわざ2作に分けたジョン・ウー監督の計算が潜んでいるように思えます。
ストーリー上、三国志に忠実に描かれている部分もありますが、オリジナルストーリーとなっている部分もあります。ですから厳密には完全に再現しているとはいえません。ですが、ここが本作の素晴らしい点で、ジョン・ウー監督は三国志の本質を完全に理解した上で本作を制作していると感じました。
すなわち三国志の魅力は多才なキャラクターたちが幾重にも絡まっておりなす人間模様・人間ドラマであり、知将・猛将たちが知略・武力の限りを尽くして戦う戦記ドラマだということです。本作はその両方が非常に高いレベルで融合されています。この本質を外さなければ、例えオリジナルストーリーが混ざっていても、それは三国志に他ならないと言えます。
とまあ枕がえらいこと長くなってしまいましたが、今回は特別編でお送りしたいと思います。まず本作は大きく4つのエピソードで進んでいきます。周瑜(トニー・レオン)は曹操軍の大船団を倒すには火計しかないと考え、その為に邪魔な曹操軍の武将・蔡瑁を謀殺するために“離間の計”を講じます。また諸葛亮孔明(金城武)のエピソードは、“矢”が足りない孫権軍のために3日で10万本の“矢”を集めるというもの。
これは両方とも三国志通りのエピソードですが、実に上手いと思うのは、この2つのエピソードに周瑜と孔明のライバル心を重ね合わせている点。この2人がお互いをライバル視していたのは実際に三国志からも読み取れます。それにしても金城武という人は・・・中国語での演技がピッタリはまる上に、相変わらずどんなときも涼しげな目元は孔明のイメージピッタリ!“熱”=トニー周瑜と“涼”=金城孔明の競演は本作の見どころの一つといえます。
前半大活躍なのが尚香(ヴィッキー・チャオ)。彼女は曹操軍に紛れ込み情報収集につとめます。そこで知り合う気のいい兵士との触れ合い、スパイである自分を疑うこともなく親しげに話しかけられた尚香は立場を忘れ心を通わせます。このエピソードはオリジナルですが、重要な意味をもっていました。それは、曹操軍の兵士とて田舎に帰れば家族がいる普通の人々だということ。この2人の関係は、物語最後に周瑜がもらす言葉に繋がってきます。
それぞれが命を賭けて己の使命を果たしているなか、小喬(リン・チーリン)は悩んでいました。自分だけが何もしていないと。そこで彼女は独断で曹操陣営に向います。目的は曹操軍の総攻撃を少しでも遅らせること。彼女は曹操のために茶をたて、時間を稼ぎます。このエピソードもオリジナルですが、上手いのはこのエピソードを通して、曹操という人物を描き出していること。
実際の曹操は類稀な武将としての一面と、文人・文化人としての一面を持っていました。それを劇中で漢詩を詠ませたり、また切迫した状態の中にありながら小喬のたてる茶を飲むといったシーンで表現しています。ちなみに、本作では前作よりも人間・曹操の魅力が伝わるシーンが多かったように感じました。覚悟を決めた美女・リン小喬の計略がチャン曹操に通じるのか、静かな緊迫感が流れるこのシーンも紛れもなく見どころの一つです。
最後になってしまいましたが、戦闘シーンは前作が個々の武将の力量を余すところなく伝えたのに対し、今回は組織としての闘いがメインでした。曹操軍に火計を仕掛けるシーンは、まさに炎・炎・炎!そして対岸に上陸してからがまた凄い。勢いに乗って攻め込む孫権軍にこれまた火のついた石が投石器で投げ込まれます。なかなかこれは文章では表現しにくいのですが、この迫力は一見の価値アリ。
他にも趙雲・関羽・張飛・劉備・孫権・魯粛・黄蓋・甘興・・・それぞれに見せ場が用意されており、各々のキャラクターがしっかりと立っているのがまた楽しいです。特に甘興の中村獅童は今回物凄くいい役割をもらっており、特に曹操軍の砦を前にした時の彼の活躍は見逃せません。何だか見どころばかりになってしまいましたが、本当に魅せてくれます。三国志ファンならずとも、前作と併せて必見です!
個人的オススメ度
(公開されたらまた観に行きます。)
↓いつも応援ありがとうございます!ランキング参加中です。ポチッとご協力頂けると嬉しいです♪


| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: レッドクリフ PartII −未来への最終決戦−:
» 『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』 [cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー]
Yahoo!映画のレビュアー試写に当たって、東京厚生年金会館に『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』を観てきました。
開場10分過ぎくらいに行ったのに、まだ外に行列が出来ていたから結構混んでるのかなと思って入ってみたら、思ったほどには混んでない。。。
でも、... [続きを読む]
受信: 2009年3月13日 (金) 10時08分
» レッドクリフ Part II [象のロケット]
疫病が蔓延し、敵の劉備・孫権軍に感染を広めるため、死んだ兵士たちを船に積み対岸へ流す曹操軍。 広がる疫病に劉備は自軍の兵と民を守るために撤退してしまう。 劉備軍からひとり残った孔明は、3日で10万本の矢を調達すると宣言。 周瑜も曹操軍の水上戦に長けた武将を排除してみせると宣言するのだった…。 伝説の「三国志」歴史スペクタクル第2弾。... [続きを読む]
受信: 2009年3月13日 (金) 19時43分
» 『レッドクリフ PartII』 [ラムの大通り]
(原題=Red Cliff II 赤壁:決戦天下)
「さて、今日は久しぶりの“驚速”をやっちゃうかな」
----あっ『レッドクリフ PartII』だね。
でも、原作読んでいないからよく分からないって言ってなかった?
「そのとおり。
ぼくは『レッドクリフ PartI』がけっこうオモシロかったんだけど、
どうもあの映画、
原作ファンにあまり評判がよろしくない。
そのほとんどが『三国志演義』とは違うというものだったみたい。
それを意識したのか、
今回のプレスにはこの映画は『正史三国志』を基にした、
ジョ... [続きを読む]
受信: 2009年3月13日 (金) 23時39分
» 「レッドクリフ Part II −未来への最終決戦−」試写会観てきました♪ [りんたろうの☆きときと日記☆]
☆「レッドクリフ Part II −未来への最終決戦−」
(原題:RED CLIFF: PART II 赤壁)
監督:ジョン・ウー
出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、リン・チーリン、ユウ・ヨン、ホウ・ヨン、トン・ダーウェイ、ソン・ジア、バーサンジャプ、ザン・ジンシェン、チャン・サン
勇気と結束を武器を武器に、激戦の末、曹操軍を撃破した孫権・劉備の連合軍。
思わぬ敗戦に怒る曹操は2000隻の戦艦と80万の軍勢を率いて、今... [続きを読む]
受信: 2009年3月14日 (土) 04時41分
» レッドクリフ Part Ⅰ/Part Ⅱ [Yuki's tulip]
高校時代、私が得意だった教科に世界史があります。 「え~?英語と音楽だけでしょ? [続きを読む]
受信: 2009年3月15日 (日) 00時02分
» レッドクリフ Part2(パート2) -未来への最終決戦- [YASの湘南生活]
先日会社に出社するときに、 ジャワティーのサンプルを配っておりまして、 一緒に配 [続きを読む]
受信: 2009年3月15日 (日) 00時27分
» 「レッド・クリフ Part2 未来への最終決戦」試写会、感想。 [Beinthedepthsofdespair]
前作は、「さー!此処からだぞ」と言う所で終了した、「レッド・クリフ」Part1今回はちゃんと最後のクライマックスシーン(これが長い)まで描かれています。赤壁の戦いの一番な見所、なので、特に後半は、ほぼ全編、クライマックスシーン状態です。 東洋版「ロード・オブ...... [続きを読む]
受信: 2009年3月20日 (金) 09時29分
» やっと観られた赤壁の戦い!!☆ 『レッドクリフ PartⅡ / RED CLIFF: PART II』 ☆ [honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜]
前作『レッドクリフ Part1』では、“エーッ!こんな場面で終わっちゃうのぉー”ってなんとも気持ちの悪〜い思いをさせられたけど、待った甲斐がありました♪
孔明が矢を集めるシーンは『三国志』を読んでいたので知っているエピソードではあったんだけど、やっぱり痛...... [続きを読む]
受信: 2009年3月22日 (日) 20時59分
» 試写会「レッドクリフPart2」 [流れ流れて八丈島]
中野サンプラザで試写会「レッドクリフPart2」を観てきました。ここは、試写会場としては国際フォーラムの次くらいに大きいんじゃないかな開映30分前の開場時間には、信じられないほどグネグネと長蛇の列になってました案の定、30分間では入りきれず、10分ほど開映...... [続きを読む]
受信: 2009年3月24日 (火) 03時35分
» 『レッドクリフPartII−未来への最終決戦−』 (2009)/アメリカ・... [NiceOne!!]
原題:REDCLIFF:PARTII/赤壁監督:ジョン・ウー出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、リン・チーリン試写会場 : 中野サンプラザ公式サイトはこちら。<Story>曹操(チャン・フォンイ...... [続きを読む]
受信: 2009年3月25日 (水) 22時06分
» レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 試写会鑑賞 [レンタルだけど映画好き]
赤壁で、激突。-信じる心が、未来を変える。
風は未来へ。-男たちの結束が揺らぐ時、女たちの勇気が動き出す。
2009年 アメリカ/中国/日本/台湾/韓国 日本公開日2009/04/10
監督 ジョン・ウー
出演 トニー・レオン/金城武/チャン・フォンイー/チャン・チェ... [続きを読む]
受信: 2009年3月25日 (水) 22時55分
» レッドクリフ PartII −未来への最終決戦− [労組書記長社労士のブログ]
【 17 -4-】 レッドクリフ PartIも試写会で観れたんやけど、なんとPart?も試写会が当たった{/m_0151/}
実は、数人の友人から「試写会当たったから行く?」「試写会のチケットもらったけど行く?」と誘われていたけど、「いや〜うちも当たってるねん」{/m_0199/}
どんだけ試写会バラ撒いているねんやろ?
でもほんとうに楽しみにしていたのでものすごく嬉しい{/onigiri_2/}
曹操の元へ男装して潜入していた孫権の妹・尚香は、疫病で亡くなった兵士たちの死体が船に積まれ、連合... [続きを読む]
受信: 2009年3月26日 (木) 09時39分
» 「レッドクリフ PartⅡ―未来への最終決戦―」 [てんびんthe LIFE]
「レッドクリフ PartⅡⅡ―未来への最終決戦―」試写会 よみうりホールで鑑賞
この春、「ベンジャミンバトン」と同じぐらい期待していた作品「レッドクリフ PartⅡ」みてきました。
この試写会に関して言ううと、最近あまりに多忙な日々なので行けるかどうかわからなかったのですが、行けてよかった。
しかし、そう思われていた方が多いようで久々の立ち見風景をみました。
今夜の試写会シングル当選だったので私も連れがいたらばらばらだったkも知れません。
運よく座れたと思いました。
さて、お話は、三... [続きを読む]
受信: 2009年3月27日 (金) 00時01分
» レッドクリフ Part ? / RED CLIFF 2 / 赤壁・決戦天下 [我想一個人映画美的女人blog]
前作は最速マスコミ試写というもので観たのは去年の8月初旬!
その時は「part 1」なんてタイトルにも全くなくて
え?!これで終わり!?いいとこで続くなの{/eq_1/}前後編だなんて聞いてないよ!状態。
そのせいもあるし、そもそも三国志を良く知らないっていうのもあって
前編の評価はフツウ。。。
{/round_o/}レッドクリフ Part1 migレビュー{/round_o/}
この度、ついに後編公開。
もう前回の忘れてきちゃったしどうでもいいかも、、、、、。
なんて思ってたんだけど
ヴィ... [続きを読む]
受信: 2009年4月 1日 (水) 10時00分
» レッドクリフ pratⅡ [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
力技の豪傑から繊細な頭脳派まで、百花繚乱の戦う男たちに萌え〜!
赤壁で繰り広げられる、手に汗握る頭脳戦!、いよいよ決戦!!曹操の非情な攻撃に、孔明が秘策で挑む・・・。
物語:眼前に姿を現した曹操軍の2000隻の大船団に声をなくした連合軍。
その頃、曹操...... [続きを読む]
受信: 2009年4月 2日 (木) 00時32分
» レッドクリフpartII 未来への最終決戦(試写会) [tomozoのうれし★たのし★大好き]
見終わった後に音楽がリフレインするのは、映画が楽しめたってこと。ワクワク感は前作からひきつがれ、エンターテイメントとして、十分楽しめた。見所はやはり後半のアクシ [続きを読む]
受信: 2009年4月 4日 (土) 23時14分
» 「レッドクリフ Part?」(試写会) [NAOのピアノレッスン日記]
〜赤壁で、激突。−信じる心が、未来を変える 風は未来へ。−男たちの結束が揺らぐ時、女たちの勇気が動き出す〜goo独占試写会に当選し、3/23中野サンプラザで鑑賞。
2009年 アメリカ・中国・日本・台湾・韓国合作 (09.4.10公開)配給:東宝東和、エイベックス・エンタテインメント 上映時間:124分 監督:ジョン・ウー 製作:テレンス・チャン、ジョン・ウー脚本:ジョン・ウー、チャン・カン、コー・ジェン、シン・ハーユ美術&衣装:ティム・イップ 音楽:岩代太郎出演:トニー・... [続きを読む]
受信: 2009年4月 7日 (火) 09時15分
» 「レッドクリフPartII」 [かいコ。の気ままに生活]
試写会で 観てきました。「レッドクリフ」公式サイトレッドクリフPartIの続編となる歴史スペクタクル。ものすごいいいところで終わってた前作から半年、期待をこめて待ってたせいか三国志の固定観念があるからか、これ・・三国志じゃあなかった^^;さ、三国志風〜引き...... [続きを読む]
受信: 2009年4月 7日 (火) 23時09分
» 『レッドクリフPartII―未来への最終決戦―』を観たぞ〜! [おきらく楽天 映画生活]
『レッドクリフPartII―未来への最終決戦―』を観ました三国志の有名なエピソードを基に、日本をはじめアジア各国で大ヒットを記録したジョン・ウー監督によるスペクタクル巨編「レッドクリフ」の後編です>>『レッドクリフPartII―未来への最終決戦―』関連原題: REDCLI...... [続きを読む]
受信: 2009年4月 7日 (火) 23時24分
» レッドクリフPartⅡ [めでぃあみっくす]
やっぱり「三国志」は面白いです。歴史としてよりも映画として個人的にはあれこれ不満が残るところはありましたが、それでも最後まで楽しめる映画だったと思います。そして改めてジョン・ウー監督は英雄が大好きなんだと思いました。英雄大集合のラストも『男たちの挽歌』の....... [続きを読む]
受信: 2009年4月10日 (金) 20時41分
» レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― [カノンな日々]
もぅメチャメチャ楽しみにしてましたヨ、とっても待ち遠しかったんですがついにこの日がきましたね。前倒しでウィークデイの金曜日からの公開というのもとっても嬉しいです。こういう超話題作では初日が空いてるというのはなかなかいい環境で新作を楽しめるのは助かります。....... [続きを読む]
受信: 2009年4月10日 (金) 22時57分
» 映画「レッドクリフPart2−未来への最終決戦−」試写会@東... [masalaの辛口映画館]
今回はいつもお世話になっているYahoo!映画さんの「ムービーレビュアー」として招待された。客入りはイマイチで7割ほど。 映画の話 2000隻の軍船を率いて信仰してきた曹操軍に、孫権の妹・尚香が潜入。そこで得られた情報をもとに、周瑜、孔明は秘策を練る。そ...... [続きを読む]
受信: 2009年4月10日 (金) 23時08分
» レッドクリフ PartⅡ ―未来への最終決戦― [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。ジョン・ウー監督、トニー・レオン、金城武、ヴィッキー・チャオ、チャン・チェン、中村獅童、チャン・フォンイー、フー・ジュン、リン・チーリン。昨秋の「レッドクリフ PartI」 の続編。冒頭「世界的金融危機の今、この映画観て頑張ろう」といった趣旨のメッセ...... [続きを読む]
受信: 2009年4月11日 (土) 00時12分
» ■『レッドクリフ PartII −未来への最終決戦−』■ ※ネタバレ有 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2009年:アメリカ+中国+日本+台湾+韓国合作映画、トニー・レオン、金城武主演。 [続きを読む]
受信: 2009年4月11日 (土) 03時38分
» 「レッドクリフPartII-未来への最終決戦-」みた。 [たいむのひとりごと]
「PartⅠ」は試写会で10月半ばの鑑賞だったこともあり、数日前に復習上映会でおさらいしての鑑賞。よって冒頭のダイジェストはハッキリクッキリ。2夜連続とかのTVスペシャルドラマのような感覚で見ることが... [続きを読む]
受信: 2009年4月11日 (土) 07時33分
» レッドクリフ part2 [Akira's VOICE]
なが〜〜〜い前フリに耐えた先に,見応えが待つ!
[続きを読む]
受信: 2009年4月11日 (土) 10時58分
» 映画『レッドクリフPartⅡ-未来への最終決戦-』(お薦め度★★★★) [erabu]
監督、ジョン=ウー。脚本、ジョン=ウー、チャン=カン、コー=ジェン、シン=ハーユ [続きを読む]
受信: 2009年4月11日 (土) 19時21分
» レッドクリフ PartⅡ −未来への最終決戦− [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
アメリカ&中国&日本&台湾&韓国
歴史劇&アクション&ドラマ
監督:ジョン・ウー
出演:トニー・レオン
金城武
リン・チーリン
チャン・チェン
【物語】
西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。孔明の奇策で曹操軍を撤退
さ...... [続きを読む]
受信: 2009年4月11日 (土) 23時28分
» 「レッドクリフ Part Ⅱ -未来への最終決戦-」 歴史に残るスペクタクル [はらやんの映画徒然草]
「レッドクリフ partⅠ」は昨年10月に試写会で観たので、半年間も待ちました。 [続きを読む]
受信: 2009年4月12日 (日) 06時57分
» 「レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―」 [みんなシネマいいのに!]
実は世間で言うほど前編が面白いとは思えなくて、後編もあまり食指が動かなかったが [続きを読む]
受信: 2009年4月12日 (日) 09時24分
» レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★[4/5]
“最終決戦”のMVPは小喬(リン・チーリン)に決定です。 [続きを読む]
受信: 2009年4月12日 (日) 15時57分
» レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-/Red Cliff Part2 [いい加減社長の日記]
公開初日の金曜日に観ていたんですが、書くのがちょっと遅くなってしまいました^^;
「Part I」では、肝心の戦いになる前に終わってしまい、ちょっと肩透かし気味でしたが。
今回は、たっぷりと見せていただきましょう。
「UCとしまえん
」は、平日の夕方にしては、ちょ... [続きを読む]
受信: 2009年4月12日 (日) 18時57分
» [レッドクリフPartII -未来への最終決戦-] 映画 [映画鑑賞★日記・・・]
原題:RED CLIFF: PART II/赤壁公開:2009/04/10製作国:アメリカ/中国/日本/台湾/韓国上映時間:144分鑑賞日:2009/04/11監督:ジョン・ウー出演: トニー・レオン/周瑜 金城武/孔明 チャン・フォンイー/曹操 チャン・チェン/孫権 ヴィッキー・チャオ/尚香 ...... [続きを読む]
受信: 2009年4月12日 (日) 21時49分
» レッドクリフPart2/未来への最終決戦 [ぷち てんてん]
☆レッドクリフPart2/未来への最終決戦☆(2009)ジョン・ウー監督トニー・レオン金城武チャン・フォンイーリン・チーリンヴァッキー・チャオフー・ジュン中村獅童ストーリー 80万の曹操軍をわずか5万で迎え撃つ劉備・孫権連合軍は、軍師・孔明の知略と指揮官・周瑜の活...... [続きを読む]
受信: 2009年4月12日 (日) 23時05分
» レッドクリフPart?-未来への最終決戦- [★ Shaberiba ★]
三国志「赤壁の戦い」の全貌が今明らかになる!! [続きを読む]
受信: 2009年4月14日 (火) 00時22分
» レッドクリフ PartII -未来への最終決戦- [マー坊君の映画ぶろぐ]
「レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-」監督:ジョン・ウー出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、リン・チーリン配給:東宝東和、エイベックス・エンタテインメント概要:大軍を率いて...... [続きを読む]
受信: 2009年4月14日 (火) 08時39分
» レッドクリフ PartⅡ -未来への最終決戦- [Diarydiary!]
《レッドクリフ PartⅡ -未来への最終決戦-》 2009年 アメリカ/中国/ [続きを読む]
受信: 2009年4月15日 (水) 19時54分
» 勝者はいない。『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』 [水曜日のシネマ日記]
昨年11月に劇場公開された『レッドクリフ Part I』の続編です。 [続きを読む]
受信: 2009年4月16日 (木) 06時30分
» 「レッドクリフ PartⅡ未来への最終決戦」堂々の歴史大作、大画... [soramove]
「レッドクリフ PartⅡ未来への最終決戦」★★★★
トニー・レオン 、金城武 、チャン・フォンイー 、チャン・チェン 主演
ジョン・ウー 監督、2009年、144分
「兵の数では圧倒的不利な
赤壁の戦い、見応えのある決戦模様、
そして累々と広がる倒れた血まみれの兵士を
カメラが俯瞰すると、虚しい気分が広がった」
ー 戦いに勝者ナシ -
見応えのある映像を
久し振りに楽しんだ、
歴史の戦記ものといういより
ここで真面目に描かれているのは
信義や忠誠... [続きを読む]
受信: 2009年4月16日 (木) 07時47分
» レッドクリフ Part II 未来への最終決戦 [だらだら無気力ブログ]
曹操の荊州侵攻から赤壁の戦い前までを描いたジョン・ウー監督の 『レッドクリフ PartⅠ』の続編。今作ではクライマックスの赤壁の戦いを 描く。西暦208年、曹操は同盟を組んだ劉備・孫権連合軍5万を討つために連合軍が 駐屯する赤壁の対岸に80万の軍勢と2000隻の戦艦を配..... [続きを読む]
受信: 2009年4月17日 (金) 22時20分
» 映画「レッドクリフ PartⅡ -未来への最終決戦-」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Red Cliff/赤壁 決戦天下
いよいよ、三国志演義のなかでも最大の決戦は「赤壁の戦い」、50万の大軍で南下した曹操軍の兵力は80万に増え赤壁に到達、対峙するは5万の連合軍・・・
日本において天下分け目の決戦といわれる「関ヶ原の戦い」は東軍7万5,000、西軍10万、... [続きを読む]
受信: 2009年4月18日 (土) 18時56分
» 【映画】レッドクリフ PartII [新!やさぐれ日記]
▼動機
Part1を見てしまったため
▼感想
創作三国志としては中々面白いんじゃないだろうか?
▼満足度
★★★★★☆☆ なかなか
▼あらすじ
西暦208年、中国。孔明(金城武)の奇策で曹操軍を撤退させた孫権・劉備連合軍だったが、食料不足と疫病のために戦意も尽きようとしていた。そこに曹操軍の2000隻の戦艦と80万の兵士が逆襲。司令官の周瑜(トニー・レオン)と孔明が作戦を仕掛けようとする中、周瑜の妻・小喬(リン・チーリン)がある行動に出る。
▼コメント
前作の次回予告で「レッド... [続きを読む]
受信: 2009年4月22日 (水) 00時00分
» レッドクリフ Part II -未来への最終決戦- [Men @ Work]
現在公開中の中国映画、「レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-」です。TOHOシネマズ六本木シアター7で観賞しました。
いやぁ、観賞前の予想を大きく上回る面白さでした。個人... [続きを読む]
受信: 2009年4月22日 (水) 01時45分
» 「レッドクリフ PartⅡ-未来への最終決戦-」誰?こんな長いサブタイ付けたの! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[レッドクリフ] ブログ村キーワード
大ヒットした「Part Ⅰ」に続いて、いよいよ完結編の公開。「レッドクリフ PartⅡ-未来への最終決戦-」(東宝東和/エイベックス・エンタテインメント)。しっかし、チラシのどこにもこんなサブタイ書いてなかったけどな~。
2000隻の船と80万の兵力を誇る、曹操(チャン・フォンイー)率いる“魏”の大軍と、劉備(ユウ・ヨン)、孫権(チャン・チェン)率いる5万の連合軍は、決戦の地“赤壁”で長江を挟んで対峙する。劉備に仕える軍師・孔明(金城武)の卓越... [続きを読む]
受信: 2009年4月22日 (水) 22時28分
» 映画:レッドクリフ PartII -未来への最終決戦- [よしなしごと]
三国志には興味がなかったのですが、ジョン・ウー監督の超大作、その美しさと迫力に圧倒されてしまったPart Iの続編、レッドクリフ PartII -未来への最終決戦-を観てきました。 [続きを読む]
受信: 2009年5月 5日 (火) 14時14分
» レッドクリフ Part 2 愛のローリング・キャッチ [監督:ジョン・ウー] [自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ]
「未来への最終決戦」というサブタイトルが信じられないダサさで、かつ五丈原までのこと考えたら「最終」なわけねーだろ、と思ったので自分なりに作品にあったサブタイトルを考えてみました。... [続きを読む]
受信: 2009年5月 6日 (水) 18時59分
» レッドクリフ Part II −未来への最終決戦− [うふふ・映画三昧。]
ぶっちゃけ、私、1の方が好きかも。
いざ、決戦の時になると、そりゃ迫力あるし、めちゃくちゃカッコイイんだけど、そこまでが、なんかしんどかった(^^;
しかも、チームプレーより個人プレーの方が大好きな私としては(バカ?)
猛将たちの見せ場が、少なーい!
その数少ない見せ場は、そりゃ、ぶっとび!かっこよかったけど、
もっともっと堪能したかった。
すんません、ミーハーで。
つまんなかったとか、そういうわけじゃないんですよ?
ものすごく面白かったです。
頭のい... [続きを読む]
受信: 2009年5月29日 (金) 23時46分
» ジョン・ウーとは何だったのか [RISING STEEL]
この作品が好きな人、ジョン・ウー監督のファンである人は気分を害されるかもしれません
言いたい放題の辛口です
レッドクリフ / 赤壁
2008年 中国/日本/アメリカ/台湾/韓国合作映画
監督:ジ...... [続きを読む]
受信: 2011年8月15日 (月) 23時19分
最近のコメント