« アンダーワールド/Underworld | トップページ | マダガスカル2 »

2009年3月15日 (日)

ホノカアボーイ

Photo_5主演は今『ハルフウェイ』が公開中の岡田将生。共演に倍賞千恵子、松坂慶子といったベテラン女優に若手の長谷川潤という一風変わったキャスティングの作品です。監督の真田淳はこの作品が2作目。予告編で流れた「ハ〜ワ〜イハ〜ワ〜イ〜♪」の歌声と小泉今日子の主題歌かが耳から離れないこの作品、更にはその不思議な雰囲気に惹かれて鑑賞です。
>>公式サイト

人の温もりが心にしみる物語

あらすじへ

Photo_6エンドロールが終わるまで観入ってしまいました。派手な盛り上がりがあるわけでもなく、ただ静かに淡々と過ぎ去っていく時間。観ている観客はホノカアの町の雰囲気、人の温もりに包まれて“静かな静かな物語”の傍観者となった111分間でした。正直にいうとどこがいいのか中々言葉にしにくいです。でも観終わってこんなに癒された、落ち着いた感覚が残る作品は久しぶりかな。

実は前日夜の宣伝番組でホノカアの町で舞台挨拶と上映会が行われた様子が流れていたのを観ました。上映された場所はもちろんレオが働いていたあの映画館。上映終了後はスタンディングオベーションでした。観客の皆さんもとても満足そうで、目に涙を浮かべている人も。現地の人にも本作の良さは伝わっていたようです。

Photo劇中、ビーさんの作る料理はどれも美味しそうで、「おかわりするんですよ。」と言われると、昔祖母に食事を作ってもらった感じを思い出しました。倍賞千恵子さんはいつの間にか67歳になっていたんですね。ホノカアのビーさんというとても可愛らしいおばあちゃん役がはまっていました。レオに見せたい一心で黄色のドレスを買い、気付いて欲しくて彼の目の前でウロウロするシーンでは思わずこちらも笑みがこぼれます。

全くそれに気付かない鈍感なレオですが、それは物語冒頭部分、蒼井優扮する元恋人カオルとの一連のシーンの時から変わっていません。そんな彼にやきもきしつつも、ホノカアに流れるゆったりとした時間の流れの中ではそれも愛すべき性格に感じられてしまうから不思議。逆に彼がマライアに恋心を抱き、若い2人がデートを重ねるシーンはむしろホノカアには馴染まない、場違いな感覚すら抱いてしまいました。

Photo_10さて、個人的にすごく気に入っているキャラクターがコイチさん。“同性愛”のTシャツが予告編のときから気になって仕方がなかった人物です。日本のエロ本を欲しがり、ペネロペ・クルスが大好きというメッチャ愛すべき存在で、彼の言葉「歳とったからってしたらいけないことなんかないんだゼ。」は、物語の進行上はビーさんがレオのことを好きだということを暗示していますが、それを別にしてもいい言葉です。とにかくイタズラなコイチさん、とどめは「イイモン見せてやろうか。」とマライアのスカートをめくったり。(笑)

さて実は、ゆったりとした時間と不思議な雰囲気の物語の中で唯一人間くささを感じさせる事件が起こります。ここではレオとマライアとビーさんの3人に関わることだとだけ言っておきましょう。切ない事件ですが、それすらもホノカアの緩やかな時の流れに飲み込まれていきます。ともあれ是非劇場で浸ってきて下さい。気持ちの良い作品です。観終わった後、私もそうですが、きっとみんなホノカアに行って見たくなるハズです。

個人的オススメ度(ハワイ島育ちだけあって長谷川潤はハマリ役♪)

↓いつも応援ありがとうございます!ランキング参加中です。ポチッとご協力頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ人気ブログランキングへ

|

« アンダーワールド/Underworld | トップページ | マダガスカル2 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホノカアボーイ:

» ホノカアボーイ [佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン]
公式サイト。ハワイのホノカアのサイト。真田敦監督、岡田将生、倍賞千恵子、長谷川潤、喜味こいし、正司照枝、蒼井優、深津絵里、松坂慶子。思わず「ホンワカボーイ」と読み違えそうな映画。けれど、そこには無邪気に生きる日本人観光客ともう生きていないような地元日系人....... [続きを読む]

受信: 2009年3月15日 (日) 00時21分

» 「ホノカア ボーイ」人生のちょっと一休みはこんな場所で [soramove]
「ホノカア ボーイ」★★★☆ 岡田将生 、倍賞千恵子 、長谷川潤、 喜味こいし 、正司照恵 、松坂慶子 出演 真田敦 監督、2008年、120分 「大学を休学した主人公は、 ひょんなことからハワイの北、 ホノカアの映画館で映写技師として 働き始めた、 そのゆるい、ゆるい生活」 「カモメ食堂」あたりの、なんだかちょっと幸せという、 ゆるい雰囲気の映画が好きなら この映画も楽しめる。 でも、映画的な「何か」が起こることを期待すると そんなものはこの映画... [続きを読む]

受信: 2009年3月15日 (日) 00時52分

» ホノカアボーイ [象のロケット]
恋人にフラれ、大学を休学したレオは、ホノカアの映画館で働くことに。 この町でレオが出会ったのは、風変わりだけれど心優しい人たち。 出会い、恋、ごはん、そして…。 レオが、大人になるために必要なもの。 ホノカアにはそのすべてがあった――。 ≪ホノカア。 ハワイ島の北、忘れられた町。 ここでは、月に虹がかかるとき、願いが叶う――。≫ 青春ドラマ。... [続きを読む]

受信: 2009年3月15日 (日) 09時30分

» ホノカアボーイ [いい加減社長の日記]
ほんとは、金曜のレイトショーを観たので、昨日はパスしようかと思ってたんだけど。 金曜に観た「DRAGON BALL EVOLUTION 」が、あんまりで。 ちょっと、欲求不満が溜まっていたので、癒し系のような「ホノカアボーイ 」でも観ておこうかと。 「UCとしまえん 」は、人... [続きを読む]

受信: 2009年3月15日 (日) 10時37分

» ホノカアボーイ [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画 2009年3月14日 公開 ★★★★☆ 世知辛い世の中でこういうのってほ〜んわかします 星4っつ! 「チャック開いてますよ・・・嘘ですよ。」 気になっていた作品だったので初日に観てきました。 いいネェ〜なんだかまったりしたようなこの雰囲気が♪ なんかね、テイスト的には『かもめ食堂』にも似た感じなんですよ。 あの作品がお好きな方ならきっとすんなり入ると思います。 実在するハワイ島の小さな町ホノカア。 以前はサトウキビ... [続きを読む]

受信: 2009年3月15日 (日) 12時30分

» 「ホノカアボーイ」みた。 [たいむのひとりごと]
美味しいごはんを作るシーンが盛り込まれた作品にハズレなし、ってなんとなく思っているのだけど、この作品もそんな感じ。マグロバーガーに、企業秘密がぎゅっと詰まったロールキャベツ、なによりサクッと歯触りのよ... [続きを読む]

受信: 2009年3月15日 (日) 12時46分

» ホノカアボーイ [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★[4/5] ビーの切ない胸の内が痛いほど伝わってくる [続きを読む]

受信: 2009年3月15日 (日) 17時45分

» ホノカアボーイ を観ました。 [My Favorite Things]
久々に初日鑑賞を決行! [続きを読む]

受信: 2009年3月15日 (日) 21時23分

» ホノカアボーイ/岡田将生、倍賞千恵子 [カノンな日々]
予告編の印象からは『かもめ食堂』や『めがね』のような雰囲気の作品を想像しちゃうんですけど、とにかく私好みの映画っぽい予感はムンムン漂ってきました。しかも監督したのが、これまた私の好きな『http://blog.livedoor.jp/baron_na8c/archives/50039512.htmlいぬのえいが...... [続きを読む]

受信: 2009年3月15日 (日) 23時10分

» 「ホノカアボーイ」 [ひきばっちの映画でどうだ!!]
            「ホノカアボーイ」 ハワイ島北部の街、ホノカア。 まるで時が止まったような不思議な空気が流れている・・。 この地方で、月に虹がかかる(ムーンボー)と、願いが叶うという言い伝えがある・・。 そのムーンボーを見に、レオ(岡田将生)と恋人のカオル(蒼井優)がハワイ島を訪れたが・・。 結局ムーンボーは見れず仕舞い。カオルは怒ってしまい、ホノカアに辿り着いたが、帰国してレオはふられてしまう・・。 蒼井優... [続きを読む]

受信: 2009年3月16日 (月) 00時15分

» 映画 【ホノカアボーイ】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「ホノカアボーイ」 吉田玲雄の同名原作の映画化。 おはなし:大学を休学したレオ(岡田将生)は、ひょんなことからハワイ島にあるホノカアの映画館で映写技師としてはたらくことになる。ホノカアは、レオが半年前に“伝説の虹”を探し求め、恋人と道に迷った末にたどり着いた町だった。 先日見た『カフーを待ちわびて』も沖縄地方の島独特ののんびりした空気が流れていましたが、この映画の舞台となっているホノカアという町の空気はさらにのんびりとしていました。ホノカアはハワイ島にある日系の方の住む町。お年寄り... [続きを読む]

受信: 2009年3月16日 (月) 10時07分

» ホノカアボーイ [とりあえず、コメントです]
吉田玲雄著の同名エッセイを映画化した作品です。 爽やかな風と美しい空が印象的な、ちょっと切ない青春物語でした。 大学を休学してハワイ島にやって来たレオ(岡田将生)は 小さな村ホノカアの映画館で映写技師見習いとして住み込みで働き始めた。 ある日、店番をしていたエデリ(松坂慶子)に、ビーさん(倍賞千恵子)への届け物を頼まれる。 ビーの家に行ったレオは、入り口から呼びかけるが返事がない。 仕方なく荷物を置くために無人の台所へと入った彼は 美味しそうな匂いがコンロの上にある鍋から漂ってくるのに気付いた。 ... [続きを読む]

受信: 2009年3月16日 (月) 12時50分

» ホノカアボーイ [いとしこいし ーいとしいこいしいものごとのおぼえがきー]
ホノカアボーイ 3/14(土)TOHOシネマズ すごーく良かった。 そして、すごーく美味しそうだった。 パッチワークカーテンの配色や、ホーロー鍋、クマの氷かき、調味料のビンも全部かわいらしくって手入れが行き届いたビーさんのキッチンから生まれたお料... [続きを読む]

受信: 2009年3月16日 (月) 18時16分

» 『ホノカアボーイ』 [唐揚げ大好き!]
  どうして僕たちは何かを失って、    大人になるんだろう。 ハワイ島の北、忘れられた町ホノカア。 僕が出会った風と、恋と、ごはん。    ■ホノカアのつぶれそうな映画館で働く、どこか繊細なレオ(岡田将生)は、風変わりなこの町の人たちと不思議な時を... [続きを読む]

受信: 2009年3月17日 (火) 05時09分

» ビーは風になった。~「ホノカアボーイ」~ [ペパーミントの魔術師]
岡田将生くん目当ての4作目。(笑) (重力ピエロを先に見てるので順序逆になってますが) あ、でも試写会のテレビ報道見てたら 原作の吉田玲雄さんもハンサムボーイでした~♪ ・・・マライアの恋人役で出演? レオってことはいくばくかノンフィクションな話? あ、でもこの..... [続きを読む]

受信: 2009年3月17日 (火) 14時31分

» ホノカアボーイ [悠雅的生活]
ハワイハワイと来てみたけれどあなた恋しや 月の虹 [続きを読む]

受信: 2009年3月17日 (火) 16時17分

» ホノカアボーイ ★★★★ [(´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)]
公式サイト プラデラレビュー ハワイを舞台とした癒し系映画、との体裁から、寝くなりそうな予感がしていたが、むしろ一切退屈させない出来にビックリ。緩やかなムードながら興味は持続させる作りは、近作『カフーを待ちわびて』とは真逆の完成度。『天然コケッコー』『....... [続きを読む]

受信: 2009年3月17日 (火) 23時58分

» 『ホノカアボーイ』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ホノカアボーイ」□監督 真田 敦□脚本 高崎卓馬□原作 吉田玲雄(「ホノカアボーイ)幻冬舎文庫)□キャスト 岡田将生、倍賞千恵子、松坂慶子、長谷川 潤、喜味こいし、正司照枝、深津絵里、蒼井 優■鑑賞日 3月15日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> 原作は読んでいないけど、ゆったりとしたハワイ独特の時の流れと空気感が体の中になんともいえない“温かさ”を運んでくる。 多少の温度差は許せてしまえるのがこの映画の持ち味な... [続きを読む]

受信: 2009年3月19日 (木) 12時08分

» 「ホノカアボーイ」 [みんなシネマいいのに!]
 ハワイ島の北部にあるホノカア村で、映写技師見習いとして働く日本人青年のまったり [続きを読む]

受信: 2009年3月20日 (金) 08時10分

» ホノカアボーイ [いつか深夜特急に乗って]
製作年:2008年 製作国:日本 監 督:真田敦 まず驚いた [続きを読む]

受信: 2009年3月21日 (土) 23時04分

» ホノカアボーイ [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[ホノカアボーイ] ブログ村キーワード 評価:7.0/10点満点 2009年25本目(23作品)です。 ハワイ島の北部に位置する「ホノカア」で、月に虹がかかる時、願いが叶うという伝説の“ムーン・ボー”を恋人(蒼井優)と一緒に見るために訪問したものの、見事に失敗しフラれた..... [続きを読む]

受信: 2009年3月22日 (日) 22時53分

» 「ホノカアボーイ」 第12位 [映画コンサルタント日記]
上映スクリーン数: 100オープニング土日興収: 3630万円■男女比 40:6 [続きを読む]

受信: 2009年3月26日 (木) 06時10分

» 【映画】ホノカアボーイ [新!やさぐれ日記]
▼動機 雰囲気・・・かな? ▼感想 おー、なんだか色々とおもしろい ▼満足度 ★★★★★☆☆ なかなか ▼あらすじ 恋人にフラれ、大学を休学したレオ(岡田将生)は、ひょんなことからハワイ島にあるホノカアの映画館で映写技師として働くことに。ホノカアは、レオが半年前に“伝説の虹”を探し求め、恋人と道に迷った末にたどり着いた町だった。不思議な魅力に吸い寄せられるように再びやって来たこの町で、レオは風変わりだが心優しい人たちと出会う。 ▼コメント 「心休まる場所」というのが、きっと誰に... [続きを読む]

受信: 2009年3月28日 (土) 13時06分

» 「ホノカアボーイ」劇場観賞 [流れ流れて八丈島]
これから、今晩の定期船で島に帰る三男クンと、池袋テアトルダイヤで「ホノカアボーイ」を観ます。チョイスしたのは三男クンです。沖縄が舞台のマッタリ系の映画でしょうか?良かったら、夜船を見送りして家に帰ってから、追記します。【追記】いや〜、何か勘違いしてまし...... [続きを読む]

受信: 2009年3月31日 (火) 02時01分

» ホノカアボーイ [mignonne]
監督:真田敦 撮影:市橋織江 原作:吉田玲雄 出演:岡田将生 / 倍賞千恵子 / 長谷川潤 / 喜味こいし / 正司照枝 /     蒼井優 / 深津絵里 / 松坂慶子 [STORY] いレオは、彼女に言われるままにハワイ島に旅行にくる。夜かかる月の虹"ムーンボー"が見たい!と言ったのは彼女の方だった。「ハワイ島とハワイって違うんですけど。」不機嫌な彼女と無口なレオ。ギクシャクした旅。都合が悪くなるとすぐ黙る。レオの悪いところ。 半年後、レオはその旅の途中でであった... [続きを読む]

受信: 2009年4月 1日 (水) 09時55分

» 『ホノカアボーイ』@ユナイテッドシネマとしまえん [映画な日々。読書な日々。]
ハワイ島の北、ホノカア。ここでは月に虹がかかるとき、願いが叶うという…。恋人に振られ、大学を休学したレオは、とにかく日本を離れ、ただ違う風景の中にいたかった。そして、ひょんなことからホノカアの映画館で映写技師として働くことに。レオが初めてこの町にやって... [続きを読む]

受信: 2009年4月 3日 (金) 01時59分

» [映画]ホノカアボーイ [オレメデア]
映画「ホノカアボーイ」を見てきました。 伝説の「月の虹」を見るためにハワイ島のホ... [続きを読む]

受信: 2009年4月 5日 (日) 21時44分

» スパイシーな「かもめ食堂」。『ホノカアボーイ』 [水曜日のシネマ日記]
ハワイ島にある町ホノカアを舞台に描かれた作品。町の映画館で映写技師として働くことになったひとりの日本人の青年と、そこで暮らす人々の物語です。 [続きを読む]

受信: 2009年4月 7日 (火) 21時24分

» ホノカアボーイ [Men @ Work]
 現在公開中の邦画、「ホノカアボーイ」です。恵比寿ガーデンシネマで観賞しました。  予告編などから「まったりしたユル系の映画」だろうなとは思っていましたが、これほどとは... [続きを読む]

受信: 2009年5月 4日 (月) 18時59分

» ホノカアボーイ [映画君の毎日]
ホノカアボーイ ¥3,651 ハワイ島の小さな日系移民の町を舞台に繰り広げる心温まるヒューマンドラマ。他人との距離がうまくとれないレオは、彼女に言われるままにハワイ島に旅行にくる。半年後、レオはその旅の途中で出会ったホノカアで、映画館の映写技師の助手をしながら暮... [続きを読む]

受信: 2009年10月15日 (木) 03時20分

» 「ホノカアボーイ」 恋せよ乙女 [はらやんの映画徒然草]
昨日観た「プール」もそうでしたが、「かもめ食堂」以来癒し系ムービーとも言えるジャ [続きを読む]

受信: 2009年10月21日 (水) 21時02分

» ≪ホノカアボーイ≫ [日々のつぶやき]
監督:真田敦 出演:岡田将生、倍賞千恵子、松坂慶子、長谷川潤、蒼井優   どうして僕たちは何かを失って、大人になるんだろう。 「人との関わることが苦手なレオは、彼女とハワイ島に旅行にきた。 半年後、その旅行で通った場所ホノカアの映画館の技師の助手... [続きを読む]

受信: 2010年1月23日 (土) 14時10分

» ハワイと沖縄 [Akira's VOICE]
「カフーを待ちわびて」 「ホノカアボーイ」  [続きを読む]

受信: 2010年4月29日 (木) 10時48分

» ホノカアボーイ (2009) [voy's room]
nbsp; ハワイ島の北に忘れられた町、ホノカア。ここでは、月に虹がかかるとき、願いが叶うと言われている。恋人にフラれ、大学を休学したレオ(岡田将生)は日本を離れ、この町にやってくる。ひょんなことからホノカアの映画館で映写技師として働くことになったレオが出会ったのは、風変わりだが心優しい人たち。新しい出会いと恋、ごはん、そして別れ。レオが大人になるために必要なものが全て、ここにあった。実在するハワイ島の不思議な町・ホノカアにある映画館での出来事や村人との交流を描いた吉田玲雄の同名紀行... [続きを読む]

受信: 2010年10月25日 (月) 08時13分

» 「ホノカアボーイ」 [或る日の出来事]
小泉今日子さんが主題歌、というので見てみた。それだけの理由。そしたら、マリリンの話が出てきたよ! [続きを読む]

受信: 2010年12月 2日 (木) 22時01分

« アンダーワールド/Underworld | トップページ | マダガスカル2 »