人生に乾杯!/KONYEC
初体験のハンガリー映画。ということは当然話していたのはハンガリー語?監督は本作が長編デビュー作となるガーボル・ロホニ。主演はエミル・ケレシュ。共演にテリ・フェルディ。といっても殆どが主人公の老夫婦と若い刑事のカップルの話なのでこの他に目だって登場するのは2人ぐらいだったり。ハンガリーといえば元共産主義国でF1の開催国だということ位しか知りませんが、ちょっとコミカルなノリが気になった作品です。 >>公式サイト
|
あらすじへ 
←クリックお願いします
ハンガリー映画だとは露知らず、予告編を見る限りでは、何やらやむにやまれぬ事情で老夫婦が銀行強盗をするらしい…。老夫婦の置かれた厳しい状況を皮肉ったクライムムービーかと思いきや、そんなに単純な話ではなかったのでした。言ってみれば本作は痛快なクライムラブストーリーです。メインで登場するのは4人。エミル(エミル・ケレシュ)とヘディ(テリ・フェルディ)という老夫婦と、アギ(ユーディト・シェル)とアンドル(ゾルターン・シュミエド)というカップル刑事、逃げるほうも追うほうもカップルという面白い設定です。
そもそもの発端は貧乏。年金だけでは生活していけなくなったエミルたちは、ついに2人の大切な思い出の詰まったダイヤモンドのイヤリングまで借金のかたに差し出す羽目になります。実はこのイヤリングは物語上重要なキーアイテム。社会主義国時代、共産党幹部の運転手をしていたエミルはひょんなことから知り合った伯爵令嬢・ヘディに一目惚れし、軍から匿うのですが、その時に彼女にあげたのがこのイヤリングでした。思いつめたエミルは彼の宝物である愛車チャイカに乗り、郵便局で強盗を働きます。
しかし…根は善人のエミルですから、強盗の仕方がまたのんびりとユーモラス。「金を出してください!聞こえますか?」と命令じゃなくて何故かお願いベース?だったり、後にヘディも加わり夫婦で襲う時も、読書家のエミルが叫んだ脅し文句は犯罪小説の中に登場する台詞だったりと、何だか調子はずれなところが観ていて微笑ましいぐらいです。こんな2人を追う刑事アギとアンドルは微笑ましい老夫婦とは逆に別れる寸前。原因はアンドルが浮気したことでした。何とか良いところを見せてアギに再び振り向いてもらおうとスタンドプレーに走るアンドルは失敗ばかり。益々2人の溝は深まります。
この辺り、犯罪を重ねているのに年金生活をしていた時よりもお互いの絆が強まっているエミル&ヘディ夫婦とは対照的。「“脳みそ吹っ飛ばすぞ”はちょっと下品だったか?」「いいえ、素敵だったわ。」なんてやりとりがありますが、むしろそんな会話ができる2人が素敵です。途中からは、成り行き上とはいえ怪我をさせてしまったアギを連れての逃亡となりますが、そこでアギは2人の間の揺るぎない信頼関係に気付くのでした。その信頼の源は冒頭に紹介された、軍から彼女を匿ったシーンに由来するものです。
逃亡を続ける2人はテレビにも取り上げられ、何故か年金制度を批判する人々にとってのヒーローになっていきます。最初はテレビのインタビューに対して彼らを悪く言っていた隣人たち、しかし彼らがヒーローになると手のひらを返し、何故か襲われた被害者までもが2人に同情し好意的な話をし始め…。「ぷっ」と吹きだしてしまうような面白いシーンですが、同時に小さな国で娯楽がテレビしかない場所でのその影響力の強さ、全員が右向け右をしてしまうことの怖さを感じたのでした。
さて、そんな世の中の流れと関係なく逃亡劇は続きます。エミルにとってはあの社会主義国時代に、愛した女性を軍から匿い逃げ切ったからこそ今がある訳です。そんな彼から伝わってくるのは、警察などいかほどのものかという気迫としたたかさでした。それ故にラストシーンはそのまま受け取ることはできませんし、ある意味予想通り。「俺といれば人生スリル満点だ。」なんて言える歳の取り方をしたいものです。
個人的おススメ度
3.0
今日の一言:若い頃のヘディ役の女優さんはなんて人?

↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 人生に乾杯!/KONYEC:
» 人生に乾杯! [象のロケット]
亭主関白なエミルと妻ヘディの老夫婦は、年金だけでは暮らしてゆけず借金取りに追われる毎日。 ついに恋のきっかけとなったイヤリングまで没収されてしまう。 世間に怒りを覚えたエミルは、持病のギックリ腰をおして20年ぶりに愛車チャイカを飛ばし紳士的な強盗を重ねてゆく。 驚いたヘディは最初は警察に協力するのだが…。 81歳と70歳の老夫婦の正義と愛の逃避行。... [続きを読む]
受信: 2009年6月27日 (土) 16時54分
» 『人生に乾杯!』 (2007)/ハンガリー [NiceOne!!]
原題:KONYEC監督:ガーボル・ロホニ出演:エミル・ケレシュ、テリ・フェルディ、ユディト・シェル、ゾルターン・シュミエド鑑賞劇場 : シネスイッチ銀座公式サイトはこちら。<Story>運命的な出会いを機に結婚したエミル(エミル・ケレシュ)とヘディ(テリ・フ...... [続きを読む]
受信: 2009年6月28日 (日) 04時47分
» 「人生に乾杯!」:第四葛西小学校前バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/kaeru_en4/}並木通りか。っていうことは、ここからちょっと入ったところに、シネスイッチ銀座があるはずだな。
{/hiyo_en2/}それは、銀座の並木通りでしょ。ここは、堀江並木通りよ。
{/kaeru_en4/}同じようなもんだろ。
{/hiyo_en2/}全然違うわよ。
{/kaeru_en4/}しかし、並木通りなんて、老人たちがのんびり散歩でもしそうな名前の道だな。シネスイッチ銀座で上映している「人生に乾杯!」に出てくる仲むつまじい老夫婦が歩いたら絵になるような通りだ。
{/hi... [続きを読む]
受信: 2009年6月28日 (日) 09時13分
» 人生に乾杯! [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★[4/5]
老人版『俺たちに明日はない!』 [続きを読む]
受信: 2009年6月28日 (日) 11時20分
» 「人生に乾杯!」:第四葛西小学校前バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/kaeru_en4/}並木通りか。っていうことは、ここからちょっと入ったところに、シネスイッチ銀座があるはずだな。
{/hiyo_en2/}それは、銀座の並木通りでしょ。ここは、堀江並木通りよ。
{/kaeru_en4/}同じようなもんだろ。
{/hiyo_en2/}全然違うわよ。
{/kaeru_en4/}しかし、並木通りなんて、老人たちがのんびり散歩でもしそうな名前の道だな。シネスイッチ銀座で上映している「人生に乾杯!」に出てくる仲むつまじい老夫婦が歩いたら絵になるような通りだ。
{/hi... [続きを読む]
受信: 2009年6月28日 (日) 11時37分
» 人生に乾杯! [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
ハンガリー
ドラマ&コメディ
監督:ガーボル・ロホニ
出演:エミル・ケレシュ
テリ・フェルディ
ユーディト・シェル
ゾルターン・シュミエド
【物語】
運命的な出会いを経て結婚し、今や81歳となったエミルと70歳のヘディ
...... [続きを読む]
受信: 2009年6月28日 (日) 16時37分
» 人生に乾杯! [ダイターンクラッシュ!!]
7月1日(水) 16:25~ シネスイッチ銀座1 料金:1000円(映画サービスデー) パンフレット:600円(買っていない) 『人生に乾杯!』公式サイト ハンガリー映画。ハンガリー映画は、変態映画「タクシデルミア~ある剥製師の遺言~」以来。 チラシから、老人が強盗を働く映画だと判る。その通りだった。 タイトルから、何やらユーモラスな香りを感じる。かなり違う! 家賃を滞納してしまう年金生活者の老人夫妻。夫の自慢の書籍を借金の形に持っていかれそうになると、自慢のダイヤモンドのイアリングを差し出... [続きを読む]
受信: 2009年7月 2日 (木) 18時38分
» 「人生に乾杯!」 [みんなシネマいいのに!]
自動車修理会社を経営する成金の働き者の男が、元華族の令嬢恭子とお見合いをするの [続きを読む]
受信: 2009年7月 5日 (日) 17時55分
» 人生に乾杯! [とりあえず、コメントです]
年金だけでは生活に困ってしまった老夫婦が強盗として最後の人生を突き進んでいくロードムービーです。 ハンガリーの切実な現状を牧歌的な雰囲気で見せてくれるちょっと面白い作品でした(^^) ... [続きを読む]
受信: 2009年7月 5日 (日) 20時49分
» 人生に乾杯!/エミル・ケレシュ [カノンな日々]
ハンガリー映画です。以前に予告編を観たんですけど、年金生活者のお年寄りが生活のために紳士に強盗をしちゃうという粗筋を知りまして、面白そうなのでぜひ観たいなァと思っていたらホームにしてるチネチッタで上映してくれることになって楽しみにしてました。
出演はそ....... [続きを読む]
受信: 2009年7月26日 (日) 22時51分
» *『人生に乾杯!』* ※ネタバレ有 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2007年:ハンガリー映画、ガーボル・ロホニ監督、エミル・ケレシュ、テリ・フェルディ主演。 [続きを読む]
受信: 2009年7月28日 (火) 23時42分
» ★「人生に乾杯!」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みは、久しぶりに「チネチッタ川崎」で。
最近どうも観たい作品がなかったチネ・・・
大手シネコンとは別路線でラインナップし始めてるねっ。
[続きを読む]
受信: 2009年7月29日 (水) 03時10分
» 人生に乾杯! [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『ふたりなら きっと明日を 変えられる』
コチラの「人生に乾杯!」は、ヨーロッパの小国ハンガリーから届いた熟年夫婦版「俺たちに明日はない」といった印象の6/20公開のクライム・コメディなのですが、観て来ちゃいましたぁ〜♪
「扉をたたく人」もそうだった....... [続きを読む]
受信: 2009年8月 3日 (月) 22時09分
» 人生に乾杯!原題:KONYEC [銅版画制作の日々]
エミル夫婦の反撃は高齢者の希望に繋がった!!
8月7日、京都シネマにて鑑賞。ハンガリー映画って初めてだ。ハンガリーと言えば、ブタペストが首都だったよね。中央に位置するハンガリーはヨーロッパのへそといわれているそうで。確か共産主義国だったか?なんて色々想い巡らしてみたけど、ほとんど知らない国。
さて映画のお話だが、これがまたびっくりするような内容。年金生活で暮らしている老夫婦が生活苦から、強盗をするというものだった。社会的弱者というイメージがする高齢者だが、この作品に登場する老夫婦はとてつもないパ... [続きを読む]
受信: 2009年8月 9日 (日) 23時34分
» 人生に乾杯!(映画館) [ひるめし。]
ふたりなら きっと明日を 変えられる [続きを読む]
受信: 2009年8月15日 (土) 13時13分
» 人生に乾杯! [Art- Mill]
http://www.alcine-terran.com/kanpai/
「人生に乾杯!」を観た。
ハンガリーは「旧東欧諸国では経済の優等生」といわれるくらい、最近まで調子良かったんだけど、最近はインフレに悩み相 [続きを読む]
受信: 2009年8月19日 (水) 23時06分
» 人生に乾杯! [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
年金にはもう頼れない?__幸せになるために立ち上がった老夫婦が、ヨーロッパの小さな国のヒーローになった!
ふたりなら、きっと明日を変えられる__。
物語:1950年代後半。労働者階級出身のエミル・キシュと伯爵令嬢のヘディ・フェレギは、秘密諜報機関が摘発のた...... [続きを読む]
受信: 2009年9月22日 (火) 01時02分
» 人生に乾杯! [Diarydiary!]
《人生に乾杯!》 2007年 ハンガリー映画 - 原題 - KONYEC 81歳 [続きを読む]
受信: 2009年9月22日 (火) 20時11分
» 人生に乾杯! [~映画盛り沢山~]
2010年12本目
早稲田松竹で観てきました
同時上映の『サンシャイン・クリーニング』よりこっちの方が個人的には好きでした
おじいちゃんカッコよすぎw
年金生活を送っているエミルとヘディ老夫婦は家賃も払えないほどに生活に困っていた。そんな中夫エミルのとった行動はなんと銀行強盗。その手口は実に紳士的で同じく年金生活を送っている高齢者たちの支持を得ながら強盗と逃亡を繰り返していく。
ハンガリーの映画なんですが、ハンガリーも高齢者の年金問題があるのでしょうね
日本でも最近は... [続きを読む]
受信: 2010年2月 6日 (土) 01時37分
» 人生に乾杯 [元レンタルビデオ屋店長の映画感想]
オフィシャルサイト
年金暮らしの老夫婦が、無情にも困窮に追い込まれた末、ついには国家に反旗を翻して紳士的な強盗を重ねていく奇妙な逃避行の行方を描くハンガリー発のハートウォーミング・クライム・コメディ。監督はこれが長編デビューのガーボル・ロホニ。
ヨー... [続きを読む]
受信: 2010年2月20日 (土) 04時50分
» 「人生に乾杯!」凄く良かったんだけども・・・ [ポコアポコヤ 映画倉庫]
じいちゃんの愛用する昔の車チャイカがカッコイイ!
[続きを読む]
受信: 2010年4月16日 (金) 08時36分
» mini review 10481「人生に乾杯!」★★★★★★☆☆☆☆ [サーカスな日々]
幸せをつかみ取るために強盗となった老人とその妻の逃避行を描き、本国ハンガリーで熱い支持を集めたハートウォーミング・ストーリー。年金だけでは暮らしていけず、借金取りに追われる毎日となった老夫婦が、高齢者に冷たい世間に怒りを覚えて次々と強盗を重ねていく。出演は『反恋愛主義』のユーディト・シェルら。ハンガリーの現状に疑問を投げかけ、解決すべき社会問題を浮き彫りにしながら、心温まる展開で魅せる珠玉の一作。[もっと詳しく]
「老人大量失踪」のやりきれないニュースのなかで、ひとつの夢想をしたくなる。
もう... [続きを読む]
受信: 2010年8月25日 (水) 09時46分
» 人生に乾杯! [ぷち てんてん]
あれこれ書きそびれていたDVD鑑賞した映画の感想など書いておこう。人生に乾杯!価格:3,733円(税込、送料別)☆人生に乾杯!☆(2007)ガボール・ロホニ監督エミル・ケレシュテリ・フ... [続きを読む]
受信: 2010年10月16日 (土) 22時36分
» 映画評「人生に乾杯!」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2007年ハンガリー映画 監督ガーボル・ロホニ
ネタバレあり [続きを読む]
受信: 2010年12月 8日 (水) 15時18分
» 人生に乾杯 : 熊さん、よい仕事するねぇ [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
本日紹介する映画は、最後に熊さんが大活躍する映画です。では、どうぞ。
【題名】
人生に乾杯!
【製作年】
2007年
【製作国】
ハンガリー
【鑑賞手段】
DVD
【おすす [続きを読む]
受信: 2012年6月29日 (金) 21時37分
最近のコメント