« スペル/Drag Me to Hell | トップページ | 僕らのワンダフルデイズ »

2009年11月 8日 (日)

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

Photo 巨大掲示板2ちゃんねるに書き込まれた実話を映画化。“ブラック会社”と呼ばれる問題企業で働く元ニートの青年が成長していく様子を描いた作品だ。主演は『ホームレス中学生』の小池徹平。共演に『カフーを待ちわびて』のマイコ、『激情版 エリートヤンキー三郎』の池田鉄洋、『TAJOMARU』の田中圭、『ドロップ』監督の品川祐、『ハッピーフライト』の田辺誠一と個性派が揃う。監督は『守護天使』の佐藤祐市。
>>公式サイト

サラリーマンなら解るハズ!

 あらすじへ 

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブ
ログランキングへみなさんの応援クリックに感謝デス

01

最初はもっとコメディな作品かと思っていたのですが、予想していたよりもずっとヒューマンドラマでした。小池徹平の作品は『KIDS』以来です。何の予備知識もなかったのですが、冒頭から一発で何がモデルか解るパソコンモニター上の「Bちゃんねる」の文字。そこに立てたスレッドのタイトルがそのまま本作のタイトル『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』でした。そこに黙々と打ち込んでいくのは大根田真男(小池徹平)、通称マ男。彼がブラック会社に勤めてから限界に到るまでを打ち込んでいき、観客はそれを映像化したものを観るというスタイルで話は進みます。要は回想ってことですね。

02 03

マ男の勤めるブラック会社・黒井システム。名前がまたそのまんま。そもそもこの“マ男”という呼び方自体がイジメです。社長が彼を社員に紹介するメールの中で、本名「真男(まさお)」を打ち間違えたから「マ男」。彼は高校中退のニートだったのですが、母の死をきっかけに働こうと決めこの会社に入ってきたのでした。にしてもこの会社、あまりにも強烈な社員たちの巣窟で、ここまであからさまにキャラが立った連中は久しぶりかも。中でもリーダー(品川祐)は暴君で口癖は「バカヤロー!」。そしてその対極に位置するのが藤田(田辺誠一)。でこれがまた仕事も有能で、素晴らしい人間を絵に描いたような人物。実は彼は本作のキーマンになってきます。

04 05

入社当日からリーダーにいわれのない理不尽な命令をうけ、「定時なんてのは都市伝説だ!」と怒鳴りつける彼の言うとおり、毎日帰宅は深夜。ただ、ボロボロになっていくマ男・小池くんのスマートで奇麗な顔にクマが浮かび、髪の毛がぼさぼさになると、ちょっとネタっぽくて笑えてしまうのでした。「俺たちはピラミッドの底辺なんだよ!代わりなんていくらでもいるんだ。」というリーダーのセリフは現実の下請け会社の悲哀をモロに表わしたものといえるでしょう。何気に良く聞くと、リーダーの言葉はある一面の真実を表しているのが面白いところ。もっとも理不尽大魔王なのも真実ですが…。

06 07

私ちなみにマ男のように我慢は出来ないタイプなんで、ハッキリと「あなたの考え方は世間一般から著しくずれていることに早く気がついてくださいね。」と注意して差し上げたところ、ものの見事に嫌われました。(苦笑)ひたすら我慢を重ねるマ男の心に潜むもう一人のマ男、時々実体化するニート時代の彼は「こんな仕事やめちゃえよ」と悪魔のささやきをしてきます。しかしその度に影に日向にマ男を助ける藤田。何と良い先輩なのか!ただ田辺誠一のあの髪型は今ひとつ似合ってないと思いますが…。ギリギリで救われながらも続けてきたマ男に遂に“限界かもしれない”日が訪れます。

08 09

ただし、仕事が厳しいから“限界かもしれない”のであれば、これは申し訳ないですが、説得力がありません。世の中このぐらいの苦労をしている方はいくらでもいますから。この作品の面白いのは、実はここからなんです。即ちマ男がどうして限界になったのか。そして――。

10 11

(ここからネタバレ含む)
苛めのせいで高校を中退したマ男は学歴は中卒。ある日それが会社の全員にバレます。皆の見る目が変わったことは、彼にとって高校時代の苛めに等しい状況。それでも藤田の励ましもあり何とか耐えるマ男。しかし不幸はまだ尽きません。彼の父が胃がんで入院…そして決定的だったのが藤田が会社を去る決心をしたことでした。ここまでの展開で、マ男が藤田にどれだけ救われてきたのか、そしてどれほど藤田を尊敬し、信頼してきたのかは嫌というほど見せ付けられています。

12 13

物語としてはここで回想部分は終わり。即ち冒頭登場したモニター前のシーンにたどり着くという構成です。このあと彼はどう立ち直っていくのか―。彼がつぶやく言葉で彼がどうしてここまでボロボロになるまで我慢できたのかが解り、最後にモニターに打ち込む文章からはようやく訪れた明るい未来への希望が感じられるでしょう。多少極端には感じますが、サラリーマンや経験者には実に良く解る作品だと思います。エンドロール後にオチがありますのでご注意を。

個人的おススメ度3.5
今日の一言:周りが強力すぎでマイコが今ひとつ…

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ
↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪

|

« スペル/Drag Me to Hell | トップページ | 僕らのワンダフルデイズ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない:

» 『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』(20... [NiceOne!!]
監督:佐藤祐市脚本:いずみ吉紘出演:小池徹平、マイコ、池田鉄洋、田辺誠一、品川祐、田中圭、中村靖日、千葉雅子、森本レオ試写会場 : 映画美学校公式サイトはこちら。<Story>高校中退でニートのマ男(小池徹平)は、母(朝加真由美)の死をきっかけに一大決...... [続きを読む]

受信: 2009年11月 8日 (日) 10時08分

» 映画「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない... [masalaの辛口映画館]
 Yahoo!映画ユーザーレビュアー試写会にて鑑賞しました。客席はほぼ満席、映画終了後に佐藤祐市監督と観客とのティーチインが行われた。   映画の話 ニート生活を送ってきた26歳のマ男(小池徹平)は母親を亡くし、一念発起して情報処理の資格を取得する。不況...... [続きを読む]

受信: 2009年11月 8日 (日) 13時21分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [象のロケット]
中卒・元ニートの真男(マサオ)は8年間の引きこもり生活から一念発起し、プログラマの資格を取って小さなIT企業に就職した。 超クセ者揃いの社員たちにマ男(マオトコ)とあだ名をつけられ、初日から昼食ナシ、不眠不休の過酷な残業=“デスマ(デスマーチ)”に巻き込まれる。 真男は完全なブラック会社の兵士“ソルジャー”となってしまったのだった…。 崖っぷちのワーキングプア物語。... [続きを読む]

受信: 2009年11月10日 (火) 17時29分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [シネマDVD・映画情報館]
インターネットの掲示板2ちゃんねるに書き込まれた話題の実体験を基に映画化した問題作。ニート青年が社会に飛び出し、いきなりブラック会社と呼ばれる問題企業で孤軍奮闘する様子を面白おかしく描く。『ホームレス中学生』の小池徹平が主演を務めるほか、共演者も『カフーを待ちわびて』のマイコや、『しあわせのかおり』の田中圭ら若手実力派が顔をそろえる。主人公を取り巻くありえない状況に、ついついエールを送りたくなってしまう。...... [続きを読む]

受信: 2009年11月10日 (火) 23時21分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [みやこのThinking World!]
この映画のチラシを見た時から、「これは絶対に観たい!」と思っていました。えっ?ど [続きを読む]

受信: 2009年11月12日 (木) 00時14分

» 試写会「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」 [流れ流れて八丈島]
八丈ボケも抜けきらないうちから、今日も仕事帰りの試写会でなかのZEROホールへ行ってきました「キサラギ」の佐藤祐市監督の「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」を観てきました実話を元にしたという原作(黒井勇人)の映画化作品ですブラック...... [続きを読む]

受信: 2009年11月12日 (木) 02時05分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [迷宮映画館]
みんなで見ましょう!! [続きを読む]

受信: 2009年11月19日 (木) 08時24分

» 「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」限界を知ってわかった働く生きる乗り越える術 [オールマイティにコメンテート]
「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」は黒井勇人原作の映画で2ちゃんねるの書き込みから生まれた実話に基づくストーリーでいじめが原因で引きこもりとなり、8年間ニート生活を送った青年が母親の急死で一大決心して情報処理技術者試験の資格を取得...... [続きを読む]

受信: 2009年11月22日 (日) 08時51分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [だらだら無気力ブログ]
インターネット掲示板2ちゃんねるに実際に立てられたスレッドを基に 『キサラギ』『守護天使』の佐藤祐市監督が『ホームレス中学生』の 小池徹平を主演に迎えて映画化。高校をいじめで中退し、以後7年近くニートとして過ごしてきたマ男は、 母親の死をきっかけに就職活動..... [続きを読む]

受信: 2009年11月23日 (月) 00時06分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [映画君の毎日]
<<ストーリー>>ニート生活を送ってきた26歳のマ男(小池徹平)は母親を亡くし、一念発起して情報処理の資格を取得する。不況のご時世の中、必死で就職活動をするものの試験に落ち続け、最終的にパスしたのはとんでもない問題企業だった。彼は初出社当日から当然のようにサー... [続きを読む]

受信: 2009年11月23日 (月) 00時30分

» ソルジャーげ~っと?!~「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」~ [ペパーミントの魔術師]
映画のラストを見てください。 え~~~そうなのぉ~~~~!!!!! ・・・一番ウケました。 ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない (新潮文庫)新潮社 2009-09-29売り上げランキング : 1611Amazonで詳しく見るby G-Tools スタッフブログのほうに..... [続きを読む]

受信: 2009年11月24日 (火) 15時52分

» 「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」 [みんなシネマいいのに!]
 ブラック会社と言われる過酷な職場で働くことになった元ニートの青年が奮闘努力する [続きを読む]

受信: 2009年11月24日 (火) 23時12分

» 【ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない】 [日々のつぶやき]
監督:佐藤祐市 出演:小池徹平、マイコ、田辺誠一、品川祐、田中圭、中村靖日、森本レオ   みんながいるから、頑張れる・・・のか!? 「マ男、もう俺は限界限界かもしれない、そうタイトルを付けネットに入社してからのことを書き始めた。 ニート生活を送っ... [続きを読む]

受信: 2009年11月25日 (水) 15時36分

» 『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」□監督 佐藤祐市 □原作 黒井勇人 □脚本 いずみ吉紘 □キャスト 小池徹平、品川祐、田辺誠一、池田鉄洋、中村靖日、千葉雅子、マイコ、田中圭、須賀貴匡、朝加真由美、森本レオ■鑑賞日 11月22日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> 窓口でみんな何て言ってチケットを買うのか耳を澄まして聞いていたら、 やはり「ブラック会社〜」が多かったかなぁ 中にはシャレ... [続きを読む]

受信: 2009年11月27日 (金) 12時16分

» [映画]ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [オレメデア]
映画「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」を見てきました。インターネットの某巨大掲示板に書き込まれたエピソードをもとに制作されたこの映画。ストーリー内で「何のために働くのか」と提起されるこのテーマを、私は個人的に「何のためにこの組織にいるのか」という意味に拡大解釈しながら映画を見ていました。... [続きを読む]

受信: 2009年11月28日 (土) 21時01分

» 【映画評】ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [未完の映画評]
ブラック会社に就職してしまった元ニート青年の奮闘記。 [続きを読む]

受信: 2009年11月30日 (月) 23時57分

» 【ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない】★... [猫とHidamariで]
崖っぷちの今に最高の元気を贈る、実話から生まれたワーキング・エンターテインメントみんながいるから頑張れる・・・のか?ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれないHPブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれないシネマトゥデイ製作年:...... [続きを読む]

受信: 2009年12月 1日 (火) 00時30分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [七海見理オフィシャルブログ『映画評価”お前、僕に釣られてみる?”』Powered by Ameba]
崖っぷちの今に最高の元気を贈る、実話から生まれたワーキング・エンタテインメント みんながいるから、 頑張れる…のか!? 書籍にもなった「2ちゃんねる」の同名スレッドの映画化。... [続きを読む]

受信: 2009年12月 1日 (火) 01時34分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [Peaceナ、ワタシ!]
- みんながいるから、頑張れる…のか!? - 映画の日です。 『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』を観てきちゃいました。 私は原作を読んでいるので「試写会にでも当たったら観てもいいかな」くらいに思っていたのですが、こう思っている作品に限って、試写会には当選せず・笑。 それでも「すぐにTVで放送しそう」とか思っていたのですが…。 ドラマ『おひとりさま』を観て、考えに少々変化アリ…小池徹平くん、可愛いすぎ! えぇそうです。徹平くん観たさに映画館へ・笑 …と書くとか... [続きを読む]

受信: 2009年12月 2日 (水) 09時27分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [~映画盛り沢山~]
新百合ケ丘ワーナー・マイカル・シネマズで観てきました まず最初に言わせてほしいんですが、「タイトル長っっ」 チケット買うときなんて言ったらいいかわからなかったから「ブラック会社に~・・・何チャラってやつ」って言っちゃったよw チケット売り場の人も最後に確認で「11時半からの『ゼロの焦点』、3番スクリーンでの上映となります」って感じでいつも言ってくれるから、今回こんな長いのをどうすんだろ?と思ってたら、 「19時20分からの『ブラック会社に勤めてる』、5番スクリーンでの上映となります」... [続きを読む]

受信: 2009年12月 2日 (水) 12時07分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
過酷な職場で煉獄のような日々を送る人に、元気を与えるユニークな物語は、2チャンネルの書込みから生まれた実話を基にしている。ニート生活から母親の死で一念発起した26歳のマ男は、プログラマーとして就職活動を行なう。だが、中卒の彼をようやく採用してくれたIT企業は...... [続きを読む]

受信: 2009年12月 3日 (木) 19時45分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 堕ちたら・・・あがればいい [労組書記長社労士のブログ]
【 70 -13- 1ヶ月フリーパスポート=19 】 娘?「なにーこのジャージいいやん!どうしたん?」 妻「おとんが自分のんをユニクロで買ってきてん、990円がなんや知らんけど660円やったらしいで!」 娘?「安ぅぅぅ!なんであたしのも買ってきてれへんかったん!あたしジャージいるねんで〜!」 妻「そんなん知らんやん、おとんに言いいや〜」 俺「娘?、ジャージでなんでそんなにムキになるねん、娘よ、それでいいのか・・・」(娘?は保育士)  で、映画レビュー、きっと自分でお金を払ってならば見なかったであろ... [続きを読む]

受信: 2009年12月 4日 (金) 00時34分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない/小池徹平 [カノンな日々]
原作は「2ちゃんねる」の書き込みから生まれたという映画なんですけど、そのスレッドの存在は何故か知ってたんですよね。読んだことはないんですけど、そういうタイトルのスレッドがあるのはたまたま知ってていその時に「これも何だか小説や映画になりそうなタイトルだなぁ」...... [続きを読む]

受信: 2009年12月 4日 (金) 09時28分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [ころちゃんねる]
現代の蟹工船といった映画というより元NEET青年(マ男)がブラック会社で色んな人に支えながらも成長していく物語号泣しちゃう程のスイーツではないがほのかな感動を味わうことができた元ネタのスレッドもまとめて読んでみたけど良い話だ・・・実話と銘打ったフィクションだろと批判もあるよ...... [続きを読む]

受信: 2009年12月 5日 (土) 20時11分

» 「ブラック会社に勤めているんだが、俺はもう限界かもしれない」 [再出発日記]
「ブラック会社に勤めているんだが、俺はもう限界かもしれない」という長い題名に、作品説明の半分以上が入っている映画を観ました。IT業界の下請けにおける超長時間過密労働、いじめ体質の会社を「ブラック会社」というのだそうだ。ニートあがりの「マ男」くんは、学歴が...... [続きを読む]

受信: 2009年12月 6日 (日) 23時03分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [欧風]
日曜は、TOHOシネマズ 船橋ららぽーとに映画観に行ってきた~。 今回観たのは「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」。まずタイトルが長いよ(^_^;)。リラックマ好きなローソンで... [続きを読む]

受信: 2009年12月12日 (土) 07時54分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [とりあえず、コメントです]
ネットの掲示板で話題になった書き込みを映画化した作品です。 “ブラック会社”に分類されるほどの悪条件の職場とそこで働く主人公の苦労を 笑いを交えながら、意外のほか爽やかに描いていました(^^ゞ ... [続きを読む]

受信: 2009年12月12日 (土) 23時15分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [映画的・絵画的・音楽的]
 「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」を渋谷のシネクイントで見ました。  予告編で品川ヒロシがすごくいい感じを出していて、これは面白そうな映画だと思ったので、早速見に行ってきました(品川ヒロシが監督した「ドロップ」が思い出されます)。  主人公・小池徹平が、ニートを脱却してやっとのことで就職したのがIT産業の底辺を構成する零細ソフトウエア会社。高校中退で閉じこもり生活を長く続けていた主人公は、それでもプログラマーの資格試験(おそらく「情報処理技術者試験」でしょう)に通ってい... [続きを読む]

受信: 2009年12月13日 (日) 07時46分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [いい加減社長の日記]
ま、ブラック会社っていう定義も、自分がなにをしたいかによるかと思うんだけど・・・ でも、まぁ楽しめそうだと思って「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 」を金曜のレイトショーで鑑賞。 「UCとしまえん 」は、ほとんど人がいない^^; 「ブラ... [続きを読む]

受信: 2009年12月13日 (日) 20時10分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [メルブロ]
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 292本目 2009-52 上映時間 1時間41分 監督 佐藤祐市 出演 小池徹平 マイコ 池田鉄洋 品川祐 森本レオ 田辺誠一 会場 シネクイント 評価 6点(10点満点)  内容はともかく、SEの実態を世間の方々知....... [続きを読む]

受信: 2009年12月17日 (木) 00時01分

» ブラック会社に勤めてるんだが [ケントのたそがれ劇場]
★★★★  2チャンネル風の書き込みサイトに、助けを求めているという設定は、あの『電車男』に似ているね。でもそれはほんの触りだけであり、ほとんどがブラック会社の中で主人公が先輩たちにいじめられたり、発奮したりする姿を描いている。 正式なタイトルは『ブラック... [続きを読む]

受信: 2009年12月20日 (日) 18時59分

» 映画:ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [よしなしごと]
 なんでも友達の弟の会社がブラック会社っぽいらしい。そんなわけで見るつもりはなかったのですが、身近にそう言う人がいるんだと思うとちょっと気になり、ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれないを観てきました。... [続きを読む]

受信: 2009年12月21日 (月) 03時02分

» 「ブラック会社に勤めてるんだが、僕はもう限界かもしれない」涙 キターッ! [ノルウェー暮らし・イン・London]
久しぶりの再会を喜んで、りょうたと映画を観に行こうと思った。 「2012」と「クリスマスキャロル」とどっちがいい?と聞いたら、現在公開中の映画をしばらく検索して・・・・・ 「ブラック会社に勤めてるんだが、僕はもう限界かもしれない」が観たいとのたもうた。 りょうた、12歳の冬。... [続きを読む]

受信: 2009年12月24日 (木) 16時15分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [ぷち てんてん]
あれ?サロゲートも始まったし、パルナサスの鏡もあるのに〜。こちらで遅ればせに上映が始まったこの映画を見てきちゃいました。☆ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない☆(2009)佐藤祐市監督・・・「キサラギ」小池徹平マイコ池田鉄洋田中圭品川祐中...... [続きを読む]

受信: 2010年1月25日 (月) 07時28分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [映画鑑賞★日記・・・]
2009/11/21公開 日本 101分監督:佐藤祐市出演:小池徹平、マイコ、池田鉄洋、田中圭、品川祐、森本レオ、田辺誠一みんながいるから、頑張れるのか!?崖っぷちの今に最高の元気を贈る、実話から生まれたワーキング・エンタテインメントStory:高校を中退し、8年間....... [続きを読む]

受信: 2010年5月21日 (金) 12時52分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『みんながいるから、 頑張れる…のか!? 崖っぷちの今に最高の元気を贈る、実話から生まれたワーキング・エンタテインメント』  コチラの「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」は、2ちゃんねるの書き込みから生まれた実話に基づくコメディです....... [続きを読む]

受信: 2010年8月29日 (日) 19時45分

» 【映画】ブラック会社に勤めているんだが、俺はもう限界かもしれない [★紅茶屋ロンド★]
<ブラック会社に勤めているんだが、もう俺は限界かもしれない を観ました> 製作:2009年アメリカ ランキング参加中 2ちゃんねるのスレッドから生まれた黒井勇人原作を映画化。監督は「キサラギ」の佐藤祐市氏。 主演を小池徹平が勤める。 気になっていた作品だったので、映画館に観に行きたかったんだけどタイミングがつかめず今更鑑賞。 高校中退でニートだったマ男は、母の死をきっかけに真面目に働こうと決意。 もともとプログラマーの才能があったマ男は就職活動を繰り返し、何とかやっと小さなIT企業に入社... [続きを読む]

受信: 2010年9月16日 (木) 21時02分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報 タイトル:ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 制作:2009年・日本 監督:佐藤祐市 出演:小池徹平、マイコ、池田鉄洋、田中圭、品川祐、中村靖日、千葉雅子、須賀貴匡、森本レオ、田辺誠一 あらすじ:ニート生活を送ってきた26歳のマ男(小池徹平)は母親を亡くし、一念発起して情報処理の資格を取得する。不況のご時世の中、必死で就職活動をするものの試験に落ち続け、最終的にパスしたのはとんでもない問題企業だった。彼は初出社当日から当然のようにサービス残業をさせられ、その状態が毎日続... [続きを読む]

受信: 2010年10月22日 (金) 01時19分

» 映画ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [単館系]
原作は http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1195907887/ よ、読めないorz http://www30.atwiki.jp/blackmatome/ まとめサイト。 http://black-genkai.asmik-ace.co.jp/ 映... [続きを読む]

受信: 2010年10月23日 (土) 02時53分

» 『ブラック会社に 勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』 [『映画な日々』 cinema-days]
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 高校を中退しニートだった主人公が 母の事故死に一念発起し、IT企業に就職 劣悪な労働環境下で頑張るが... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 原作:黒井勇人 2ちゃんねるの書き込み... [続きを読む]

受信: 2010年11月21日 (日) 12時07分

» No.226 ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [気ままな映画生活]
【評価ポイント】 ☆をクリックしてこの映画の評価をお願いします(5段階評価) var OutbrainPermaLink='http://blog.livedoor.jp/z844tsco/archives/51781534.html';var OB_demoMode = false;var OBITm = "1221446538656";var OB_langJS ='http://widgets.outbrain.com/lang_j...... [続きを読む]

受信: 2010年11月23日 (火) 21時21分

» 映画評「ブラック会社に勤めてるんだが、俺はもう限界かもしれない」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆★(5点/10点満点中) 2009年日本映画 監督・佐藤祐市 ネタバレあり [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 16時35分

» 『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』 ('10初鑑賞157・WOWOW) [みはいる・BのB]
☆☆☆-- (10段階評価で 6) 12月5日(日) WOWOWのHV放送を録画で鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2010年12月12日 (日) 20時31分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [食はすべての源なり。]
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない ★★★☆☆(★3つ) 中卒、引きこもり、ニートを経て主人公が就職した会社は超ブラック会社だった!! 今まで見てなかったのが不思議なくらいですが、やっと鑑賞。 徹夜の連続とか、傲慢なリーダーとかうちの会社に通じるものもあるけど(苦笑) それでも主人公が「限界」になった原因は、心の支え。うん、そうだよね。長時間労働とか理不尽な立場なんて、耐えられるけど、支えがなくなったら一瞬よ・・・。 さいご「これが生きるってこと」という結論を導いた主人... [続きを読む]

受信: 2011年3月 2日 (水) 22時12分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [いやいやえん]
就職した先はブラック会社だった…。原作は2ちゃんねるのスレッドに書きこまれたもの。 ソフトウェア開発の会社をモチーフに、小池徹平さんが主人公マ男を演じています。厳しい現実に巻き込まれながら、自分を見つめなおし苦慮しながらも進んでいく様を描いています。 映画はあくまでコミカルに進むので、共感しやすく観ることが出来ました。私も昔3K職場で働いていた時がありましたが、ここまで酷くはなかったです(そもそもブラック会社でもなかったですし)デスマみたいなのはありましたけどね〜。そして先輩がストレスで... [続きを読む]

受信: 2011年10月 3日 (月) 09時42分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [A Day In The Life]
DVDで観賞 解説 インターネットの掲示板2ちゃんねるに書き込まれた話題の実体験 を基に映画化した問題作。 ニート青年が社会に飛び出し、いきなりブラック会社と呼ばれる問 題企業で孤軍奮闘する様子を面白おかしく描く。 『ホームレス中学生』の小池徹平が主演を務めるほ... [続きを読む]

受信: 2011年11月 2日 (水) 21時43分

» 『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』 [こねたみっくす]
こんなブラック会社が実在しているのかとこの映画の前半を見て思う人は幸せ者です。こんな風にブラック会社でもみんなで頑張れるんだとこの映画の後半を見て思う人も幸せ者です。 ... [続きを読む]

受信: 2012年3月 7日 (水) 22時05分

» タイトル長いよ! 『ブラック会社に勤めてるんだが、俺はもう限界かもしれない』 [ひたすら映画を観まくる日記アルティメット・エディション]
■ストーリー『高校を中退し、8年間もひきこもりをしていたマ男は、母の死をきっかけに就職活動を開始する。何社も落ちた末にようやく就職したのは小さなIT企業“黒井システム株 ... [続きを読む]

受信: 2012年4月15日 (日) 17時07分

» ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [Yuhiの読書日記+α]
インターネットの掲示板2ちゃんねるに書き込まれた話題の実体験を基に映画化した問題作。監督は佐藤祐市、キャストは小池徹平、マイコ、池田鉄洋、田中圭、品川祐、中村靖日、森本レオ、田辺誠一他。 <あらすじ> ニート生活を送ってきた26歳のマ男(小池徹平)は母親を...... [続きを読む]

受信: 2012年7月 5日 (木) 23時27分

« スペル/Drag Me to Hell | トップページ | 僕らのワンダフルデイズ »