板尾創路の脱獄王
吉本興業の芸人監督シリーズ。今回は個性的な芸だけでなく、『空気人形』等で独特の雰囲気を醸し出す演技にファンも多い板尾創路が監督デビューだ。主演はもちろん本人。共演に『パコと魔法の絵本』などの名優・國村隼が出演している。他にもぼんちおさむ、オール巨人、木村祐一、宮迫博之、千原せいじら吉本興業の芸人が多数登場する。脱獄王・鈴木の目的は一体何なのか…? >>公式サイト
|
あらすじへ 
←みなさんの応援クリックに感謝デス

吉本興業の芸人監督が昨年から続々デビューしていますが、松本人志、品川ヒロシ、木村祐一、ゴリ、の次はこの板尾創路。もともと個性派俳優としての評価は高く、最近では『空気人形』の好演が記憶に新しいところです。本作でも主人公の鈴木雅之は当然のことながら、作品全体に彼の持つ独特の雰囲気が良く出ていました。何しろ全くしゃべらない主人公というのも耳が聞こえない設定以外では初めて観ましたが、板尾創路自身のキャラクター的には殆ど違和感を感じません。通常時は完全に感情がオフになっているため、時々オンになる時の表情や行動に余計強いインパクトを与えています。
共演の國村隼がまた実に味のある演技で魅了してくれるのですが、昭和初期の看守長という古色蒼然とした役柄はちょっと古い感じのする彼に良い意味でぴったり。板尾監督の空気感を邪魔せず馴染みながらも、その存在感は決して負けていないのが流石の名優です。ところでこの作品、予告編の段階から気になっていたのですが、なんと予告編にしか出てこない人もいるんですね。AV女優の長澤つぐみがそうなのですが、どんな役回りかは不明。背中に鈴木と同じ富士山の刺青があるのですが…。わざわざ予告編のためだけのキャスティングをしたりするこだわりがまた変わっていて板尾監督らしいです。
さて、本作の見所は何と言っても脱獄シーン。具体的な手段は伏せますが、手段そのものよりも、それにかける準備の様子が面白かったりします。そのために敢えて毎日のようにボコボコに殴られたりするのですから、もはやここまでくるとプロの脱獄師?更に、特筆モノなのはその身体能力で、懐中電灯の光の死角に入ることで看守の目の前にいても見えないように潜む動きや、壁を乗り越えたり飛び越えたりするシーンはもはや完全にアクション映画並み。正に“鮮やか”という表現がぴったりです。しかし!なぜか塀の外に出ると必ず線路沿いを逃げてすぐ捕まる…。何かあるだろうと思うものの、最初は解りません。
そんな鮮やかな脱獄シーンとは対照的に、捕まった後の拷問シーンはあまりに非人道的というか、酷過ぎてちょっと顔を背けたくなるようなものもあります。食い込んだ手枷のあとにウジが蠢くカットなどは一見どこにでもありそうで見かけないグロカット。顔が腫れ上がってもはや死んでしまうのではないかと、観ている方が心配になるほど殴る蹴るされますが、ここまでされても心が折れない鈴木の目的とは一体何なのか…。脱獄を繰り返す度に、鈴木の刑期は延びてゆき、ついには無期懲役を言い渡されて、一度入ったら戸籍を抹消され二度と戻れないと言われる監獄島に送られることになります。
そしてこれこそが鈴木の狙いでした。もっとも真の狙いは更に別のところにあったのですが…。この島でも鈴木は脱獄します。少し残念に感じたのは今までの脱獄よりも描写が軽めで、ここまでにあった痺れる緊張感が殆どみられないんですね。脱獄の技そのものは「おぉ!」という感じだったんですが。要は絶海の孤島故に監獄から逃げ出しても島から逃げ出せないという設定なんで、看守側に緊張感がないというシチュエーションだからなんでしょう。ぼんちおさむ演じる所長が実に嫌らしい笑い顔でその旨を語りますが、何だか妙に間の抜けたシークエンスになってしまったように感じました。
とは言うもののオチはこれがイイ!最後の最後に来て芸人・板尾創路らしいオチで、それを大真面目に、しかし相変わらずのキャラクターは崩さず突っ込む國村隼の図はこの手の作品としては中々観られないラストだと思います。某先輩芸人の如く奇をてらわずに、割とオーソドックスな作りでしっかりまとめながらも、その中で自分らしさをきっちり表現してきた板尾監督、まず初監督作品としては及第点。今後彼らしさが更に出た作品がどうなるのかが楽しみなところです。
個人的おススメ度
3.5
今日の一言:芸人よりも監督・俳優のほうが向いてる気がする。
評価点:67点(テスト中)

↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 板尾創路の脱獄王:
» 板尾創路の脱獄王 [シネマDVD・映画情報館]
シュールかつ洗練された笑いのセンスで熱狂的ファンを生むばかりか、さまざまな分野のクリエイターたちから熱い支持を受ける奇才・板尾創路の監督作。『空気人形』の熱演も記憶に新しい彼が自ら主演も務め、何度も脱獄を繰り返す男と、彼を見つめ続ける看守の心の交流を描く。主人公を追う看守を演じているのは、日本映画界の名優・國村隼。そのほか人気芸人たちが友情出演を果たしているのも見逃せない。観る者全員の予想を覆すラストにも注目だ。...... [続きを読む]
受信: 2010年1月19日 (火) 17時54分
» 『板尾創路の脱獄王』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「板尾創路の脱獄王」□監督 板尾創路□脚本 板尾創路、山口雄大 □キャスト 板尾創路、國村 隼、石坂浩二、木村祐一、宮迫博之、ぼんちおさむ、オール巨人、笑福亭松之助■鑑賞日 1月17日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> 彼は何故脱獄し続けるのだろうか? しかも何度も何度も線路沿いの発見しやすい場所を逃走経路として選んだのか。 鈴木雅之(板尾創路)は無銭飲食をキッカケに何度も何度も脱獄を試みる。 ... [続きを読む]
受信: 2010年1月19日 (火) 21時26分
» 板尾創路の脱獄王 [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。板尾創路監督・主演、國村準、ぼんちおさむ、オール巨人、木村祐一、宮迫博之、千原せいじ、笑福亭松之助。製作が吉本興業だからじゃないけれど、映画全編がボケとツッコミの漫才のようではある。ボケは脱獄犯の鈴木(板尾創路)、ツッコミは看守長の金村(國村準)....... [続きを読む]
受信: 2010年1月19日 (火) 22時12分
» 板尾創路の脱獄王 [映画君の毎日]
<ストーリー>昭和初期の信州第二刑務所。そこに、拘置所を2度も脱走したいわくつきの囚人、鈴木雅之(板尾創路)が移送されてくる。簡単には脱獄できないはずの信州第二刑務所を、鈴木は1時間もたたないうちに脱獄。その後、刑務所近くの線路沿いで身柄を取り押さえられた鈴木... [続きを読む]
受信: 2010年1月20日 (水) 01時14分
» 板尾創路の脱獄王/板尾創路、國村隼 [カノンな日々]
『空気人形』で独特の存在感を放っていた板尾創路さんが監督・主演を務めた作品です。この映画の存在は知ってましたけど、お正月中は劇場へ行く回数も少ないし劇場予告編は一度も目にしたことがなくてどんな内容なのかも全く知らないんですけど、あの板尾さんなら何か変わっ....... [続きを読む]
受信: 2010年1月20日 (水) 10時05分
» 板尾創路の脱獄王 [ファイナルファンタジー13 完全攻略]
板尾創路の脱獄王: LOVE Cinemas 調布 佐藤秀の徒然幻視録:板尾創路の脱獄王板尾創路の脱獄王|映画君の毎日そして!! [続きを読む]
受信: 2010年1月20日 (水) 17時23分
» 板尾創路の脱獄王 [だらだら無気力ブログ]
お笑い芸人・130Rの板尾創路が自ら企画し、長編映画監督デビューを 飾ったクライム映画。企画・監督以外にも脚本と主演もこなしている。 昭和初期に何度も脱獄を繰り返す男の脱獄の目的とその顛末を描く。昭和初期の信州第二刑務所に2度も拘置所から脱走したという囚..... [続きを読む]
受信: 2010年1月20日 (水) 23時45分
» 板尾創路の脱獄王 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
昨今人気のお笑い芸人の監督作だが、これはちょっと小ワザの効いた小品。何しろ監督・主演の板尾創路にはセリフがない。もっとも声を発しないという意味ではない。昭和初期、胸に逆さ富士の入れ墨をした脱獄常習犯の男・鈴木が信州の刑務所に移送される。脱獄を繰り返しては....... [続きを読む]
受信: 2010年1月20日 (水) 23時58分
» 板尾創路の脱獄王 [象のロケット]
昭和初期、信州第2刑務所に移送されてきた物静かな囚人・鈴木は、1時間もたたないうちに脱獄する。 刑務所のメンツをかけた必死の捜索でようやく取り押さえたが、その後どんな刑務所、拘置所に収容されても脱獄を繰り返す鈴木。 通常ならとっくに釈放されているはずの微罪だったが、刑期は計り知れないほど膨らんでいた…。 クライム・ラビリンス。... [続きを読む]
受信: 2010年1月21日 (木) 02時05分
» 『板尾創路の脱獄王』 逆さ富士の刺青 [Days of Books, Films]
最近、テレビのバラエティやお笑いをほとんど見ない。だから板尾創路(いつじ)は顔に [続きを読む]
受信: 2010年1月22日 (金) 12時29分
» 板尾創路の脱獄王 [空想俳人日記]
逃げながら 求めるこの世の ラビリンス
驚き。板尾氏、やるじゃん。さすが、お笑いのシュルレアリスト。しかも単なる「脱獄王」じゃなく「板尾創路の脱獄王」。このタイトル、何回登場したっけ。さすが創路。掃除でも送辞でも相似でもない。創路ならではの本領発揮。
... [続きを読む]
受信: 2010年1月24日 (日) 07時57分
» 板尾創路の脱獄王 [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
日本
コメディ&ミステリー&サスペンス
監督:板尾創路
出演:板尾創路
國村隼
石坂浩二
ぼんちおさむ
【物語】
昭和初期の信州第二刑務所。そこに、拘置所を2度も脱走したいわくつきの
囚人、鈴木雅之が移送されてくる。簡...... [続きを読む]
受信: 2010年1月24日 (日) 22時15分
» 「板尾創路の脱獄王」 [みんなシネマいいのに!]
お笑い芸人というより映画俳優のイメージが強くなってきた板尾創路の初長編監督& [続きを読む]
受信: 2010年1月25日 (月) 00時48分
» 『板尾創路の脱獄王』100%板尾印の真価は? [映画をもっと楽しく![シネマポスト]]
映画の評価(5点満点) ★★☆☆☆ プアーです。何でか知らないけどフラフラ~という感じで見てしまったのだが、『板尾創路の脱獄王』はなかなかに評価の難しい映画である。観た人すべてが「つまんなくはないけど、面白いかと言えば微妙だよな」というものに落ち着くからだ。 脱獄王を観た後の微妙感は、つまるところ監督、脚本、主演の3役をこなす芸人、板尾創路の技術不足によるものではないかと思う。 映画の構成は非常に面白く、単純な脱獄映画と見れば完璧なのにどうしても残尿感のような嫌なものが残る。これは膨らませるべきとこ... [続きを読む]
受信: 2010年1月25日 (月) 23時16分
» 「板尾創路の脱獄王」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
(2009年:角川映画/監督:板尾 創路)お笑いタレント・板尾創路が初監督し、共同脚本、主演も兼ねたワンマン映画。 以前にも書いたが、お笑いタレントが映画監督に進出するのは大いに歓迎である。北野武、竹... [続きを読む]
受信: 2010年1月27日 (水) 20時59分
» 「板尾創路の脱獄王」角川シネマ新宿にて鑑賞 [流れ流れて八丈島]
大感動の「手のひらの幸せ」を見終わったのが、まだ午後2時頃真っ直ぐ帰るにはまだ早いので、日比谷から新宿に回って、角川シネマ新宿で「板尾創路の脱獄王」を観ることにしました今日は水曜日なんで、サービスデーということで1000円均一ですレディースデーで女性だ...... [続きを読む]
受信: 2010年1月28日 (木) 06時43分
» 板尾創路のプリズン・ブレイク〜『板尾創路の脱獄王』 [真紅のthinkingdays]
昭和初期、胸に逆さ富士の刺青のある男、鈴木雅之(板尾創路)が収監される。
彼は何度も逮捕・投獄されては、脱獄を繰り返していた。
... [続きを読む]
受信: 2010年2月 4日 (木) 21時30分
» 板尾創路の脱獄王 [『映画評価”お前、僕に釣られてみる?”』七海見理オフィシャルブログ Powered by Ameba]
その逃亡、ワケあり。
板尾創路が魅せる、“獄”上クライム・ラビリンス!
映画等で役者としても活躍するお笑い芸人・板尾創路の主演による初長編監督作品。
昭和初期、微罪を繰り返しては脱獄を繰り返す胸に逆さ富士... [続きを読む]
受信: 2010年2月 8日 (月) 00時28分
» 板尾創路の脱獄王(149作目)&JSQ&ガンバ負 [別館ヒガシ日記]
板尾創路の脱獄王は公開してる劇場が少なく困ったが
結論としては最後オチまでが予想よりシッカリで良いよ [続きを読む]
受信: 2010年3月 7日 (日) 11時30分
» 板尾創路の脱獄王 [活動写真放浪家人生]
<シネプレックス小倉> 板尾創路が映画を監督する日がこようとは・・・花月の舞台を観ていた頃から思 [続きを読む]
受信: 2010年3月19日 (金) 22時42分
» 板尾創路の脱獄王 [迷宮映画館]
これを見ずして!!という宣伝にまんまと乗せられました。 [続きを読む]
受信: 2010年4月30日 (金) 08時17分
» 【映画】板尾創路の脱獄王…の記事&先日撮った写真でも載せてみよう [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
デジカメは数撃てば当たるだろうに何故か数を撃たない(そして全部外れる)ピロEKです。
というわけで、ただの風景写真ですが…先日行った九州国立博物館付近の写真を... [続きを読む]
受信: 2010年12月 2日 (木) 04時53分
» 【映画】板尾創路の脱獄王…の記事&先日撮った写真でも載せてみよう [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
デジカメは数撃てば当たるだろうに何故か数を撃たない(そして全部外れる)ピロEKです。
というわけで、ただの風景写真ですが…先日行った九州国立博物館付近の写真を... [続きを読む]
受信: 2010年12月12日 (日) 10時16分
» 板尾創路の脱獄王 [銀幕大帝α]
09年/日本/94分/ミステリー・サスペンス・コメディ/劇場公開
監督:板尾創路
企画:板尾創路
脚本:板尾創路、山口雄大
特殊メイク:西村喜廣
特殊造型:西村喜廣
編集:山口雄大
クリエイティブディレクター:山口雄大
出演:板尾創路、國村隼、オール巨人、阿...... [続きを読む]
受信: 2011年7月20日 (水) 00時18分
» 板尾創路の脱獄王 [我が頭に巣くう映画達]
18点
2010年の日本映画で、
監督、主演共に板尾創路さんがやっています。
板尾さんの長編映画監督のデビュー作です。
どんな刑務所からも脱獄する「脱獄王」と呼ばれる男がいた。
一体彼はどうやっ...... [続きを読む]
受信: 2012年3月10日 (土) 09時41分
最近のコメント