トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 17歳の肖像:
» 17歳の肖像 [象のロケット]
1961年、ロンドン郊外。 成績優秀でオックスフォード大学への進学を期待されている16歳のジェニーは、倍も年の離れた紳士的な男性デイヴィッドと出会う。 巧みな話術で両親にも気に入られた彼は、頻繁にジェニーを連れ出す。 音楽会、ナイトクラブ、絵画のオークション…。 洗練された大人の世界に魅了され、ジェニーは彼に恋をしたが…。 青春ラブストーリー。 PG-12... [続きを読む]
受信: 2010年2月 7日 (日) 19時44分
» 『17歳の肖像』 [ラムの大通り]
(原題:An Education)
「いやあ。これはよかったな。
試写室も超満員。
入れない人も出て、
急きょ、2回の追加が決まったくらい」
----へぇ〜っ。監督も主演も知らないニャあ。
でもアカデミー賞作品賞にノミネートされたんだよね。
「監督はデンマーク生まれの女性ロネ・シェルフィグ。
主演は新鋭キャリー・マリガン。
彼女はアカデミー賞主演女優賞にノミネート。
『パブリック・エネミーズ』にも出ているらしい。
この映画、
原作は辛口女性ジャーナリストのリン・バーバーの自伝。
それを『ハイ・フ... [続きを読む]
受信: 2010年2月18日 (木) 23時45分
» ■映画『17歳の肖像』 [Viva La Vida!]
16歳の少女が、ある年上の男性と出会い、恋をしながら大人になって行く姿を描く映画『17歳の肖像』。
17歳まではバージンを守ると決めていた彼女、17歳になって以降は本格的な“大人の恋”に突き進みます。
でも、大人の恋に潜むリスクを見ぬけるほど、17歳はオトナじゃない... [続きを読む]
受信: 2010年3月 5日 (金) 03時53分
» 「17歳の肖像」あ〜あ・・・ [ポコアポコヤ 映画倉庫]
これがアカデミー賞とかにノミネートされたのは、、、何故・・??
他の映画と比較して、特に抜きんで優れてる・・・って風には、私には感じ... [続きを読む]
受信: 2010年3月19日 (金) 10時46分
» 17歳の肖像 [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★★☆☆
(★×10=満点)
試写
Sony Pictures Entertainmentにて鑑賞
2010年04月17日公開
監 督:ロネ・シェルフィグ
キャスト:キャリー・マリガン
ピーター・サースガード
ドミニク・クーパ... [続きを読む]
受信: 2010年4月 4日 (日) 22時11分
» 「17歳の肖像」 [てんびんthe LIFE]
「17歳の肖像」ブロガー試写会 SONY PICTURES試写室で観賞
英国大使館より ご招待
原題”AN EDUCATION”これ、実に見事につけてあるとあると思いました。
その時ふと山口百恵「ひと夏の経験」思い出したんですけど、「あなたが思うなら 私何をされてもいいの…」
17歳の大人でも子供でもない宙ぶらりんな楽しい時代。
何にでも興味津々に恐いものなしに飛び込んでいける。
天真爛漫。
何も考えてない…。
そんな時代を過ごした大人に向けた作品でした。
特に、時代が1960... [続きを読む]
受信: 2010年4月10日 (土) 19時07分
» 『17歳の肖像』 試写会鑑賞 [映画な日々。読書な日々。]
1961年、16歳のジェニーは、ロンドン郊外の街で平凡で退屈な日々を送っていた。父は成績優秀な娘をオックスフォード大学に進学させようと躍起になり、彼女はそのことに反発を覚えていた。そんなある日、彼女はデイヴィッドという年上の男性と出会い……。[上映時間:100分]... [続きを読む]
受信: 2010年4月12日 (月) 10時05分
» 映画* 17歳の肖像/ An Education [有閑マダムは何を観ているのか? in California]
自分の知らない世界を知っている人
知らなかった種類の楽しみを教えてくれる人
こういう人に惹かれちゃう~!
っていう気持ち、わかりますよね。
まだ年若い女の子なら、尚更。
自分を一つ上のステージに導いていってくれるような扱いには、わくわくするうれしさを... [続きを読む]
受信: 2010年4月13日 (火) 09時43分
» 「17歳の肖像」 [RAY's Favorites]
2008年は日英外交150周年の年で、それを記念して駐日英国大使館とブリティッシュ・カウンシルにより、一年限定で「UK Japan 2008」という公式WEBが開... [続きを読む]
受信: 2010年4月17日 (土) 01時02分
» レビュー:17歳の肖像 [INTRO]
『「夢見る夢子ちゃん」が経験する、大人になるための“Education”』 / (ネタバレあり!)学校の勉強っていったい何の役に立つの?多くの人はこういう疑問を、一度くらいは抱いたことがあるだろう。10代の頃、両親など周りの大人は「勉強の大切さ」をこんこんと諭すが、それが煩わしい。勉強なんかよりもはるかに大切なものがあるような気がして、自己主張ばかりしていた。だが、大人になって振り返れば、その自己主張は若さゆえのただの傲慢さであっ...... [続きを読む]
受信: 2010年4月17日 (土) 10時57分
» 17歳の肖像 [りらの感想日記♪]
【17歳の肖像】 ★★★☆ 映画(祭)(21)ストーリー 1961年、ロンドン郊外。16歳の少女ジェニー(キャリー・マリガン)は、両親が期待 [続きを読む]
受信: 2010年4月17日 (土) 21時07分
» 17歳の肖像 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
17歳の少女の危うさと、痛みを乗り越えるしなやかさがまぶしい英国映画の佳作。1961年、ロンドン郊外で暮らす成績優秀なジェニーは、両親の期待を背負って名門オックスフォード大学を目指していた。平凡で退屈な彼女の毎日を一変させたのが、偶然出会った年上の男性デイヴィ....... [続きを読む]
受信: 2010年4月18日 (日) 23時51分
» 17歳の肖像/キャリー・マリガン、ピーター・サースガード [カノンな日々]
英国の女性ジャーナリスト、リン・バーバーの回想録「An Education」を映画化した作品です。劇場予告編を一度しか観ていませんがそれが印象的でずっと気になっていました。多感な年頃の少女が大人の男性との恋に落ちていく青春と成長の姿を描いていくラブストーリーです。
...... [続きを読む]
受信: 2010年4月19日 (月) 09時49分
» 17歳の肖像 [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。原題:AN EDUCATION。リン・バーバー原作、ロネ・シェルフィグ監督、キャリー・マリガン、ピーター・サースガード、アルフレッド・モリーナ、ロザムンド・パイク、オリヴィア・ウィリアムズ、ドミニク・クーパー。←の写真と↓の写真、同じシーンなのに撮り方で....... [続きを読む]
受信: 2010年4月19日 (月) 21時09分
» 「17歳の肖像」大人でもない、子供でもない…。 [シネマ親父の“日々是妄言”]
[キャリー・マリガン] ブログ村キーワード
“アカデミー賞・主要3部門(作品賞・主演女優賞・脚色賞)ノミネート”をはじめ、世界で数々の映画賞を受賞した本作。「17歳の肖像」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。1960年代のイギリスを舞台に、多感な少女の成長する姿を、瑞々しく描きだしています。
1961年、ロンドン郊外の街に住むジェニー(キャリー・マリガン)は、16歳の普通の高校生。パリに憧れ、シャンソンのレコードを聞き、楽団でチェロを弾き、友人とのお喋りに花を咲かせても... [続きを読む]
受信: 2010年4月20日 (火) 22時05分
» 17歳の肖像/ An Education [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
アカデミー賞で作品賞、主演女優賞、脚色賞3部門にノミネートされた注目作。
監督は「幸せになるためのイタリア語講座」のデンマーク人女性、ロネ・シャルウィグ。
脚本は「アバウト・ア・ボーイ」「ハイ・フィデリティ」のニック・ホーンビィ。
イギリスの女性ジャーナリスト、リン・バーバーの回想録「An Education」(教育)を... [続きを読む]
受信: 2010年4月21日 (水) 09時48分
» 17歳の肖像 [風に吹かれて]
素敵な課外授業の代償公式サイト http://www.17-sai.jp原作: 「An Education」 リン・バーバー脚本・製作総指揮: ニック・ホーンビィ 「アバウト・ア・ボーイ」1961年、 [続きを読む]
受信: 2010年4月22日 (木) 13時49分
» 『17歳の肖像』(2009)/イギリス [NiceOne!!]
原題:ANEDUCATION監督:ロネ・シェルフィグ出演:キャリー・マリガン、ピーター・サースガード、エマ・トンプソン、アルフレッド・モリーナ、ロザムンド・パイク、オリヴィア・ウィリ... [続きを読む]
受信: 2010年4月23日 (金) 19時29分
» 17歳の肖像 [とりあえず、コメントです]
1960年代のイギリスを舞台に多感な年頃の女子高生のある青春を描いた作品です。 アカデミー賞で話題になった時から、観たいなあと思っていました。 青春と挫折の物語を生き生きと演じているキャリー・マリガンの笑顔が心に残る作品でした。 ... [続きを読む]
受信: 2010年4月25日 (日) 11時56分
» 17歳の肖像 [とりあえず、コメントです]
1960年代のイギリスを舞台に多感な年頃の女子高生のある青春を描いた作品です。 アカデミー賞で話題になった時から、観たいなあと思っていました。 青春と挫折の物語を生き生きと演じているキャリー・マリガンの笑顔が心に残る作品でした。 ... [続きを読む]
受信: 2010年4月25日 (日) 22時40分
» 『17歳の肖像』 AN EDUCATION [*モナミ* SMAP・映画・本]
16歳から17歳と言う、大人でもなく子供でもない年頃。
この年頃はねーやたら背伸びしたいのよね。
同級生の誰も経験したことのないようなスゴイことを、
誰よりも先に経験したいのよね。
なんて気持ちで観てしまっていた私は、両親や先生の方に、
年齢が近いせいもあるだろうけれど。
むやみやたらに大人の真似をして、ちょっと進んでる同級生が、
羨ましくて仕方なくて... [続きを読む]
受信: 2010年4月29日 (木) 19時28分
» 17歳の肖像 [ジジョの五感]
あの頃に戻っても、私は私を止めたりしない。 1961年のイギリスを舞台に、16歳の少女が年上男と恋に落ちる事で 人生のあれやこれやを学んで行く、ほろ苦い映画です☆ 第82回アカデミー賞では作品賞・脚色賞ノミネート☆ 主演のキャリー・マリガンが主演女優賞にノミネートされたのも話題ですが、 わたしは、この宣伝コピーに惹かれました♪ あの頃に戻っても、私は私を止めたりしない。 あ〜。わかる! わたしもあの頃の自分を止めたりしないわ☆ 今思えば間違った道でも、それがあるから今がある!って思える... [続きを読む]
受信: 2010年4月30日 (金) 06時48分
» 17歳の肖像 [とりあえず、コメントです]
1960年代のイギリスを舞台に多感な年頃の女子高生のある青春を描いた作品です。 アカデミー賞で話題になった時から、観たいなあと思っていました。 青春と挫折の物語を生き生きと演じているキャリー・マリガンの笑顔が心に残る作品でした。 ... [続きを読む]
受信: 2010年5月 2日 (日) 13時32分
» 「17歳の肖像」 AN EDUCATION [俺の明日はどっちだ]
・
舞台はビートルズもまだデビューしていない1961年、ロンドン郊外の町トゥイッケナム。
聡明で美貌にも恵まれ、保守的な両親の元オックスフォード大を目指す16歳の少女がふとしたことから35歳の男と知り合いやがて恋に落ちることで知ることとなる「大人」の世界。
普段の学校生活では味わえない刺激的でぞくぞくする異体験、そしてショッキングな失望も経験しながらやがて大人の階段を上る姿を瑞々しく描いた佳作。
冒頭近く雨降る中、30代のデイヴィッドがあの当時の名車『ブリストル』の中から、チェロを抱えながら雨に濡... [続きを読む]
受信: 2010年5月 6日 (木) 08時29分
» ◇『17歳の肖像』◇ ※ネタバレ有 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2009年:イギリス映画、ロネ・シェルフィグ監督、キャリー・マリガン、ピーター・サースガード、エマ・トンプソン、アルフレッド・モリーナ、ロザムンド・パイク、オリヴィア・ウィリアムズ、ドミニク・クーパー出演。... [続きを読む]
受信: 2010年5月 8日 (土) 22時29分
» 17歳の肖像 [とりあえず、コメントです]
1960年代のイギリスを舞台に多感な年頃の女子高生のある青春を描いた作品です。 アカデミー賞で話題になった時から、観たいなあと思っていました。 青春と挫折の物語を生き生きと演じているキャリー・マリガンの笑顔が心に残る作品でした。 ... [続きを読む]
受信: 2010年5月 9日 (日) 20時36分
» 「17歳の肖像」の上質な面白さ [大江戸時夫の東京温度]
映画『17歳の肖像』は1961年のロンドン郊外が舞台。ほぼ半世紀前であり、ザ・ビ [続きを読む]
受信: 2010年5月 9日 (日) 23時02分
» 17歳の肖像(2009)An Education [銅版画制作の日々]
あの頃に戻っても、 私は私を止めたりしない。
5月8日、公開初日のレイトショーにて鑑賞。公開を楽しみにしていた作品です。割引ディまで待てず、レイトショーなら1200円で鑑賞できるので、早速足を運びました。
サンダンス映画祭や英国アカデミー賞などで受賞!アカデミー賞などでも数々の賞にノミネートされたこの作品、かなり気になっていました。
青春ドラマです。誰もが一度は体験したい、大人の恋への憧れや未知なる世界ってありますよね。そんな世界を経験し、恋をする。そしてお... [続きを読む]
受信: 2010年5月10日 (月) 09時46分
» 17歳の肖像(2009)An Education [銅版画制作の日々]
あの頃に戻っても、 私は私を止めたりしない。
5月8日、公開初日のレイトショーにて鑑賞。公開を楽しみにしていた作品です。割引ディまで待てず、レイトショーなら1200円で鑑賞できるので、早速足を運びました。
サンダンス映画祭や英国アカデミー賞などで受賞!アカデミー賞などでも数々の賞にノミネートされたこの作品、かなり気になっていました。
青春ドラマです。誰もが一度は体験したい、大人の恋への憧れや未知なる世界ってありますよね。そんな世界を経験し、恋をする。そしてお... [続きを読む]
受信: 2010年5月10日 (月) 10時24分
» 「17歳の肖像」の上質な面白さ [大江戸時夫の東京温度]
映画『17歳の肖像』は1961年のロンドン郊外が舞台。ほぼ半世紀前であり、ザ・ビ [続きを読む]
受信: 2010年5月11日 (火) 00時38分
» 17歳の肖像 [Men @ Work]
現在公開中のイギリス映画、「17歳の肖像」(監督:ロネ・シェルフィグ)です。TOHOシネマズ日比谷シャンテで鑑賞しました。 これ、「女の子のための映画」な気がします。たぶん女性なら、自分が17歳のころを思い出しながらドキドキしちゃったりするんでしょうけれど、私はむしろ保護者目線で、「あぁ、そんな言葉に引っかかっるなよー」とか思いながら鑑賞してしまいました。 しかしデイヴィッドの振る舞いは、「モテたい男性のお手本」ですな。まさに百戦錬磨って感じです。どう考えても無理と思われる「雨にふられている見知らぬ... [続きを読む]
受信: 2010年5月11日 (火) 10時57分
» 【17歳の肖像】 [日々のつぶやき]
監督:ロネ・シェルフィグ
出演:キャリー・マリガン、ピーター・サースガード、エマ・トンプソン、ドミニク・クーパー、ロザムンド・パイク
あの頃に戻っても、私は私を止めたりしない。
「1961年、ロンドン郊外に住む成績優秀な高校生のジェニーはオクスフォー... [続きを読む]
受信: 2010年5月14日 (金) 11時16分
» 『17歳の肖像』 [めでぃあみっくす]
デイヴィッドはとんでもないものを盗みました。ジェニーの心です。
そしてキャリー・マリガンもとんでもないものを盗みました。我々映画ファンの心です。
17歳の女子高生ジェニーのほんのり苦い青春と、本当の意味で大人になるとはどういうことかをイギリスの雰囲気を巧く....... [続きを読む]
受信: 2010年5月15日 (土) 20時41分
» これはビートルズがまだレコードデビューする1年前のお話。「17歳の肖像」 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・結末に触れています。「君のチェロが心配だ」。栗色のブリストルが停る。物語・1961年、ロンドン郊外のジェニー(キャリー・マリガン)はオックスフォード大学に進学させようと躍起になる父親に反発を感じな... [続きを読む]
受信: 2010年5月18日 (火) 02時03分
» 17歳の肖像 [とりあえず、コメントです]
1960年代のイギリスを舞台に多感な年頃の女子高生のある青春を描いた作品です。 アカデミー賞で話題になった時から、観たいなあと思っていました。 青春と挫折の物語を生き生きと演じているキャリー・マリガンの笑顔が心に残る作品でした。 ... [続きを読む]
受信: 2010年5月22日 (土) 11時21分
» 17歳の肖像 [だらだら無気力ブログ]
女性ジャーナリスト、リン・バーバーの回顧録を基に、60年代初頭 のロンドンで暮らす16歳の少女の恋と挫折と成長を描いた青春映画。 多感で好奇心旺盛でパリにあこがれる16歳の少女がひょんなことから出会った 30代の男性と恋に落ち、進学するための勉強しかしてこなかった..... [続きを読む]
受信: 2010年5月22日 (土) 23時51分
» 17歳の肖像 [とりあえず、コメントです]
1960年代のイギリスを舞台に多感な年頃の女子高生のある青春を描いた作品です。 アカデミー賞で話題になった時から、観たいなあと思っていました。 青春と挫折の物語を生き生きと演じているキャリー・マリガンの笑顔が心に残る作品でした。 ... [続きを読む]
受信: 2010年5月23日 (日) 08時58分
» 17歳の肖像 [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★【4点】
危ういなー!背伸びする少女の行きつく先は・・・。
[続きを読む]
受信: 2010年5月23日 (日) 20時49分
» 17歳の肖像 [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
原題「AN EDUCATION」という言葉からわかるようになんのために勉強するのかという根本的な人間のあり方に、真正面から答えを示してくれた傑作だ。すべての方に自信を持ってお勧めする。 [続きを読む]
受信: 2010年5月24日 (月) 00時39分
» 『17歳の肖像』 [シネマな時間に考察を。]
<知性>と<音楽>と<ムード>に惹かれて。
思いがけず手に入れた“大人の世界”への招待状。
現れた紳士にいざなわれ、未知なる愉しみに心奪われ。
『17歳の肖像』 AN EDUCATION
2008年/イギリス/100min
監督:ロネ・シェルフィグ
出演:キャリー・マリガン、ピー... [続きを読む]
受信: 2010年5月26日 (水) 14時34分
» 17歳の肖像 [Diarydiary!]
《17歳の肖像》 2009年 イギリス映画 - 原題 - AN EDCATION [続きを読む]
受信: 2010年6月10日 (木) 22時32分
» 17歳の肖像 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
年上男性に導かれて、大人の世界に足を踏み入れた少女の恋と成長を描く青春映画。
本年度アカデミー賞主要三部門(作品、主演女優、脚色賞)候補作品。
ヒロインを演じるのは、イギリスの新星ケアリー・マリガン。共演は「エスター」のピーター・サースガード。彼女を取....... [続きを読む]
受信: 2010年7月 6日 (火) 16時27分
» 「17歳の肖像」aneducatrion [再出発日記]
全く前知識なし(誰か主演女優賞にノミネートされていたよ、ぐらい)で見た作品。よって、最後まで展開を予想して見る事ができて面白かった。監督:ロネ・シェルフィグ出演:キャリ... [続きを読む]
受信: 2010年7月16日 (金) 07時58分
» 『ウディ・アレンの夢と犯罪』『17歳の肖像』をギンレイホールで観る男ふじき [ふじき78の死屍累々映画日記]
■『ウディ・アレンの夢と犯罪』
えーと、何だ。『嫁と犯罪』。
なんかウディ・アレンが撮りそうな題名だね。
いや『夢と犯罪』か。
思った以上に青臭い題材だね。
それなのに、若々しさが全くなく、年をとって円熟の技量で
ただただ安定した映画を撮るとこうなる....... [続きを読む]
受信: 2010年8月15日 (日) 21時22分
» 17歳の肖像 [迷宮映画館]
あまりのあほ娘に目が点・・。 [続きを読む]
受信: 2010年9月 4日 (土) 07時53分
» 映画「17歳の肖像」教育と教養の深い深い溝 [soramove]
「17歳の肖像」★★★☆DVD鑑賞
キャリー・マリガン、ピーター・サースガード、アルフレッド・モリーナ、ロザムンド・パイク 出演
ロネ・シェルフィグ監督、100分、2010年8月7日公開、2008,フランス、ベルギー、ドイツ,アルシネテラン
(原題:AN EDUCATION )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「第82回アカデミー賞3部門ノミネート作品。
こんな地味な映画もちゃん... [続きを読む]
受信: 2010年9月11日 (土) 23時30分
» 17歳の肖像 [EURISKO2005]
最後にオックスフォードに合格できたからいいようなものの,ちょっとおとなげないな [続きを読む]
受信: 2010年9月12日 (日) 23時38分
» 17歳のマイレージ [Akira's VOICE]
「17歳の肖像」
「マイレージ,マイライフ」 [続きを読む]
受信: 2010年9月29日 (水) 11時15分
» 『17歳の肖像』 [千の天使がバスケットボールする]
美人だ、、、もしくは可愛い顔にも関わらず?オックスフォード大学を目指すくらい頭脳もデキがよく、チェロまで弾けちゃう16歳の女の子、ジェニー。
本作... [続きを読む]
受信: 2010年10月23日 (土) 22時25分
» 「17歳の肖像(原題 An Education)」ゆかりの地をたずねて [ノルウェー暮らし・イン・London]
息子の通っている学校で撮影!?
始めてこの事実を知ったのは、イギリスで映画が公開された翌年の2010年、私が住んでいるイーリングの地域情報誌に、紹介されていたのがきっかけ。
学校の前で大量の水を撒いて、雨のシーンを撮影している写真が掲載されていてた。
「そういえば、夏休みに沢山雨を降らせて撮影してたよー」とママ友談。
えーっ!映画見逃しちゃったyo~{%汗webry%}... [続きを読む]
受信: 2010年10月26日 (火) 19時55分
» mini review 10497「17歳の肖像」★★★★★★★☆☆☆ [サーカスな日々]
イギリスの人気記者リン・バーバーの回想録を基に、ベストセラー作家のニック・ホーンビィが脚本を手掛けた注目の青春ムービー。年上の男性と劇的な恋に落ち、それまでの人生が一転する少女の変化と...... [続きを読む]
受信: 2010年10月31日 (日) 03時39分
» 『17歳の肖像』 映画レビュー [さも観たかのような映画レビュー]
『 17歳の肖像 』 (2009) 監 督 :ロネ・シェルフィグキャ スト :キャリー・マリガン、ピーター・サースガード、ドミニク・クーパー、ロザムンド・ パイク、エマ・トンプソン、アルフレッド・モ...... [続きを読む]
受信: 2010年11月30日 (火) 00時50分
» 『17歳の肖像』'09・英 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじオックスフォード大学を目指す16歳のジェニーはある雨の日、高級車に乗った30代デイヴィッドに話しかけられ・・・。感想好きなんだもの私は今生きている♪森高千里って... [続きを読む]
受信: 2011年3月 1日 (火) 21時40分
» 映画評「17歳の肖像」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆☆☆(8点/10点満点中)
2009年イギリス映画 監督ロネ・シェルフィグ
ネタバレあり [続きを読む]
受信: 2011年3月 3日 (木) 11時01分
» 「17歳の肖像」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
アカデミー賞作品賞にもノミネートされた英国映画。
主演のキャリー・マリガンは「プライドと偏見」や「パブリック・エネミーズ」に出演してるね。 [続きを読む]
受信: 2011年3月 8日 (火) 17時42分
» 17歳の肖像 [食はすべての源なり。]
17歳の肖像
★★★★☆(★4つ)
思春期の少女の危うさを描いている作品。
古典的、典型的な話なのに、繊細で簡単に溶けてなくなる角砂糖のよう。
オックスフォードを目指す受験生ジェニーは、年上のデイビットに出会い、未知の華やかな世界を知り・・・。
いるよね、こういう男。けっこうそこらじゅうに。
(月9の藤木直人みたいな)
しかし、この子は素直に過ちを認めて、頭を下げたのが偉いな、と。
ジェニー役が外国人版宮崎あおいちゃんみたいにかわいい。
お父さん役が、スパイダーマンのタコ人間で笑えた。... [続きを読む]
受信: 2011年5月15日 (日) 23時08分
» 17歳の肖像 [コツコツと映画を観てます。]
キャリー・マリガンの結婚に動揺してます。出会うのが遅かったか…
17歳の肖像
解説: イギリスの人気記者リン・バーバーの回想録を基に、ベストセラー作家のニック・ホーンビィが脚本を手掛けた注目の青春ムービー。年上の男性と劇的な恋に落ち、それまでの人生が一転する少女の変化と成長を描く。賢くキュートなヒロインを演じるのは『プライドと偏見』のキャリー・マリガン。その幸運な相手役に『エスター』のピーター・サースガード。傷ついてもしっかりと前を見つめて進んで行く主人公の凛(りん)とした姿がすがすがし... [続きを読む]
受信: 2012年4月30日 (月) 02時44分
最近のコメント