トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: NINE:
» [映画『NINE』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆何の予備知識もなく、何か絢爛豪華なイメージだったので、楽しみにして映画館に向かった。
粋なプレイボーイの映画監督の、これまでの女性遍歴と、現在の女性関係・映画監督としての行き詰まりの物語で、
はじまってすぐに、「ああ、これはフェリーニ監督の物語か・・・」と合点がいく。
タイトルの『NINE』は、つまり、フェリーニの『8 1/2』の次という意味なのだと・・・。
◇
すぐに、そのテーマに行きついたので、そもそもがストーリーには整合性が感じられないとされるジャンル・ミュージカルだ... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 07時51分
» NINE [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。ロブ・マーシャル監督、ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレン、ステイシー・ファーガソン(ファーギー)。フェデリコ・フェリーニのイタリア映画....... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 08時05分
» 「NINE」期待したほどでは・・・ [ポコアポコヤ 映画倉庫]
内容があまり・・・つまらなかったです。
えっ?!これで終わっちゃうの??って一瞬焦りました・・・。3つ☆〜3つ☆半(☆の殆どはペネロ... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 08時27分
» NINE / NINE [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
フェデリコ・フェリーニ監督作「8 1/2」(1963年)を原作とする、
ブロードウェイ・ミュージカル 「ナイン(Nine)」 (1982年初演)をさらに映画化{/ee_3/}
豪華キャストで贈る話題のミュージカル{/kirakira/}
最近豪華キャスト競演!ってすごく多いな〜。
本作、その競演が最大の見どころって言... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 08時55分
» NINE [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★【3点】
今週、もっとも期待した本作!・・・でしたが [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 09時04分
» NINE [Akira's VOICE]
男は女性がいないと生きていけません!
[続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 10時11分
» 豪華ミュージカル映画<NINE(ナイン)> [美味−BIMI−]
舞台はイタリア――。
天才映画監督のスランプ。
彼に夢中な女達。愛を選びきれない男。
彼が見つける9つめの愛とは?
世界は、男と女で出来ている。。。
見終わった後、踊りだしたくなる映画でした!
歌もまた、耳に残ります!とくに「CINEMA ITARIANO」!
<映像の魔術師>と呼ばれた監督のイタリア&フランス合作映画
【8 1/2(はっか にぶんのいち・Otto e mezzo 1963... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 10時19分
» NINE [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『映画史上最もゴージャス&ファッショナブル!』
コチラの「NINE」は、フェデリコ・フェリーニ監督の「8 1/2」を半歩進んだ解釈に音楽とダンスを加えミュージカル化した舞台を「シカゴ」、「SAYURI」のロブ・マーシャル監督が映画化した3/19公開のミュージカル映画な...... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 13時18分
» NINE [あーうぃ だにぇっと]
この映画を観てからかなりの時間が経過した。
さまざまな苦労とドラマがあったのだが、ここには書けないのが残念だ。(笑)
マスコミ試写は大人気。
そのわりに、メディアからのプロモートが少ない。
いつも読んでる毎日新聞金曜夕刊の映画評もたったの19行300字足らず。
あってもなくてもいいような紹介記事だった。... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 13時32分
» NINE [風に吹かれて]
華麗なる女たち公式サイト http://www.nine-9.jpトニー賞受賞のブロードウェイミュージカルの映画化舞台の基は、フェデリコ・フェリーニ監督、マルチェロ・マストロヤンニ主演の「81/2」監 [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 13時43分
» NINE [ともやの映画大好きっ!]
(原題:NINE)
【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆)
1963年にアカデミー賞を受賞したフェデリコ・フェリーニ監督の「8 1/2」。
この作品の半歩進んだ解釈を加え、1982年にブロードウェイ・ミュージカルとして上演された作品を映画化。
ミュージカル版は同年のトニー賞5部門を受賞。
映画版は、
第14回サテライト賞、作品賞(ミュージカル/コメディ部門)・最優秀撮影賞(ディオン・ビーブ)受賞。
ワシントンDC映画批評家協会賞、美術賞(ジョン・マイヤー)受賞。
セントルイス映画批評家... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 14時30分
» NINE [悠雅的生活]
想像力は神の庭。 [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 15時26分
» NINE [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
スタジオに入っても、全く脚本のアイデアが浮かばない映画監督グイド(ダニエル・デイ・ルイス)が途方にくれている。彼がアイデアをひねり出そうと悪戦苦闘する様子を、関係ある女性たちがパフォーマンスを披露する。どの女優もいいのだけど、イタリアの母とも言えるソフィ... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 15時39分
» NINE [★YUKAの気ままな有閑日記★]
そろそろ春休み〜観たい映画がテンコ盛りまずはコチラから・・・【story】イタリア、ローマにある映画スタジオで映画監督グイド・コンティーニ(ダニエル・デイ=ルイス)は頭を抱えている。撮影開始も間近だというのに、脚本は白紙のままなのだ。苦しみの果てに、彼は自分の弱さを抱きとめてくれる女たちとの幻想の世界へと陥っていく― 監督 : ロブ・マーシャル 『シカゴ』 『SAYURI』 *フェデリコ・フェリーニ監督『8 1/2』を元にしたブロードウェイミュージカルの映画化―【comment】 華麗なる映... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 16時04分
» NINE [Lovely Cinema]
JUGEMテーマ:映画館でみました!世界は、男と女と愛でできている。 [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 16時18分
» NINE [そーれりぽーと]
1月9日の記事で豪華すぎて楽しみって件を書いた『NINE』が公開されたので、早速観てきました。
★★★
豪華! →贅沢 →もったいない
そんな感想で、尻下がりに盛り上がりに欠けたブツ切りミュージカル。
次々にゴージャスな大女優達が現れるオープニングの豪華この上ないこと。
オマケに最後はみんなで戦隊物のように並んでのキメポーズです。
「この映画は絶対面白いに違いない!」
なんて思って観始めたら、続きは映画としてもミュージカルとしても魅力を感じないものでした。
主人公はスランプに陥った映画監督グイ... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 16時47分
» NINE [Diarydiary!]
《NINE 》 2009年 アメリカ映画 - 原題 - NINE 映画監督のグイ [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 21時06分
» 『NINE』 [purebreath★マリーの映画館]
愛を選べない男と、彼を愛さずにはいられない女たち 世界は、男と女と愛で できている『NINE』監督・製作・振付・・・ロブ・マーシャル出演・・・ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニ...... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 22時11分
» NINE [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
世界は、男と女と愛でできている。
[続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 22時39分
» 『NINE』 [めでぃあみっくす]
シネマ・イタリアーノ!そう歌いながら、ずっとこの雰囲気に溺れていたいと思える映画でした。別にストーリーは特別面白いとかいう訳ではないのですが、あの7人の女優陣による、それぞれのミュージカルシーンがとにかくいい!個人的にはもっと見ていたくなるほどに、雰囲気....... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 22時55分
» 豪華ミュージカル映画<NINE(ナイン)> [美味−BIMI−]
舞台はイタリア――。
天才映画監督のスランプ。
彼に夢中な女達。愛を選びきれない男。
彼が見つける9つめの愛とは?
世界は、男と女で出来ている。。。
見終わった後、踊りだしたくなる映画でした!
歌もまた、耳に残ります!とくに「CINEMA ITARIANO」!
<映像の魔術師>と呼ばれた監督のイタリア&フランス合作映画
【8 1/2(はっか にぶんのいち・Otto e mezzo 1963... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 23時09分
» NINE [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
アメリカ
ミュージカル
監督:ロブ・マーシャル
出演:ダニエル・デイ=ルイス
マリオン・コティヤール
ペネロペ・クルス
ジュディ・デンチ
【物語】
1964年のイタリア。スランプ中の映画監督、グイド・コンティーニにとって、
妻の....... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 23時47分
» NINE [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
超豪華キャストのミュージカルは、全盛期のイタリア映画への敬意に満ちている。1964年のイタリア。世界的な映画監督のグイドは、新作映画のクランクインを前に、深刻なスランプ状態だ。脚本が1行も書けずにパニックになり愛妻のルイザに助けを求めるが、グイドには妻以外に....... [続きを読む]
受信: 2010年3月20日 (土) 23時57分
» 「NINE」 遅すぎた成長 [はらやんの映画徒然草]
死んだジャンルと思われていたミュージカル映画を見事復活させ、活況にしたきっかけは [続きを読む]
受信: 2010年3月21日 (日) 05時46分
» NINE [象のロケット]
1965年、イタリア。 映画監督グイド・コンティーニの9作目の新作は「イタリア」。 困ったことに、クランクインは目前なのに、脚本が一行も書けない。 初期の作品は傑作と讃えられるが、最近はコケてばかりなのだ。 もう創造力は枯渇したのか? プレッシャーと女性たちとの関係に追い詰められたグイドは、いつしか自分の幻想世界へと溺れていく…。 ミュージカル。... [続きを読む]
受信: 2010年3月21日 (日) 07時11分
» 「NINE」 よくこれだけ退屈な作品に [ももたろうサブライ]
監督 ロブ・マーシャル少しあらすじ1964年のイタリア。映画監督グイド・コンティーニ(ダニエル・デイ=ルイス)は極度のスランプに陥っていた。撮影開始まで数日という段階になっても脚本は書き出しさえも決まらない。妻のルイザ(マリオン・コティヤール)だけが心のよ...... [続きを読む]
受信: 2010年3月21日 (日) 08時01分
» ♪☆『NINE』☆♪ [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2009年:アメリカ映画、ロブ・マーシャル監督、ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン出演。... [続きを読む]
受信: 2010年3月21日 (日) 15時14分
» NINE / NINE [勝手に映画評]
第82回アカデミー賞4部門ノミネート(助演女優賞:ペネロペ・クルス、衣装デザイン賞、楽曲賞、美術賞)、第67回ゴールデングローブ賞5部門ノミネート(作品賞(ミュージカル/コメディ部門)、主演男優賞(ミュージカル/コメディ部門):ダニエル・デイ=ルイス、主演女優賞(ミュージカル/コメディ部門):マリオン・コティヤール、助演女優賞:ペネロペ・クルス、楽曲賞)等々、数々の賞にノミネートされています。もっとも、授賞はしていないみたいですが。
フェデリコ・フェリーニの映画『8 1/2』を下地にしたブロードウ... [続きを読む]
受信: 2010年3月21日 (日) 16時27分
» 『NINE』 NINE [*モナミ* SMAP・映画・本]
まぁ何といいましょうか。
絢爛豪華。
濃厚濃密。
めくるめく妄想世界。
私も妄想は得意ですけども(爆)グイドさんには負けました。
マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、
ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレン、
ファーギーという名前を並べただけでもその濃ゆさは、
一目瞭然でしょうが。... [続きを読む]
受信: 2010年3月21日 (日) 17時24分
» ★NINE(2009)★ [CinemaCollection]
NINE世界は、男と女と愛でできている。映時間118分製作国アメリカ公開情報劇場公開(角川映画=松竹)初公開年月2010/03/19ジャンルミュージカル映倫G【解説】イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニ監督による不朽の名作「81/2」を基にしたトニー賞受賞の大ヒット・ブロー...... [続きを読む]
受信: 2010年3月21日 (日) 21時21分
» NINE/ナイン [いい加減社長の日記]
ミュージカルは、比較的苦手な分野ではあるのだけれど。
これだけ美女が集まれば、観ないわけにはいかんでしょ。
というわけで「NINE/ナイン
」を、金曜日の夕方に鑑賞。
「UCとしまえん
」は、金曜日の夕方にしては多いような。
「NINE/ナイン
」は、大きめのスク... [続きを読む]
受信: 2010年3月21日 (日) 22時07分
» NINE☆独り言 [黒猫のうたた寝]
フェディリコ・フェリーニの『8 1/2』は観ていない作品。その映画がベースとなってミュージカルになった『NINE』で、その映画化が本作だということです。結局、また映画に戻ったっていうことなのかな?(笑)新作の脚本が書けない著名な映画監督グイド。どうにかしようにも、ど... [続きを読む]
受信: 2010年3月21日 (日) 22時17分
» 『NINE』 [Cinema + Sweets = ∞]
この春話題のミュージカル映画『NINE』。
先日、PROUD×CSGyao PRESENTS の試写会でよみうりホールで少し早めに観賞することが出来ました。
あいにくの雨の日の試写会でしたが、客入りが悪いようで2階席はかなりガラガラの状態でした。
ミュージカル映画は敬遠される人も多い... [続きを読む]
受信: 2010年3月21日 (日) 23時59分
» NINE/ナイン [いい加減社長の映画日記]
ミュージカルは、比較的苦手な分野ではあるのだけれど。
これだけ美女が集まれば、観ないわけにはいかんでしょ。
というわけで「NINE/ナイン」を、金曜日の夕方に鑑賞。「UCとしまえん」は、金曜日の夕方にしては多いような。
「NINE/ナイン」は、大きめのスクリーンで、4〜5割。
【ストーリー】
イタリアが世界に誇る映画監督、グイド・コンティー二。
だが豊かなはずの想像力が突如として消え果てた彼は、9作目となる新作の脚本を一行も書けずにいた。
決まっているのは主演女優だけなのに、刻々と迫る撮影開始日。
... [続きを読む]
受信: 2010年3月22日 (月) 01時45分
» ★「NINE」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
オスカーなどの賞レースではぱっとしなかったみたいですが、
ひらりん的にはニコちゃん・ペネちゃんの初共演作ってことで、
久しぶりに週末のナイトショウに足を運びました。
[続きを読む]
受信: 2010年3月22日 (月) 02時45分
» 「NINE」 [みんなシネマいいのに!]
自分はダンスが好きなので、ちょっとでも踊りが入っていたら極力観にいくようにして [続きを読む]
受信: 2010年3月22日 (月) 07時34分
» NINE(2009) [銅版画制作の日々]
世界は、男と女と愛でできている。
MOVX京都にて鑑賞。贅沢な作品ですよね。これだけ凄いキャストを揃えた映画はなかなか観ることはないでしょうね。目移りするくらい素敵な女優陣に囲まれた監督グイド役にはあのダニエル・デイ=ルイス。そういえば、2007年の「ゼア・ウィル・ビ―ブラッド」では数々の賞に輝きましたよね。そんな彼が今回はミュージカル映画に登場、歌も披露していました。(歌声も素晴らしいです)ミュージカル映画には疎い私なので、良く分かりませんが。何でもそのジャンルにしては、歌と踊りがたくさん詰ま... [続きを読む]
受信: 2010年3月22日 (月) 10時36分
» 「NINE」 [ひきばっちの映画でどうだ!!]
「NINE」
ユナイテッドシネマ豊島園にて。
監督・ロブ・マーシャル
フェデリコ・フェリーニ自らが監督した自伝的映画「81/2」の、ブロードウェイ・ミュージカル版を、「シカゴ」のロブ・マーシャルがミュージカル・ムービーに仕上げましたな。
舞台はイタリアでございます。
スランプに陥った巨匠映画監督と彼を取り巻く女性たちの物語を、絢爛豪華なキャスティングで魅せてくれます!
グイド監督役は、名優ダニエル・デイ・ルイス。
彼を... [続きを読む]
受信: 2010年3月22日 (月) 16時45分
» 映画「NINE」(2009年、米) [富久亭日乗]
★★★★☆ Federico Felliniの「8½」をミュージカルにしたブロードウエイ作品を映画化した。 ◇ 著名な映画監督Guido Contini (Daniel Day-Lewis)は、 新作「イタリア」の構想がまとまらなくて悩んでいた。 記者会見の最中に突然逃げ出し、 海辺のリゾートに雲隠れする。 愛人の人妻Carla Albanese (Penélope Cruz)を呼び寄せるが、 そこに妻のLuisa (Marion Cotillard)もやってくる。 C... [続きを読む]
受信: 2010年3月22日 (月) 17時47分
» NINE [みやこのThinking World!]
前評判によると、どうもあんまり期待しないほうがいいらしい・・・(笑) 金曜日、ち [続きを読む]
受信: 2010年3月22日 (月) 21時17分
» NINE [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
NINE’09:米
◆原題:NINE◆監督: ロブ・マーシャル「SAYURI」「シカゴ」◆出演: ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、 ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレン、ファーギー
◆STORY◆イタ...... [続きを読む]
受信: 2010年3月23日 (火) 13時01分
» ■映画『NINE』 [Viva La Vida!]
フェデリコ・フェリーニ監督が1963年に製作した映画『8 1/2』をミュージカルにして、物語を半歩前進させた映画『NINE』。
『シカゴ』のロブ・マーシャルが監督しています。
才能ある映画監督の“選ばれし者の恍惚と苦悩”を描いた作品とも言えますが、「妻も愛人もママもミュ... [続きを読む]
受信: 2010年3月24日 (水) 00時15分
» どうしようもないオトコとかまっちゃうオンナたち。~「NINE」~ [ペパーミントの魔術師]
いやもう、何が豪華て 見目麗しい・・・いやエロティックな女優さんの大胆演技に 見に行った殿方はみな骨抜きになったのではないでしょうか? よそを見に行ったら もうなんだか男性ブロガーさんの デレデレコメントに笑いが止まらない(・・・失礼) 日ごろワタシがキャーキャ..... [続きを読む]
受信: 2010年3月24日 (水) 00時47分
» NINE [空想俳人日記]
マカロニと どうイタめしましては フェリーニだよ
な~んの予備知識もなしに、まさに映画ど素人の如く、予告編の豪華絢爛、歌い踊る女優たち、ウディ・アレン監督作「それでも恋するバルセロナ」で脱皮したペネロペ・クルスに、スタンリー・キューブリック監督作「アイズ... [続きを読む]
受信: 2010年3月24日 (水) 07時38分
» NINE [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
ミュージカル映画界にまた新たな歴史が刻まれます。トニー賞5部門受賞のブロードウェイの名作舞台を、オスカー・キャスト&スタッフが完全映画化。
映像ならではの目もくらむエンターテーンメント!
物語:1964年のイタリア。世界的な映画監督グイド・コンティーニは、...... [続きを読む]
受信: 2010年3月24日 (水) 15時59分
» NINE [ケントのたそがれ劇場]
★★★ イタリアの天才映画監督を主人公にしたミュージカル風の映画。ミュージカル映画とはっきり書かないのは、今までのミュージカルとはちょっと違う風味だったからである。 と言うのも、歌や踊りのシーンは、主人公グイドのイマジネーションの世界だからである。ただ現... [続きを読む]
受信: 2010年3月24日 (水) 19時55分
» シネマ・イタリアーノ〜『NINE』 [真紅のthinkingdays]
NINE
1965年、ローマ。チネチッタ撮影所では、マエストロと呼ばれる映画監督グイ
ド(ダニエル・デイ=ルイス)が、新作映画『ITARIA... [続きを読む]
受信: 2010年3月24日 (水) 22時52分
» NINE [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[ミュージカル映画] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:大吉 2010年21本目です。 【あらすじ】 1964年、イタリア。 最新作「ITALIA」の脚本がなかなか書けず、苦悩する映画監督、グイド・コンティーニ(ダニエル・デイ=ルイス)..... [続きを読む]
受信: 2010年3月25日 (木) 19時25分
» 「NINE」ワーナーマイカルシネマズ板橋にて鑑賞 [流れ流れて八丈島]
今日は仕事帰りに通勤経路上にある東武練馬で途中下車して、ワーナーマイカルシネマズ板橋で「NINE」を観てきました実はこのワーナーマイカルシネマズ板橋はファーストデイ(毎月1日)以外にも、25日がニコニコデイということで1000円均一になります今月からは...... [続きを読む]
受信: 2010年3月26日 (金) 01時03分
» NINE[ナイン] [ジジョの五感]
世界は、男と女と愛でできている。 豪華美人女優が総出演のミュージカル映画☆ 監督は『シカゴ』のロブ・マーシャル。 とにかく楽しみにしていた作品♪ 鑑賞の目的はただ一つ! 歌って踊る美女が観たい☆ なので、そういう意味では満足の映画でした〜。 とにかくいろいろな「女」を堪能できます♪ 主人公グイドの愛人はペネロペ・クルス☆ 情熱的でちょっとKYなカワイイ女性w こういう役が似合いますね〜☆ パフォーマンスも完全にソロで踊ったのはペネロペだけ。 一人であそこまで魅せられるのはお見事! ... [続きを読む]
受信: 2010年3月26日 (金) 04時32分
» NINE [キノ2]
ファーギーの"Be Italian"とケイト・ハドソンの"Cinema Italiano"が観られた(聞けた)だけで、もう大満足というか、ほかは、ぶっちゃけ、どうでもええ(ごめん)っていうぐらい、この二曲が、歌といいダンスといい演出といい、すばらしかったです。今も頭の中で大音響で鳴り響いているであります。たぶん今夜は眠れない~。
『シカゴ』のロブ・マーシャル監督が、フェデリコ・フェリーニ監督の『8 1/2』を基にしたブロードウェイ・ミュージカルを映画化した作品だそうですが、オリジナ... [続きを読む]
受信: 2010年3月27日 (土) 00時22分
» 『NINE』 @TOHOシネマズ六本木ヒルズ [映画な日々。読書な日々。]
1964年のイタリア。スランプ中の映画監督、グイド・コンティーニにとって、妻のルイザだけが心のよりどころだった。ところが、妻以外にも愛人カルラや主演女優のクローディアなど美しい女たちに囲まれているグイドは、愛とプレッシャーとのはざまで幻想の世界へと陥っていく... [続きを読む]
受信: 2010年3月27日 (土) 08時39分
» NINE [ぷち てんてん]
わ〜お、豪華だ〜〜♪というわけで、NINE見てきました☆NINE☆(2009)ロブ・マーシャル監督・・「シカゴ」ダニエル・デイ=ルイス・「ギャング・オブ・ニューヨーク」「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」マリオン・コティヤールペネロペ・クルスジュディ・デンチケイト・ハド...... [続きを読む]
受信: 2010年3月27日 (土) 21時14分
» 映画「NINE」 [Andre's Review]
NINE アメリカ 2009 10年3月公開 劇場鑑賞 このミュージカルが2003年にリバイバル上演されてトニー賞などで話題になっていたときからちょっと気になっていたのですが、映画化されると聞いてとーっても楽しみにしていた作品です。監督ロブ・マーシャルだし。 ロブ・マーシャル監督は『シカゴ』は言わずもがなですが、TV用に作られた『シンデレラ』と『アニー』も非常によくできていて、舞台演出のみならず、ミュージカルの映像化における信頼度も非常に高いのです。(ちなみにロブ・マーシャル、『パイレーツ・オブ... [続きを読む]
受信: 2010年3月27日 (土) 23時56分
» NINE [Movies 1-800]
Nine (2009年) 監督:ロブ・マーシャル 出演:ダニエル・デイ・ルイス、ペネロペ・クルス、マリオン・コティヤール、ジュディ・デンチ フェデリコ・フェリーニ監督の63年作イタリア映画「8 1/2」を元に作られた大ヒット・ブロードウェイ・ミュージカル「NINE」の映画化で、イタリアで新作を撮ることになったものの、一向に案が浮かばない映画監督と彼が愛した女性たちの愛憎を描く。 基本的にミュージカルは苦手としているものの、R・マーシャル監督の「シカゴ」は楽しめたので、より豪華なキャストが集結した... [続きを読む]
受信: 2010年3月28日 (日) 00時54分
» 「NINE」感想 [狂人ブログ 〜旅立ち〜]
1982年にトニー賞を受賞した大ヒットミュージカルを、「シカゴ」のロブ・マーシャル監督が映画化。 ちなみにそのミュージカル、1963年に制作されたフェデリコ・フェリーニ監督の自伝的映画「81/2」が元になっているそうな。マメ知識な。 主演のダニエル・デ...... [続きを読む]
受信: 2010年3月28日 (日) 19時41分
» NINE [メルブロ]
NINE(原題:NINE) 307本目 2010-11
上映時間 1時間58分
監督 ロブ・マーシャル
出演 ダニエル・デイ=ルイス(グイド・コンティーニ)
マリオン・コティヤール(ルイザ)
ペネロペ・クルス(カルラ)
ジュディ・デンチ(リリー)
....... [続きを読む]
受信: 2010年3月29日 (月) 23時41分
» 豪華キャスト競演♪ ロブ・マーシャル ☆ 映画 『NINE』 ☆ [honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜]
ミュージカル『CHICAGO』を映画化して私を感動させてくれたロブ・マーシャル監督が、トニー賞受賞の大ヒット・ブロードウェイ・ミュージカル作品を、またまた映画化してくれた♪♪
だからずぅ〜〜〜と公開が楽しみで、楽しみで――!!
その『NINE』がいよいよ公開。早速観...... [続きを読む]
受信: 2010年3月29日 (月) 23時54分
» 『NINE』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「NINE」□監督 ロブ・マーシャル □脚本 アンソニー・ミンゲラ □キャスト ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレン、ステイシー・ファーガソン■鑑賞日 3月21日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> ロブ・マーシャル監督がこの映画を撮るからといって、『シカゴ』のような映画を想像してはいけません(笑) で... [続きを読む]
受信: 2010年3月30日 (火) 08時58分
» 【NINE】 [日々のつぶやき]
監督:ロブ・マーシャル
出演:ダニエル・デイ=ルイス、ペネロペ・クルス、マリオン・コティヤール、ニコール・キッドマン、ジュディ・デンチ
世界は、男と女と愛で できている。
「映画監督のグイドはスランプ中。脚本が全く書けず、主演女優しか決まっていな... [続きを読む]
受信: 2010年3月30日 (火) 09時48分
» NINE(ナイン) [映画!That' s Entertainment]
●「NINE(ナイン)」
2009 アメリカ The Weinstein Company,Relativity Media,118min.
監督:ロブ・マーシャル 脚本:アンソニー・ミンゲラ、マイケル・トルキン
出演:ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、
ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレン
ファギーほか。
<感想>
ミュージカル映画、と聞けば外せない。というわけで封切り早々のシネコンへ。
見終わっ... [続きを読む]
受信: 2010年3月30日 (火) 22時52分
» NINE [監督:ロブ・マーシャル] [自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ]
映画を舞台化してまた映画化。話は判りやすくなったけど・・・けど女たちのゴージャスなショウは目に楽しい。「8・1/2」に再挑戦する勇気をもらえる映画。 [続きを読む]
受信: 2010年3月31日 (水) 06時36分
» タイトルデザイン_15・NINE/ナイン・Fugitive Studios [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容に触れています。フェデリコ・フェリーニ監督による自伝的映画「8 1/2」の舞台ミュージカル「NINE/ナイン」をロブ・マーシャル監督がアカデミー賞を受賞した「シカゴ」に続いてミュージカル映画化... [続きを読む]
受信: 2010年3月31日 (水) 19時07分
» 映画「NINE ナイン」これぞ映画の夢、絢爛豪華 [soramove]
「NINE ナイン」★★★
ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレン主演
ロブ・マーシャル監督、118分 、
2010年3月19日公開、2009,アメリカ,角川エンタテインメント、松竹
(原題:NINE)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「1964年、イタリア。世界的に有名な映... [続きを読む]
受信: 2010年4月 1日 (木) 07時29分
» NINE [映画、言いたい放題!]
元々は、1963年にイタリア映画の巨匠、
フェデリコ・フェリーニが製作した「8 1/2」を、
1982年にブロードウェイでミュージカル化されたのが「NINE」。
タイトルが「2分の1」だけ増えて「9」になったのは、
歌と踊りの要素が増えたからだそうです。
数年前にこの作品を日本... [続きを読む]
受信: 2010年4月 3日 (土) 23時42分
» ロブ・マーシャル監督 「NINE」 [映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが…死にそうになったので禁煙か?]
休みの度、映画に行きたいと思いつつ…
公休になると、いろいろ用があったり、お小遣いがなかったりで久しく映画に行けませんでした。
そんな事を繰り返してる内にDVDでレンタルで良いか?ってなっちゃうので
今日は意を決して映画鑑賞
今年劇場4作品目はコチラ↓
公式サイト⇒http://nine-9.jp/
【あらすじ】
チネチッタNo.5スタジオの重い扉が開き、ひとり静かに入ってくる男。映画監督のグイド・コンティーニ(ダニエル・デイ=ルイス)。
待望の9作目となる映画「ITALIA」の制作に... [続きを読む]
受信: 2010年4月 5日 (月) 20時37分
» NINE [とりあえず、コメントです]
「8 1/2」をアレンジしたブロードウェイ・ミュージカルを豪華な女優陣で映画化した作品です。 公開前から楽しみにしていて、ようやく観て来ました。 きらびやかなステージを舞台に歌い踊る彼女たちの華やかさと、 プレッシャーにボロボロとなっていく監督の姿が対照的で興味深かったです。 ... [続きを読む]
受信: 2010年4月 5日 (月) 21時11分
» [映画]NINE [余白日記]
女優達の競演を楽しみにしていたのだけど、ほぼ出ずっぱりの ダニエル・デイ・ルイスに釘付けだった。 この人は私にとっては「GONY」のビル・ザ・ブッチャーなので、 ビルがあんな顔を、そんなしぐさをと一々興味深い。 ネタづまりの作家だなんて、ウディ・アレンなら軽く料... [続きを読む]
受信: 2010年4月 6日 (火) 18時05分
» NINE [Men @ Work]
現在公開中のアメリカ映画、NINE(監督:ロブ・マーシャル)です。TOHOシネマズ六本木シアター5で鑑賞しました。 これ、以前に予告で「グイド!」とかいうセリフが出てきたのを見て、「ん?これって、フェリーニの8 1/2のリメイク?」と思ったのをきっかけにちょっと興味を持ったんですよね。ただ、やたらと豪華なキャストが強調されているのを見て、「うーんひょっとして地雷では?」などと思ったりもしつつ、映画館に向かいました。 そもそも、「8 1/2」も印象に残るシーンがやたらと多い(冒頭のクルマのシーン、途中... [続きを読む]
受信: 2010年4月10日 (土) 14時55分
» 「NINE」 [てんびんthe LIFE]
「NINE」ユナイテッドシネマ豊洲で観賞
とにかく豪華。
その一言に尽きます。
特に全員がステージにそろう最初と最後は圧巻。
そして一人一人のシーンへ。
ロブ・マーシャルのミュージカルの世界へようこそと言わんばかりの素晴らしいショーでした。
ミンゲラ監督への追悼のテロップが出てましたが、脚本がミンゲラ監督なのですね。
あんな静かな(だけれども力強い)作品を作る監督さんが手がけた作品とは思えないような感じなんです。
キャストの超超超豪華な顔ぶれが本当に素敵。
すごくキャスティング... [続きを読む]
受信: 2010年4月11日 (日) 02時30分
» NINE [ダイターンクラッシュ!!]
2010年4月10日(日) 18:50~ チネ9 料金:1000円(ポイントカード提示で1000円の日) パンフレット:未確認 『NINE』公式サイト 突然唄いだすミュージカル映画は、嫌いでない。むしろ好きなジャンルと言っていい。 しかし、この作品、イタリアの映画監督が、女に手を出しまくるだけのストーリーで、話が致命的につまらない。 おまけに肝心な歌も俺にはあまり魅力が無く、とても退屈な作品だった。 有名で綺麗な女優が沢山出演しているだけだ。 微妙に変に意訳している日本語字幕も気に入らない。 ... [続きを読む]
受信: 2010年4月11日 (日) 02時53分
» 『NINE』'09・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ]
あらすじイタリアが世界に誇る映画監督、グイド・コンティー二。だが、新作の脚本を一行も書けずにいた・・・。感想ちょっと難解そうで、いまだ未見なんですがフェデリコ・フェリーニの『8 1/2』をミュージカルにした舞台の映画化し数多くの映画賞にノミネートされた作...... [続きを読む]
受信: 2010年4月13日 (火) 20時40分
» NINE [『映画評価”お前、僕に釣られてみる?”』七海見理オフィシャルブログ Powered by Ameba]
世界は、男と女と愛でできている。
舞台はイタリア。超豪華なキャストが歌い、踊る!!
1963年、イタリアの名匠フェデリコ・フェリーニ監督により製作された映画「8 1/2」。それをモチーフにミュージカル化した「NINE」をロブ・マーシ... [続きを読む]
受信: 2010年4月15日 (木) 22時40分
» NINE [墨映画(BOKUEIGA)]
「自分で道をみつける」
【STORY】(goo映画様より引用させていただきました。)
『シカゴ』のロブ・マーシャル監督がメガホンを取り、『イングリッシュ・ペイシェント』のアンソニー・ミンゲラ監督が脚本を手掛け、トニー賞受賞の同名ブロードウェイ・ミュージカルをオールスター・キャストで映画化。主人公に『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』のダニエル・デイ=ルイス、彼を取り巻く女たちにマリオン・コティヤールやニコール・キッドマンらアカデミー賞受賞者がきらびやかに華を添える。ゴージャスなステージで繰り広げられ... [続きを読む]
受信: 2010年4月16日 (金) 23時30分
» NINE [cochi の blog]
ちょっと前に観たのですが、もうすでに忘れてしまいそうそうな映画メモリーです。でもペネロペ・クルスの艶っぽい歌と踊りだけは、記憶に残りそう。あの人は絶好調のようです。
[続きを読む]
受信: 2010年4月18日 (日) 08時43分
» NINE [ここにあるもの]
映画監督はつらいよ。
シネマ・イタリアーノをつくりあげる女性の数々。各種取り揃えております。
ダニエル・デイ=ルイスの声が素敵過ぎてびっくり。
公開から1ヶ月も放ったらかしにしていたので、
「まだやってるよね…」と不安になっていた『NINE』を観てきた。
やっと本...... [続きを読む]
受信: 2010年4月19日 (月) 12時44分
» NINE [迷宮映画館]
豪華な役者陣は目にいいが・・・。 [続きを読む]
受信: 2010年4月30日 (金) 08時27分
» 映画:NINE [よしなしごと]
ミュージカル好きとしてはこの映画ははずせません。と言うわけでNINEを観てきました。 [続きを読む]
受信: 2010年5月 2日 (日) 19時53分
» NINE [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報
タイトル:NINE
制作:2009年・アメリカ
監督:ロブ・マーシャル
出演:ダニエル・デイ=ルイス、マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、ケイト・ハドソン、ニコール・キッドマン、ソフィア・ローレン、ファーギーほか
あらすじ: 1964年のイタリア。スランプ中の映画監督、グイド・コンティーニ(ダニエル・デイ=ルイス)にとって、妻のルイザ(マリオン・コティヤール)だけが心のよりどころだった。ところが、妻以外にも愛人カルラ(ペネロペ・クルス)や主演女優のクローディア(ニコ... [続きを読む]
受信: 2010年8月 7日 (土) 02時36分
» Blu-ray「Nine」 高級アイスを一度溶かし再氷結させたような代物。今年のワースト決定(笑) [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
フェリーニの映画「8 1/2」を、ミュージカル化。
そしてこれを今回は映画化。
一言でこの映画を例えると.....
「高級アイスを一度溶かし、再び氷結させたような代物」
調和がとれた成分の旨味が全て一度破壊され、「形」だけで再合成させ、元の良さが全て破壊されている。
「8 1/2」の名シーンがことごとく「破壊」されて登場するので、心からうんざりしてくる。。。。
劇中、「グイド (Guido)」と聞くたびに、ドキッとするのだが、そこにいるのはマルチェロではない。
ミスキャスト本年度1位を惜しみ... [続きを読む]
受信: 2010年9月12日 (日) 11時38分
» NINE [小部屋日記]
NINE(2009/アメリカ・イタリア)【Blu-ray】
監督:ロブ・マーシャル
出演;ダニエル・デイ=ルイス/マリオン・コティヤール/ペネロペ・クルス/ジュディ・デンチ/ニコール・キッドマン/ケイト・ハドソン/ソフィア・ローレン/ステイシー・ファーガソン
世界は、男と女と愛でできている。
フェデリコ・フェリーニ監督の「8 1/2」のミュージカル版「NINE」を『シカゴ』のロブ・マーシャル監督がオールスター・キャストで映画化。
もとはフェデリコ・フェリーニ監督の映画ということで、背景にと... [続きを読む]
受信: 2010年9月17日 (金) 23時05分
» DVDでNINEを見ました。 [いい日いい出会い]
今日はTSUTAYAに行き、DVDを借りてきて映画を見ました。ミュージカル映画のNINEです。普段それほどミュージカル映画好きなほうではないのですが、豪華キャストにつられてみました。しかしペネロペ・クルスにケイト・ハドソン、そしてニコール・キッドマン。そしてソフィア・... [続きを読む]
受信: 2010年9月19日 (日) 20時35分
» 【映画】NINE(ナイン) [★紅茶屋ロンド★]
<NINE(ナイン) を観ました>
原題:Nine
製作:2009年アメリカ、イタリア合作
←クリックしてね。ランキング参加中♪
豪華女優人が共演するミュージカル映画として、公開当時から気になっていたんだけど、結局時間の都合が付かず観にいけなかった作品…(この時期は見たい映画も沢山あったうえに、バイトが激務だった…)
とは言っても、監督ロブ・マーシャル作品は観た事が無かった!「シカゴ」すら見ていない。だけど、なぜか気になる作品だったんだよなぁ~。
さて内容。映画監督のグイドはスランプに陥っ... [続きを読む]
受信: 2010年9月26日 (日) 16時47分
» 『NINE』 [『映画な日々』 cinema-days]
NINE
1965年ローマの映画撮影所。
スランプ中の映画監督が
新作撮影開始まで苦悩する10日間を描く...
【個人評価:★★★☆ (3.5P)】 (自宅鑑賞)
フェリーニの『8 1/2』をミュージカル化した
ブロードウェイ・ミュージカルの映画化... [続きを読む]
受信: 2011年3月21日 (月) 19時24分
» 映画評「NINE」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆☆(6点/10点満点中)
2009年アメリカ映画 監督ロブ・マーシャル
ネタバレあり [続きを読む]
受信: 2011年3月28日 (月) 15時05分
» NINE [いやいやえん]
マリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ジュディ・デンチ、二コール・キッドマン、ソフィア・ローレン、ケイト・ハドソンなどなど女優陣が非常に豪華で華麗です。
歌とダンスは見ごたえがあるのだけれど、スト... [続きを読む]
受信: 2011年7月29日 (金) 14時37分
» 【映画】NINE…熟女好きとかいう気持ちはよく分からない [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
昨日のクリスマスイブは会社でお仕事をしていたピロEKです
世間は三連休だったらしいですが、一昨日は夜勤明けで寝て終了
昨日、2011年12月24日(土曜日)は前述のように昼から夜中にかけてお仕事
実質休みらしい休みだったのは本日2011年12月25日(日曜日)ぐらいです...... [続きを読む]
受信: 2011年12月25日 (日) 23時42分
最近のコメント