« ヒーローショー | トップページ | プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂 »

2010年5月28日 (金)

プランゼット

Photo 2053年の地球を舞台に人類滅亡の危機をかけた戦いを描いたSFアニメーション。ロボット兵器を操りたった一人闘う明嶋大志の声を「機動戦士ガンダム00」の人気声優・宮野真守が、その妹・こよみを石原夏織が演じている。監督は『惑星大怪獣ネガドン』の粟津順。最新のオールCGで描かれた映像に注目だ。
>>公式サイト

実に楽しい舞台挨拶でした!(苦笑)

 あらすじ・作品情報へ 

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへみなさんの応援クリックに感謝デス

01

何と観に行ったら舞台挨拶だったと言う作品。これにはとても助かった!はっきり言って本編がまるでダメだったので、舞台挨拶のトークの何と楽しいことか。人気声優・宮野真守とアイドル石原夏織、そして監督の粟津順。どうりで妙に観客が男女ともカルト的な雰囲気を漂わせているはずです。宮野真守のイケメンなのにちょっとおどけたはじけっぷりはそりゃファンも多いだろうなぁと納得。石原夏織はなんたって16歳の現役女子高生。可愛い顔にもろアニメ声で「石原夏織でぇ~す♪」なんて挨拶されちゃった日には、確かに男なら目じりも下がろうってもんです。という訳で、本作で唯一まともだったのはこの2人をメインに据えた声優陣だけでした。という訳で今回は激辛。少しでも魅力を感じた方は読まない方が良いです。

02 03

そもそも私も一生懸命良いところを見つけようとはしたのですが、ここまでダメだとどうしようもない。こんなに心躍らないSFアニメーションは観た事がないです。まずご自慢のそのCG。これのどこが凄いというの?監督の話によれば2年間篭りきりで作っていたらしいですが、メカのような無機物はまだしもキャラクターを観ていたらプレステのデモ画面を思い出しましたよ。近年数多くの3Dアニメーションが作られ、2Dでもハイクオリティな映像が当たり前になっている中で、この程度の映像のクオリティを絶賛など到底できません。モーションキャプチャーを使ったことなど今更声高に言うほどのものじゃないですから。というより、そのふわふわしていい加減ぎこちない動きは何年前のCGなのかと。久々に昔のCGらしい動きをするCG映像を見ましたよ。(苦笑)

04 05

CGアニメーションの場合、お金が質を決める要素が強いのは当然ですから、作りこむだけのお金がないなら私は作らないほうがましだとすら思ってます。それでもまだましなメカたち。これがオリジナリティの欠片も感じられないことに呆れました。まるで「マクロス」と何かを足したような…似ているものが多すぎ。ラストで主人公・明嶋大志(宮野真守)が操縦する最終兵器はガンダムに登場するアクシズのようであり、大気圏突入しようとする巨大な敵母船?を必死で押し返そうとする映像は、コロニー落としでコロニーを押し返そうとしているモビルスーツとそっくり。全編わずか53分のミニ作品にオリジナリティも出せないとは…。少しは「9<ナイン>~9番目の奇妙な人形~」の監督を見習って欲しいものです。

06_3 07

さてそれではそんな映像を補うストーリーがあるのかといえば、これが映像に輪をかけてダメ。ここ最近でここまでチープなお話も記憶にないです。大体人類の存亡をかけて地球外生命体と戦う基地にいるのが主人公を含めた3人の兵士とその上官だけって…。やる気あるのか?しかも、何故だか知らないけれど、大したバックボーンも描かれていないのに、上官の父親に対する反抗心が元で人類の最終作戦「プランゼット」は実行に移され、そして失敗する…。友人、妹、父親、とにかくどのセリフも典型的なセリフのオンパレードで、これで脚本といえるなら、同人誌系を書いている人なら誰でも脚本家になれるでしょう。プロがお金とれる脚本じゃありません。

08 09

何故こんな作品を作って上映してしまうのか。やるならこんな趣味の延長のような作品ではなく、キッチリと世界に通用する作品を作り上げて欲しいものです。クリエイターの熱意とは別に、きちんと映画製作の部分を仕切る人間がいたのでしょうか。駄作です。

個人的おススメ度1.5
今日の一言:趣味は自宅でどうぞ。
総合評価:36点

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ
↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪

|

« ヒーローショー | トップページ | プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プランゼット:

» プランゼット [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。粟津順監督、(声)宮野真守、石原夏織、竹内順子、津田健次郎、寺崎裕香、岩崎征実、屋良有作。タイトルを英語表記PlanZetにして訳すと「Z計画」。これには日露戦争時、連合艦隊司令長官東郷平八郎が「皇国の興廃此の一戦にあり各員一層奮励努力せよ」と信号を出....... [続きを読む]

受信: 2010年5月29日 (土) 09時23分

» プランゼット [ダイターンクラッシュ!!]
2010年6月3日(水) 19:00~ テアトル新宿 料金:900円(前売券購入。フィルムが特典) パンフレット:未確認 『プランゼット』公式サイト 特撮愛の監督が、ひとりでチマチマ作った「惑星大怪獣ネガドン」に続く、チマチマ作ったフルCGの二作目。 愛は感じられるけど、話があんまりなので、可哀想な結果に終わった。 2043年、ニートの青年の軍人である父親は、緊急呼び出しでスクランブル発進するが、謎の巨大物質に亡き者にされる。謎の巨大物質は、地球をほぼ壊滅状態にし、人類は細々と生き続ける。 ... [続きを読む]

受信: 2010年6月 4日 (金) 04時23分

» プランゼット [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
往年の特撮映画へのオマージュを込めたビジュアルには個性を感じるが、お話しがあまりにおそまつだ。2053年の地球。宇宙から突如現われた謎の生命体により地球は侵略を受け、人口の大半を失ってしまう。各国の反撃がすべて失敗する中、日本方面軍・富士基地では、人類の存亡....... [続きを読む]

受信: 2010年6月10日 (木) 23時58分

» 「プランゼット」 [みんなシネマいいのに!]
 西暦2053年、いきなりやってきた宇宙人に地球の人口の半分以上を失った地球。  [続きを読む]

受信: 2010年6月26日 (土) 19時20分

« ヒーローショー | トップページ | プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂 »