« 君と歩こう | トップページ | ローラーガールズ・ダイアリー »

2010年5月23日 (日)

鉄男 THE BULLET MAN

The_bullet_man_2 塚本晋也監督が1989年に発表した『鉄男 TETSUO』、そして『鉄男 II BODY HAMMER』に続く作品。ただしストーリーとしては別モノ。今回は全編英語による作品となった。謎の男に息子を殺された怒りから主人公は“鉄男”へと変身していく様子を大音響とスピード感溢れる映像で描いていく。主演はエリック・ボシック。塚本晋也自身も重要なキャラクターで出演している。
>>公式サイト

前評判は無視。予告編を観て確認を!

 あらすじ・作品情報へ 

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへみなさんの応援クリックに感謝デス

01_2

1作目、2作目は未見ですが、内容的に繋がっている訳ではないので全く問題はありません。ただしこの世界観、映像表現、大音響はかなり好みが分かれるでしょう。カルトな作品であれ大作であれ、それは作品を鑑賞する上で私にとっては何の判断基準にもならないのですが、ニュートラルな目で観た時、割と好きというのが正直なところです。パッと目に付くのは、まずその特異な映像表現。超ショートカットを多用したある種VPのような編集、レッドやマゼンダ系の色を極力使わないように加工した映像、この辺りは私の好みにピッタリ。あまりに速過ぎて意味が解らないという意見もあるでしょうが、見せてるほうもその短いカットで解らせようと思ってないハズですからある意味それは正解。従って感覚的に受け止めるだけで十分でしょう。

02_2 03_2

同時に体が震えるほどの大音響、これも普段から大き目の音が好みの私としては普通に満足でした。従って、上映開始後から暫くはかなり気分良く観ていたのですが…、それが何故とても満足な作品だとならなかったのか。それは脚本、即ちストーリーが何だか今一つだったから。幸せに暮らしていた主人公・アンソニー(エリック・ボシック)と妻・ゆり子(桃生亜希子)、息子トムの3人。ある日トムがアンソニーの目の前で殺されたことが全ての発端です。深い悲しみの中でアンソニーは父・ライド(ステファン・サラザン)の教え通り、子供の頃に教わった歌を唄って平静を保とうとするのですが、実はそこに秘密が。まあ秘密と言うほどの物ではないですが、要は“怒り”をトリガーにアンソニーは“鉄男”へと変身してしまうのでした。

04_2 05_2

これどっかで聞いた設定だなぁなんて思ったら『ハルク』が同じで、“怒り”がデイヴィッドをハルクへと変身させるんですね。いずれにしても“怒り”が何かを引き起こすのはそう珍しいことではありません。ただ違うのは“鉄男”は別にヒーローでも、ダークヒーローでもないこと。ここで変身を始めたアンソニーを謎の組織の暗殺者が襲います。この辺から背景が描写不足でサッパリ解らない、だからこの作品が何を言いたいのかが解らなくなっていきます。この後、ライドの家の地下室でアンソニーは自分の出生の秘密を知りますが、それは自分が変身していることの原因でもありました。ライドと母・美津枝(中村優子)の関わっていた「鉄男プロジェクト」に端を発している哀しい出来事……とも思えなかったり。

06_2 07_2

人工人間だのアンドロイドに子供を産ませるだの、突飛な話の割りにはその映像描写がなく言葉だけなので全く感情移入は出来ません。想像するにせよ完全に観てる側にその部分を投げっ放しなのはあまりに不親切。さて、ここでも謎の兵士たちに襲われ、より怒りを溜め込むアンソニーの変身は益々進み、掌や腹部には銃器まで備わってきます。水蒸気を噴出し、黒いオイルを口から吐き出す様子は“鉄男”というより“機関車男”。圧巻の戦闘能力で兵士たちを半殺しにしていくものの、何故か一人として殺さない。アンソニーという人間の心がそれを拒絶しているのか…。どうもこの謎の組織の襲撃の仕掛け人は密告者(塚本晋也)らしいということが判明しますが、彼の登場でストーリーは更に良く解らなくなっていきます。

08_2 09_2

「平和ボケした奴らの目を覚まさせてやれ。」なんて彼のセリフもありますが、どうも“鉄男”を人間兵器にまで変身させて、この世界を破壊しようと目論んでいるらしい…。しかし、彼の真の目的がなんなのかは結局解りません。最終的には腹部に「アイアンマン」のアーク・リアクターの巨大版のような兵器が備わるまで変身は進むのですが、鉄男は密告者をその体内に取り込むことで、元のアンソニーに戻ります。何がどうなったのか、このストーリーで作り手は何を暗示したいのか、結局私にはサッパリ。悪く言えば見た目だけの映画です。見た目が気に入らない人はもはや鑑賞するポイントすらないでしょう。前評判に騙されて気軽に観ないようにご注意ください。

個人的おススメ度2.5
今日の一言:いかにもカルト向けの作品です
総合評価:55点

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ
↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪

『鉄男 THE BULLET MAN』予告編

|

« 君と歩こう | トップページ | ローラーガールズ・ダイアリー »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄男 THE BULLET MAN:

» 鉄男 THE BULLET MAN [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。英語タイトル:TETSO THE BULLET MAN。塚本晋也監督・出演、 エリック・ボシック、桃生亜希子、中村優子、ステファン・サラザン。「鉄男」、「鉄男II」に続く3作目。と言っても、全く予備知識なく、シリーズの存在すら知らず、日本版「アイアンマン」かなとか、鉄...... [続きを読む]

受信: 2010年5月23日 (日) 19時35分

» 映画「鉄男 THE BULLET MAN... [masalaの辛口映画館]
 「Yahoo!映画ユーザーレビュアー試写会」で鑑賞しました。客席はほぼ満席、映画上映後に塚本晋也監督と観客のティーチインが行われた。  鉄男TETSUOTHEBULLETMAN完全オリジナル... [続きを読む]

受信: 2010年5月23日 (日) 23時56分

» 「鉄男 THE BULLET MAN」 [みんなシネマいいのに!]
 初めて「鉄男」を観た時、映像の凄さに圧倒された。 何といっても、これをフィルム [続きを読む]

受信: 2010年5月25日 (火) 01時00分

» 鉄男 THE BULLET MAN [象のロケット]
東京の外資系企業に勤務するアンソニーの3歳の息子トムが、謎の男が運転する車に轢き殺されてしまう。 「決して怒りの感情を持ってはならない」と幼い頃から教えられ、自分を律してきたアンソニーは、息子が死んだのに冷静すぎると日本人の妻ゆり子になじられる。 しかし、やがて感情を抑えられなくなってきたアンソニーの身体に変化が現れ始める…。 SFホラー・アクション。... [続きを読む]

受信: 2010年5月25日 (火) 04時20分

» 鉄男 THE BULLET MAN/エリック・ボジック [カノンな日々]
塚本晋也監督の作品といえば浅野忠信さん主演の『ヴィタール』という遺体解剖作業をする主人公を描いた不気味な作品を先ず思い出すんですけど、監督の代表作といえば『鉄男 TETSUO』だそうでして、本作はシリーズ誕生から20周年を迎えその世界観を継承しつつ新たに誕生したサ...... [続きを読む]

受信: 2010年5月27日 (木) 08時58分

» 鉄男THE BULLET MAN (2009) [銅版画制作の日々]
 鋼鉄と化した心を溶かすのは愛か 憎しみか? 京都シネマにて、鑑賞。平日でしかも、どしゃ降りのせいか、何と私一人。開場まで誰も来ませんでした。シアターはしばらく私だけでしたが、、、、。上映時間が近づいたら、パラパラとお客さんが入って来ました。でもたったの5人でした。 前作の鉄男から何と20年の歳月が経って、新しい「鉄男THE BULLET MAN」の公開となりました。何でもリメイクではないそうです。私は前作も前々作も鑑賞しておりません。そういえば塚本晋也監督の作品は、「悪夢探偵」のみだけでした。... [続きを読む]

受信: 2010年5月27日 (木) 21時37分

» 『鉄男 THE BULLET MAN』 エッジの効かない鉄男は、ただの騒々しいクズ鉄でしかない。 [ketchup 36oz. on the table ~新作映画レビュー]
『鉄男 THE BULLET MAN』 にほんブログ村 塚本晋也監督の代表作、『鉄男 TETSUO』から20年… はたしてTETSUOは現代のTOKYOに、蘇るのか?! (C) TETSUO THE BULLET MAN GROUP 2009 本作への気合いは、相当のものだったろう... [続きを読む]

受信: 2010年5月29日 (土) 14時15分

» 鉄男 THE BULLET MAN [うろうろ日記]
試写会で見ました。怒ったら鉄の兵器になっちゃう外人のお話です。同じタイトルで何度 [続きを読む]

受信: 2010年5月29日 (土) 19時41分

» 鉄男 [Men @ Work]
現在公開中の邦画、「鉄男」(監督:塚本晋也)です。渋谷のシネマライズで鑑賞しました。 この映画、シリーズものというかセルフリメイクというかまぁ、塚本監督のライフワークみたいな作品なんですね。私は以前の作品を観ていないので、「いきなり観て分かるんかいな」という心配はあったのですが、それは杞憂でした。というよりも、3作品とも、「肉体が鉄になっていってしまう男の話」であるという共通点はあるものの、関連はないようでして..。なぜ塚本監督が「肉体が鉄になる」なんてことにそこまで拘るのか、何か幼少... [続きを読む]

受信: 2010年6月17日 (木) 01時30分

» 『鉄男 THE BULLET MAN』をシネマライズ2Fで観た男ふじき [ふじき78の死屍累々映画日記]
鉄男狂の鉄男狂による鉄男狂の為の映画。 言わば、鉄男を見続けないと手が震える、とか、 鉄男を見続けないと呼吸が過呼吸になるみたいな人の為に作られている。 一般観客は置いてけぼり。 今回はストーリーもなく(正しくなく)、 ただ、深く重い感覚を追求する事....... [続きを読む]

受信: 2010年6月27日 (日) 18時17分

» 戦闘兵器はカブト虫の夢を見るか 塚本晋也 『鉄男 THE BULLET MAN』 [SGA屋物語紹介所]
日本映画界において常にエッジの鋭い意欲作を送り出している塚本晋也監督。その出世作 [続きを読む]

受信: 2010年7月 4日 (日) 20時50分

» 鉄男 THE BULLET MAN [ゴリラも寄り道]
鉄男 THE BULLET MAN 【2枚組 パーフェクト・エディション】 [DVD](2010/11/04)塚本晋也、エリック・ボシック 他商品詳細を見る<<ストーリー>>お前の愛で 世界を壊せ 最愛の息子が殺され、幸せな生活を突...... [続きを読む]

受信: 2010年11月21日 (日) 01時24分

» 『鉄男 THE BULLET MAN』 ('11初鑑賞113・WOWOW) [みはいる・BのB]
☆☆☆-- (10段階評価で 6) 8月19日(金) WOWOWのHV放送を録画で鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2011年8月21日 (日) 09時59分

» 映画評「鉄男 THE BULLET MAN」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
★(1点/10点満点中) 2010年日本映画 監督・塚本晋也 ネタバレあり [続きを読む]

受信: 2011年8月25日 (木) 11時25分

» 鉄男 THE BULLET MAN [RE940の自作DVDラベル]
2009年 日本 72分 監督:塚本晋也 出演:エリック・ボシック 桃生亜希子 中村優子 ステファン・サラザン 塚本晋也 国内外の映画ファンに強烈な衝撃を与えた「鉄男」から20年。いまや世界中に熱狂的ファンを持つ鬼才・塚本晋也監督が、前作のモチーフは継承しつつ、続編でもリメイクでもない、まったく新たな挑戦として生み出した戦慄の最新編が本作。長年、塚本監督のファンだったというアメリカ人俳優E・ボシックが主役に抜擢され、“青い目をした鉄男”を熱演。彼を取り巻く2...... [続きを読む]

受信: 2011年9月 6日 (火) 21時32分

» 『鉄男 THE BULLET MAN』 [cinema-days 映画な日々]
鉄男 THE BULLET MAN 息子を車で轢き殺され、 怒りが頂点に達した時 男の体に変化が現れ始める... 【個人評価:★☆ (1.5P)】 (自宅鑑賞) 『鉄男』(1989年)を新しいストーリーで再構築... [続きを読む]

受信: 2012年1月 1日 (日) 19時45分

« 君と歩こう | トップページ | ローラーガールズ・ダイアリー »