ボローニャの夕暮れ
第二次世界大戦の開戦前夜から戦中戦後のボローニャを舞台に、とある家族の崩壊と再生を描いたヒューマンドラマ。主演のシルヴィオ・オルランドは本作で第65回ヴェネチア国際映画祭で主演男優賞に輝いている。娘をどうしても愛せない妻にフランチェスカ・ネリ、友人を殺し精神障害を抱える娘をアルバ・ロルヴァケルが演じる。監督はプピ・アヴァティ。>>公式サイト
あらすじ・作品情報へ ←みなさんの応援クリックに感謝デス
観終わった直後にイタリアンレストランを探したほどパスタが食べたくなる作品。(笑)いきなり余談ですがユーロスペースの先着順にバリラのスパゲティが配られたのが妙に嬉しかったり。食事にスパゲティを食べるシーンが多いのですが、セピア色の古臭さを感じさせる映像からは、それがどんなソースなのかまではわかりません。やっぱりボローニャが舞台だけにボロネーゼなんでしょうか。事ほど左様に、私がこの作品から感じたのはイタリアの庶民の生活感でした。時は1938年、第二次世界大戦を前にしてムッソリーニのファシスト党が力をもっていたこの時期、しかし庶民には全体主義など殆ど関係なく、決して裕福ではないけれどそれなりに幸せな生活を送っていることが覗えます。
この物語で描かれる一家も極普通の家庭で、父ミケーレ(シルヴィオ・オルランド)、母デリア(フランチェスカ・ネリ)、娘ジョヴァンナ(アルバ・ロルヴァケル)の3人暮らし。ミケーレは高校教師で、ジョヴァンナは父の勤める高校に通っているのですが、先ず違和感を感じたのは彼ら父娘の関係。まるで恋人同士のように登校する様子は思春期の少女としてはちょっと考えにくい光景なのです。ナレーションでは、引っ込み思案で恋人が出来ない彼女の事をミケーレが気にかけていると語られるものの、それを父の大きな愛と捉えて良いのか、単に父のお節介と捉えて良いのかこの時点では解りません。しかし、物語が進むに連れて、何やらミケーレはある種モンスターペアレントのように見えてきます。
いや、他者に無理難題を押し付けるわけではないから、究極の親バカあるいは過保護と言ったほうが良いかもしれません。そういう話なの?とちょっと意外かつ期待はずれだったのも束の間、ジョヴァンナが親友の女の子を殺してしまい逮捕されてしまうあたりから、父親の娘に対する無償の愛を見せ付けられることとなるのでした。犯罪者の身内が近隣から白眼視され、ミケーレは当然失職、こうした様子は古今東西同じですね。そしてそれ故に家族が崩壊していくのも同じ。唯一壊れなかったのはミケーレの娘への愛だけで毎日面会に訪れるのでした。娘に会う決心がつかずに、面会を中止してしまうデリア。そんな彼女をみているとまるでジョヴァンナは彼女の娘ではないのではないかと邪推すらしてしまいます。
結局心神耗弱で精神病院に収容されるジョヴァンナですが、毎日ミケーレが会いに行くたびに狂気が少しずつ彼女を支配していくのですが、この微妙な心の崩壊具合というか、ギリギリの均衡を保ちながらの狂気がクレッシェンドしていく様子はアルバ・ロルヴァケルの見事すぎる演技です。そしてそれ以上に素晴らしいのが、そんな娘を相手にしても終始一貫顔色一つ変えず愛し続けるミケーレを演じるシルヴィオ・オルランド。ただ、私はこの期に及んでもジョヴァンナがこうなってしまった原因が母親にあるとは気付きませんでした。どう考えてもミケーレの娘に対する大きすぎる愛情が、普通のときは異常なまでの過保護になり、それが原因だと思っていたのです。ところが、話はここで急展開。精神科医は母に対する劣等感が彼女の病の原因だと明言してしまうのです。
しかし残念ながら自分と母親を引き比べて、それでどうして精神を病んでしまうのか…。しかも彼女は病が癒えて退院することになるのだけれど、コレがどう見ても治っているようには見えないのです。もっとも相変わらずミケーレの娘に対する愛情の深さと過保護ぶりは変わっていないのですが。退院から7年後、ミケーレと別れて行方知れずになっていたデリアと再会し、コレで家族3人がまた一緒に生活を始めるのだけども、それをもってこの家族の再生と受け止めるのは早計過ぎるという気もしなくもない。父の深い愛情とジョヴァンナの精神崩壊振りはよく解るのですが、物語全体には何やら説得力を感じることは出来ませんでした。
個人的おススメ度3.0 今日の一言:う~ん、何か気持ちが伝わらない。 総合評価:65点
↑いつも応援して頂き感謝です! 今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪
『ボローニャの夕暮れ』予告編
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ボローニャの夕暮れ :
» ボローニャの夕暮れ [象のロケット]
1938年、イタリア・ボローニャ。 高校の美術教師ミケーレの娘ジョヴァンナは17歳になっても恋愛に縁がない。 ミケーレは人気者の男子生徒に「娘に親切にしてやって欲しい。」と、つい遠回しな言葉をかけてしまった。 そうとは知らず想いがかなったとはしゃぐジョヴァンナ。 しかしその後、ジョヴァンナに学校で起こった殺人事件の容疑がかけられてしまう…。 ヒューマンドラマ。... [続きを読む]
受信: 2010年6月28日 (月) 21時51分
» ボローニャの夕暮れ [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
イタリア
ドラマ
監督:プピ・アヴァティ
出演:シルヴィオ・オルランド
フランチェスカ・ネリ
エッジオ・グレッジオ
セレナ・グランディ
【物語】
第2次世界大戦前夜のボローニャ、美術教師のミケーレは美しい妻のデリア、
17歳....... [続きを読む]
受信: 2010年7月 2日 (金) 11時07分
» 『ボローニャの夕暮れ』(2008)/イタリア [NiceOne!!]
原題:ILPAPADIGIOVANNA監督・脚本・原案:プーピ・アヴァーティ出演:シルヴィオ・オルランド、フランチェスカ・ネリ、アルバ・ロルヴァケル鑑賞劇場 : ユーロスペース公式サイトは... [続きを読む]
受信: 2010年7月12日 (月) 21時11分
» ボローニャの夕暮れ [映画的・絵画的・音楽的]
ロマンティックなタイトルについ惹かれて、『ボローニャの夕暮れ』を渋谷のユーロスペースで見てきました。
(1)タイトルから、この映画はイタリアの古都を背景とする心温まるヒューマンドラマかなと思ってしまいました。なにしろ、「ボローニャ」といえばヨーロッパ最古の大学のある都市として有名ですから、日本で言えば京都嵯峨野あたりを舞台とするラブストーリー物に相当するに違いないと先入観をもってしまったわけです。
ですが、実のところは、第2次大戦の末期のイタリアを舞台とするかなり深刻な作品でした。
原題が... [続きを読む]
受信: 2010年7月22日 (木) 06時15分
» ボローニャの夕暮れ [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
ファシズムの時代を背景に、ある家族に起こった悲劇からそれぞれの愛情の形を描く人間ドラマだ。名もない家族が主人公の、ささやかな物語だが、イタリア映画の底力を感じさせる秀作である。1938年、イタリア・ボローニャで慎ましく暮らすカサーリ家は、美術教師の父ミケーレ....... [続きを読む]
受信: 2010年7月30日 (金) 00時02分
» 『ボローニャの夕暮れ』・・・ ※ネタバレ有 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2008年:イタリア映画、プーピ・アヴァーティ監督&脚本&原案、シルヴィオ・オルランド、フランチェスカ・ネリ、アルバ・ロルヴァケル出演。 [続きを読む]
受信: 2010年8月 1日 (日) 21時52分
» 映画『ボローニャの夕暮れ』 [健康への長い道]
V.O.Dで観た『アバター』、面白かったです。2DのTV画面でも映像の素晴らしさは良く分かりました。素直に劇場に観に行けば良かったな(笑)。 さて、今日は『ボローニャの夕暮れ』をテアトル梅田で。ほぼ満席です。 Story 1938年のイタリア・ボローニャ。高校の美術教師..... [続きを読む]
受信: 2010年8月 4日 (水) 23時15分
» 映画:『ボローニャの夕暮れ』 [日伊文化交流協会]
久々にイタリア映画を観てきました。今日はネタバレ必至なので、まだごらんになってない方は読まないでぇ〜。逆にご覧になった方は是非ご感想を!!! [続きを読む]
受信: 2010年8月12日 (木) 15時12分
» ボローニャの夕暮れ [とりあえず、コメントです]
第2次世界大戦のイタリアを舞台に親子の絆を描いた人間ドラマです。 イタリアで大ヒットしたと聞いて、ちょっと気になっていました。 イタリア独特の雰囲気の中で繰り広げられる親子の行動を描きながら 観終わった時、ちょっと不思議な感覚をもたらす作品でした。 ... [続きを読む]
受信: 2010年8月13日 (金) 08時48分
» ボローニャの夕暮れ [だらだら無気力ブログ]
第2次世界大戦期のイタリア・ボローニャを舞台に、同級生を殺害して しまった娘と、彼女を献身的に支え続けた父親のきずなを描いた人間ドラマ。 時代の波に翻弄された平凡な家族の崩壊と再生の物語を、イタリアの名匠 プピ・アヴァティ監督がノスタルジックに紡ぎ、本国…... [続きを読む]
受信: 2010年8月18日 (水) 00時39分
» ボローニャの夕暮れ [迷宮映画館]
何気ない日常から、世界が描かれていく。 [続きを読む]
受信: 2010年9月16日 (木) 07時49分
» ボローニャの夕暮れ [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。原題:IL PAPA DI GIOVANNA(ジョヴァンナの父)。プーピ・アヴァーティ監督、シルヴィオ・オルランド、フランェチェスカ・ネリ、エッジオ・グレッジオ、アルバ・ロルヴァケル、セレナ・グランディ、ヴァレリア・ビレリョ。1938年のイタリア・ヴェローナ。ジョヴァ....... [続きを読む]
受信: 2010年9月16日 (木) 22時23分
» ボローニャの夕暮れ■異様な映画であった [映画と出会う・世界が変わる]
ボローニャといえば、今年は亡くなられた井上ひさしさんの「ボローニャ紀行」に感銘を受けた。その感銘も覚めやらぬときに出会った「ボローニャの夕暮れ」という映画。第二次大戦中... [続きを読む]
受信: 2010年11月16日 (火) 07時48分
» ボローニャの夕暮れ(2008)☆IL PAPA DI GIOVANNA [銅版画制作の日々]
生きていくって、寄り道ばかり。
1月3日、京都シネマにて鑑賞。2011年... [続きを読む]
受信: 2011年1月 5日 (水) 22時53分
最近のコメント