« 遠い空の向こうに | トップページ | 北京の自転車/十七歳的単車 »

2010年7月27日 (火)

ゾンビランド/Zombieland

Photo 人間の殆どがゾンビと化した世界で、引き篭もっていたためにゾンビにならなくて済んだ青年と3人の男女がサバイバルを繰り広げるホラーコメディ・ロードムービー。『2012』のウディ・ハレルソン、『イカとクジラ』のジェシー・アイゼンバーグ、『リトル・ミス・サンシャイン』のアビゲイル・ブレスリンらが出演している。監督は本作が長編デビュー作となるルーベン・フライシャー。
>>公式サイト

この夏最高のホラーコメディ!

 あらすじ・作品情報へ 

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへみなさんの応援クリックに感謝デス

01

何て下らない作品なんだろう。作品としては決して傑作ではありませんが、とても傑作なホラーコメディです。私は当ブログで何度も書いているようにグロ系ホラーは苦手ですし、そもそもゾンビ自体が別に好きではないジャンルながらも、本作は珍しく予告編の段階から必ず観ようと思っていた作品。ウディ・ハレルソンとアビゲイル・ブレスリンという好みの俳優が出演していることもそうですが、とにかくバカっぽい展開に期待していた訳です。その期待を裏切らないだけ大笑いさせてもらいました。大体“ゾンビランド=ゾンビの国?”ってどういうこと?!ちなみにゾンビ自体は珍しくも何ともない普通の?“ゾンビ”。新型ウイルスに感染した人間がゾンビ化して人を襲い、噛まれた人間は次々とゾンビになってしまうという、これ以上ないぐらい定番の設定ながら、何故か生き残っているひ弱な青年コロンバス(ジェシー・アイゼンバーグ)が主人公です。

02 03

ひ弱なコロンバスが生き残れたのは元をただせばただの偶然。単純に引き篭もりの大学生で外部との接触を断っていたから。しかし自体が判明してから先彼は己に生き残るための32のルールを課します。曰く「ルール1:有酸素運動」とか「ルール2:二度撃ちして止めを刺せ」とか「ルール4:シートベルトをしろ」とか「ルール17:英雄になるな」とか「ルール31:後部座席を確認しろ」とか……まあ色々あるんですが、一切覚える必要はありません。何故ならそのたびに画面に字幕で表示してくれるから。(笑)というか、そもそもこのルール自体が経験の蓄積なんで、状況によっては都合よく変わったりもします。その彼が偶然出会ったのがタラハシー(ウディ・ハレルソン)。これがまた絵に描いたようにナイスなアメリカンタフガイ!ゾンビハンターとしては彼の右に出るものはいないらしいけれど、そもそも人間がいないんだから右も左もありゃしない…。

04 05

ただ実際彼のゾンビキラーっぷりは凄まじく、銃で殺すだけでなく金属バットやら果ては園芸用の刈込バサミやギター?まで使ってやすやすと殺しまくります。ただし殺すシーンははっきり見せないと言う、殆どホラーとしてはあるまじき演出なのですが、笑いという意味で見ると、いかにもバッタバッタと軽々倒している様子が解ってこれが面白い。というか滅茶苦茶弱いゾンビの余りのやられキャラッぷりにちょっと失笑気味でもあったりします。そんな彼の大好物がトゥインキーというこれまたジャンクでアメリカンなお菓子。スポンジケーキの真ん中にクリームが入っていると言うやたらと高カロリーなだけの代物で、既にそのギャップがもう笑えます。2人は東に向かって旅をするのだけれど途中でそのトゥインキーを探しに立ち寄ったスーパーでウィチタ(エマ・ストーン)とリトルロック(アビゲイル・ブレスリン)の姉妹に騙され車と銃を奪われてしまうのでした。

06 07

このシーン、殺伐とした人間不信の中での騙し騙されというより、姉妹に対する優しい男たちが見事に引っ掛けられたという様相で、気分が悪くなると言うよりむしろ逆に「こいつらいいやつらだなぁ」と気持ちがほんのりとしたり。本作は『私の中のあなた』と同年の作品でけれどアビゲイル・ブレスリンがやけにオトナっぽく綺麗に見えます。さて、男女が2対2になれば恋愛沙汰はお約束。面白いのがコロンバスが歳の近いウィチタに一目惚れは解るものの、タラハシーとリトルロックがこれまた結構仲良くやっていること。もちろん恋愛感情じゃないですが、親子ぐらい離れているだけに、生意気な娘と逞しい父親のようなコンビネーションがこれまた観ていて楽しいのです。そんなおかしな4人が到着したのが西海岸はハリウッド。タラハシーの提案でハリウッドスターのお屋敷で一泊しようということになります。

08 09

これを真剣に考えると何故そんな危険を冒すの?となってしまうけれど、そもそもこの作品にそんな深い意味はありません。「ハリウッド=ハリウッドスター=豪邸=一度泊まってみたい」せいぜいその程度の発想。しかしこの発想が、本作中一番傑作なシークエンスを生み出していたのでした。訪れたスターはB.M。「誰だよそれ?」当然そう思うわけですが、家に入るとすぐに当人のポスターやら絵画が。(笑)そう、B.Mはビル・マーレイでした。そもそも本人が本人役で、挙句の果てにゾンビのコスプレで登場という大胆な演出がイイ。しかも『ゴースト・バスターズ』の掃除機やらを持って大騒ぎするに到っては、私ぐらいの世代にはモロにツボ。ところが!ゾンビ・バスターズの4人が折角ゴースト・バスターズとの出会いを果たしたにも関わらず、この後とんでもない事態に!!それは作品を観て頂くとして…。

10 11

しかし何事も無かったように進んでいくストーリーに、「おーい!どうすんだよこの事態!」と突っ込みを入れながらも笑いが止まりません。この後舞台は夜中の遊園地、今度は文字通りディズニーランドならぬゾンビランドへと移ります。遊園地の灯りに引かれてゾンビたちが大集合、何でわざわざそんなことすんだよ!なんて野暮は言っちゃいけません。何故なら“ゾンビランド”だから。説明不要ですね。ゾンビに追われてお化け屋敷に入ってしまったり、アトラクションでまとめて吹っ飛ばしたりと、これまでのゾンビ映画では考えられない殺しっぷり。ルーベン・フライシャー監督は何とまあ楽しい演出を考え出してくれるのか。もちろん追い詰められる登場人物たちは一杯一杯なんですが、申し訳ないけれど観ているほうは面白くて仕方ない。いやはや、ちょっとだけグロいシーンもありますが、彼女・彼氏と一緒に笑い飛ばしちゃうってのもありな作品だと思います。

個人的おススメ度4.0
今日の一言:続編が観たい!
総合評価:79点

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ
↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪

『ゾンビランド』予告編

|

« 遠い空の向こうに | トップページ | 北京の自転車/十七歳的単車 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゾンビランド/Zombieland:

» ゾンビランド [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。ルーベン・フレイシャー監督、ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、エマ・ストーン、アビゲイル・ブレスリン、ビル・マーレイ。表向きはゾンビのスプラッター・ホラーなのだけれど、系統的には「ザ・ウォーカー」や「ザ・ロード」と同じポストアポカ....... [続きを読む]

受信: 2010年7月27日 (火) 17時10分

» ゾンビランド [そーれりぽーと]
映画館で年間120本前後、映画に関しては雑食で何でも観る俺ですが、ゾンビなんて死ねばいいのにと常々思ってるくらいにゾンビが大嫌いで、ゾンビ映画だけは殆ど観た事がありません。 そんな俺が『ゾンビランド』を観てきました。 ★★★★ どのくらいゾンビが嫌いなのかを知って頂くために、観たことのあるゾンビ映画を列挙しておきます。 『死霊のはらわた』シリーズ1作目(怖すぎて記憶から消し去った) 『バタリアン』シリーズ1、2作(コメディーだけど学生の頃見させられて怯えまくった) 『ペット・セメタリー』シリーズ1... [続きを読む]

受信: 2010年7月27日 (火) 19時42分

» ゾンビランド [象のロケット]
新型ウィルスの爆発的流行で、人類の大半が人喰いゾンビと化してしまった世界。 アメリカの臆病な青年コロンバスは、屈強な男タラハシーと行動を共にするが、助けを求めてきたウィチタとリトルロックという姉妹のしたたかさに翻弄される。 4人はゾンビのいない天国があるという噂を信じ、ロサンゼルス郊外の遊園地“パシフィックランド”を目指すのだが…。 サバイバル・ホラー。... [続きを読む]

受信: 2010年7月27日 (火) 19時46分

» ゾンビランド/ Zombieland [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 2004年「ショーン・オブ・ザ・デッド」2007年「ゾンビーノ」に続く、ゾンビコメディ登場{/m_0160/} この映画、去年の秋にNYで看板観てゾンビという文字に反応。 ちょうど帰国した翌日公開でショックだったの、いよいよ来月日本上陸!! ゾンビ好きで通してるわたくし、数年振りに松竹の死者室試写室で観て来ました〜★ ... [続きを読む]

受信: 2010年7月27日 (火) 21時45分

» 青春ホラーロードコメディ・・・それどんなんやねん?!~「ゾンビランド」~ [ペパーミントの魔術師]
映画ってのは、見に行っちゃうと予告見て またそっからズルズルと見に行っちゃうもんで。 コレはその典型的な理由で何の時だったか 予告を見てしまって(笑) 「絶対見るど~~」と思ってた作品。(マジですか?) アビゲイルブレスリンちゃん、やっぱかわいい♪ 「リトルミ..... [続きを読む]

受信: 2010年7月28日 (水) 01時23分

» ゾンビランド [だらだら無気力ブログ]
人類の大半がゾンビと化したアメリカを舞台に、胃弱の青年が道中で 出会った仲間たちとともにゾンビのいない楽園目指して旅を続ける様を 描いたホラーロードアクションコメディ。 出演は『俺たちダンクシューター』のウディ・ハレルソン、『ハンティング・ パーティ』のジェ..... [続きを読む]

受信: 2010年7月28日 (水) 01時43分

» ホラー みたことか! [幕張コーポ前]
暑い夏にはやっぱりホラー。都内まで出かけて、ホラー映画3本ハシゴしてきました。まずはユナイテッド・シネマ豊洲。「ゾンビランド」わたしの中ではですけど、今年観た中で、一番おもしろい!(笑)ゾンビ映画が今年の一番っていうのは、やや抵抗ありますけど、ゾンビ映画がB... [続きを読む]

受信: 2010年7月28日 (水) 07時07分

» 『ゾンビランド』 [ラムの大通り]
(原題:Zombieland) ----ゾンビ映画って、 『サバイバル・オブ・ザ・デッド』とか『ザ・ホード 死霊の大群』とか 次々に日本に来ているけど、 苦手なこともあってほとんどスルー。 でも、この映画だけは行くと決めていたんだよね? 「うん。なにせ全米初登場第1位。 ゾンビ映画というだけで“観客限定”のイメージがあるだけに、 これはよほどオモシロいに違いないと…」 ----で、どうだった? 「もう大満足だね。 設定としては、監督ルーベン・フライシャーが唯一観ているゾンビ映画という 『28日... [続きを読む]

受信: 2010年7月28日 (水) 23時38分

» 映画:ゾンビランド Zombieland この面白さ、あなどれない.... [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
見たのは半年以上前。 だが日本では、タイムリーになりつつあるのでご紹介。 なぜ今まで取り上げなかったかと言うと、ワタクシ隠すまでもなく、ワタシが大変な「ゾンビ映画」嫌いだからだ! にも関わらず、こうしているのは、この映画が、ゾンビものをベースにしつつ、引き込まれるパワーがあるから。 そのパワーを説明すると...... そんな大変な「ゾンビ映画」嫌いな私が、機内映画のチャンネルをチェックしつつ循環する中、たまたままわした時の映像が毎回「気になる」 で、しばらくみて、そのギャグセンスに思わず反... [続きを読む]

受信: 2010年7月29日 (木) 03時56分

» 15.ゾンビランド [映画コンサルタント日記]
上映スクリーン数: 7オープニング土日動員: 3322人オープニング土日興収:  [続きを読む]

受信: 2010年7月29日 (木) 21時06分

» ゾンビランド [ともやの映画大好きっ!]
(原題:ZOMBIELAND) 【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆) シッチェス・カタロニア国際映画祭/観客賞受賞。 MTVムービー・アワード/恐怖演技賞(ジェシー・アイゼンバーグ)&トンデモ・シーン賞(ビル・マーレイ)ノミネート。 放送映画批評家協会賞/コメディ賞ノミネート。 クエンティン・タランティーノ監督が選ぶ2009年ベスト・ムービー第5位。 ゾンビであふれかえる世界で偶然出会った孤独な男女4人が、ゾンビのいない楽園を目指して大陸横断旅行をしていくゾンビ・コメディ。 謎の新... [続きを読む]

受信: 2010年7月30日 (金) 03時02分

» [映画『ゾンビランド』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆面白かった^^  私は、ゾンビ物は、リアルに構築された世界でのみ面白いのかと思っていたら、  こうした、コメディ風の味付けでもいけるのだなと新鮮な思いを抱かされた。  コメディ風ではあるが、予告編などで感じたヴァラエティ路線ではなく、メインの4人の人物造形が感情移入できるレベルの現実感は保たれている。  主人公は「オタク」と言う触れ込みであったが、やや引っ込み思案なだけで、一時間半ほどの上映時間の中で、その恋愛に対しての成長が感じられ、観終えて、清々しさが起こった。  物語自体も、オタク... [続きを読む]

受信: 2010年7月31日 (土) 06時37分

» 《 ゾンビランド 》 [映画 - Kz films -]
おすすめ度:4.0 監督は本作で本格デビューとなるルーベン・フライシャー。キャストは『ナチュラル・ボーン・キラーズ』『ノーカントリー』のウディ・ハレルソンが、コミカルゾンビどもに全く引けを取らないほどの抜群の存在感を発揮しています。『リトル・ミス・サンシャイ... [続きを読む]

受信: 2010年7月31日 (土) 19時30分

» 「ゾンビランド」:新大久保駅前バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/hiyo_en2/}「ゾンビランド」を観たあとは、こういう雑然とした店で食事したい気分になるわね。 {/kaeru_en4/}おいおい、ここは、「ゾンビランド」の店じゃなくて、「タイランド」の店だぜ。 {/hiyo_en2/}あら、貶めてるんじゃないのよ、誉めてるのよ。 {/kaeru_en4/}じゃあ、どういう意味か、ちゃんと説明してくれよ。 {/hiyo_en2/}アメリカ中がゾンビの国になっちゃって、その中を数人の男女が逃げ回るっていう映画「ゾンビランド」は、一見雑然としたキワモノ映画の... [続きを読む]

受信: 2010年7月31日 (土) 23時01分

» ゾンビランド [風に吹かれて]
ルールを守って生き残れ公式サイト http://www.zombieland.jp謎の新型ウィルスに感染した者がゾンビと化し、猛烈な勢いで地球上は人喰いゾンビで埋め尽くされ、人類はほぼ絶滅状態となった [続きを読む]

受信: 2010年8月 2日 (月) 13時11分

» ★「ゾンビランド」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みは、この作品を観るために川崎チネチッタに。 ひらりんお気に入りの「ホラーコメディ」ですねーーー。 [続きを読む]

受信: 2010年8月 4日 (水) 01時44分

» 「ゾンビランド」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2009年・米/コロムビア=日活配給原題:Zombieland監督:ルーベン・フライシャー脚本:レット・リース、ポール・ワーニック ウイルスが蔓延し、国民のほとんどがゾンビと化したアメリカで、引きこも... [続きを読む]

受信: 2010年8月 5日 (木) 00時38分

» ゾンビランド / 78点 / ZOMBIELAND [ゆるーく映画好きなんす!]
オープニングのカッコ良さは、2010年度ナンバーワンやね(°∀°)b 『 ゾンビランド / 78点 / ZOMBIELAND 』 2009年 アメリカ 87分 監督: ルーベン・フライシャー 製作: ギャヴィン・ポローン 製作総指揮: ライアン・カヴァナー... [続きを読む]

受信: 2010年8月 7日 (土) 08時00分

» Zombieland / ゾンビランド [Akasaka high&low]
高かった期待に応えてくれたクレージーなコメディがZombieland(ゾンビランド)。 ゾンビの国アメリカで生き残ったJesse Eisenberg(ジェシー・アイゼンバーグ)演じるオタクが道すがら3人の人間と会って恐怖の国でサバイブする物語は、リアルなメイクのゾンビを片っぱしからなぎ倒す爽快感とその方法が愉快な娯楽作品。警戒感が強いことで生き延びた主人公と最初に会うのはゾンビ退治に燃えるWoody Harrelson(ウディ・ハレルソン)。 軽快にゾンビをやっつけるタフガイですがどこか頼りなく、美... [続きを読む]

受信: 2010年8月 7日 (土) 12時40分

» タイトルデザイン_20・ゾンビランド・LOGAN [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容、台詞などに触れています。物語・人類の大半がゾンビと化した世界。『ゾンビランド』。引きこもり青年・コロンバス(ジェシー・アイゼンバーグ)がゾンビのいない地を求めて仲間たち【ゾンビ狩りに命を燃や... [続きを読む]

受信: 2010年8月 7日 (土) 23時25分

» ゾンビランド [Movies 1-800]
Zombieland (2009年) 監督:ルーベン・フライシャー 出演:ジェシー・アイゼンバーグ、ウディ・ハレルソン、エマ・ストーン、アビゲイル・ブレスリン 人類の大半がゾンビと化した世界を舞台に4人の男女の珍道中を描くホラー・コメディ。 独自のルールを守って生き抜いてきた気弱な青年が、ゾンビ狩りが生きがいの中年男と、したたかな詐欺師姉妹と出会い、道中を共にすることで、互いに新たな一歩を踏み出すというロード・ムービー形式。 そのおかげで、本来、ゾンビ映画には不要と言うか、邪魔になるキャラクター背... [続きを読む]

受信: 2010年8月 8日 (日) 22時39分

» 「ゾンビランド」 [ドゥル的映画鑑賞ダイアリー]
お勧め度:★★★★★ 製作年 : 2009年 製作国 : アメリカ 配給 : 日活 監督 : ルーベン・フライシャー 出演 : ウディ・ハレルソン 、 ジェシー・アイゼンバーグ 、 エマ・ストーン 、 アビゲイル・ブレスリン 、 アンバー・ハード 、 ビル・マーレイ あらすじ ウィルス感染により“ゾンビランド”と化したアメリカで、引きこもりだった青年コロンバスは“生き残るための 32のルール”を実践し、何とか生き延びてきた。そんな彼が旅の途中で出会ったのは、ゾンビを憎むマッチョな男タラハシ... [続きを読む]

受信: 2010年8月12日 (木) 02時10分

» ゾンビランド [ダイターンクラッシュ!!]
2010年8月15日(日) 18:15~ ヒューマントラストシネマ渋谷2 料金:1000円(Club-C会員料金) パンフレット:600円(買っていない) 『ゾンビランド』公式サイト ゾンビ映画史上最高の興行収入!公開週第一位獲得!輝かしい記録のゾンビ映画はコメディだ。 有名な役者は、最年少のアビゲイル・ブレスニンしか出ていない! と、思ったらビル・マーレーが本人役で登場。 引篭もりの青年が、ルールに従うことで、ゾンビだらけになった世界を生き抜いているが、実家に戻ってみようとし、途中知り合った... [続きを読む]

受信: 2010年8月16日 (月) 02時32分

» 「ゾンビランド」 ゾンビが出てくる「ミッドナイト・ラン」 [はらやんの映画徒然草]
せっかく渋谷に行ったので、「ヤギと男と男と壁と」の後にこっちでしか観れない映画を [続きを読む]

受信: 2010年8月16日 (月) 08時47分

» ゾンビランド [『映画評価”お前、僕に釣られてみる?”』七海見理オフィシャルブログ Powered by Ameba]
目指せ、奴らのいない夢の遊園地へ 32のルールを駆使して生き残れ!! 新型ウィルスの拡大によりゾンビランドと化した世界を舞台に、男女4人がゾンビのいない場所を目指して旅をするロードムービー風ホラーコメディ。 謎の新型ウィルスのパンデミックにより人... [続きを読む]

受信: 2010年8月19日 (木) 01時16分

» 記事のタイトルを入力してください(必須) [笑う学生の生活]
18日のことですが、映画「ゾンビランド」を鑑賞しました。 題名からのとおり ゾンビもの とはいえ コメディー色も強くて ゾンビ化した世界での生き残りたちのロードムービー 少年の成長という青春もあったり とにかく 登場キャラが良...... [続きを読む]

受信: 2010年8月22日 (日) 16時22分

» 映画:ゾンビランド [よしなしごと]
 観ようかどうしようか迷っていたんですが、やっぱりゾンビ好きとしては観に行かないと・・・。と言うわけでゾンビランドを観てきました。 [続きを読む]

受信: 2010年8月26日 (木) 07時55分

» ゾンビランド [キノ2]
★ネタバレ注意★  画期的です。「ハート・ウォーミングなゾンビもの」という新しいジャンルが誕生しました。  笑えるゾンビもの、ということで『ショーン・オブ・ザ・デッド』をもちろん髣髴とさせるのだけど、ショーンの笑いはあくまでブラックユーモア、ところがこちらには何やらスコンとつきぬけた開放感があり、そこはかとなく温かい、要はやっぱり、「ハート・ウォーミング」なのであります。これって英米お国柄の違いなのかな。  謎の新型ウィルスによって次々と人間がゾンビ化する世界、偶然出会った生き残り... [続きを読む]

受信: 2010年8月26日 (木) 22時35分

» 『ゾンビランド』をテアトルダイヤで観た男ふじき [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【☆☆☆普通です】 ゾンビランド、普通に面白いけど、 メガ面白いとか、ギガ面白いって感じはないですね。 ダメ男の頑張りストーリーだったら 『ビッグ・バグズ・パニック』が大傑作でたまらないし、 ゾンビコメディーだったら『ゾンビーノ』の出来も....... [続きを読む]

受信: 2010年8月29日 (日) 00時19分

» ゾンビランド(2009)★ZOMBIELAND [銅版画制作の日々]
 目指せ、奴らのいない夢の遊園地へ                32のルールを駆使して生き残れ!! いよいよ公開されました。観て来ましたよ!ゾンビランド。この日はキャタピラー、トイレット、すべて満席。そしてゾンビランドも上映開始直前、とうとう満席となりました。主人公コロンバス演じるジェシー・アイゼンバーグの軽妙なナレーションがこの作品の面白さを盛りたてていますね。最後の締めを聞いていたら、何とラジオのDJでのナレーション的だったということでそこでまた受けちゃいました! ゾンビ映画なのですが、皆... [続きを読む]

受信: 2010年8月31日 (火) 01時17分

» 『ゾンビランド』 ('10初鑑賞117・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (10段階評価で 7) 8月28日(土) シネ・リーブル神戸 シネマ3にて 17:15の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2010年9月 1日 (水) 20時38分

» 【映画】ゾンビランド [★紅茶屋ロンド★]
<ゾンビランド を観て来ました> 原題:Zombieland 製作:2009年アメリカ 公開してから暫くたってしまいましたが、やっと観てきました! 大好きなゾンビ映画だけど、そんなに興味を持って居なかったんですが、テレビ番組の「シネ通」で紹介されてて「こ、これはすごく面白そうだ!!(震)」と感じ、職場の人と一緒に見てきましたよ。 ゾンビ映画ですが、ホラー・コメディです。むしろ笑いが中心。 新型ウイルスが蔓延して、人類の大半がゾンビと化してしまった世界。その中で引きこもり青年のコロンバスは「生... [続きを読む]

受信: 2010年9月 2日 (木) 00時18分

» ゾンビランド [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★【4点】 洗練されたスプラッター!超スロー映像の多用などアート系映画か。 [続きを読む]

受信: 2010年9月11日 (土) 20時35分

» ゾンビランド 評価:★★★ [20XX年問題]
レビューを更新しました。 当HP↓からどうぞ。 Review→映画レビュー、から見れます [続きを読む]

受信: 2010年9月16日 (木) 21時37分

» 「ゾンビランド」みた。 [たいむのひとりごと]
ようやく地元でも公開されたこの映画。ほんとはホラーとかスプラッタとかって得意じゃないのだけど、ゾンビ系でも『プラネット・テラー in グラインドハウス』のように笑えるゾンビ系ならば・・・と、実は少なか... [続きを読む]

受信: 2010年9月26日 (日) 09時06分

» 「ゾンビランド」 [みんなシネマいいのに!]
 ひょっとして地球上では月1本以上のペースで作られているのではないかと思うくらい [続きを読む]

受信: 2010年9月26日 (日) 19時30分

» 映画「ゾンビランド」誰も死なないゾンビ映画・面白い! [soramove]
「ゾンビランド」★★★☆ ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、エマ・ストーン、 アビゲイル・ブレスリン、ビル・マーレイ出演 ルーベン・フレイシャー監督、88分、2010年7月24日順次公開、2010年7月24日 (原題:ZOMBIELAND )                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「新型ウイルスの発生で人類のほとんどが ゾンビとなった世界。 わずかに生き残った人間もおかしな... [続きを読む]

受信: 2010年9月26日 (日) 19時34分

» ゾンビランド☆独り言 [黒猫のうたた寝]
名古屋でもやっと公開になりました『ゾンビランド』予告観ていても、ちょっと変なコメディ路線なゾンビ映画と認識してましたが・・・結構な突っ込みどころ満載で楽しんできました。一応人間が汚染されゾンビ化してしまった世界・・・といえば、悲惨な・・・とかって形容詞が... [続きを読む]

受信: 2010年9月29日 (水) 23時24分

» ゾンビランド [5125年映画の旅]
ゾンビウィルスの蔓延によって、世界はゾンビだらけの「ゾンビランド」と化した。独自のサバイバルルールで生き残った青年は、ゾンビを殺す事にかけて超一流の腕を誇る男と、ずる賢い姉妹に出会う。奇妙な一行はゾンビがいないと言われる遊園地、パシフィック・プレイランド....... [続きを読む]

受信: 2010年10月 1日 (金) 08時17分

» ゾンビランド [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
人類の大半が人食いゾンビと化した世界を舞台に、引きこもり青年がゾンビのいない地を求めて仲間たちとサバイバルの旅をするホラー・コメディー。出演には『2012』のウディ・ハレルソン、『イカとクジラ』のジェシー・アイゼンバーグ、『リトル・ミス・サンシャイン』のアビ....... [続きを読む]

受信: 2010年10月 3日 (日) 19時38分

» ゾンビランド [映画、言いたい放題!]
映画館で予告編を見て 見たかくなった映画です。 ホラー映画は好きじゃないけれど これは面白そう。 アメリカはウィルス感染により“ゾンビランド”と化していた。 引きこもり青年のコロンバスは“生き残るための32のルール”を実践し 何とか生き延びてきた。 そんな彼が... [続きを読む]

受信: 2010年11月17日 (水) 17時18分

» ゾンビランド [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
ゾンビランド'09:米◆原題:ZOMBIELAND ◆監督:ルーベン・フライシャー ◆出演:ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、エマ・ストーン、アビゲイル・ブレスリン、アンバー・ハ ... [続きを読む]

受信: 2010年12月15日 (水) 10時22分

» 「ゾンビランド」という遊園地 [再出発日記]
ずーと毛嫌いしてきたアメリカホラー映画ですが、去年の「スペル」以来、その呪縛が解けたようです。それと機を一にしたように最近は怖くない吸血鬼映画「トワイライト」シリーズな... [続きを読む]

受信: 2010年12月29日 (水) 15時01分

» 生き残るためのヒント ルーベン・フライシャー 『ゾンビランド』 [SGA屋物語紹介所]
ゾンビランド ゾンビゾンビランド ゾンビランド ゾンビゾンビランド もしもぼくが [続きを読む]

受信: 2011年1月12日 (水) 21時21分

» ゾンビランド [いやいやえん]
冒頭のスローでみせるゾンビ襲撃場面の掴みからして万事OK、笑ってしまった。また、生き延びるためのルールが面白くニヤニヤしてしまいました。今までのゾンビ系作品でのツッコミどころでもあった部分も消化されていてあるあるとうなづいてしまう。「ヒーローになろうと思うな!」なんかは特にそうだよね、死亡フラグ一直線だもん。 まあそういうわけで元ひきこもりオタクが自分ルールを駆使してゾンビ世界で生き残っていたところ、旅の道連れが出来るわけです。目指すはゾンビのいない(らしい)遊園地!…というアクション・ロード... [続きを読む]

受信: 2011年1月24日 (月) 10時04分

» ゾンビランド (Zombieland) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ルーベン・フライシャー 主演 ウディ・ハレルソン 2009年 アメリカ映画 87分 コメディ 採点★★★★ ゾンビ映画を観ていると、生前の習慣がゾンビ後の行動に反映されてるみたいな描写がよくありますが、ということは実際に世界中がゾンビで溢れたら、市役所は…... [続きを読む]

受信: 2011年2月 7日 (月) 14時11分

» ゾンビランド [銀幕大帝α]
ZOMBIELAND/09年/米/87分/ゾンビ・ホラー・アクション・コメディ/R15+/劇場公開 監督:ルーベン・フライシャー 出演:ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、アビゲイル・ブレスリン、エマ・ストーン、アンバー・ハード、ビル・マーレイ <ストーリー...... [続きを読む]

受信: 2011年2月 8日 (火) 18時08分

» ゾンビランド/Zombieland(映画/DVD) [映画を感じて考える~大作、カルトムービー問わず映画批評]
目指せ、奴らのいない夢の遊園地へ32のルールを駆使して生き残れ!!ゾンビランド(原題:Zombieland)製作国:アメリカ製作年:2009年配給:コロンビア映画/日活ジャンル:アクション/ホ... [続きを読む]

受信: 2011年2月 9日 (水) 13時45分

» ちょんまげゾンビ [Akira's VOICE]
「ゾンビランド」 「ちょんまげぷりん」  [続きを読む]

受信: 2011年2月15日 (火) 11時46分

» ゾンビランド [Recommend Movies]
目指せ、奴らのいない遊園地へ 32のルールを駆使して生き残れ!! 全米でゾンビ映画史上No.1ヒットしたエンタメホラー かなり期待して観たんだけどねー ウイルスで人類の大半がゾンビになった世界...... [続きを読む]

受信: 2011年2月17日 (木) 13時41分

» 「ゾンビランド」青春映画 [ノルウェー暮らし・イン・London]
ソーシャルネットワークで話題のジェシー・アイゼンバーグ主演のこのゾンビ映画。 かねてからオススメしてもらっていたのだけど、冒頭5分でギブアップしたのを、もうちょっと頑張って見てみると・・・・・意外や爽やか青春映画だったのだ!... [続きを読む]

受信: 2011年2月21日 (月) 00時56分

» ゾンビランド [映画鑑賞★日記・・・]
【ZOMBIELAND】 2010/07/24公開 アメリカ R15+ 87分監督:ルーベン・フライシャー出演:ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、アビゲイル・ブレスリン、エマ・ストーン、アンバー ... [続きを読む]

受信: 2011年3月 7日 (月) 13時09分

» 目指せ、奴らのいない夢の遊園地へ! 32のルールを駆使して生き残れ!! 『ゾンビランド』 [ひたすら映画を観まくる日記アルティメット・エディション]
■ストーリー『ある日、謎の新型ウィルスに感染した人間がゾンビ化して人々を襲い、瞬く間に世界はゾンビで溢れ返ってしまう。そんな中、テキサス州に暮らす引き籠りの大学生コロ ... [続きを読む]

受信: 2011年5月 9日 (月) 21時47分

» 《ゾンビランド》 [日々のつぶやき]
ゾンビランド [DVD]/ウディ・ハレルソン,ジェシー・アイゼンバーグ,エマ・ストーン ¥3,990 Amazon.co.jp 監督:ルーベン・フライシャー 出演:ジェシー・アイゼンバーグ、ウディ・ハレルソン、エマ・ストーン、アビゲイル・ブレスリン 「ゾンビが世界のほとんど... [続きを読む]

受信: 2011年5月20日 (金) 10時12分

» 映画「ゾンビランド」 [Andre's Review]
zonbieland アメリカ 2009 2010年7月公開 ブルーレイ鑑賞 昨年話題になっていたときから気になっていた1本。 ホラー映画、特にゾンビものはグロが苦手なのでほとんど観ないのですが(過去に観て好きなのは「ゾンビーノ」くらい)、この作品は妙にひかれるところがあったので思いきって観てみることに。 舞台は人類の大半がゾンビと化してしまったアメリカ。大学生のコロンバス(ウディ・ハレルソン)はゾンビ達から身を守るため自ら生き残るためのルールを定め、両親の暮らす地へと車を走らせている途中、ワイ... [続きを読む]

受信: 2011年7月25日 (月) 23時02分

» ゾンビランド [シェイクで乾杯!]
ゾンビ映画はネタがつきないですね [続きを読む]

受信: 2011年8月 1日 (月) 01時07分

» ゾンビランド [シェイクで乾杯!]
ゾンビランド [DVD]2009年度・米・88分 ZOMBIELAND ■監督:ルーベン・フライシャー ■出演:ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、エマ・ストーン、アビゲイル・ブレスリン ... [続きを読む]

受信: 2011年8月 2日 (火) 00時52分

» 『ゾンビランド』 [『映画な日々』 cinema-days]
ゾンビランド ゾンビが蔓延した世界で生き残った者たちが ゾンビのいない楽園を求めて東に向う... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 原題:Zombieland [続きを読む]

受信: 2011年8月13日 (土) 18時24分

» 映画評「ゾンビランド」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆☆(6点/10点満点中) 2009年アメリカ映画 監督ルーベン・フライシャー ネタバレあり [続きを読む]

受信: 2011年8月19日 (金) 11時42分

» ゾンビランド [RISING STEEL]
ゾンビランド / ZOMBIELAND 2009年 アメリカ映画 コロンビア製作 監督:ルーベン・フライシャー 製作:ギャヴィン・ポローン 製作総指揮:ライアン・カヴァナー  レット・リース  エズ...... [続きを読む]

受信: 2011年11月21日 (月) 20時22分

» 【DVD】ゾンビランド [映画鑑賞&洋ドラマ スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記]
JUGEMテーマ:洋画過去の映画日記です。 上映館も少なく、一定の評価をウェブでうけてたので、「エアベンダー」と悩んだ末、「ゾンビランド」を見ることにした。 「エアベンダー」はシャマランが監督した映画だからなー「シックスセンス」の過去にとらわれているのか毎回サプライズ感を出したくてグダグダになる。 「ハプニング」は何を言いたいかメッセージ性に乏しくきつかったな…。 評価も低かったのでやっちまったんだなと思い、避けること。 本題の「ゾンビランド」だけど率直な感想として面白い バイオハザードみたいに大... [続きを読む]

受信: 2011年12月17日 (土) 10時03分

» 「ゾンビランド」 [或る日の出来事]
笑えるゾンビもの、いいんじゃないの~。 [続きを読む]

受信: 2012年4月10日 (火) 23時39分

» ゾンビランド [コツコツと映画を観てます。]
見逃してた最近の作品で観たかった作品を観ました。 ゾンビランド 解説:人類の大半が人食いゾンビと化した世界を舞台に、引きこもり青年がゾンビのいない地を求めて仲間たちとサバイバルの旅をするホラー・コメディー。血肉飛び散るホラーにロードムービー、主人公の成長を描いた青春ラブストーリーなど娯楽映画のあらゆる要素が盛り込まれ、ゾンビ映画史上最大のヒットを記録した。出演には『2012』のウディ・ハレルソン、『イカとクジラ』のジェシー・アイゼンバーグ、『リトル・ミス・サンシャイン』のアビゲイル・ブレ... [続きを読む]

受信: 2012年7月 5日 (木) 02時17分

« 遠い空の向こうに | トップページ | 北京の自転車/十七歳的単車 »