オカンの嫁入り
ある日突然オカンが若い男を連れてきて再婚宣言!驚き混乱する娘を尻目にオカンはいたって冷静。実はこれには訳があった…。第三回日本ラブストーリー大賞ニフティ/ココログ賞を受賞した人気小説を映画化。主演は大竹しのぶと宮崎あおいという日本を代表するベテランと若手女優だ。共演に桐谷健太、國村隼、絵沢萠子。監督は『酒井家のしあわせ』の呉美穂。 >>公式サイト
|
あらすじ・作品情報へ 
←みなさんの応援クリックに感謝デス

どうもこの手の人情モノはあまり好みではないらしい…。しかし今の日本のベテラン女優と若手女優の中でもトップの上手さを誇る大竹しのぶと宮崎あおいが主演だけあって、彼女たちの演技を見せられているだけで気がつくと引きこまれてしまうのでした。話そのものは実に単純で、ある日突然母親の陽子(大竹しのぶ)が金髪の変な男・研二(桐谷健太)をつれてきて、「私、プロポーズされてお引き受けしました!」と結婚宣言。それに驚き混乱する月子(宮崎あおい)が最初は拗ねているものの、母のある秘密を知ることで、2人を応援するようになる、ただそれだけ。ちなみに、宮崎あおいと桐谷健太は『ソラニン』に続く共演だけれども、前回は片思い、今回は母親の恋人と、どうも宮崎あおい本人とはすれ違いのようだ。(笑)
正直言ってイキナリ結婚宣言し、しれっと「何かいけない?」といった表情の陽子にはイラッとさせられたのだけれど、それはある意味月子の感情に通じるものがあるのです。つまりこの時点で観ている側は月子の目線にどっぷりはまっているのだと思う。従って彼女が徐々に研二を受け入れていくにつれて、こちらも何となく同じ気持ちにさせられる。これってもしかして宮崎あおいの演技力が素晴らしいということなのかも。ともあれこの序盤では名前の通り対照的な大らかな陽子と生真面目な月子、この2人の性格が良くわかるように描かれているのでした。ただまあ冷静に考えてみれば、いくら母一人娘一人とはいえ25歳にもなる女性が、大分若いとはいえ恋人と再婚する母に、そこまでの拒絶反応を示すというのもなんだかなぁ…ではあるけれど。
実際観ていると、やはり嫌っているのは月子だけだったり。大家で母娘と家族同然のサク(絵沢萠子)にしても、母の働く整形外科医院の章(國村隼)も、聞いた時には驚くものの実に大人の対応だったりする訳だ。この後、元板前だというんで食事を作ったり、お祖母ちゃんの形見の糠床を大事にしていたり、飼い犬のハチの散歩でハチの体の異変に月子より先に気付いたりと、なんやかんやと世話好きで気さくな研二に月子も徐々に心を開いていきます。ただ、そうは言っても結局この話のキモは一にも二にも陽子と月子がの秘密にあるんですね。ところが私はその母の秘密を事前に知っていた…。何故なら予告編で思っきり言っていたから。“悪性の腫瘍が見つかって、もってあと一年”と。これは究極の大失敗じゃないでしょうか。
余命一年の母親が自分の思う通りに生きたいと思うことに疑問を挟む余地など全くないのは言うまでもありません。これじゃそこまで中々納得できない娘を実に上手く演じてきた宮崎あおいの立場はどうなるんだ…。実は月子にも秘密はあって、その秘密のお陰で彼女は仕事もしていないし、何より電車に乗ることが出来ない。自分の余命を知った陽子としては、愛する娘の唯一の心配がそれなのです。しかしこういってはなんだが、移動手段などいくらでもあるのだから、一生電車に乗れなくても別に困りはしないんじゃ?故にそこで陽子が抱く心配は全く説得力をもってこないのです。これが男性と話せないだとか、引きこもりだとかいう話ならまた違ってくるのだけど。しかも月子の秘密に研二は全く何の関係もない。じゃあなんでこんなエピソードが入っているのか…。
それは結局クライマックスの白無垢の衣装合わせシーンへ導く前説的な役割を果たすためでした。大竹しのぶの白無垢姿は……ノーコメント。(苦笑)ただし、そこで月子に対してする「今までどうもありがとうございました」の挨拶は胸打たれて感動的。しかしそれは彼女が余命1年でなくても同じように感じたと思う。そもそも本来は両親に宛てるあの挨拶はそういうものだし。結局どういう結末を迎えるのかと身構えたものの、式の様子が流れつつのエンディング。母娘を軸にした人間模様を描いているとはいえ、やけに薄っぺらな印象は否めなかったのでした。つまり母がどれほどの想いを込めて月子を育ててきたのか、その月子は母やサク、章に囲まれてどのように成長してきたのか。それぞれの人間性を形作るバックボーンが描かれていないのです。
そもそも陽子がどのようにして研二に出会い、彼のどのようなところに惹かれていったのかということすら描かれていない。研二が残りの人生を陽子と一緒に生きたいと言った、ただ台詞でそう説明があるだけでは不十分過ぎるでしょう。大竹しのぶと宮崎あおいの演技に惹き込まれて観てはしまうけど、結局何かスッキリしないまま終わってしまいました。ちなみに原作は第3回日本ラブストーリー大賞でニフティ/ココログ賞を授賞していたそうで、当ブログの元締めがそんな賞を設けていたとは初耳。原作はコチラからどうぞ。
個人的おススメ度
3.0
今日の一言:途中何度か眠くなったよ…
総合評価:60点

↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪
『オカンの嫁入り』予告編
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: オカンの嫁入り:
» オカンの嫁入り [象のロケット]
月子が生まれる前に父が亡くなって以来、25歳の月子と母・陽子はずっと2人暮らし。 ある深夜、陽子が酔っ払って若い金髪の男・研二を連れて帰って来る。 翌朝、「おかあさん、この人と結婚することにしたから」と突然の宣言! 驚いた月子は向かいの大家の家にプチ家出をしてしまう…。 ヒューマンドラマ。 ≪ずーっと、ずーっと、当たり前が続くと思っていた…のに。≫... [続きを読む]
受信: 2010年8月31日 (火) 20時48分
» オカンの嫁入り [とりあえず、コメントです]
咲乃月音著の「さくら色 オカンの嫁入り」を宮崎あおいさん&大竹しのぶさん主演で映画化した作品です。 原作は未読でしたけど、この2人の共演なら観なくては!と楽しみにしていました。 俳優さんたちの圧倒的な演技と共に、人生について深く考えさせられる物語でした。 ... [続きを読む]
受信: 2010年9月 2日 (木) 21時33分
» オカンの嫁入り [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。咲乃月音原作、呉美保監督、宮崎あおい、大竹しのぶ、桐谷健太、絵沢萌子、國村隼、林泰文、斎藤洋介、春やすこ、たくませいこ、友近、綾田俊樹。大阪府京阪電鉄沿線のとある街の古びた木造住宅。月子(宮崎あおい)と陽子(大竹しのぶ)の母子は家族同然の隣家の大....... [続きを読む]
受信: 2010年9月 4日 (土) 21時51分
» オカンの嫁入り☆独り言 [黒猫のうたた寝]
大竹しのぶと宮崎あおいが親子役ってちょっと、チェックしたくなりませんか?『オカンの嫁入り』試写会で観てきました。看護師をしながら、夫の死後一人でがんばって娘を育ててきたオカン。そんなオカンがいきなり結婚するからって娘に紹介したのは・・・30そこそこのヤンキ... [続きを読む]
受信: 2010年9月 5日 (日) 10時19分
» オカンの嫁入り [だらだら無気力ブログ]
長いこと二人で暮らしてきた母娘だったが、ある日突然母が、年の離れた 若い男との結婚を宣言し、それに対して戸惑い反発する娘の揺れ動く様を ユーモラスながらも心温かく描いた人間ドラマ。 主演の母娘には、『ダーリンは外国人』の大竹しのぶ、『ソラニン』の 宮崎あ…... [続きを読む]
受信: 2010年9月 5日 (日) 23時30分
» オカンの嫁入り [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
軽すぎず、重すぎず。演出の抑制が絶妙な人間ドラマだ。初共演の大竹しのぶと宮崎あおいが母娘を演じるが、フワフワした雰囲気が共通していて本物の親子のよう。陽子と月子は、長年、母1人子1人で仲良く暮らしてきた。ある晩、陽子が、若い金髪の男・研二を連れてきて「お....... [続きを読む]
受信: 2010年9月 5日 (日) 23時59分
» 「オカンの嫁入り」夢の競演 [再出発日記]
大竹しのぶは何を隠そう、私の女優ファン第一号さんです。いつファンになったかというと、「青春の門」で彼女が蚊の鳴くような声で「信介しゃん」と言ったかと思うと「事件」でふて... [続きを読む]
受信: 2010年9月 7日 (火) 07時32分
» オカンの嫁入り [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
母親役の大竹しのぶは少し体重を落としたような外見で、突然若い男を連れていて結婚するという。娘の宮崎あおいは全く理解に苦しむが、母の最後にしてやれる愛情表現だった。映画の進行とともに、感動が深まっていく。... [続きを読む]
受信: 2010年9月 8日 (水) 00時27分
» 「オカンの嫁入り」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2010年・日本/角川映画監督・脚本:呉美保原作:咲乃月音 第三回日本ラブストーリー大賞ニフティ/ココログ賞を受賞した、咲乃月音の小説「さくら色 オカンの嫁入り」を、「酒井家のしあわせ」で長編デビュー... [続きを読む]
受信: 2010年9月 9日 (木) 03時22分
» オカンの嫁入り [voy's room]
陽子(大竹しのぶ)と娘の月子(宮崎あおい)はずっと母一人子一人で仲良く支えあって暮らしてきた。ある晩、酔っ払った陽子が若い金髪の男・研二(桐谷健太)を連れて帰って、彼との結婚を宣言する。あまりに突然の事態に戸惑う月子は 母に裏切られたという思いから陽子にも研二にも素直に心を開けず、家を飛び出してしまうが・・・・・(MOVIX)★★★☆「わたくし プロポーズをされ お引受けすることにしました。」そりゃ〜月子でなくても ジェームス・ディーンもどき?の金髪男が突然現れたら 驚て 親子喧嘩して 家出ぐらいし... [続きを読む]
受信: 2010年9月 9日 (木) 17時12分
» 『オカンの嫁入り』(2010)/日本 [NiceOne!!]
監督・脚本:呉美保原作:咲乃月音出演:宮崎あおい、大竹しのぶ、桐谷健太、絵沢萠子、國村隼公式サイトはこちら。<Story>陽子(大竹しのぶ)と娘の月子(宮崎あおい)は、... [続きを読む]
受信: 2010年9月10日 (金) 14時16分
» オカンの嫁入り [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>陽子(大竹しのぶ)と娘の月子(宮崎あおい)は、ずっと母一人子一人で仲良く支え合って暮らしてきた。ある晩、酔っ払っ... [続きを読む]
受信: 2010年9月11日 (土) 02時31分
» 『オカンの嫁入り』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「オカンの嫁入り」 □監督・脚本 呉美保 □原作 咲乃月音(「さくら色〜オカンの嫁入り」(宝島社文庫刊) □キャスト 宮崎あおい、大竹しのぶ、桐谷健太、絵沢萠子、國村隼、林泰文、 斎藤洋介、春やすこ、たくませいこ、友近、綾田俊樹■鑑賞日 9月5日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> 大竹しのぶ 宮崎あおい。 なかなかの新旧“女優魂”... [続きを読む]
受信: 2010年9月12日 (日) 08時43分
» 「オカンの嫁入り」 [みんなシネマいいのに!]
自分が生まれる前に父を亡くした月子は母親と二人暮し。 ある日、母が酔っぱらって [続きを読む]
受信: 2010年9月12日 (日) 09時04分
» 映画「オカンの嫁入り 」タイトル通りの普通の映画 [soramove]
「オカンの嫁入り 」★★★
宮崎あおい、大竹しのぶ、桐谷健太、絵沢萌子、國村隼出演
呉美保監督、110分 、2010年9月4日公開、2010,日本,角川映画
(原題:オカンの嫁入り )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「宮崎あおい、大竹しのぶ競演を見に劇場へ、
さすが平日、ガラガラです。
今、劇場へ行く世代のターゲットを絞れない映画だから
仕方ないけれど、見せる努力はしないと
... [続きを読む]
受信: 2010年9月15日 (水) 06時54分
» 【オカンの嫁入り】 [日々のつぶやき]
監督:呉美保
出演:大竹しのぶ、宮崎あおい、桐谷健太、國村隼
一緒にいられたら、それでいい
「月子が産まれる前に父が亡くなり、母の陽子が女で一つで育ててくれた。
そんな仲の良い母娘だったが、ある日酔っ払って帰って陽子が若い男を連れてきた。その金... [続きを読む]
受信: 2010年9月15日 (水) 10時58分
» 映画「オカンの嫁入り」 [FREE TIME]
先日、映画「オカンの嫁入り」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2010年9月15日 (水) 23時24分
» 「オカンの嫁入り」有楽町スバル座にて鑑賞 [流れ流れて八丈島]
28時間勤務の当直明けの身体に鞭打って、今日も有楽町に出て映画を一本、スバル座で「オカンの嫁入り」を観てきましたもちろん、スバル座の株主優待券利用ですこの映画も24日ま... [続きを読む]
受信: 2010年9月21日 (火) 02時39分
» オカンの嫁入り [映画的・絵画的・音楽的]
予告編から映画では最近ありがちなストーリーではないかと二の足を踏んでいましたが、マアとにもかくにもと思い立って、『オカンの嫁入り』を新宿の角川シネマートに行って見てきました。
(1)映画は大阪の話で、ごく狭い範囲の人間関係が、至極濃密に描かれます。母親・陽子(大竹しのぶ)と娘・月子(宮崎あおい)とで長年暮らしてきたところ、突然母親が、20歳くらい若い青年・研二(桐谷健太)を伴って帰宅、そして結婚宣言までするので、大家のサク(絵沢萠子)や陽子の勤め先の医院の先生(國村隼)をも巻き込んで騒動に。挙げ... [続きを読む]
受信: 2010年10月 3日 (日) 21時12分
» オカンの嫁入り [『映画評価”お前、僕に釣られてみる?”』七海見理オフィシャルブログ Powered by Ameba]
おかあさん
結婚することにしたから。
母の結婚を許せない娘と、
余命一年を言い出せない母。
どうしてこんなに
素直になれないんだろう。
第三回日本ラブストーリー大賞でニフティ/ココログ賞を受賞した咲乃月音原... [続きを読む]
受信: 2010年10月 3日 (日) 22時52分
» 「オカンの嫁入り」 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
ある日突然、母親が若い男と結婚すると宣言、娘がびっくらこく。
こりゃあ、意外だ。こりゃあ、おもしろい。こりゃあ、映画になる。
・・・と、制作者たちが飛びついたか、どうか。でも、いまどき、その設定自体はそれほ...... [続きを読む]
受信: 2010年10月23日 (土) 17時29分
» オカンの嫁入り [映画、言いたい放題!]
今月の映画を観る会の作品です。
私だったら選ばない作品ですね。
そういう作品を観るのがいいのです。
看護婦の陽子と娘の月子は、
母一人子一人で仲良く支え合って暮らしてきた。
ある晩、酔っ払った陽子は若い金髪の男・研二を連れて帰ってくる。
そして彼との結婚を宣... [続きを読む]
受信: 2010年10月28日 (木) 02時18分
» オカンの嫁入り [迷宮映画館]
この二人にそろい踏みされたら、文句は言えない・・・ [続きを読む]
受信: 2010年11月 9日 (火) 12時27分
» 『オカンの嫁入り』をパルコ調布キネマで観て、あおいちゃんに萌え萌えふじき☆☆☆☆ [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【☆☆☆☆だって、あおいちゃんがかーいーじゃん】
如才ないホームドラマ。
『阿寒の嫁入り』なんて言うからね、
大竹しのぶがマリモッコリのコスプレで披露宴あげたいと言い出して、
あおいちゃんが困るみたいな映画かと・・・・・・
ふ....... [続きを読む]
受信: 2010年11月14日 (日) 22時27分
» オカンの嫁入り [食はすべての源なり。]
オカンの嫁入り
★★★★☆(★4つ)
あおいちゃんと大竹しのぶの初共演となる家族をテーマにした母と娘のハートフルドラマ映画。
実力派の共演と、あらすじをみて「ま、間違い(なくハズレではない)」と。
安心して鑑賞。さすがですね。
そして、いつも一人突っ込みしちゃうけど、「あおいちゃんかわいすぎる!!」 ほんまに、その笑顔だけでどれだけポイントがアップするか!!ほんまかわいいわ~~。
その昔、サントリーの緑水のCM(2001年)で見た時あたりからファンです。好きな人をホームで見つけるも彼女が横に・・... [続きを読む]
受信: 2011年2月27日 (日) 19時25分
» オカンの嫁入り [単館系]
ある日オカンの陽子(大竹しのぶ)は夜中の3時過ぎ男を連れて
家に帰り「おみあげ」と。
プロポーズされてお受けしましたというセリフにニンマリ。
もう、これだけの設定でどうなっていくんだろ...... [続きを読む]
受信: 2011年2月28日 (月) 19時39分
» 悪戯オカン [Akira's VOICE]
「ミックマック」
「オカンの嫁入り」 [続きを読む]
受信: 2011年5月23日 (月) 10時58分
» オカンの嫁入り(DVD) [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
咲乃月音の小説『さくら色 オカンの嫁入り』を原作に、「酒井家のしあわせ」」の呉美保監督が映画化。突然の母の結婚を素直に喜べない娘と、自由奔放でありながらも娘を愛情深く ... [続きを読む]
受信: 2011年12月 2日 (金) 22時55分
» 映画評「オカンの嫁入り」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆★(5点/10点満点中)
2010年日本映画 監督・呉美保
ネタバレあり [続きを読む]
受信: 2011年12月23日 (金) 11時07分
» 別館の予備(感想216作目 オカンの嫁入り) [スポーツ瓦版]
4月16日 オカンの嫁入り
下記TBアドレスの別館にTBして頂けると有難いです
TBアドレス
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11223160965/1f3863aa [続きを読む]
受信: 2012年4月15日 (日) 20時51分
» オカンの嫁入り(感想216作目) [別館ヒガシ日記]
オカンの嫁入りはWOWOWで鑑賞したけども
結論は予想以上に満足させられる内容だね
内容は森井月子と母の陽子は仲良く暮らす [続きを読む]
受信: 2012年4月15日 (日) 20時51分
最近のコメント