ミックマック
『アメリ』、『デリカテッセン』のジャン=ピエール・ジュネ監督最新作。父親を地雷で亡くし、自らも事件に巻き込まれ頭に銃弾を受けた男が、仲間とともにその両方を製造した会社に復讐する様子をコミカルに描いたフレンチコメディだ。主演はフランスの人気コメディアンダニー・ブーン。様々な特技を持ったユニークな仲間たちが見せるエスプリの効いたギャグが面白い。 >>公式サイト
|
あらすじ・作品情報へ 
←みなさんの応援クリックに感謝デス

予告編を観た時から楽しみにしていたこの作品。中々面白かったです。フランス映画らしいコメディですが、ジャン=ピエール・ジュネ監督らしい独特の怪しげな映像表現がかなり好き。ただ実際に仲間たちと復讐を始めるまでがちょっとタルく、物語にリズムが出てくるまでに時間がかかってしまったのがちょっと惜しいところです。その序盤、父親を地雷で亡くしたバジル(ダニー・ブーン)は、銃撃戦に巻き込まれて頭を撃たれるのですが、医者の判断でその弾丸は頭に残されたままに。この強烈なオープニングのお陰で彼が復讐を志す動機を観ている私たちも共有することになります。それは即ち父の命を奪った地雷を作ったヴィジランテ兵器会社と自分の頭の中の弾丸を作ったオーベルヴェリエ軍事会社に対して。
入院している間に何故か家財道具も含めた全てを失ってしまうというのが今ひとつ良く解りませんが、まあコメディだからそんなものなのかな…。仕方なくパントマイムでお捻りを頂戴しているところで出会ったのが“ギロチン男”プラカール。ギロチンがクビの寸前で止まったために死なずに済んだという究極のラッキーマンは彼をユニークな仲間に引き合わせるのでした。とにかく本作の面白さの殆ど基本は彼らの個性にあります。という訳で順番に紹介すると…フラカス(ドミニク・ピノン)は人間大砲の飛距離で過去にギネスブックに載ったことがある男。といってもこの人を見ると『デリカテッセン』の頭に包丁が刺さっている絵しか思い出さないのですけど…。
言語オタクのレミントン(オマール・シー)はネタそのものが当然外国語なのですが、日本語訳だと言語オタクというよりは、諺オタクになってしまってました。仕方ないこととはいえ、本来はそういう面白さとは違うのじゃないかという気もします。ラ・モーム・カウチュ(ジュリー・フェリエ)は超軟体人間。本作の中では彼女がその特技を存分に活かし、後半はバジル以上にフィーチャーされる存在であり、同時にヒロインの役割も果たしていました。タンブイユ(ヨランド・モロー)は皆のお母さん的存在。というかどこかで観たなと思いきやこの人、つい先日観た『セラフィーヌの庭』で主人公セラフィーヌを演じていた人じゃないですか。天才芸術家もいいですが、陽気なママさん役はその風貌も含めてピッタリです。
プチ・ピエール(ミシェル・クレマデ)は発明家ですが、廃品利用で作り上げる発明品の数々が実に怪しい!その発明品を観るだけでも面白いこと請け合いです。そして最後がカルキュレット(マリー=ジュリー・ボー)。とにかく何でもみたものを計る・測る・量ることが出来てしまうという能力。これは相当便利ですよ。3サイズから敵との距離まで何でもござれですから。こんな面白い連中がそれぞれの特技を活かしてバジルの復讐の手助けをするのだから、もうそりゃ見てるだけで期待感が高まるというもの。言ってみればフランス版梁山泊といったところです。しかしこうしてみると主人公バジルが一番ノーマルに見えますが、どうして中々彼の策略家っぷりが素晴らしく、計画は全て彼が立てたものでした。
ちなみにその計画もライバル関係の兵器会社同士を争わせるという、孫子の兵法に則ったやり方だったりしますが、監督は脚本を書く上で何か意識したのでしょうか。タイトル『ミックマック』は本来“いたずら”という意味だとのこと。しかしながら、その緻密な計略で人を見事に謀る様や、人こそ死なないものの、工場を大爆発させてしまったりするぐらいですからいたずらというには大掛かり過ぎ。ただそこにわざわざこのタイトルを付けるところがいかに監督が軍需産業にたいして怒りを覚えているかの証拠ではないかと思うのです。そう考えると、ジュネ監督自身ではなのかもしれませんし、物語で語られている内容は、現実の世界をそのまま映したものだと言えるでしょう。
独裁者にに対して武器を売る死の商人の存在は、アフリカで実際にみられることですし、ピストルの弾丸はイラク戦争で問題になった劣化ウラン弾を、地雷はそのまま対人地雷の問題に直結するものです。どれも世界で今問題になっていることばかり。つまり本作は強烈な反戦・反軍需産業映画の核をエスプリの効いたユーモアで包んで誰もが舐めやすくしたキャンディーのようなものなのです。バジルたちに翻弄される兵器会社の社長2人に様子は大笑いなのですが、単純に大笑いだけして終わってはいけないのだと、そう思わされる作品でした。
個人的おススメ度
3.5
今日の一言:ジュネ監督、もうちょっと新作早めに…
総合評価:73点

↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪
『ミックマック』予告編
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ミックマック:
» ミックマック [あーうぃ だにぇっと]
8月24日(火)@なかのZERO大ホールで鑑賞。
朝から茨城方面に外出。
あちこち飛び回った1日のしめくくりは中野。
なかのZERO大ホールはわりと観やすい会場のひとつ。
中段を横切る通路があり、その後ろの席は前に遮るものがない。
本日は、そのベストポジションのセンターにマニアご一行様が勢揃い。
基本的に私は、徒党を組む連中は好きでない。(笑)
徒党を組む=他の人の迷惑になる
この簡単な等式に気がつかない輩が多いからだ。
皇居ランナーのようなスポーツマンも(基本的に)嫌い...... [続きを読む]
受信: 2010年9月21日 (火) 16時36分
» 「ミックマック」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Micmacs」2009 フランス
バジルに「戦場のアリア/2005」「ぼくの大切なともだち/2006」「コード/2008」のダニー・ブーン。
タンブイユ(料理番)に「パリ、ジュテーム/2006」「セラフィーヌの庭/2008」のヨランド・モロー。
ラ・モーム・カウチュ(軟体女)に「パリ/2007」のジュリー・フェリエ。
フラソワ・マルコーニ(地雷製造会社)に「シークレット・ディフェンス/2008」のニコラ・マリエ。
ド・フヌイエ(ピストル製造会社)に「あるいは裏切りという名の犬/20... [続きを読む]
受信: 2010年9月21日 (火) 22時26分
» 映画レビュー「ミックマック」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
Micmacs (Score) - O.S.T.◆プチレビュー◆愛すべき変人たちのファンキーな復讐劇。このスラップスティック・コメディーの隠し味は反戦だ。 【70点】 ビデオ店で働くバジルは発砲事件に遭遇。幸い命は助かったが、頭に銃弾を残したまま生きるハメになる。仕事も家も失った...... [続きを読む]
受信: 2010年9月21日 (火) 23時57分
» 『ミックマック』(2009)/フランス [NiceOne!!]
原題:MICMACSATIRE-LARIGOT/MICMACS監督・脚本:ジャン=ピエール・ジュネ出演:ダニー・ブーン、ドミニク・ピノン、アンドレ・デュソリエ、ニコラ・マリエ、ジャン=ピエール・マリエル、... [続きを読む]
受信: 2010年9月22日 (水) 00時21分
» ミックマック Micmacs A Tire Larigo ジャン=ピエール・ジュネ流、アタマの体操 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
ジャン=ピエール・ジュネ(仏)といえば、「アメリ」「デリカテッセン」の人。
今回も、彼の独特な「ネチっこさ」が、全編を通して満載されている。
(オープニングからして、たちまち)
そして展開では「変なメンバー総動員」、という趣き。
私の場合、連発されるギャグを、とにかく「笑い倒す」つもりで臨んだ。
のだけど、映画の半分くらいから、だんだんと笑いが やや引き攣り気味に。
ひとつひとつのギャグがあまりに個性的で、そんなに簡単にはイカしてはくれないのだ(笑)
みているうちに少しずつ、ジャン=ピエール・... [続きを読む]
受信: 2010年9月22日 (水) 00時55分
» ミック・マック [象のロケット]
発砲事件に巻き込まれ命は取り留めたものの、流れ弾が頭に残ったまま生きて行くことになったバジルは、入院している間に仕事も家も失ってしまう。 そんな彼に手を差し伸べたのは、不思議な隠れ家で共同生活をしている7人の仲間たちだった。 彼らは、バジルの頭に残っている銃弾を製造した会社と、バジルの父の命を奪った地雷の製造企業に仕返しをすることにしたのだが…。 社会派コメディ。... [続きを読む]
受信: 2010年9月22日 (水) 01時32分
» ミックマック ~フランス映画祭2010より~ [とりあえず、コメントです]
『アメリ』のジャン=ピエール・ジュネ監督がダニー・ブーン主演で撮ったコメディです。 今年のフランス映画祭のオープニングということで、内容をほとんど知らずにチャレンジしてみました。 サスペンスタッチの展開にドキドキしながらも、観終った時にはすっきり楽しい気分になれる作品でした。 ... [続きを読む]
受信: 2010年9月23日 (木) 06時27分
» 『ミックマック』 [シネマな時間に考察を。]
武器商人vs廃品回収。
[壊す者]と[壊された物]との遠まわしな闘い。
非暴力かつ大いなる“悪戯”で世界を平和にする作戦!
『ミックマック』
2009年/フランス/104min
監督・脚本:ジャン=ピエール・ジュネ
撮影: テツオ・ナガタ
出演:ダニー・ブーン、アンド... [続きを読む]
受信: 2010年9月23日 (木) 10時35分
» ミックマック [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
フランス
コメディ&犯罪
監督:ジャン=ピエール・ジュネ
出演:ダニー・ブーン
アンドレ・デュソリエ
オマール・シー
ドミニク・ピノン
【物語】
発砲事件で頭に銃弾が残ってしまったバジルは、ガラクタ修理屋のプラカール
と出...... [続きを読む]
受信: 2010年9月23日 (木) 11時56分
» 「ミックマック」 [みんなシネマいいのに!]
マクドの一番高いハンバーガーとボケる人は多いと思うが、ポリアンナの飼っているリ [続きを読む]
受信: 2010年9月23日 (木) 13時02分
» 『ミック・マック』をシネマスクエアとうきゅうで観て、ちょっと不満なふじき☆☆ [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【☆☆残念ながら不満残る】
雑然とした絵作りをするジュネ監督のいつも通りの変な所は好き。
で、変なメンツがいっぱい集まるのも好き。
問題は、仲間が集まってもそれぞれの一芸が
軟体の彼女を除いて、プロの技術として
プロジェクトに寄与しない事....... [続きを読む]
受信: 2010年9月24日 (金) 01時19分
» ミックマック【試写会】 [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報
タイトル:ミックマック
制作:2009年・フランス
監督:ジャン=ピエール・ジュネ
出演:ダニー・ブーン、アンドレ・デュソリエ、オマール・シー、ドミニク・ピノン、ジュリー・フェリエ、ニコラ・マリエ、ヨランド・モロー、ジャン=ピエール・マリエール、ミシェル・クレマデ、マリー=ジュリー・ボー
あらすじ:発砲事件で頭に銃弾が残ってしまったバジルは、ガラクタ修理屋のプラカールと出会い、ユニークな仲間たちと共にガラクタ集めを手伝うことに。新たな人生を得たバジルだったが、ある日、頭のピストルの弾を作っ... [続きを読む]
受信: 2010年9月24日 (金) 14時30分
» ミックマック / 91点 / MICMACS A TIRE-LARIGOT [ゆるーく映画好きなんす!]
笑いと愛で世界は変えれるのかも知れない♪←コレが映画だ!
『 ミックマック / 91点 / MICMACS A TIRE-LARIGOT 』 2009年 フランス 105分
監督:
ジャン=ピエール・ジュネ
製作:
フレデリック・ブリヨン
ジル・... [続きを読む]
受信: 2010年9月24日 (金) 19時19分
» ミックマック・・・・・評価額1500円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
「ミックマック」って何?と思っていたら、フランス語で“混乱”や“悪戯”あるいは“ごちゃまぜ”などの意味を持つ言葉らしい。
なるほど確... [続きを読む]
受信: 2010年9月24日 (金) 21時34分
» ミックマック(2009) [銅版画制作の日々]
原題:MICMACS A TIRE-LARIGOT
世界が平和でありますように、、、、、。
悪人を鑑賞後、京都シネマにて鑑賞しました。予告編での映像がとても素敵だったので、楽しみにしていました。主役バジルには「僕の大切なともだち」でダニエル・オ―トゥイユと共演したダニー・ブーン。ダニエル・ブーン、ちょっとお年がいかれたのか?やつれたような気もします。もっとふっくらしていたよね。映像は思っていたとおり、趣があってなかなか良い。バジルの仲間たちのキャラも個性があって面白いと思います。ただお話の運び... [続きを読む]
受信: 2010年9月25日 (土) 08時33分
» 『ミックマック』は特攻野郎の一家だ! [映画のブログ]
傑作『さんかく』の中に、「『アメリ』みたいでしょ」というセリフがあった。
『アメリ』みたい……すなわち、不法侵入や物品への干渉等... [続きを読む]
受信: 2010年9月26日 (日) 17時18分
» 工場の八人 ジャン・ピエール・ジュネ 『ミックマック』 [SGA屋物語紹介所]
『アメリ』で大ヒットを飛ばしたジャン・ピエール・ジュネ監督の最新作『ミックマック [続きを読む]
受信: 2010年9月28日 (火) 20時35分
» 【映画】ミックマック [★紅茶屋ロンド★]
<ミックマック を観て来ました>
原題:Micmacs A Tire-larigot
製作:2009年フランス
←クリックしてね。ランキング参加中♪
「アメリ」で有名のジャン=ピエール・ジュネ監督作品。
「アメリ」が大好きだったから、久しぶりのジュネ監督作品を観られるなんて~嬉しい~!
予告を観た時からワクワク独特の雰囲気と、映像の色、そして作品を引き立てる音楽!魅力的な登場人物に、期待は高まる!
地雷撤去の事故で父を亡くしたバジル。成長した彼はある日、発砲事件の事故で頭に弾丸を受けてしま... [続きを読む]
受信: 2010年9月29日 (水) 19時30分
» ミックマック [だらだら無気力ブログ]
『アメリ』『ロング・エンゲージメント』のジャン=ピエール・ジュネ監督が 『ぼくの大切なともだち』の人気コメディアン、ダニー・ブーンを主演に 迎え、奇想天外な物語と美しくもシュールかつ遊び心あふれる映像で贈る ファンタジー・コメディ。 不幸な人生を送る主人…... [続きを読む]
受信: 2010年9月30日 (木) 01時59分
» 「ミックマック」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督最新作は、頭に銃弾を撃ち込まれた男の、その銃弾を作った武器製造・販売会社と、父親の命を奪った地雷を作った軍事会社に、仲間ともに... [続きを読む]
受信: 2010年9月30日 (木) 21時13分
» バジルと7人の仲間達 『ミックマック』 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
『アメリ』『デリカテッセン』『ロストチルドレン』『ロングエンゲージメント』のジャン=ピェール・ジュネ監督による底抜け脱線ファンタジー映画『ミックマック』物語・ビデオショップで働くバジル(ダニエル・ブー... [続きを読む]
受信: 2010年10月 3日 (日) 21時11分
» ミックマック [『映画評価”お前、僕に釣られてみる?”』七海見理オフィシャルブログ Powered by Ameba]
世界が平和でありますように。
頭にうまったピストルの弾。パパは地雷でふっとんだ。敵は二つの兵器製造会社。バジルと仲間たちが仕掛ける”幸せなイタズラ(ミックマック)”
「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督が贈... [続きを読む]
受信: 2010年10月 3日 (日) 21時57分
» ミック・マック☆独り言 [黒猫のうたた寝]
ジェネ監督の新作『ミック・マック』観てきました。予想通りうたた寝指数が20分『アメリ』でも寝てるので、なんとなく予感はありましたがでも、ジェネ監督の感覚は好きなんです。導入はOK。父親は戦争に行って地雷で爆死。母はその為か鬱になり子育てを放棄してしまったらし... [続きを読む]
受信: 2010年10月 4日 (月) 11時19分
» ミックマック [心のままに映画の風景]
レンタルショップで働くバジル(ダニー・ブーン)は、発砲事件に巻き込まれ頭に銃弾を受けてしまう。
一命は取り留めたものの、銃弾は頭に埋ま... [続きを読む]
受信: 2010年10月 5日 (火) 17時31分
» ジャン=ピエール・ジュネ監督「ミックマック」(★★★★) [詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)]
監督・脚本 ジャン=ピエール・ジュネ 出演 ダニー・ブーン、ドミニク・ピノン、アンドレ・デュソリエ、ニコラ・マリエ、ジャン=ピエール・マリエル、ヨランド・モロー
ジャン=ピエール・ジュネの映画を最初に見たのは「デリカテッセン」(★★★★★)である。その...... [続きを読む]
受信: 2010年10月10日 (日) 12時47分
» ミックマック [佐藤秀の徒然幻視録]
映像のサーカス
公式サイト。ジャン=ピエール・ジュネ監督、ダニー・ブーン、アンドレ・デュソリエ、オマール・シー、ドミニク・ピノン、ジュリー・フェリエ、ニコラ・マリエ、マリー=ジュリー・ボー、ミッシェル・クレマド、ヨランド・モロー、ジャン=ピエール・マリエル...... [続きを読む]
受信: 2010年10月12日 (火) 20時19分
» ミックマック [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督の最新作。「デリカテッセン」、「アメリ」に続いてファンタジックでシュールな映像をたっぷり盛り込み、風刺とニスタルジーで味付けした独特のジュネワールドが今度も縦横無尽に展開する。物語:ある日、レンタル・ビデオ屋の店員....... [続きを読む]
受信: 2010年10月28日 (木) 18時21分
» 「ミックマック」みた。 [たいむのひとりごと]
劇場で予告編を見て地元公開されるのを楽しみにしていた作品。もっとおバカなコメディ映画かと想像していたけれど、良い意味であてが外れてニッコリ。おバカ満載には違いないけれど、ドタバタも、お色気もやり過ぎて... [続きを読む]
受信: 2010年11月11日 (木) 18時53分
» ミックマック [迷宮映画館]
リアルタイム、ジュネ監督作品、コンプリート継続中! [続きを読む]
受信: 2010年12月15日 (水) 10時21分
» アメリ監督最新作・映画<ミックマック> [美味−BIMI−]
それは、現代のおとぎ話
頭にうまったピストルの弾
パパは地雷でふっとんだ [続きを読む]
受信: 2011年1月 9日 (日) 00時14分
» ミックマック [銀幕大帝α]
MICMACS A TIRE-LARIGOT/09年/仏/105分/ファンタジー・コメディ/劇場公開
監督:ジャン=ピエール・ジュネ
製作:ジャン=ピエール・ジュネ
脚本:ジャン=ピエール・ジュネ
出演:ダニー・ブーン、アンドレ・デュソリエ、オマール・シー、ドミニク・ピノン
...... [続きを読む]
受信: 2011年4月22日 (金) 01時27分
» ミックマック [いやいやえん]
ジャン=ピエール・ジュネ監督作品。シュールな世界観と独特な色彩感覚は変わらず。
これはファンタジーだわ。フランス映画らしいエスプリが効いた展開。
バジルの復讐に加担するメンバーがまた個性的でコミカルで面白い。復讐といってもレベルは悪戯サイズ。とはいえ工場を爆発させちゃったりもしてますけど^;
タイトルの「ミックマック」とはフランス語で「イタズラ」なんかを意味するそうです。作風ととってもあったネーミングセンスだよね。ガラクタ修理屋プラカール、料理番、軟体女、計算機、人間大砲、言語オタク、発明... [続きを読む]
受信: 2011年4月25日 (月) 20時21分
» ミックマック [ぷち てん てん]
☆ミックマック☆(2009)
ジャン=ピエール・ジュネ監督
ダニー・ブーン
ミックマック スペシャル・エディション(DVD) ◆20%OFF!価格:3,192円(税込、送料別)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アメリの監督よね〜〜。
私は「アメリ」より「デリカテッセン」が好きだったよ...... [続きを読む]
受信: 2011年5月 8日 (日) 22時14分
» 悪戯オカン [Akira's VOICE]
「ミックマック」
「オカンの嫁入り」 [続きを読む]
受信: 2011年5月23日 (月) 10時53分
» 「ミックマック」感想 [ポコアポコヤ 映画倉庫]
この監督の映像とか雰囲気が好き。4つ☆〜4つ☆半
[続きを読む]
受信: 2011年5月29日 (日) 16時39分
» ミックマック(Micmacs a tire-larigot)/見世物小屋反戦映画 [映画感想 * FRAGILE]
ミックマックMicmacs a tire-larigot/監督:ジャン=ピエール・ジュネ/2009年/フランス
ジャン=ピエール・ジュネ的「まぼろしの市街戦」
20代のはじめ、「ロストチルドレン」がものすごく好きでした。あまり映画を見なかったわたしが、一番好きな映画でした。「デリカテッセン」は見ていないです。
「ロストチルドレン」の監督の最新作だ、と、いそいそと劇場へ行き「アメリ」を見たとき、なんだこれ、この居心地の悪さはなんだ、と思ったものです。ぜんぜん合わなかった。ヘンな顔の人... [続きを読む]
受信: 2011年6月 3日 (金) 12時05分
» ハンバーガーじゃないよ(寒っ!)〜「ミックマック」〜 [ペパーミントの魔術師]
自分で書いてて寒いギャグですが、
ミックマックとはいたずらって意味なんだそうですね。
・・・にしては、大人のやるコレは
いたずらなんてレベルのしろもんじゃないんです。
韓国映画だったらまちがいなくものすごい
悲惨な状態なはずなんですが
なんだかチャ...... [続きを読む]
受信: 2011年6月10日 (金) 15時53分
» 「ミックマック」「パリ20区、僕たちのクラス」仏映画2本立て [国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ]
ミックマック
「アメリ」「デリカテッセン」のジャン=ピエール・ジュネ監督最新作、「ミックマック」を見ました。
オシャレでおバカでかわいい反戦映画、おもしろすぎてけしからん!って感じです。
ストーリーは、父の命を奪った地雷を作っている軍事会社と、自分の運命を... [続きを読む]
受信: 2011年7月22日 (金) 17時37分
» 映画評「ミックマック」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2009年フランス映画 監督ジャン=ピエール・ジュネ
ネタバレあり [続きを読む]
受信: 2011年9月 7日 (水) 09時49分
» 『ミックマック』 ('11初鑑賞126・WOWOW) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (10段階評価で 7)
9月18日(日) WOWOWのHV放送を録画で鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2011年9月22日 (木) 20時31分
» 「ミックマック」イタズラ心溢れるユニークなフランスの復讐劇!!! [アタシ、洋画・洋楽・ゴシップ中毒(笑)!!!]
「ミックマック」(2009年)
■出演■
ダニー・ブーン
アンドレ・デュソリエ
オマール・シー
ドミニク・ピノン
ジュリー・フェリエ
ニコラ・マリエ
ヨランド・モロー
ジャン=ピエール・マリエール
頭に銃弾を受け仕事も家も失った男が、
個性的な仲間た... [続きを読む]
受信: 2011年11月16日 (水) 18時45分
最近のコメント