« ルイーサ/Luisa | トップページ | 遠距離恋愛 彼女の決断/Going the Distance »

2010年10月23日 (土)

クロッシング(2010:米)

2010

『トレーニング デイ』のアントワーン・フークア監督が送るクライムサスペンス。それぞれ立場は違えどもニューヨーク市警に籍を置く3人の警官たちそれぞれが抱える苦悩を描いている。主演は『HACHI 約束の犬』のリチャード・ギア、『デイブレイカー』のイーサン・ホーク、『アイアンマン2』のドン・チードルの豪華なメンバー。それぞれ別に展開しているドラマが一点で重なる時、何が起こるのか―。
>>公式サイト

一粒で3度美味しい刑事ドラマ

 あらすじ・作品情報へ 

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへみなさんの応援クリックに感謝デス

01

久しぶりに硬派な警官ドラマを見たような気がしました。主人公の3人、エディ(リチャード・ギア)、サル(イーサン・ホーク)、タンゴ(ドン・チードル)はいずれもニューヨーク市警の警察官。それぞれの立場や置かれた環境は異なるものの、各々が悩みを抱えながら毎日を生きています。「クロッシング」というタイトルはついているものの、本作では特にこの3人が一緒に何かをしたりといった直接的な係わり合いはありませんし、彼らの人生が交錯するということもありません。ただ物語のクライマックスにおいてある場所に3人が何かに導かれるように集まるのです。ですから、個人的にはやはり原題「BROOKLYN'S FINEST」(ブルックリンの警官たち)という方がしっくり来る様に感じます。いずれにしても、数奇な運命に導かれる3人というより、NYPDの警官のある現実をリアルに描き出した物語がパラレルに進行する作品と捉えたほうが良いでしょう。

02 03

エディは言われたことのみこなす事なかれ主義の警官。定年間近で、無事に定年を迎えて年金生活に入ることだけが望みでした。そんな彼が新人警官の指導係を命じられます。管轄外の事件を見てみぬフリをするエディのことを新人は蔑みますが、えてして若い正義感というのはそういうものですね。その若さを羨み、何も解って無いくせにと苛立つその姿は、本作に限らずある程度の社会人のベテランなら誰しも理解できるものではないでしょうか。一方サム。彼は刑事課の刑事ですが、とにかく家族想い。もうすぐ双子が生まれる上に、妻は家のカビが原因で喘息持ち。新居に引っ越そうにも先立つものがない…。観ていると彼が優秀な警官で、正義感だって人一倍あるのはとてもよく解るけれど、それだけに彼の中の正義を守ることと、自分たち警官が報われなさ過ぎることへの自己矛盾もよく見えてきます。

04 05

さて、タンゴは他の二人と違って潜入捜査官。物語を観ていると、どうやらコレは自分で志願したらしい。それは潜入捜査から復帰すれば昇進というご褒美があるから。潜入捜査官の映画といえば『インファナル・アフェア』が有名だけれども、結局ばれたら当然命は無い訳で、24時間寝ている時さえ極度の緊張が彼を縛り付けていたのだと思う。いい加減復帰したいという希望をよそに、FBIからの依頼もあって、彼はギャングのボスであるキャズの逮捕に協力するよう命じられるのでした。しかしキャズはタンゴの命の恩人だったらしい。具体的な説明は何もないのだけれど。ざっと3人を説明すると以上のような感じなのですが、とにかくそれぞれの俳優のそれぞれの役へのはまり込み方が見事と言うほかありません。特におススメはイーサン・ホーク。徐々に追い詰められていくサルが遂に爆発して“その場所”に導かれるという演出が実に迫真なのです。

06 07

これには訳があって、彼は新居の頭金を貯めているのだけれどそれに期限があるんですね。つまり彼だけが他の二人と違って、警官をやっている以上恒久的について回る悩み以外に、時間の制約という悩みも抱えているのです。他の二人もそれぞれの理由で“その場所”に導かれるのですが、エディの場合はたまたま署で見かけた行方不明の少女の張り紙、その少女を見かけて後を追ったらそこだったというもの。事なかれ主義のエディが珍しく正義を実行に移すまでの彼の心の動きは実に微妙でセンシティブだとは思うのですが、彼の周りで起こる事件が彼にそういった行動をとらせたのだと言う流れは絶妙な表現だったと思います。反面タンゴは、命の恩人のキャズがギャング仲間に殺され、その仲間のアジトがそこだったというもの。キャズとの信頼関係が非常に大きいのは劇中の2人を観ていれば良く解るのですが、肝である命の恩人だという辺りがハッキリしないと少し弱い。

08 09

“その場所”では3人の偶然の邂逅が無かったのはそれが良いとも言えるし、悪いとも言えるのだろうけれど、最初に書いたとおりNYPDの警官たちをリアルに切り取ったという意味では出会ってしまったら余りにそれはドラマティック過ぎるということなのでしょう。…にしてはそれぞれの最期はちょっと出来すぎな感もしますが。サルの最期は彼らしい気がします。無謀な行動をとればそれは己に跳ね返ってくると言うものですから。しかしタンゴの最期は…、それこそそんな偶然あっていいのか?という感じ。エディに到っては結局アメリカ映画はこうでなきゃダメなのかなとちょっと考えてしまいました。それとも流石にリチャード・ギアに無様な最期は用意できないってことでしょうか…。まあそうは言っても、いつもの良くありがちなアメリカンポリスドラマではなく、渋い男の刑事ドラマがやけに新鮮に感じられたのでした。

個人的おススメ度3.5
今日の一言:リチャード・ギアはハリソン・フォードでもいいような…
総合評価:73点

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ
↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪

『クロッシング(2010:米)』予告編

|

« ルイーサ/Luisa | トップページ | 遠距離恋愛 彼女の決断/Going the Distance »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クロッシング(2010:米):

» クロッシング [象のロケット]
アメリカ、ニューヨーク、ブルックリンにある低所得者層の団地“BK公営住宅”で、警官が真面目な黒人学生を殺害するという強盗事件が発生した。 激しい非難を浴びたニューヨーク市警は犯人の逮捕を急ぐと共に、警察のイメージアップを図るべく、取り締まりの強化を始めるのだが…。 クライム・サスペンス。 R-15... [続きを読む]

受信: 2010年10月23日 (土) 07時37分

» クロッシング /BROOKLYNS FINEST [我想一個人映画美的女人blog]
この同じ時期に、韓国映画の同タイトルもあるようで紛らわしいけど、こちら 「トレーニングデイ」「ザ・シューター/極大射程」のアントワーン・フークア監督作、 イーサン・ホーク×ドン・チードル×リチャード・ギア×ウェズリ...... [続きを読む]

受信: 2010年10月23日 (土) 09時23分

» クロッシング [とりあえず、コメントです]
「トレーニング デイ」のアントワーン・フークア監督の最新作です。 リチャード・ギア、イーサン・ホーク、ドン・チードルの登場する予告編を観て、 この3人でどんなサスペンスになるのだろうと期待していました。 期待通り胸にドーンと来る、見応えのある作品でした。 ... [続きを読む]

受信: 2010年10月24日 (日) 22時50分

» 映画:クロッシング BROOKLYN`S FINEST NY危険地帯で遭遇した3人の刑事の運命は。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
2008年の韓国映画とはまったく別物(笑)のNYを舞台とした刑事もの。 原題をみてもわかるとおり、ブルックリンが舞台。 なので、かなり生ナマしい展開になる。 犯罪多発地区ゆえに。。。 かつ、監督が「トレーニング デイ」のアントワン・フ...... [続きを読む]

受信: 2010年10月29日 (金) 21時13分

» クロッシング(試写会) BROOKLYN'SFINEST [まてぃの徒然映画+雑記]
ニューヨークのブルックリンを舞台に、3人の警官が主役となって物語は進む。エディはあと7日で定年退職をする身分、厄介ごとには関わらず、平穏無事に退職日まで過ごそうと思ってい... [続きを読む]

受信: 2010年10月30日 (土) 01時09分

» クロッシング [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★【4点】 こんなドン・チードル初めて見た!イメージ変わったわ。 [続きを読む]

受信: 2010年10月31日 (日) 00時03分

» クロッシング [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
「シカゴ」のリチャード・ギア、「その土曜日、7時58分」のイーサン・ホーク、「ホテル・ルワンダ」のドン・チードル共演のクライムサスペンス。ニューヨークの犯罪多発地区で起きた一つの殺人事件をきっかけに、面識のない3人の警察官の運命が交錯してゆく。監督は「トレー....... [続きを読む]

受信: 2010年11月 2日 (火) 17時49分

» クロッシング / Brooklyns Finest [勝手に映画評]
舞台となるのは、ニューヨークのブルックリン。そこで活動するNYPDの3人の警官の姿を描いた作品。物語では、低所得者用公共住宅で黒人青年がNYPDの警官から射殺されたことにより、付近の治安の不安が高まると言う背景が描かれています。 NYPDを描いた映画という...... [続きを読む]

受信: 2010年11月 3日 (水) 20時03分

» クロッシング [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
行き場のない苦悩を抱える3人の警官のストーリーが交錯するクライム・サスペンスの佳作。それぞれの正義の有り方から暗く重い現代アメリカの姿が浮き彫りになっていく。NYの犯罪多発地区ブルックリンに3人の警察官がいた。退職目前のベテラン警官エディは何の功績もなく....... [続きを読む]

受信: 2010年11月 3日 (水) 23時51分

» 《 クロッシング 》 [映画 - Kz films -]
『トレーニング デイ』のアントワン・フークア監督による重厚なサスペンスドラマ。リチャード・ギア、イーサン・ホーク、ドン・チードルといった豪華共演陣の熱演も光ります。それ故、それぞれの登場人物が作り上げて来た(行く)世界観にすんなりと移入できます。……物語の舞... [続きを読む]

受信: 2010年11月 4日 (木) 01時21分

» クロッシング(2009)BROOKLYNS FINEST [銅版画制作の日々]
3人の刑事。1つの事件。それぞれの正義が交錯する──。東宝シ... [続きを読む]

受信: 2010年11月 4日 (木) 08時56分

» クロッシング [風に吹かれて]
これもニューヨーク 公式サイト http://www.cross-ing.jp監督: アントワン・フークアニューヨークの犯罪多発地区ブルックリンで働く3人の刑事。定年退職まであと7日のエディ(リチャー [続きを読む]

受信: 2010年11月 4日 (木) 12時10分

» クロッシング/リチャード・ギア、イーサン・ホーク [カノンな日々]
『エクスペンダブルズ』の顔ぶれもスゴイですけど、こちらも負けず劣らずで主役級の蒼々たる俳優陣が結集してのクライム・サスペンスな群像劇です。予告編の雰囲気の中ではリチャード・ギアがちょっと異色な感じがしますけど、そこがまた面白そう。ウェズリー・スナイプスを....... [続きを読む]

受信: 2010年11月 4日 (木) 23時09分

» 『クロッシング』 高架地下鉄と「プロジェクト」 [Days of Books, Films]
『クロッシング(原題:Brooklyn's Finest)』の全編を貫いているキ [続きを読む]

受信: 2010年11月 6日 (土) 18時07分

» 『クロッシング(米)』を新宿武蔵野館1で観て、特に文句がない男ふじき☆☆☆☆(ネタバレするぞ) [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【☆☆☆☆。星三つと四つの中間くらい。オマケしたのは娼婦の姉ちゃんのSEXシーンがよかったから】       そうかあ、韓国映画の『クロッシング』ももうハリウッドでリメイクか。 このメンツだと、やっぱりお父さんはリチャード・ギアがやるんだろう....... [続きを読む]

受信: 2010年11月 7日 (日) 22時22分

» ★クロッシング(2009)★ [CinemaCollection]
BROOKLYN'SFINEST3人の刑事。1つの事件。それぞれの正義が交錯する──。守るための正義か救うための正義か上映時間132分製作国アメリカ公開情報劇場公開(プレシディオ)初公開年月2010/10/3... [続きを読む]

受信: 2010年11月 9日 (火) 00時38分

» クロッシング [『映画評価”お前、僕に釣られてみる?”』七海見理オフィシャルブログ Powered by Ameba]
3人の刑事。1つの事件。 それぞれの正義が交錯する──。 3人の刑事心の闇を描いたクライムサスペンス。 ニューヨークの犯罪多発地区ブルックリンで働く3人の刑事たち。1週間後に退職を控えたベテラン警官エディは、無難... [続きを読む]

受信: 2010年11月 9日 (火) 01時26分

» 『クロッシング』(2008)/アメリカ [NiceOne!!]
原題:BROOKLYN'SFINEST監督:アントワン・フークア出演:リチャード・ギア、イーサン・ホーク、ドン・チードル、ウェズリー・スナイプス、ウィル・パットン、エレン・バーキン鑑賞劇場... [続きを読む]

受信: 2010年11月10日 (水) 01時33分

» クロッシング [Movies 1-800]
Brooklyn's Finest (2009年) 監督:アントワーン・フークア 出演:リチャード・ギア、イーサン・ホーク、ドン・チードル、ウェズリー・スナイプス 異なる職務に就いてきたブルックリンの3人の警察官の内なる葛藤を描く犯罪劇。 定年退職間近の警官エディはただ日常業務をこなしてきた日々を憂う。 家族の為にもっと広い家に越したいと願う刑事サルは押収した金に目をつける。 潜入捜査官タンゴは染み付いた裏社会の習慣を嫌い、上司に異動を願い出る。 関連のない3人の主人公が邦題のごとく、最終的に... [続きを読む]

受信: 2010年11月12日 (金) 00時30分

» クロッシング [映画的・絵画的・音楽的]
 予告編でこれは優れた作品ではないかと思えたので、『クロッシング』をTOHOシネマズシャンテで見てきました。 (1)映画は、ニューヨ−ク市警に勤務する3人の警官の話です。と言っても、3人...... [続きを読む]

受信: 2010年11月14日 (日) 06時33分

» 『クロッシング』(米)は優しいエゴイストたちの空回りだよ。 [かろうじてインターネット]
 今週の『天装戦隊ゴセイジャー』は、祝!ブレドラン(ブレドRUN)様復活。  今週の怪人バクトフージERはビービを使ってふつうにテロ活動していたけれど、いつもそれやればいいのに。電車遅延させたり...... [続きを読む]

受信: 2010年11月17日 (水) 00時49分

» クロッシング [心のままに映画の風景]
ニューヨーク、ブルックリンの低所得者層が暮らす犯罪多発地区。 1週間後に退職予定のベテラン警官エディ(リチャード・ギア)は、日々を無難にやり過ごすことで20年以上働いてきた。 麻薬捜査官のサル(...... [続きを読む]

受信: 2010年11月17日 (水) 09時42分

» クロッシング (2010年アメリカ映画) [ダイターンクラッシュ!!]
2010年11月14日(日) 16:15~ TOHOシネマズシャンテ3 料金:0円(フリーパス) パンフレット:600円(買っていない) 『クロッシング』公式サイト フリーパス17本目。 リチャード・ギア、定年間際の警官。離婚しているようだ。 イーサン・ホーク、子沢山で、女房が双子の妊婦で喘息持ち。現在の狭い家のカビが喘息に悪影響のため、新しい家に引っ越そうとするが頭金が足らない。悪党を殺して金を奪っている麻薬捜査官。 ドン・チードル、アンダー・カバー。潜入先のボス、ウェズリー・スナイプスと親... [続きを読む]

受信: 2010年11月18日 (木) 15時53分

» 3人の警官 [笑う学生の生活]
14日のことですが、映画「クロッシング」を鑑賞しました。 ブルックリンの警官3人の話 それぞれ苦悩を抱えていて・・・ 事なかれ主義の退職間近の警官、潜入捜査官、金に困る捜査官 リチャード・ギア、ドン・チードル、イーサン・ホーク...... [続きを読む]

受信: 2010年11月19日 (金) 00時31分

» 【クロッシング】 [日々のつぶやき]
監督:アントワン・フークワ 出演:リチャード・ギア、イーサン・ホーク、ドン・チードル、エレン・バーキン   3人の刑事。一つの事件。   それぞれの正義が交錯する―。 「ニューヨーク、ブルックリンの三人の警官。 一週間後に退職を控えた今まで特別な功... [続きを読む]

受信: 2010年11月19日 (金) 11時29分

» 『クロッシング』 [映画批評ってどんなモンダイ!]
 『クロッシング』2009年(米)監督アントワーン・フークア  本作で展開される登場人物のわずかな空間的交差は原題『Brooklyn’s Finest... [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 23時41分

» クロッシング(2009) [映画鑑賞★日記・・・]
【BROOKLYN'S FINEST】 2010/10/30公開 アメリカ R15+ 132分監督:アントワーン・フークア出演:リチャード・ギア、イーサン・ホーク、ドン・チードル、ウェズリー・スナイプス、ウィル・パット ... [続きを読む]

受信: 2010年11月29日 (月) 11時39分

» クロッシング [キノ2]
★ネタバレ注意★  『トレーニング デイ』のアントワーン・フークア監督作品。やはり、前作を彷彿とさせる雰囲気があるクライム・サスペンスです。リチャード・ギア、イーサン・ホーク、ドン・チードルの3人が主演ですが、そのほかに、ウェズリー・スナイプス、ウィル・パットン、エレン・バーキン、ヴィンセント・ドノフリオ、ブライアン・F・オバーン、リリ・テイラーという渋~い布陣。特に女性陣の渋さがお茶の味。アントワーンは女性に華なぞ求めていないのです(か?)。  舞台はニューヨークですが、CSI:N... [続きを読む]

受信: 2010年12月10日 (金) 19時20分

» クロッシング [メルブロ]
クロッシング(原題:BROOKLYN'S FINEST)338本目 2010-42 上映時間 2時間12分 監督 アントワーン・フークア 出演 リチャード・ギア(エディ) 、 イーサン・ホーク(サル)    ド ... [続きを読む]

受信: 2010年12月30日 (木) 23時36分

» クロッシング [迷宮映画館]
ふたたび、昇天・・・・完全壊れてます、あたし・・。 [続きを読む]

受信: 2011年1月10日 (月) 09時13分

» クロッシング/Brooklyn's Finest(映画/DVD) [映画を感じて考える~新作映画、DVD/Blu-ray問わず映画批評]
[クロッシング] ブログ村キーワード3人の刑事。1つの事件。それぞれの正義が交錯する──。クロッシング(原題:Brooklyn's Finest)満足度:★★★☆オススメ度:★★★☆製作国:ア ... [続きを読む]

受信: 2011年3月 4日 (金) 23時16分

» ノーウェアボーイ/クロッシング [あーうぃ だにぇっと]
3月5日@ギンレイホール。 今回の演しものは、ノーウェアボーイとクロッシング。 さほど人気がないようで8割くらいの入り。 [続きを読む]

受信: 2011年3月 7日 (月) 07時20分

» クロッシング [だらだら無気力ブログ]
「トレーニング デイ」のアントワーン・フークア監督が、リチャード・ギア 、イーサン・ホーク、ドン・チードルの3人を主演に迎えて描く緊迫の刑事 ドラマ。ブルックリンの犯罪多発地区で危険と隣り合わせの過酷な日常を 送る3人の警官たちの三者三様の苦悩が、リアル…... [続きを読む]

受信: 2011年3月14日 (月) 00時45分

» クロッシング (Brooklyn's Finest) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 アントワーン・フークア 主演 リチャード・ギア 2009年 アメリカ映画 132分 ドラマ 採点★★★ 小学校の頃、道徳の時間に“嘘”についての授業があったんですが、子供心に「どうせ嘘はダメですよー」ってオチだろうと醒めながら聞いていたら、「嘘は基本的に…... [続きを読む]

受信: 2011年3月29日 (火) 18時25分

» 映画『クロッシング』を観て [KINTYRE’SDIARY]
10-70.クロッシング■原題:Brooklyn'sFinest■製作年・国:2008年、アメリカ■上映時間:132分■字幕:川又勝利■鑑賞日:11月14日、TOHOシネマズシャンテ(日比谷)■料金:1... [続きを読む]

受信: 2011年4月 3日 (日) 15時56分

» クロッシング [こんな映画見ました〜]
『クロッシング』---BROOKLYNS FINEST---2009年(アメリカ)監督:アントワーン・フークア出演:リチャード・ギア、イーサン・ホーク、ドン・チードル、ウェズリー・スナイプス、ウィル・パットン「トレーニング デイ」のアントワーン・フークア監督が、リ...... [続きを読む]

受信: 2011年4月19日 (火) 22時42分

» 「クロッシング」 [みんなシネマいいのに!]
 同じ時期に同じタイトルの映画があってややこしいことこの上なし。 こういうのって [続きを読む]

受信: 2011年4月25日 (月) 20時18分

» クロッシング(リチャード・ギア、イーサン・ホーク、ドン・チードル出演) [映画、言いたい放題!]
リチャード・ギア、イーサン・ホーク、ドン・チードル 凄い豪華なキャストで硬派なサスペンス。 興味あります。 ニューヨーク、ブルックリン。 退職の日まで1週間となったベテラン警官エディ。 波風を立てず無難に過ごしてきた彼は チャイナタウンの娼婦の所に通うことを... [続きを読む]

受信: 2011年4月30日 (土) 00時10分

» クロッシング - リチャード・ギア, イーサン・ホーク, ドン・チードル- [国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ]
ニューヨーク、犯罪多発地区ブルックリン。退職を1週間後に控えたベテラン警官エディは、血気盛んな新人の教育係に抜擢され辟易する。一方、安い給料で子だくさんの上に病気の妻を抱えた麻薬捜査官のサルは、広い家に引っ越すために是が非でも現金が必要だった。そして、昇進... [続きを読む]

受信: 2011年6月18日 (土) 17時36分

» 【映画】クロッシング…北朝鮮の話とは違う方のクロッシングです [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
三連休も最終日に突入してしまいました 例によって、ほぼ寝てるだけの日々を過ごしております 一昨日2011年9月17日(土曜日)は、夕方近辺まで寝て食品の買い物に行っただけの一日。 昨日2011年9月18日(日曜日)は、午前中にレンタルしていた「エンジェル ウォーズ」を...... [続きを読む]

受信: 2011年9月19日 (月) 00時41分

« ルイーサ/Luisa | トップページ | 遠距離恋愛 彼女の決断/Going the Distance »