« ガフールの伝説 | トップページ | ヘヴンズ ストーリー(レビュー前編) »

2010年10月 5日 (火)

スープ・オペラ

Photo 阿川佐和子の同名小説の映画化。両親を早くになくしたルイは叔母のトバちゃんに育てられてきたのだが、ある日トバちゃんが結婚して家を出てしまう。残ったのは彼女とトバちゃんから習ったスープだけだった―。主演は『ノン子36歳 (家事手伝い)』の坂井真紀。共演に西島隆弘、藤竜也、加賀まりこらが出演している。監督は『イキガミ』の瀧本智行。時折挟まるファンタジックな映像が面白い。
>>公式サイト

美味しくて幸せな人生のスープ

 あらすじ・作品情報へ 

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへみなさんの応援クリックに感謝デス

01

原作の阿川佐和子さんの人柄が滲み出ているかのような作品でした。セリフの端々から感じられる、どこかほのぼのとした雰囲気や不思議な空気感、それを坂井真紀がそのまま体現しているかのようです。ちなみに坂井真紀はもう40歳なんですね。元々童顔な彼女ですが、アラフォーにはとても見えません。母親の代わりに自分を育ててくれた叔母のトバちゃん(加賀まりこ)とルイ(坂井真紀)はまるで友達同士のような関係。毎日トバちゃん直伝の美味しいスープを飲むとそれだけで幸せを感じてしまう彼女でしたが、ある日トバちゃんが年下のお医者さん(萩原聖人)と結婚して家を出てしまうのでした。ルイに残ったのは古びた家と美味しいスープの作り方だけ…。

02 03

ところが唐突に現れるのが田中十二夫(藤竜也)。トニーと呼んでくれなんていってくれちゃうオジサンは、勝手に庭に入り込んで絵を描いていたのです。追い出されても何故かフラッとまたやってきてはお弁当とハムカツを振舞ったりする。何だかよく解らないけどとにかく憎めないオヤジなのでした。一方でルイの友達・奈々子が務める出版社のアルバイト編集員・林康介(西島隆弘)とは作家の西島豪(平泉成)とのお食事会で偶然知り合います。これまた図々しいのか清清しいのか良くわからない好青年はルイの古びた家が大層気に入ったらしく、外から家を眺めているところをルイに見咎められるのでした。という訳で晴れてここでメインのキャストの3人が顔を揃える事になります。

04 05

何故か話の流れで3人で生活することになってしまうのですが、本来であればそんなことはありえない話ですね。35歳の独身女性の家に男が2人同居なんて。しかし観ているとそれもいっか!なんて気持ちに自然となってしまうからこれが不思議。ただ、この作品の登場人物は全員何か不思議な人たちばかりなんです。そもそもルイ自体決して裕福じゃないけれど、美味しいスープがあれば幸せって人ですし。謎の画家・トニー、常に笑顔を絶やさない康介、トバちゃん、隣の家のおばさん、肉の吾妻屋さん、作家の西島豪……。共通してるのはみんなそれぞれルイの事を愛しているってこと。そこに愛はあるんです。彼女の作るスープのように、一口飲めば心がポカポカ幸せになる、そんな愛が。

06 07

3人の共同生活はこれがまたとても楽しそう。別に特別なことは何もなく、普通の日常が描かれているだけなのに人間って、生きてるって幸せだなと素直に思えてしまう。元々トバちゃんといる時からルームメイトのような生活だったルイにしてみれば、別に何も変わらないのかもしれないけれど。高価なフランス料理はそりゃ美味しいけれど、一枚65円の薄いハムカツだって愛情が篭っていれば十分に美味しいのです。ところが楽しい時は長くは続かない…、トバちゃんが一事帰宅するとトニーは何故か黙って家を出て行ってしまったのでした。実はこれより前、ルイはトバちゃんがトニーに宛てた手紙を呼んでいました。実はトニーはトバちゃんにルイの事を頼まれていたのです。

08 09

この辺で勘の良い人はトニーとルイの関係にピンと来るものがあるはず。トニーが出て行ったおかげで必然的に康介と2人っきりに。より親密の度合いを増す2人が結ばれるのは自然な成り行きだけれども、結ばれた翌日から、アレほどまでにのんびりと楽しげで爽やかだった雰囲気が消えていました。まるで幸せのスープがかけてくれた魔法が解けてしまったかのように。妙に馴れ馴れしくなった康介からは、最初に会ったルイを温かく見守るような愛はなく、独りよがりで一方的な思い込み、アクの強さしか感じられなくなるのでした。そして彼は出て行きます。一人ぼっちの家、アレだけポカポカした幸せがカケラも残っていない家は、まるで失敗した不味いスープのよう。

10 11 12

結局人間なんて一人では美味しいスープにならないのです。色んな材料(人)をバランス良く煮込んで、愛という調味料で味付けする。どれか一つが突出しても味のバランスは乱れてしまう。愛していてもそれだけしか見えなくなってしまった康介との別れのように。ルイはスープを作ります。しかし疲れて寝てしまう彼女…夢の中で作品に登場する人物がみなダンスを踊り、メリーゴーランドに乗ってぐるぐる回る、それは一つの鍋の中で煮込まれる材料のようであり、皆がバランスよく煮込まれた人生のスープは、目が覚めて彼女が飲むスープと同じなんだと思うのです。彼女の作ったスープはやっぱりとっても美味しくて一口飲めば幸せで。きっとこれから彼女の周りにも幸せが訪れるはずです。

個人的おススメ度3.5
今日の一言:アコーディオンの音楽がまた素敵♪
総合評価:72点

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ
↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪

『スープ・オペラ』予告編

|

« ガフールの伝説 | トップページ | ヘヴンズ ストーリー(レビュー前編) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スープ・オペラ:

» ★ 『スープ・オペラ』 [映画の感想文日記]
2010年。スープの会/プレノン・アッシュ。   瀧本智行監督。阿川佐和子原作。青木研次脚本。  坂井真紀主演。最近は日本映画で満島ひかりの活躍がめざましいが、かつての満島ひかり的な位置にいたのは坂井真紀だったような気がする。いや、今... [続きを読む]

受信: 2010年10月 5日 (火) 22時25分

» スープ・オペラ [だらだら無気力ブログ]
阿川佐和子の同名小説を『ノン子36歳 (家事手伝い)』の坂井真紀主演で 映画化したハートウォーミング・ドラマ。 ひょんなことから2人の男性と共同生活を始めた独身女性が、おいしい スープがとりもつ奇妙にして温かな関係の中でしなやかに生きていく姿を、 メルヘン…... [続きを読む]

受信: 2010年10月 5日 (火) 23時43分

» スープ・オペラ [象のロケット]
自分を女手ひとつで育ててくれた叔母のトバちゃんが、還暦を前に結婚! 初めてひとりぼっちになったルイの家に、田中十二男(トニオ)と名乗る年配の絵描きと、雑誌社でアルバイトをしている若い男・康介が、あれよあれよという間に住み着いてしまった。 お互いをよく知らない3人の、何となく楽しい生活が始まったのだが…。 ヒューマンドラマ。 ... [続きを読む]

受信: 2010年10月 6日 (水) 08時40分

» 「スープ・オペラ」の滋味 [大江戸時夫の東京温度]
映画『スープ・オペラ』は思ったよりもいい出来でした。このタイトルは「安っぽいお昼 [続きを読む]

受信: 2010年10月 6日 (水) 23時49分

» スープ・オペラ/坂井真紀、西島隆弘 [カノンな日々]
本屋で原作を見かけたときにこのタイトルには惹かれたものの阿川佐和子さんというのが何となく私には合わなさそうな気がしちゃって手にとることなくスルーしちゃってたんですよね。劇場予告編の印象では全くそんな雰囲気はなさそうでやっぱり食わず嫌いはいけないなと観に行....... [続きを読む]

受信: 2010年10月10日 (日) 21時14分

» スープ・オペラ [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
阿川佐和子の同名小説をベースに、一人暮らしをすることになった35歳の女性が、ひょんなことから二人の男と共同生活を始めることになるファンタジックな人間ドラマ。物語:独身で35歳のルイは、女手一つで育ててくれた叔母のトバちゃんと二人暮らし。自分を産んですぐ亡くな....... [続きを読む]

受信: 2010年10月16日 (土) 15時56分

» 『スープ・オペラ』(2010)/日本 [NiceOne!!]
監督:瀧本智行原作:阿川佐和子出演:坂井真紀、西島隆弘、加賀まりこ、藤竜也、平泉成、荻原聖人、鈴木砂羽、田山涼成、余貴美子、塩見三省、草村礼子、嶋田久作鑑賞劇場 : シ... [続きを読む]

受信: 2010年10月18日 (月) 18時38分

» 「スープ・オペラ」 [みんなシネマいいのに!]
 前にも言ったが、ここ最近は映画の情報は積極的に取り入れるわけでもなく、一番の情 [続きを読む]

受信: 2010年10月18日 (月) 19時33分

» スープ・オペラ [to Heart]
恋しい人が、 帰ってくる。 製作年度 2010年 上映時間 119分 原作 阿川佐和子 監督 瀧本智行 音楽 稲本響 出演 坂井真紀/西島隆弘/加賀まりこ/藤竜也/平泉成/鈴木砂羽/ ... [続きを読む]

受信: 2010年10月20日 (水) 23時03分

» スープ・オペラ [墨映画(BOKUEIGA)]
「スープとエジプトのバス」 【STORY】(goo映画様より引用させていただきました。) 独身で35歳のルイは、女手一つで育ててくれた叔母のトバちゃんと二人暮らし。 自分を産んですぐ亡くなった母の代わりに、女手ひとつで育ててくれたのだった...... [続きを読む]

受信: 2010年11月 4日 (木) 07時19分

» スープ・オペラ [『映画評価”お前、僕に釣られてみる?”』七海見理オフィシャルブログ Powered by Ameba]
大切にしたい人がいる。 思いはいつも、つながっている。 きちんとごはんを作ること。 だれかと一緒に食べること。 恋しい人が、 帰ってくる。 キャスターとしても活躍するエッセイスト・阿川佐和子の同名小... [続きを読む]

受信: 2010年11月 9日 (火) 01時05分

» スープ・オペラ [映画的・絵画的・音楽的]
 『スープ・オペラ』を銀座シネスイッチで見てきました。 (1)物語の主人公はルイ(坂井真紀)。叔母の [続きを読む]

受信: 2010年11月11日 (木) 05時47分

» スープ・オペラ [迷宮映画館]
なんだか無性にハムカツが食べたくなった・・・。 [続きを読む]

受信: 2010年11月13日 (土) 09時13分

» ■映画『スープ・オペラ』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
ゆっくり煮込んだおいしい手作りスープの乗った食卓を囲んで、60代男性・30代女性・20代男性が疑似家族を形成していく映画『スープ・オペラ』。 時代を超越したような古めかしい家のゆっくりした雰囲気や、シンプルでおいしそうなお料理たち、つつましい登場人物たちの生活ぶり... [続きを読む]

受信: 2010年11月17日 (水) 20時56分

» スープ・オペラ [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
スープ・オペラ'10:日本◆監督:瀧本智行「イキガミ」「犯人に告ぐ」◆出演:坂井真紀、西島隆弘、加賀まりこ、藤竜也、平泉成、荻原聖人、鈴木砂羽、田山涼成、余貴美子、塩見三省、草村礼子、嶋田久作◆STORY◆独身で35歳のルイは、女手一つで育ててくれた叔母のトバちゃんと...... [続きを読む]

受信: 2010年11月18日 (木) 14時10分

» スープ・オペラ [ゴリラも寄り道]
スープ・オペラ [DVD](2011/05/27)坂井真紀、西島隆弘(AAA) 他商品詳細を見る<<ストーリー>> 阿川佐和子原作「スープ・オペラ」を映画化。 ルイは叔母のトバちゃんと二人暮らしをしていたが、そのトバち...... [続きを読む]

受信: 2011年6月 4日 (土) 00時44分

» 《スープ・オペラ》 [日々のつぶやき]
スープ・オペラ [DVD]/坂井真紀,西島隆弘(AAA),加賀まりこ ¥4,935 Amazon.co.jp 監督:瀧本智行 出演:坂井真紀、西島隆弘、加賀まりこ、藤竜也、平泉成、萩原聖人   「古い一軒家に母親代わりに育ててくれた叔母のトバちゃんと暮らす三十代独身のルイ、ある日突... [続きを読む]

受信: 2011年8月11日 (木) 09時48分

» スープ・オペラ [いやいやえん]
あたたかな視線で描かれた作品。「愛のむきだし」の西島隆弘さんが出演しています。ゆっくりと淡々とストーリーは進んでいきます。「住もうか」「えっ!?」出会ったばかりの3人はこうして一緒に住むことになります。 スープというのは色んな調味料や野菜を煮込んで、やがて出来るもの。全てに調和がなければ失敗してしまいます。生き方や、優しさ、愛も同じ。少しでも歪むと調和はなくなってしまう。トバちゃんが帰ってきてトニーさんがいなくなり、康介と結ばれてしまった事がその証拠。自分の幸せの調和を乱されてしまったから... [続きを読む]

受信: 2011年12月27日 (火) 08時32分

» 『スープ・オペラ』 [cinema-days 映画な日々]
スープ・オペラ 叔母が結婚し一人暮らしになった司書の元に 自称画家と編集バイトの二人が居候... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 原作:阿川佐和子 [続きを読む]

受信: 2012年1月30日 (月) 22時46分

» DVD『スープ・オペラ』 [みかんのReading Diary♪]
nbsp;独身で35歳のルイは、女手一つで育ててくれた叔母のトバちゃんが結婚するために家を出て、一人ぼっちになってしまう。ある日、怪しげな初老の画家トニー、笑顔を絶やさない雑誌編集者見習い、康介がルイのもとを訪れ、そのまま3人の共同生活が始まるのだが……。(シネマトゥデイ)  (2010/日本)... [続きを読む]

受信: 2012年3月17日 (土) 21時46分

» 映画評「スープ・オペラ」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆☆(6点/10点満点中) 2010年日本映画 監督・瀧本智行 ネタバレあり [続きを読む]

受信: 2012年3月18日 (日) 09時02分

« ガフールの伝説 | トップページ | ヘヴンズ ストーリー(レビュー前編) »