GAMER/Gamer
ジェイソン・ステイサム主演の「アドレナリン」 シリーズが人気のマーク・ネヴェルダイン監督とブライアン・テイラー監督が送る近未来サスペンスアクション。生身の人間を、別の人間が操作する世界で死刑囚たちをキャラクターにした“スレイヤーズ”という殺戮ゲームが展開される。主演は『バウンティー・ハンター』 のジェラルド・バトラー、共演にローガン・ラーマン。>>公式サイト
あらすじ・作品情報へ ←みなさんの応援クリックに感謝デス
日本ではジェラルド・バトラー主演最新作ですが、実は公開順序だと『バウンティー・ハンター』 よりも前の公開なんですね。ただいずれにしても彼のアクション映画は久しぶりと言うことで楽しみにしていたのでした。どんな映画かを一口で言うと『サロゲート』 +オンラインゲーム。要は“アバター”が生身の人間だということです。舞台は2034年、天才クリエイター、ケン・キャッスル(マイケル・C・ホール)が開発した“スレイヤーズ”というオンラインゲームが大流行していたのでした。死刑囚を操作して30回のバトルを勝ち抜くとその死刑囚は特赦で釈放されるというこのゲーム、そこで最強のキャラクター“ケーブル”と呼ばれるのがジョン・ティルマン(ジェラルド・バトラー)です。彼はあと2回バトルを勝ち抜くと特赦という所まで来ていました。
っとまあ、これが作品としてのプロローグ。実はこの“スレイヤーズ”の前作に“ソサエティ”という戦いこそないものの、人間が人間を操作するゲームが存在していて、そこは正に現在私たちがオンラインゲームで目にすることが出来るヴァーチャル空間の現実版という感じ。詳しいことはイマイチ良く解らないけれど、どうも脳にナノ細胞を植え付けて、それが自己増殖し、外部からの指令を受信するという技術をキャッスルは開発したらしいのです。スレイヤーズの世界はその名の通りもう殺戮・殺戮・殺戮!手足が吹っ飛ぶ、頭も吹っ飛ぶなんて当たり前。やったことのある人なら解ると思いますが、言ってみればリアルFPS(First Person shooting game)を更に激しくしたというところ。ダメな人はここだけで嫌悪感を抱いてしまうかも…。
個人的には久々に観るバトラーの格闘術やガンアクションの格好良さも相まってかなりテンションUPでした。しかも360度モニターに囲まれてキャラクター“ケーブル”を操りスレイヤーズをプレイするのは17歳の少年サイモン(ローガン・ラーマン)。この未来的な映像演出がまたゲームらしさを余計に醸し出すのです。ところが、キャッスルの開発したこのゲームに反対する地下組織ヒューマンがサイモンに接触してきてから話が大きく展開します。ところで、ヒューマンはサイモンにケーブルを解放するように言うのですが、そもそもそんなこと個人の意思でできるのでしょうか?もし出来たらゲームが成立しないと思うのですが…。しかも後で判明しますがヒューマンはこの時点でナノ細胞が指令を受信するのを遮断する方法を開発していました。
それは血液を採取し、DNAレベルでの加工を加えて体内に戻すと言うことらしい。ヒューマンは普通に獄中のティルマンに接触出来ていて、彼の血液も採取していました。ならば彼のナノ細胞の受信を遮断することぐらい出来たように思うのです。結果的にティルマンは脱獄に成功しますが、それがサイモンが解放したからなのか、受信を遮断したからなのかは不明。いずれにしろゲームシーンはここまでした。しかしながらどうもこの後の物語が散漫になってしまったのが残念。結末から観ると、キャッスルの野望を阻止すると言うの話の目的らしい。しかしティルマンはそんなことより妻子に逢おうと動き出すし、当の妻は妻でソサエティにハマッていたり。更にテレビ番組のレポーターがティルマンに接触してくるのだけれど、この人の立ち位置がイマイチ良く解らない。
あげくに秘密組織のヒューマンはあっという間にキャッスルに壊滅させられる…。登場人物が一つの焦点に向かずにてんで思いのままの状態なだけに、どこが物語の軸なのかが解りにくいのです。にも拘らずいささか強引にキャッスルとティルマンの直接対決に持ち込んでしまうのはいかがなものか…。実はここでキャッスルの秘密が明かされます。彼は自分もナノ細胞を注入しているのだけれど、それは発信専用でした。要は世界中のナノ細胞を注入された人間を自分の思いのままに動かしてしまおうと言うのが彼の野望だった訳です。当然ながらキャッスルのコントロール下にあるティルマンは大ピンチ。ここで良く解らないのは例の少年サイモンのコントロールが復活すること。彼のコントロールでキャッスルにナイフを突き立てようとするティルマン…。
しかし、彼は彼でキャッスルに“彼の腹にナイフが刺さっているイメージ”を想像させて、その通りに自分を動かさせようとまでします。このシーン、要はティルマンをコントロールしている人間が同時に2人いることになるのですが、如何せんコントロールすること自体が目に見えない現象なんでティルマンを介した2人の人間のせめぎあいの感覚がどうも感じ取りにくいのでした。人間の支配欲と被支配欲、それをゲームの形で表現したこと自体は上手いと思いますし、スタイリッシュな映像は個人的に好みなのですが、今となってはもう先行して『アバター』 や『サロゲート』 があり設定的な目新しさが感じられなかったのは不運だったかも。ジェラルド・バトラーの体は相変わらず素晴らしい筋肉でしたけれど。(笑)
個人的おススメ度3.0 今日の一言:レポーターのせいでアジトがばれたんじゃ? 総合評価:64点
↑いつも応援して頂き感謝です! 今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪
『GAMER』予告編
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: GAMER/Gamer :
» GAMER (試写会) [風に吹かれて]
自分を取り戻せ公式サイト http://gamer-movie.tv12月3日公開監督・脚本・製作総指揮: マーク・ネヴェルダイン&ブライアン・テイラー 「アドレナリン」2034年、世界中の人々は、天... [続きを読む]
受信: 2010年12月 1日 (水) 20時02分
» 【映画】ゲーマー [★紅茶屋ロンド★]
<ゲーマー を観て来ました>
原題:Gamer
製作:2009年アメリカ
←クリックしてね。ランキング参加中♪
試写会にて~。ちょっとだけ早く鑑賞してきました。
この映画、すっっごく観たかったんだ!!ジェラルド・バトラーが主演というのも大きいけど、なんといってもテーマが!
オンライン・ゲーム!!!
映画を本格的に観始める前は、ネットゲーム中毒者だった私。本当病的にゲームばかりの毎日でした。
はまっていたゲームも、アクションRPGで、敵を倒してレベルアップして、仲間と協力してボスを倒すよう... [続きを読む]
受信: 2010年12月 1日 (水) 22時53分
» GAMER [シネマDVD・映画情報館]
GAMER
スタッフ 監督・脚本・製作総指揮: マーク・ネヴェルダイン / ブライアン・テイラー
キャスト ジェラルド・バトラー マイケル・C・ホール アンバー・ヴァレッタ
劇場公開日:2010-12-3
...... [続きを読む]
受信: 2010年12月 1日 (水) 23時03分
» 『GAMER』(2009)/アメリカ [NiceOne!!]
原題:GAMER監督:ネヴェルダイン&テイラー出演:ジェラルド・バトラー、マイケル・C・ホール、アンバー・ヴァレッタ、ローガン・ラーマン、アリソン・ローマン、テリー・クルーズ... [続きを読む]
受信: 2010年12月 2日 (木) 05時21分
» 映画「GAMER:ゲーマー」@よみうりホ... [masalaの辛口映画館]
客入りは7~8割くらい。 ★戦闘シュミレーションゲームの世界を描く!★[初版・映画ポスター]GAMERゲーマー(ジェラルド・バトラー)[DSsticker] 映画の話 天才クリエイタ... [続きを読む]
受信: 2010年12月 2日 (木) 19時11分
» GAMER [象のロケット]
2034年。 天才クリエイター、ケン・キャッスルが考案した、生身の人間がプレイヤーの意のままに動くシミュレーションゲーム「ソサエティ」は世界中で大ヒット。 さらに進化した「スレイヤーズ」は、画面の中で闘う死刑囚がマシンガンで撃たれれば実際に死んでしまうバトルゲーム。 最強の戦士ケーブルは、あと3回勝てば自由の身になれるところまで来ていたのだが…。 SFアクション。 R-15... [続きを読む]
受信: 2010年12月 2日 (木) 23時15分
» GAMER/ジェラルド・バトラー [カノンな日々]
囚人を利用しての生身の人間を遠隔操作して楽しむリアルな戦闘ゲームが大流行という近未来を舞台にしたジェラルド・バトラー主演のSFサバイバル・アクション映画です。予告編の映像 ... [続きを読む]
受信: 2010年12月 3日 (金) 23時14分
» GAMER [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
アクションはマシンガンを使った現代のものと同じだが、舞台設定が実現可能な未来の技術を想定している。ナノ細胞で人間の能の運動領域を制御するというけど、最新の抗がん剤は遺伝子の働きを制御するので絵空事ではない。セカンドライフはもう実現しているし、その世界の住... [続きを読む]
受信: 2010年12月 3日 (金) 23時39分
» 「GAMER」 ノイジーでオーバーフロー気味 [はらやんの映画徒然草]
近未来・・・、世界中の人々があるネットゲームに熱中していた。 それは「スレイヤー [続きを読む]
受信: 2010年12月 4日 (土) 06時19分
» GAMER [映画鑑賞★日記・・・]
【GAMER 】2010/12/03公開 アメリカ R15+ 95分監督:ネヴェルダイン、テイラー出演:ジェラルド・バトラー、マイケル・C・ホール、アンバー・ヴァレッタ、ローガン・ラーマン、テリー・ク ... [続きを読む]
受信: 2010年12月 4日 (土) 20時27分
» GAMER [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★☆【2,5点】
戦闘シーンだけはまさに本物仕様。 [続きを読む]
受信: 2010年12月 4日 (土) 23時56分
» 『GAMER』・・・暗いわ速いわ早いわ騒々しいわ [SOARのパストラーレ♪]
うーん絶句。
10月以降自分の興味に合致する公開作品が激減する中で、最も楽しみにしていたのが本作だったのに・・・。 [続きを読む]
受信: 2010年12月 5日 (日) 18時17分
» GAMER ゲーマー [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。ネヴェルダイン&テイラー監督、ジェラルド・バトラー、マイケル・C・ホール、アンバー・ヴァレッタ、ローガン・ラーマン、アリソン・ローマン、テリー・クルーズ、リ ... [続きを読む]
受信: 2010年12月 5日 (日) 19時52分
» GAMER [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
Gamer (Score)リアルとバーチャルが連動するという設定は今まで何度も描かれてきたし、ゲームを戦うことによって自由を得るという設定もまた既視感満載。物語は今ひとつ、鮮度に欠け、 ... [続きを読む]
受信: 2010年12月 5日 (日) 23時20分
» GAMER [マー坊君の映画ぶろぐ(新装版)]
「GAMER ゲーマー」監督:ネヴェルダイン(『アドレナリン』)出演:ジェラルド・バトラー(『幸せの1ページ』『男と女の不都合な真実』)マイケル・C・ホール(『ペイチェック 消さ ... [続きを読む]
受信: 2010年12月 6日 (月) 16時53分
» GAMER/ゲーマー [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
「300 <スリーハンドレッド>」のジェラルド・バトラー主演で放つSFサスペンス・アクション。共演にTVシリーズ「デクスター 〜警察官は殺人鬼」のマイケル・C・ホール、 ... [続きを読む]
受信: 2010年12月 6日 (月) 20時12分
» GAMER [りらの感想日記♪]
【GAMER】 ★★★ 映画(73)ストーリー 2034年、あるオンライン・ゲームが世界中の人々を熱狂の渦に巻き込んでいた。そのゲーム“スレ [続きを読む]
受信: 2010年12月 6日 (月) 22時55分
» GAMER [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>天才クリエイター、キャッスル(マイケル・C・ホール)が開発した
オンライン・ゲーム“スレイヤー”では、生身の人間が遠隔操作され、激しい戦闘を繰り広げていた。
無実の罪で投獄され...... [続きを読む]
受信: 2010年12月10日 (金) 02時34分
» 「GAMER」(2009) [INUNEKO]
レイトショー。 次の次のヘイロー辺りで実現してそうなヒドイネットゲームの世界。プレイヤーにコントロールされて戦い死ぬのは、釈放を餌に釣られた死刑囚たち。 ネットのゲスエロ感、クソモラル感、ザラザラした冷たい感じよく出てましたわ。 妻と娘に会うために前人未到の30バトル生き抜きを目指す主人公。 製作者にあと一滴でも温かい血が流れていたら、最後のコントローラーに娘を使うね。ボクならそうする。 歌あり踊りあり(ホントだよ)の残酷映画。大人にオススメ。 ラップとかでなく、ユーリズミックスのカヴァーが使わ... [続きを読む]
受信: 2010年12月10日 (金) 11時14分
» GAMER [5125年映画の旅]
「ソサエティ」と呼ばれる、生身の人間を操る疑似空間での生活が主流となった近未来。人々は、死刑囚を操って勝ち抜いていくサバイバル・ゲーム「スレイヤーズ」に熱狂していた。 ... [続きを読む]
受信: 2010年12月11日 (土) 22時42分
» 『GAMER』 [だらだら無気力ブログ]
『300 <スリーハンドレッド>』のジェラルド・バトラー主演で放つ SFサスペンス・アクション。近未来を舞台に、生身の人間を使った オンライン戦闘ゲームのキャラクターとして駆り出された囚人の男が、 プレイヤーの意のままに操られながら釈放をめぐって決死の壮…... [続きを読む]
受信: 2010年12月11日 (土) 23時31分
» GAMER [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
アメリカ
SF&アクション&サスペンス
監督:ネヴェルダイン
出演:ジェラルド・バトラー
マイケル・C・ホール
アンバー・ヴァレッタ
ローガン ... [続きを読む]
受信: 2010年12月12日 (日) 12時44分
» 映画 「GAMER」 [ようこそMr.G]
映画 「GAMER」 [続きを読む]
受信: 2010年12月14日 (火) 00時12分
» GAMER ゲーマー [『映画評価”お前、僕に釣られてみる?”』七海見理オフィシャルブログ Powered by Ameba]
[運命を、クリアせよ]
世界が熱狂する【ゲーム】──それは脳を操られた囚人による究極のバトル
近未来を舞台に、生身の人間を使った戦闘オンラインゲームのキャラクターとして駆り出された男の死闘を描いたSFサスペンスアクシ... [続きを読む]
受信: 2010年12月14日 (火) 22時25分
» 「GAMER:ゲーマー」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
近未来、生きた囚人の脳を遠隔操作し、互いを戦わせるゲーム「スレイヤーズ」に、世界中が熱狂していた。 そんな中、無実の罪で死刑囚となったジョン・ティルマンは、天才ゲーム... [続きを読む]
受信: 2010年12月17日 (金) 22時33分
» GAMER [Movies 1-800]
Gamer (2009年) 監督:マーク・ネヴェルダイン&ブライアン・テイラー 出演:ジェラルド・バトラー、マイケル・C・ホール、アンバー・ヴァレッタ、キーラ・セジウィック 仮想世界で生身の人間を操作できる近未来、陰謀により、死刑囚を操作する戦争ゲームの駒にされた男の戦いを描くSFアクション。 基本的に「デス・レース」「サロゲート」「バトルランナー」などの既存作をミックスしたような内容なので新味はない。 しかし、セカンドライフやSNS、ネットゲームなどの決して健康とは言えないトレンドを融合した... [続きを読む]
受信: 2010年12月19日 (日) 00時48分
» GAMER [あーうぃ だにぇっと]
11月25日(木)@一ツ橋ホール [続きを読む]
受信: 2010年12月25日 (土) 06時33分
» GAMER [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
GAMER'09:米◆原題:GAMER◆監督:ネヴェルダイン 、テイラー 「アドレナリン」◆出演:ジェラルド・バトラー、マイケル・C・ホール、アンバー・ヴァレッタ、ローガン・ラーマン、テリー ... [続きを読む]
受信: 2011年1月 4日 (火) 10時47分
» 「GAMER」近未来の未来 [ノルウェー暮らし・イン・London]
あまりいい評判を聞いていなかったし、こういうゲームみたいな映画は好きではないので、見ることはないと思っていた作品。
ひょうんなことから見てみると・・・・・これが案外深いかも☆... [続きを読む]
受信: 2011年1月20日 (木) 03時17分
» GAMER [銀幕大帝α]
GAMER/09年/米/95分/SFアクション・サスペンス/R15+/劇場公開
監督:ネヴェルダイン、テイラー
製作総指揮:ネヴェルダイン、テイラー
脚本:ネヴェルダイン、テイラー
出演:ジェラルド・バトラー、マイケル・C・ホール、アンバー・ヴァレッタ、ローガン・...... [続きを読む]
受信: 2011年4月 7日 (木) 00時44分
» GAMER (Gamer) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ネヴェルダイン/テイラー 主演 ジェラルド・バトラー 2009年 アメリカ映画 95分 アクション 採点★★ ホラー映画や暴力的なゲーム、過激な性描写満載のコミックなど、世の自称良識派の方々が眉をひそめるあれやこれやを全面的に擁護するつもりはありませんが…... [続きを読む]
受信: 2011年4月12日 (火) 19時09分
» 手斧ゲーム [Akira's VOICE]
「GAMER ゲーマー」
「マチェーテ」 [続きを読む]
受信: 2011年5月14日 (土) 11時21分
» 『ゲーマー』『グリーン・ホーネット』を浅草中映で観て、期待しなかった分、楽しめちゃった男ふじき☆☆☆,☆☆☆ [ふじき78の死屍累々映画日記]
◆『ゲーマー』
五つ星評価で【☆☆☆中だるみはあるけど思ったより楽しめた。ありがちって言っちゃえば全力でありがちだけど・・・考えたら負けだ】
・「ゲイ間ーっ」ジェラ ... [続きを読む]
受信: 2011年5月24日 (火) 00時43分
» 【映画】GAMER(ゲーマー) [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
ブログをナカナカ更新しない…特にこういう映画記事等を観賞からすぐに更新しない…理由の一つとして、タイトルの…
【映画】ナニガシ…×××
の“×××”がナカナカ思いつかない…&最後に書く“補足・蛇足”ってのもナカナカ思いつかない…ってのがあります
…まぁソコを気にしなければ...... [続きを読む]
受信: 2011年6月26日 (日) 15時04分
» リアルなオンライン・シューティング・ゲーム 『GAMER:ゲーマー』 [ひたすら映画を観まくる日記アルティメット・エディション]
運命を、クリアせよ──それは脳を操られた囚人による究極のバトル!■ストーリー『2034年、あるオンライン・ゲームが世界中の人々を熱狂の渦に巻き込んでいた。そのゲームは天才ク ... [続きを読む]
受信: 2011年8月31日 (水) 12時34分
» 『GAMER:ゲーマー』 ('11初鑑賞158・WOWOW) [みはいる・BのB]
☆★--- (10段階評価で 3)
11月13日(日) WOWOWシネマの放送を録画で鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2011年11月18日 (金) 14時55分
» 『GAMER:ゲーマー』 [cinema-days 映画な日々]
GAMER ゲーマー
洗脳された死刑囚が、特赦を目指して
オンライン戦闘ゲームで戦う...
【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)
原題:Gamer [続きを読む]
受信: 2012年2月26日 (日) 03時09分
» 映画評「GAMER:ゲーマー」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆★(5点/10点満点中)
2009年アメリカ映画 監督マーク・ネヴェルダイン、ブライアン・テイラー
ネタバレあり [続きを読む]
受信: 2012年4月 2日 (月) 09時18分
最近のコメント