ファンタスティック Mr.FOX/Fantastic Mr. Fox
『チャーリーとチョコレート工場』などの原作者、ロアルド・ダールの『すばらしき父さん狐』(『父さんギツネバンザイ』)をストップモーション・アニメとして映画化。野生のキツネを始めとして、数々の動物を擬人化し人間と戦う姿を軽妙かつブラックなユーモアをこめて描いた。声の出演をジョージ・クルーニー、メリル・ストリープ、ビル・マーレイ、ウィレム・デフォーらビッグスターが務める。 >>公式サイト
|
あらすじ・作品情報へ 
←みなさんの応援クリックに感謝デス

タイトル通りでとてもファンタスティックな作品でした。もともと個人的にストップモーション・アニメ自体好きですが、今回のこの手の込みようにはウェス・アンダーソン監督の拘りが強く感じられます。上映時間88分と今時の映画としては短めですが、構想から約10年近くかかったと言うのですから、その熱の入れようが良くわかるというもの。そもそもその間にも『ダージリン急行』など他の映画も撮っていたのですから。最近観たストップモーション・アニメといえば『チェブラーシカ』ですが、あの動きの滑らかさに比べると、本作は若干のカクツキはあります。しかしそのカクツキすらも映像全体の一部としての味わいに繋がっているのが素晴らしい。
主人公のMr.Foxはじめ用意されたパペットたちの愛らしさとその精巧さは目を見張るものがありますが、何とMr.Foxの着ているコーデュロイのスーツは、監督が愛用しているテーラーに実際に作ってもらったんだそうな。センスの良いスーツにキリッとしたイケメン振りはその声を演じているジョージ・クルーニーの姿にダブり、スマートなイメージが増幅されていました。が、そこはあくまで擬人化であって人と同じではないのが面白い。例えばターキーを盗む時は首を一噛みで殺すだとか、穴掘りが得意だとか。果ては時間の経過までもがいちいち「キツネ時間の2週間」なんて表示されるあたりもあくまでキツネとしての世界観に拘っている所が楽しいのです。
Mrs.Fox(声:メリル・ストリープ)の「どうして盗みなんかするの?」という問いに「野生動物の血が騒ぐから」と悪びれずに答えるMr.Fox。うんそりゃ仕方ないですよね、野生動物なんだから。(笑)さて、お話。元々盗みのプロだったMr.Foxは子供が出来たことを境目に足を洗います。しかし貧乏な穴ぐら生活に飽きて丘の上の大木の家を購入したことをきっかけにその家業を復活させるのですが、そのターゲットとなったのがビーンとボギスとバンスという3人の意地の悪い農場主たちでした。最初はMr.Foxと彼ら3人の人間の争いだったのが、大木の家の立っている丘をシャベルカーで掘り返してしまったからさあ大変。ことは人間vs野生動物たちという構図に発展してしまうのでした。
本作では様々な野生動物が登場しますがMr.Foxの片腕となっているのがフクロネズミの管理人カイリー(声:ウォーリー・ウォロダースキー)。計画を矢継ぎ早に話されると頭のキャパシティーを越えてパンクしてしまう様子が可笑しいやら可愛いやら!キツネは“狡猾”というイメージにあるとおり頭の良い動物で、一方のネズミはどちらかというとおバカなイメージですが、それをこの2匹で実に上手く表現していました。Mr.Foxの息子アッシュ(声:ジェイソン・シュワルツマン)と甥のクリストファソン(声:エリック・アンダーソン)の間で繰り広げられる子供、もとい子ギツネらしい?争いも見所の一つ。まあ単にアッシュが何でも出来てしまうクリストファソンに嫉妬するって話なんですが。
ビーンたちに丘を切り崩されてしまったMr.Foxたちは穴を掘って文字通り地下に潜るのですが、神出鬼没の彼らが再び盗みを働いて人間たちをキリキリ舞させる姿は自分が人間であるにも拘らず痛快。冷静になってみれば、農場で育てた鶏やらアヒルやらを盗まれたら怒って当たり前なんですけどね。しかしクリストファソンを(人質)キツネ質に取られると形勢は逆転。普通のアニメなら何も心配することなど無いのですが、ここに来るまでに銃でMr.Foxの尻尾を撃ち落としてそれをネクタイ代わりにするなんて、結構ブラックなシーンもあるだけに、もしやバッドエンドもありなのか?なんてドキドキしたり…。結局、野生動物たちの逞しさには脱帽するしかないエンディングは実に心地良いのでした。
個人的おススメ度
3.5
今日の一言:しっかし豪華な声優陣だなコレ!
総合評価:73点

↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ファンタスティック Mr.FOX/Fantastic Mr. Fox:
» Fantastic Mr. Fox /ファンタスティック Mr.FOX [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click アカデミー賞アニメーション部門でも話題、 「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」「ダージリン急行」のウェス・アンダーソンが人形アニメで映像化 日本公開はまだかなまだかなと思ってたら、2011年3月19日、シネスイッチ...... [続きを読む]
受信: 2011年3月23日 (水) 00時31分
» ファンタスティックMr.FOX [食はすべての源なり。]
ファンタスティックMr.FOX
★★★☆☆(★3つ)
予告も全然見たことなかったけど、声優はジョージ・クルーニーにメリル・ストリープと豪華!
しかも、CGや3Dが主流となっている現在の映画界であえてパペットを使用したストップモーションにこだわり、1秒間に24コマ撮り(本編は87分!)という気の遠くなるような時間と手間と愛情がかけられ、撮影に2年
話は、妻の妊娠を機に泥棒から足をあらった主人公。しかし、人間に近い家に引っ越したことで、野生の本能が目覚め、また鶏泥棒に!怒った人間たちに家があった... [続きを読む]
受信: 2011年3月23日 (水) 20時41分
» ファンタスティックMr.FOX [象のロケット]
野生のキツネ、ミスター・フォックスが泥棒家業から足を洗って2年(12キツネ年)が経った。 新聞記者として働く彼は、妻と12歳の息子アッシュの3人で穴暮らしをしている。 「見晴らしのいい家を買って、もっといい暮らしがしたい!」と願う彼は、危険地域と言われている丘の上に立つ大木の家を購入。 それは野生動物 VS 農場主の大合戦の始まりだった…! パペット(人形)アニメーション。 ... [続きを読む]
受信: 2011年3月23日 (水) 22時41分
» ファンタスティックMr.FOX・・・・・評価額1600円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
ザッツ人形劇!
「ファンタスティックMr.FOX」は、「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」で知られるウェス・アンダーソン監督が、英国の作家ロアルド・ダールの児童小説「すばらしき父さん狐」を映画化した長編人...... [続きを読む]
受信: 2011年3月24日 (木) 23時02分
» ファンタスティック Mr.FOX [とりあえず、コメントです]
ロアルド・ダール著の児童文学をストップモーション・アニメで映画化した作品です。 予告編を観て面白そう~!と気になっていました。 動きが妙に可笑しい気ままな狐Mr.FOXと彼らの仲間たちの冒険は期待通りの楽しさでした(^^) ... [続きを読む]
受信: 2011年3月24日 (木) 23時58分
» ファンタスティック Mr.FOX [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
アメリカ&イギリス
アニメ&コメディ&アドベンチャー
監督:ウェス・アンダーソン
出演:ジョージ・クルーニー
メリル・ストリープ
ジェイソン・シ ... [続きを読む]
受信: 2011年3月28日 (月) 10時43分
» ファンタスティック Mr.FOX [だらだら無気力ブログ]
「チャーリーとチョコレート工場」の原作でも知られるロアルド・ダールの ロングセラー児童文学『すばらしき父さん狐』(『父さんギツネバンザイ』) を、「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」「ライフ・アクアティック」の ウェス・アンダーソン監督がパペットを使用した手…... [続きを読む]
受信: 2011年4月 4日 (月) 00時25分
» ファンタスティック Mr.FOX/ジョージ・クルーニー [カノンな日々]
『チョコレート工場の秘密』で有名なロアルト・ダールの『すばらしき父さん狐』を原作に『ダージリン急行』のウェス・アンダーソン監督がストップモーションアニメーション(コマ撮 ... [続きを読む]
受信: 2011年4月 8日 (金) 15時27分
» 父ちゃん熱いキツネ ウェス・アンダーソン 『ファンタスティック Mr.FOX』 [SGA屋物語紹介所]
『コララインとボタンの魔女』が公開されてからもう一年以上。いい加減気合の入ったコ [続きを読む]
受信: 2011年4月21日 (木) 13時44分
» ファンタスティックMr.FOX [5125年映画の旅]
人間の農場から家畜を盗むキツネMr.フォックスは、結婚を機に泥棒から脚を洗い、新聞記者として静かに暮らしていた。しかし野生の本能を捨てきれないフォックスは妻に内緒で夜な夜 ... [続きを読む]
受信: 2011年4月29日 (金) 08時15分
» 「ファンタスティック Mr.FOX」 [みんなシネマいいのに!]
妻ギツネの妊娠を機に泥棒稼業から足を洗ったMr.FOX。 親子3人で穴ぐらで生 [続きを読む]
受信: 2011年5月 7日 (土) 19時56分
» ファンタスティックMr.FOX☆独り言 [黒猫のうたた寝]
ウェス・アンダーソン監督のストップモーション・アニメ。・・・ウェス・アンダーソンで寝る可能性上昇。ストップモーション・アニメは結構好き♪主役は狐・・・声優は・・・ジョージ・クルーニー?あ、予告の声聞いただけでわかる(笑)おとーさん狐。ついでにおかーさん狐はメ... [続きを読む]
受信: 2011年5月 9日 (月) 22時02分
» ファンタスティク Mr.FOX(2009) [銅版画制作の日々]
ファンタスティックに、生き残る──。
京都シネマにて鑑賞。
原作は「チョコレート工場の秘密」(映画版は『チャーリーとチョコレート工場』)のロアルト・ダールによる「すばらしき父さん狐」。ロアルト・ダ―ルはこういう作...... [続きを読む]
受信: 2011年5月10日 (火) 17時15分
» ファンタスティック Mr.FOX [キノ2]
★ネタバレ注意★
ウェス・アンダーソン監督のストップ・モーションアニメ。
原作はロアルド・ダールの『すばらしき父さん狐』。
一コマ一コマ根気よく撮りあげた手作り感が実に心地よく、暖かい色彩や、キッチュでかわいくてセンスにあふれた美術とあいまって、ほんとに絵本の1ページのような作品世界です。動物たちのキャラクターがまた、どれもこれもめっちゃかわいいです。太古の大昔、自分ももしかして少女だったかもしれないことをうすらぼんやりと思い出しそうになります。
鶏泥棒を生業としてい... [続きを読む]
受信: 2011年5月26日 (木) 22時01分
» 『ファンタスティック・Mr.FOX』を早稲田松竹で観て、アンダーソン実写よりこっちの方が向いてるやろふじき☆☆☆☆ [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【☆☆☆☆全体のバランスがいいのかな】
ウェス・アンダーソンは前作『ダージリン急行』
が辛うじて普通に観てられるくらいで、基本的に割と相性が悪い。
だから ... [続きを読む]
受信: 2011年9月25日 (日) 16時15分
» ファンタスティックMr.FOX [いやいやえん]
ロアルド・ダールの原作「すばらしき父さん狐」をストップモーション・アニメで映画化。声優キャストが豪華、豪華。ジョージ・クルーニー、メリル・ストリープ、ビル・マーレイ、ウィレム・デフォー、その他。声優さんがたも実に楽しそうです。
原作がロアルド・ダールなだけに少しシニカルでブラックなジョーク部分があるのが面白い。BGMもPOPで合っています。
これ凄く面白いよ。
やはりメインはお人形達…動物達を擬人化しています。主人公のMr.FOXは長身でスマート、キツネなのに新聞のコラムニストをしてい... [続きを読む]
受信: 2011年11月 9日 (水) 08時42分
» ファンタスティック Mr.FOX [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
ファンタスティックMr.FOX [Blu-ray]クチコミを見るこだわりのストップモーション・アニメ「ファンタスティック Mr.FOX」は、シュールなユーモアといい、パペットの独特の動きといい、稀 ... [続きを読む]
受信: 2012年1月13日 (金) 09時35分
» ファンタスティックMr.FOX [Akira's VOICE]
野性動物バンザイ!
[続きを読む]
受信: 2012年6月12日 (火) 10時46分
» 映画評「ファンタスティック Mr.FOX」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2009年アメリカ=イギリス映画 監督ウェス・アンダースン
ネタバレあり [続きを読む]
受信: 2012年6月22日 (金) 10時57分
最近のコメント