トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: わたしを離さないで:
» 【TIFF2010】『わたしを離さないで』(2010)/イギ... [NiceOne!!]
原題:NeverLetMeGo監督:マーク・ロマネク原作/製作総指揮:カズオ・イシグロ出演:キャリー・マリガンアンドリュー・ガーフィールドキーラ・ナイトレイシャーロット・ランプリング映画『... [続きを読む]
受信: 2011年3月27日 (日) 07時21分
» わたしを離さないで [シネマDVD・映画情報館]
わたしを離さないで
キャシー、ルース、トミーの3人は、小さい頃からずっと一緒だった。田園地帯にひっそりと佇む寄宿学校ヘールシャムで絵や詩の創作に励んだ日々。しかし外界から完全に隔絶されたこの施設には幾つもの謎があり、キャシーたちは普通の人たちとは違う......... [続きを読む]
受信: 2011年3月27日 (日) 07時42分
» わたしを離さないで [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。原題:Never Let Me Go。カズオ・イシグロ原作、マーク・ロマネク監督、キャリー・マリガン、アンドリュー・ガーフィールド、キーラ・ナイトレイ、シャーロット・ランプリン ... [続きを読む]
受信: 2011年3月27日 (日) 08時12分
» わたしを離さないで [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★【4点】(13)
厳しい寄宿学校、プロムに誘う彼女に苦悩するイケメン学生の話じゃないのね(←おい) [続きを読む]
受信: 2011年3月27日 (日) 08時17分
» わたしを離さないで [Memoirs_of_dai]
柵に付いているボロボロのビニール
【Story】
外界から隔絶された寄宿学校ヘールシャムで、幼いころから共に日々を過ごしてきたキャシー(キャリー・マリガン)、ルース(キーラ・ナイトレイ)、トミ...... [続きを読む]
受信: 2011年3月27日 (日) 10時19分
» ネタバレ「わたしを離さないで」感想 [ポコアポコヤ 映画倉庫]
★この映画は、ネタバレ無しで感想を書くのが難しいので、今回に限って全部ネタバレで書きますので注意!★
[続きを読む]
受信: 2011年3月27日 (日) 14時28分
» 『わたしを離さないで』 [ラムの大通り]
(英題:NEVER LET ME GO)
※この映画はネタバレを避けた方が楽しめます。
----この映画の原作って、カズオ・イシグロニャんだって。
映画では『日の名残り』が有名だよね。
「うん。
あれは監督がジェームズ・アイヴォリーということもあって、
端正で抑制のきいた映...... [続きを読む]
受信: 2011年3月27日 (日) 16時57分
» わたしを離さないで [象のロケット]
外界から完全に隔絶された寄宿学校ヘールシャムで、キャシー、ルース、トミーの3人は、小さい頃からずっと一緒だった。 ここの生徒たちは“特別な存在”としてこの世に生を受けたのだ。 18歳の時にヘールシャムを出た彼らは、定められた過酷な運命をまっとうしようと懸命に生きていくのだが…。 SFラブ・ストーリー。 ≪この命は、誰かのために。 この心は、わたしのために。≫... [続きを読む]
受信: 2011年3月27日 (日) 20時43分
» 映画レビュー 「わたしを離さないで」 [No Movie, No Life (映画・DVDレビュー)]
わたしを離さないで 原題:Never Let Me Go
【公式サイト】 【allcinema】 【IMDb】
カズオ・イシグロの同名小説が原作の、SFヒューマンドラマ。カズオ・イシグロは映画版でも総指揮を務め...... [続きを読む]
受信: 2011年3月27日 (日) 20時52分
» わたしを離さないで [とりあえず、コメントです]
日本生まれで英国籍を持つカズオ・イシグロ著の同名小説を映画化した作品です。 原作は未読のまま、出演者たちに惹かれてチャレンジしてみました。 SFの世界なのにちょっと昔のラブストーリーでもあるような、不思議で切なくて美しい物語でした。 ... [続きを読む]
受信: 2011年3月28日 (月) 00時28分
» わたしを離さないで [ともやの映画大好きっ!]
(原題:NEVER LET ME GO)
【2010年・イギリス/アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆)
第23回東京国際映画祭コンペティション部門出品作品。
イギリスで活躍するベストセラー作家カズオ・イシグロの同名原作を映画化。
臓器移植用に人間のクローンが認められている、こことは...... [続きを読む]
受信: 2011年3月28日 (月) 01時48分
» わたしを離さないで [心のままに映画の風景]
外界と隔絶された寄宿学校ヘールシャム。
キャシー(キャリー・マリガン)、ルース(キーラ・ナイトレイ)、トミー(アンドリュー・ガーフィールド)の3人は、普通の人とは違う“特別な存在”として健やかに...... [続きを読む]
受信: 2011年3月29日 (火) 16時27分
» わたしを離さないで 静かに静かにじわじわと。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!! [労組書記長社労士のブログ]
【=18 -3-】 カズオ・イシグロという人の原作「わたしを離さないで」の映画化だそうだってのはエンドロールで知った。
カズオ・イシグロって誰よ?って調べたら、長崎県出身のイギリス人作家で日本語は喋れない人だそうだ。
寄宿学校「ヘールシャム」で学ぶキャシー...... [続きを読む]
受信: 2011年3月30日 (水) 10時19分
» 「わたしを離さないで」小説世界の具現化は難しい [soramove]
「わたしを離さないで 」★★★☆
キャリー・マリガン、アンドリュー・ガーフィールド、キーラ・ナイトレイ 、
シャーロット・ランプリング 出演
マーク・ロマネク 監督、105分 、 2010年 イギリス=アメリカ、 配給:[20世紀フォックス映画]
2011年3月26日公開
(原作:カズオ・イシグロ/Never Let Me Go )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
この映画は... [続きを読む]
受信: 2011年3月30日 (水) 11時04分
» 私を離さないで [そーれりぽーと]
[続きを読む]
受信: 2011年3月30日 (水) 20時00分
» 映画* わたしを離さないで/ Never Let Me Go [有閑マダムは何を観ているのか? in California]
数年前に原作を読んで、とても強いインパクトをうけたお話が映画化されたので、早速観に行きました。
お話のあらすじについては、原作読後記事をご参照下さいませ
本* わたしを離さないで
(カズオ・イシグロ)
主人公と幼馴染の送ってきた、かつての寄... [続きを読む]
受信: 2011年3月31日 (木) 13時51分
» わたしを離さないで◇◆Never Let Me Go (2010) [銅版画制作の日々]
この命は、誰かのために。この心は、わたしのために。
東宝シネマズ二条にて鑑賞。レディスデイで1000円。春休みでサービスデイということもあって、多くのお客さんでした。若手注目俳優3人の主演ということで、気になっていた本作。どんな話かも事前にチェックし...... [続きを読む]
受信: 2011年4月 1日 (金) 10時42分
» わたしを離さないで [迷宮映画館]
闇の大人たち・・とでもいうべきか。 [続きを読む]
受信: 2011年4月 1日 (金) 13時35分
» わたしを離さないで /Never let me go [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click
三角関係のラブストーリーの中で、誰かが死を宣告され、、、というありがちなストーリーだと思ったら違った。
nbsp;
、、、重い、なんて切ない、、、、こんなお話だったとは!
nbsp;
後半感想はネタ...... [続きを読む]
受信: 2011年4月 3日 (日) 00時18分
» 生きる意味〜『わたしを離さないで』 [真紅のthinkingdays]
NEVER LET ME GO
世間と隔絶された寄宿学校「ヘールシャム・ハウス」で育ったキャシー(キャリ
ー・マリガン)は、自他共に認める優秀な介護士。彼女には、共に成長した二人
の親友、トミー...... [続きを読む]
受信: 2011年4月 3日 (日) 20時08分
» せつない運命 [笑う学生の生活]
1日のことだが、映画「私を離さないで」を鑑賞しました。
キャシー、ルース、トミーの3人の男女、彼らの恋・友情・成長
しかし、彼らには ある秘密・運命があり・・・
カズオ・イシグロ原作の映画化
原作を読んだ身として 気になったのだが
せつない物語であった
そ...... [続きを読む]
受信: 2011年4月 5日 (火) 18時20分
» わたしを離さないで [to Heart]
この命は、誰かのために。
この心は、わたしのために。
原題 NEVER LET ME GO
製作年度 2010年
製作国・地域 イギリス/アメリカ
上映時間 105分
原作 カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』(早川書房刊)
脚本 アレックス・ガーランド
監督 マーク・ロマネク
...... [続きを読む]
受信: 2011年4月 6日 (水) 20時24分
» 〜『わたしを離さないで』〜 ※ネタバレ有 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2010年:イギリス+アメリカ合作映画、マーク・ロマネク監督、キャリー・マリガン、 アンドリュー・ガーフィールド、キーラ・ナイトレイ、シャーロット・ランプリング出演。 [続きを読む]
受信: 2011年4月 7日 (木) 12時41分
» わたしを離さないで [Diarydiary!]
《わたしを離さないで》 2010年 イギリス/アメリカ映画 - 原題 - NEV [続きを読む]
受信: 2011年4月 7日 (木) 20時27分
» わたしを離さないで [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
「17歳の肖像」のキャリー・マリガン、「ソーシャル・ネットワーク」のアンドリュー・ガーフィールド、「つぐない」のキーラ・ナイトレイ共演で贈るラブストーリー。謎を秘めた寄 ... [続きを読む]
受信: 2011年4月14日 (木) 18時45分
» 【映画】わたしを離さないで [KINOMANIE]
2010年 イギリス/アメリカ
原題:NEVER LET ME GO
監督:マーク・ロマネク
脚本:アレックス・ガーランド
原作:カズオ・イシグロ
出演:キャリー・マリガン、アンドリュー・ガーフィールド、キーラ・ナ...... [続きを読む]
受信: 2011年4月14日 (木) 19時11分
» わたしを離さないで [映画的・絵画的・音楽的]
『わたしを離さないで』を日比谷のTOHOシネマズシャンテで見てきました。
(1)この映画の原作を書いたカズオイシグロ氏については、映画化された『日の名残り』を読んだり(映画〔1993年〕も見ました)、脚本を書いた『上海の伯爵夫人』(2006年)を見たりしたことがあ...... [続きを読む]
受信: 2011年4月16日 (土) 06時17分
» わたしを離さないで [キノ2]
★ネタバレ注意★
カズオ・イシグロの同名小説の映画化作品。原作が発表された当時から、傑作との評価をほしいままにしていた作品でしたので(でも未読(汗))、公開を楽しみにしていました。
幼い子どもたちばかりを集めた寄宿学校“ヘールシャム”は、徹底した管理の下、完全に外界から遮断された環境の下で子どもたちをコントロールする奇妙な施設だった。そこで育ったキャシー(キャリー・マリガン)、ルース(キーラ・ナイトレイ)、トミー(アンドリュー・ガーフィールド)の三人にもまた、ほかの子どもたちと同... [続きを読む]
受信: 2011年4月17日 (日) 23時33分
» 「わたしを離さないで」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2010年・英=米/配給:20世紀フォックス原題:Never Let Me Go 監督:マーク・ロマネク原作:カズオ・イシグロ脚本:アレックス・ガーランド製作総指揮:アレックス・ガーランド、カズオ・イ... [続きを読む]
受信: 2011年4月18日 (月) 01時29分
» わたしを離さないで [5125年映画の旅]
外界と隔絶された寄宿学校で共に過ごすキャシー、トミー、ルースの三人。キャシーはトミーに淡い恋心を抱いていたが、トミーはルースと恋仲になってしまう。大人になった三人は寄 ... [続きを読む]
受信: 2011年4月19日 (火) 08時57分
» 『わたしを離さないで』 [まいふぇいばりっと ゆる日記]
半月以上前に映画観て、すぐに原作買って読み始めたのはいいけど、
途中何度もストップしちゃってやっと読み終えた~。
つまんなかったっていうんじゃなく、むしろ面白かったんだけど、
このごろ本読むのって電車の中だけになっちゃって、
しかも最近は音楽聴いてることの方が... [続きを読む]
受信: 2011年4月23日 (土) 17時28分
» わたしを離さないで [ダイターンクラッシュ!!]
2011年4月24日(日) 15:55~ TOHOシネマズシャンテ3 料金:0円(シネマイレージカードポイント使用) パンフレット:未確認 『わたしを離さないで』公式サイト 生体臓器移植提供ドナー養成寄宿学校ってなんだよ。 背景とか全然語られないままに、卒業生は運命を当然のものと受け入れているし、訳の判らない話だ。 冒頭、平均年齢が100歳の199X年と出てくるので、パラレルワールドの地球上のようなのだが。 一方、とても重たいテーマのようなのだが、つまらん三角関係の話が中心である。 お勧... [続きを読む]
受信: 2011年4月24日 (日) 23時11分
» 『わたしを離さないで』 [beatitude]
緑豊かな自然に囲まれた寄宿学校ヘールシャム。そこで学ぶキャシー(キャリー・マリガン)、ルース(キーラ・ナイトレイ)、トミー(アンドリュー・ガーフィールド)の3人は、幼い頃からずっと一緒に過ごしてきた。しかし、外界と完全に隔絶したこの施設にはいくつもの謎...... [続きを読む]
受信: 2011年4月27日 (水) 23時47分
» 「わたしを離さないで」心に刺さる。 [シネマ親父の“日々是妄言”]
[わたしを離さないで] ブログ村キーワード
キャリー・マリガン、アンドリュー・ガーフィールド、キーラ・ナイトレイ。今が旬の、若手実力派スター3人が共演!「わたしを離さないで」(20世紀フォックス映画)。このタイトルだけ聞くと、何か“昼メロ”みたいですが、これが何とも心に突き刺さる“SF 純愛ラブ・ストーリー”なのでございます。
キャシー、ルース、トミーの3人は、田園地帯に建つ寄宿学校“ヘールシャム”で、小さい頃からずっと一緒に育ってきた。厳格な女性校長・エミリー(シャーロット・ランプ... [続きを読む]
受信: 2011年5月 1日 (日) 21時45分
» ■映画『わたしを離さないで』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
キャリー・マリガン、キーラ・ナイトレイという英国出身の実力と人気を兼ね備えた若手俳優が顔を揃えた映画『わたしを離さないで』。
イギリスの美しい自然の中で、哀しい運命に翻弄される若者たちの姿を、切なく描いています。
ある意味、とても無気力な彼らの姿は、とても... [続きを読む]
受信: 2011年5月 4日 (水) 23時45分
» わたしを離さないで 監督/マーク・ロマネク [西京極 紫の館]
【出演】
キャリー・マリガン
アンドリュー・ガーフィールド
キーラ・ナイトレイ
シャーロット・ランプリング
【ストーリー】
寄宿学校「ヘールシャム」で学ぶキャシー、ルース、トミーの3人は、小さい頃からずっと一緒に暮らしている。外界と隔絶したこの...... [続きを読む]
受信: 2011年5月 5日 (木) 23時16分
» あなたのいのちは、いつも共に『わたしを離さないで』 [Healing]
わたしを離さないで NEVER LET ME GO (C) 2010 Twentieth Century Fox まず、コピーが秀逸です。 この命は、誰かのために。 この心は、わたしのために。 句読点の使い方や、書体もいい。 チラシや、公式サイトでご確認ください。 あとアメリカ版のポスターのほうが好き。 架空の世界。臓器提供とク... [続きを読む]
受信: 2011年5月11日 (水) 22時12分
» 「わたしを離さないで」:わびさびと哲学 [大江戸時夫の東京温度]
映画『わたしを離さないで』は、オドロキのSFなのでした。スティル写真や予告編映像 [続きを読む]
受信: 2011年5月11日 (水) 23時18分
» 「わたしを離さないで」 [或る日の出来事]
SF的設定でありながら、文学的な作品。
人間の命の尊さを静かに訴える。 [続きを読む]
受信: 2011年5月14日 (土) 10時19分
» 『わたしを離さないで』 訴えられるのは誰か? [映画のブログ]
【ネタバレ注意】
『わたしを離さないで』の中には、実に無意味な問いが出てくる。
それは、「彼らは心を持っているか」という問いかけだ。
もちろん、本作はこの設問を追及するものではない。追...... [続きを読む]
受信: 2011年5月19日 (木) 00時31分
» わたしを離さないで [ぷち てん てん]
この映画は今年3月から上映が始まっている。
こちらでも公開が始まったので見てきた。
☆わたしを離さないで☆(2010)
マーク・ロマネク監督
キャリー・マリガン
アンドリュー・ガーフィールド
キーラ・ナイトレイ
シャーロット・ランプリング
イゾベル・ミークル=スモ...... [続きを読む]
受信: 2011年5月19日 (木) 23時06分
» 「わたしを離さないで」:わびさびと哲学 [大江戸時夫の東京温度]
映画『わたしを離さないで』は、オドロキのSFなのでした。スティル写真や予告編映像 [続きを読む]
受信: 2011年5月20日 (金) 00時48分
» 映画「わたしを離さないで」 [Andre's Review]
never let me go イギリス 2010 2011年3月公開 劇場鑑賞 好きな作家カズオ・イシグロの作品の映画化ということでとっても楽しみにしていた1本。 舞台は我々の世界とは違う、とある技術が発達した世界での英国。 寄宿学校ヘールシャムで学ぶキャシー(キャリー・マリガン)とルース(キーラ・ナイトレイ)、トミー(アンドリュー・ガーフィールド)の3人が自分たちに課せられた運命の中で、精一杯に生きていく姿を描く。 相変わらずあらすじを書きにくいお話ですが、今回の映画、この作品を映画化するの... [続きを読む]
受信: 2011年7月25日 (月) 23時03分
» わたしを離さないで [A Day In The Life]
新作DVDにて観賞
解説
イギリスの文学賞・ブッカー賞受賞作家カズオ・イシグロの小説を基に、
傷つきながら恋と友情をはぐくみ、希望や不安に揺れる男女3人の軌跡を
たどるラブストーリー。
『17歳の肖像』のキャリー・マリガン、『つぐない』のキーラ・ナイトレイ、... [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 22時40分
» わたしを離さないで [こんな映画見ました〜]
『わたしを離さないで』---NEVER LET ME GO---2010年(イギリス/アメリカ )監督:マーク・ロマネク
出演:キャリー・マリガン 、アンドリュー・ガーフィールド 、キーラ・ナイトレイ 、シャーロット・ランプリング
ブッカー賞作家カズオ・イシグロの同名傑...... [続きを読む]
受信: 2011年10月23日 (日) 22時59分
» 家計簿を離さないで [Akira's VOICE]
「わたしを離さないで」
「武士の家計簿」 [続きを読む]
受信: 2011年11月23日 (水) 10時23分
» わたしを離さないで [いやいやえん]
主演はキャリー・マリガン、キーラ・ナイトレイ、アンドリュー・ガーフィールド。
「アイランド」でもあった臓器移植を目的として誕生させられたクローンという設定が、こちらは国が認可しているという設定でした。しかし3人を取り巻くそういった環境が、前半から隔離された施設という事はわかるけれど、決定的な事は中盤までわからないというのがこんなにもじわじわと効いてくるとは。
何気ない日常のなか「残された時間」が短いという事を知る子供達。ただ受け入れるという感情を抑制した姿に違和感を覚えるけれど、彼らはそ... [続きを読む]
受信: 2011年12月 9日 (金) 09時21分
» 映画評「わたしを離さないで」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆☆☆(8点/10点満点中)
2010年イギリス=アメリカ映画 監督マーク・ロマネク
ネタバレあり [続きを読む]
受信: 2012年6月16日 (土) 14時37分
» わたしを離さないで [tom's garden]
監督:マーク・ロマネク
出演:キャリー・マリガン、アンドリュー・ガーフィールド、キーラ・ナイトレイ、シャーロット・ランプリング
原作にも興味あったけどとりあえず先に映画を鑑賞。
臓器提供のためにクローンを育てるーっていうのは「輝夜姫」(清水玲子作)が最初じゃなかったのね。
臓器移植でしか助からない命があったり、臓器の売買が行われていたりするんだから、移植のためのクローンもいつか現実になりそうな気がする。
そして、クローンに魂があるか?って問いも、人権があるのかって問いも、いつ... [続きを読む]
受信: 2012年7月15日 (日) 21時42分
最近のコメント