« 少年マイロの火星冒険記 3D | トップページ | 真夜中のカーボーイ »

2011年4月28日 (木)

ブラック・スワン/Black Swan

Photo 『レスラー』のダーレン・アロノフスキー監督と最近では『抱きたいカンケイ』が日本公開中のナタリー・ポートマンのコンビが送る真理スリラー。本作でナタリーはアカデミー賞主演女優賞を獲得し、監督も監督賞にノミネートされている。「白鳥の湖」の主役に抜擢された主人公の精神が、好演初日にむけて追い込まれていく様子を克明に描いている。共演にヴァンサン・カッセルら実力派が出演。
>>公式サイト

こりゃ凄い!ナタリーの演技に釘付け!

 あらすじ・作品情報へ 

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへみなさんの応援クリックに感謝デス

01

これは凄い。何が凄いってナタリー・ポートマンの演技が素晴らしい!なるほどこれはもうアカデミー賞主演女優賞も納得…というか彼女以外には考えられないです。と言っても『キッズ・オールライト』のアネット・ベニングと『Rabbit Hole』のニコール・キッドマンは今の時点では未見ですが。この作品は作品賞にはノミネートされているけれど、脚本賞にはノミネートされていません。しかし個人的には充分ノミネートに値する脚本だと思います。ただナタリー演じる主人公ニナの清純と堕落の二面性の演じ分けが凄すぎて、そっちに目が行ってしまうということはありました。メインの話の展開は至極簡単。ニューヨーク・シティ・バレエ団のバレリーナ・ニナはプリマのベス(ウィノナ・ライダー)の引退に伴ってその後を継ぎ、「白鳥の湖」の主役をゲットします。

02 03

ところが、気品溢れる白鳥は問題なく演じられるものの、男を誘惑するような官能的表現を要求される黒鳥が演じられません。で、不安を抱える彼女の前に現れたのがリリー(ミラ・クニス)。彼女はニナが踊れない官能的なダンスを身に着けているのです。彼女に役を奪われるのではと疑心暗鬼に駆られ徐々に精神的に追い詰められていくニナ。そしてそんな状態で舞台初日を迎えるのでした…。っとまあこんな流れなのですが、とにかくニナ本人の描写、掘り下げ方がとんでもなく深い。というか、この作品はもうそれのみと言っても良い位です。ただその深い掘り下げをナタリーが見事なほどに表現し切っていました。更に言うと、ナタリーの影に隠れがちだけれど母エリカ役のバーバラ・ハーシーの熱演もニナという主人公を的確に表現するのに一役も二役も買っています。

04 05

そもそも気品溢れる白鳥が演じられるニナ、それは彼女の性格や生い立ちに起因していました。実はエリカも元バレリーナ。しかしニナを妊娠したことで自分のプリマになる夢を諦め、娘にその想いを託すのです。これは推測ですが、恐らく幼いころから英才教育を受け、バレエ一筋に母娘二人三脚だったのでしょう。従ってニナ自らが「私は完璧主義者」と言う様に、ダンスそのものの技術的には何の問題もないのです。ただ、それだけ過保護に育てられた彼女からすると、黒鳥の官能的ダンスはそもそもその感覚が無いだけに表現しようがないというのが実際のところ。リリーは元々ニナとは育ちが違う訳で、バレエのダンスとはこれほどまでに個人の人格が如実に現れるものなのかとちょっと驚きです。それにしてもナタリーのダンスは殆どプロそのもの。というかプロ?

06 07

しかしそれもそのはず。実施ナタリーは13歳までバレエを習っていたそうですが、今回の役の為に1年以上に渡って毎日のように厳しいレッスン、コーチ曰く1日5時間の練習を週6日やったのだそうな。極限まで余分な脂肪を落としたスタイルは正にバレリーナそのもの。しかしそのおかげでダンスシーンの美しさと来たらそれだけでウットリするほどです。ともあれ、ニナは主役の抜擢を受けたその瞬間から徐々に精神的に追い詰められてゆくことに。この追い詰められてゆく過程の微妙な精神状態の変化がダイレクトに伝わってくるのがナタリーの演技の素晴らしいところなのですが、個人的にはこの過程が少しだけ単調に感じてしまいました。母からの期待、芸術監督トーマス(ヴァンサン・カッセル)の叱咤、リリーへの猜疑心、実に様々な要素に苛まれるニナ。

08_2 09

同時に彼女には幻想が見え始めます。鏡の中の堕ちた自分、闇の存在たる自分に恐怖し、しかし同時にそれを欲する。客観的に観ればもはや彼女は錯乱していたと言えるかもしれません。トーマスはそんなニナに言うのでした。「君の道を邪魔するのは君自身だ、君自身を打ち負かせ」。言葉自体は別に珍しくもなんともないですよね。「自分に勝つ」なんてことはスポーツの世界などでは極当たり前の事ですし。結論から言うと彼女は自分自身に負けてしまったっけれど、同時に自分自身に打ち勝ちます。何を言っているのだ?と思うかもしれませんが、これは観てもらった方が良いと思うので敢て解説しません。強いて言うなら精神的に負けたけれど肉体的に勝ったというか…。公演初日の「白鳥の湖」のシーンの素晴らしさときたら、このナタリーをずっと観ていたいほどです。

10 11

そしてタイトル『ブラック・スワン』のシーン。予告編でも見られるカッっと見開いた真紅の瞳、ダークで官能的で堕落したブラック・スワンのダンスは、劇中の観客ならずともスクリーンに目が釘付け。幻想世界と現実の双方に身を置きながら踊るニナの、いやナタリーのダンスは、観るものをしてその世界に引きずり込み魅了します。余りの迫力、余りの想いの丈、踊り終えてニナが幻想世界と精神的な重圧から解放された表情は我々にもカタルシスをもたらすでしょう。気が付くと涙がこぼれている自分がいました。ニナというバレリーナを完成させるためにナタリー・ポートマンがどれほどの情熱を捧げたのかは見ていれば自然と伝わってきますし、人間の明と暗の二面性をこれほどまでに繊細かつ鮮やかに演じられる人がいるのかとつくづく驚かされました。今までより一段高見に到達した彼女の演技、是非これは何度か観たいと思います。

5月11日(水)公開

個人的おススメ度4.5
今日の一言:上野水香さん曰く、
        実際のバレエ界はここまでじゃないそうです(笑)
総合評価:89点

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ
↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪

|

« 少年マイロの火星冒険記 3D | トップページ | 真夜中のカーボーイ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラック・スワン/Black Swan:

» ブラック・スワン [象のロケット]
ニューヨーク・シティ・バレエ団の新シーズンのオープニング演目は「白鳥の湖」。 芸術監督ルロイは、キャスティング・オーディションを実施する。 可憐で繊細な白鳥だけでなく、自由奔放にして邪悪な黒鳥にもなりきらねばならないこの役は、極めて難易度の高い表現力を求められる。 プリマに抜擢されたニナは、「白鳥としては理想的」だと言われるのだが…。 心理サスペンス。... [続きを読む]

受信: 2011年4月28日 (木) 09時28分

» ブラック・スワン [シネマDVD・映画情報館]
ブラック・スワン 監督:ダーレン・アロノフスキー 出演:ナタリー・ポートマン/ヴァンサン・カッセル/ミラ・クニス/バーバラ・ハーシー/ウィノナ・ライダー 内容:ニナはニューヨーク・シティ・バレエ団のバレリーナで、彼女の生活の全ては踊ることに捧げられていた。彼女はすでに引退した元バレリーナの母親エリカと一緒に住んでおり、母親は娘のプロとしての野心を熱狂的にサポートしていた。芸術監督のトーマス・リーロイが、プリマのベスを新シーズンのオープニング作品「白鳥の湖」から降板させることを決めたとき、ニナは... [続きを読む]

受信: 2011年4月28日 (木) 11時21分

» ブラック・スワン [Memoirs_of_dai]
人間の白と黒 【Story】 NYシティバレエ団に所属するバレリーナのニナ(ナタリー・ポートマン)は、踊りは完ぺきで優等生のような女性。芸術監督のトーマス(ヴァンサン・カッセル)は、花形のベス(ウ...... [続きを読む]

受信: 2011年4月29日 (金) 00時56分

» ブラック・スワン [あーうぃ だにぇっと]
(C) 2010 Twentieth Century Fox. 英題: BLACK SWAN 製作年: 2010年 製作国: アメリカ 日本公開: 2011年5月13日 (TOHOシネマズ 日劇 ほか) 上映時間: 1時間48分 配給: 20世紀フォックス映画 [続きを読む]

受信: 2011年4月29日 (金) 09時02分

» ブラック・スワン / Black swan [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてねlarr;please click まさに、このバレリーナ、ナタリー・ポートマンが演じるためにあるような、 他の女優じゃちょっと考えられないくらい見事にハマり役アカデミー賞主演女優賞受賞も納得。 昨日書いた「レクイエム・フォー・ドリーム」...... [続きを読む]

受信: 2011年4月29日 (金) 13時14分

» 「ブラック・スワン」私の中の黒鳥 [ノルウェー暮らし・イン・London]
これはすごい! 圧倒的な演技力と見事なバレエ。 純粋で気品のある白鳥の奥深くに秘められていた、傲慢で凶暴で猥雑なダークサイドが羽を広げる瞬間を、見事に演じたナタリー・ポートマンに絶大な拍手を!... [続きを読む]

受信: 2011年4月30日 (土) 03時52分

» ブラック・スワン [とりあえず、コメントです]
ナタリー・ポートマンが昨年の映画祭の主演女優賞を総なめしたスリラーです。 彼女のどんな演技が見られるのか、とても楽しみにしていました。 バレリーナそのもののような見事なダンスを披露しながら、 役に苦悩し狂気に落ちていく主人公を迫真の演技で体現していました。 ... [続きを読む]

受信: 2011年4月30日 (土) 23時57分

» 「ブラック・スワン」5つ★です [ポコアポコヤ 映画倉庫]
ナタリーポートマン、美しい! かなり面白かったけれど、痛いシーンも結構あります。 [続きを読む]

受信: 2011年5月 6日 (金) 08時34分

» ブラック・スワン [うろうろ日記]
試写会で見ました。すっごく期待してしまいました。バレエの新プリマとして初舞台を踏 [続きを読む]

受信: 2011年5月 7日 (土) 22時44分

» 『ブラック・スワン』 [・*・ etoile ・*・]
'11.04.28 『ブラック・スワン』(試写会)@朝日ホール これは見たかった! 全米公開当時から気になってて、ずっと待ってた。試写会もあんまりやってないみたいで、唯一応募したのもハズレ(涙) はずれてガッカリtweetしたら、お友達のともやさんから1人で行くから一緒に行く?と返信が! もちろん行きますぅ! 当日、共通のお友達のmigちゃんと猫目カメラマンのムラくんも合流して4人で鑑賞! *核心に触れる部分は伏せましたが、ネタバレありです! そして長文・・・(笑) 「ニューヨークのバレエ団に... [続きを読む]

受信: 2011年5月 9日 (月) 01時16分

» 「ブラック・スワン」誰も見たことのない、ナタリー。 [シネマ親父の“日々是妄言”]
[ブラック・スワン] ブログ村キーワード  ナタリー・ポートマンが、“第83回アカデミー賞・主演女優賞”に輝いた話題作、「ブラック・スワン」(20世紀フォックス映画)。世界的に有名なバレエ「白鳥の湖」の中に登場する“黒鳥”を巡る心理スリラー物です。鬼気迫るナタリーの演技に、吾輩終始スクリーンに釘付けでした。  ニューヨークのバレエ団に所属するニナ(ナタリー・ポートマン)は、長年憧れてきた名プリマのベス(ウィノナ・ライダー)が引退することを知りショックを受ける。しかし、演出家のルロワ(ヴァ... [続きを読む]

受信: 2011年5月10日 (火) 09時22分

» 映画レビュー「ブラック・スワン」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
Soundtrack◆プチレビュー◆バレリーナの狂気を描く心理劇はまるでサイコ・ホラー。ナタリー・ポートマンの入魂の演技が最高だ。 【85点】 幼い頃からバレエ一筋に励んできた生真 ... [続きを読む]

受信: 2011年5月11日 (水) 06時59分

» 劇場鑑賞「ブラック・スワン」 [日々“是”精進! ver.A]
ナタリー・ポートマンの演技に、圧倒された 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105110002/ ブラック・スワン オリジナル・サウンドトラック posted with amazlet at 11.05.05 サントラ SMJ (2011-04-27)... [続きを読む]

受信: 2011年5月11日 (水) 14時09分

» ブラック・スワン [悠雅的生活]
抑圧と解放。清純と邪悪。白と黒。 [続きを読む]

受信: 2011年5月11日 (水) 15時39分

» ブラック・スワン [Akira's VOICE]
羽化登仙の境地で舞う。それが私の生きる道。  [続きを読む]

受信: 2011年5月11日 (水) 16時50分

» ブラック・スワン [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
一人二役で演じるバレエ作品に感情的な要素を強調したので、主人公のニナの精神が崩壊していく。ライバルとの競争、母の溺愛、コーチの過激な演出がニナの心の重圧になる。ニナは途中から精神的疾患にかかっていると考えられ、それを演じたナタリー・ポートマンの執念がすば... [続きを読む]

受信: 2011年5月11日 (水) 21時30分

» ブラック・スワン(BLACK SWAN)/その爪先は、狂気の縁に立っていました。 [映画感想 * FRAGILE]
ブラック・スワンBLACK SWAN/2010年/アメリカ/ダーレン・アロノフスキーその爪先は、狂気の縁に立っていました。 あらすじ:「白鳥の湖」のプリマドンナに抜擢され、スワンクイーンとしてオデット(白鳥)とオディール(黒鳥)を演じることになったナタリー・ポートマンが、おきちがい様になっていくというお話です。言ってしまえばほんとにこれだけなのです。でもこれだけのことがとても面白いんです。 2010年4月2日に海外版ブルーレイで鑑賞しました。わたしは英語があまり得意でないので台詞は3... [続きを読む]

受信: 2011年5月11日 (水) 21時32分

» ブラック・スワン/ナタリー・ポートマン [カノンな日々]
最初の頃に劇場でながれていた予告編は『ガラスの仮面』のバレエ版のようなヒューマン・サスペンス・ドラマ風の印象だったんですけど、ここ一ヶ月くらいの映像は何だかホラータッ ... [続きを読む]

受信: 2011年5月11日 (水) 22時58分

» 明日、観に行く映画2『ブラック・スワン』 [Healing]
ブラック・スワン 5/11(水)よりTOHOシネマズ日劇ほか、全国TOHOシネマズにてロードショー ★★★★★ 優等生からの脱皮。黒鳥も演じきるナタリー・ポートマン 引き込まれ度、衝撃度、非現実度は『告白』か『母なる証明』に匹敵、 いやいや、それ以上でした。 引き込まれるというよりも、いや応なしに ナタリー演じるニナの妄想の世界... [続きを読む]

受信: 2011年5月11日 (水) 23時33分

» 「ブラック・スワン」みた。 [たいむのひとりごと]
ナタリー・ポートマンに拍手喝さい!バレエの事は良く分からないので、ナタリーがダンサーとしてどれほどのものかは分からないけれど、本番での”ブラック・スワン”は鳥肌モノだった。もちろん、映画なので映像とし... [続きを読む]

受信: 2011年5月12日 (木) 00時03分

» 『ブラック・スワン』 [beatitude]
ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナ(ナタリー・ポートマン)は、元ダンサーの母親・エリカ(バーバラ・ハーシー)の寵愛のもと、人生の全てをバレエに捧げていた。そんな彼女に新作「白鳥の湖」のプリマを演じるチャンスが訪れる。だが純真な白鳥の女王だけでな...... [続きを読む]

受信: 2011年5月12日 (木) 00時14分

» ◆『ブラック・スワン』◇ ※ネタバレ少々 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2010年:アメリカ映画、ダーレン・アロノフスキー監督、ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー出演。 [続きを読む]

受信: 2011年5月12日 (木) 01時43分

» 映画「ブラック・スワン」 感想と採点 ※ネタバレあります [ディレクターの目線blog]
映画『ブラック・スワン』(公式)を、初日のレイトショーで鑑賞。平日で、しかも終演23時過ぎの割りに観客は約20名は多いと思う。。 採点は、★★★★☆(5点満点で4点)。100点満点なら85点。 ざっくりストーリー ニナ(ナタリー・ポートマン)はニューヨーク・シティ・バレエ団のバレリーナ。技術は完璧で優等生タイプの女性。ニナを産み引退した、元バレリーナでステージママ的な愛情の持ち主の母親エリカ(バーバラ・ハーシー)と一緒暮らしている。 ある時、芸術監督の... [続きを読む]

受信: 2011年5月12日 (木) 09時44分

» ■映画『ブラック・スワン』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
ナタリー・ポートマンがアカデミー賞主演女優賞を獲るであろうともっぱらの評判の映画『ブラック・スワン』。 この映画、確かにすごい完成度…。 ダーレン・アロノフスキー監督の作品があまり得意ではない私ですが、この作品はかなり楽しめました。 白対黒、善対悪、秀才... [続きを読む]

受信: 2011年5月12日 (木) 11時08分

» 背中が全てを物語る。『ブラック・スワン』 [水曜日のシネマ日記]
念願だった主役の座を手にした臆病なバレリーナの物語です。 [続きを読む]

受信: 2011年5月12日 (木) 12時34分

» ブラック・スワン [風に吹かれて]
黒鳥を完璧に踊らなければ公式サイト http://movies2.foxjapan.com/blackswan監督:ダーレン・アロノフスキー  「レスラー」ニューヨークのバレエ団に所属するニナ(ナタリ [続きを読む]

受信: 2011年5月12日 (木) 15時23分

» ブラック・スワン [心のままに映画の風景]
ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナ・セイヤーズ(ナタリー・ポートマン)は、日々、厳しいレッスンに励んでいた。 監督のトーマス・ルロイ(ヴァンサン・カッセル)は、花形プリマのベス(ウ...... [続きを読む]

受信: 2011年5月12日 (木) 20時36分

» ブラック・スワン [佐藤秀の徒然幻視録]
と言うよりブラック・タイガー 公式サイト。ダーレン・アロノフスキー監督、ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダ ... [続きを読む]

受信: 2011年5月12日 (木) 20時47分

» ブラック・スワン [新・映画鑑賞★日記・・・]
【BLACK SWAN】 2011/05/11公開 アメリカ R15+ 108分監督:ダーレン・アロノフスキー出演:ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー 純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わるhellip; ニューヨーク・...... [続きを読む]

受信: 2011年5月12日 (木) 22時35分

» ダーレン・アロノフスキー監督 『ブラック・スワン』 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容に触れています。「π」「レクイエム・フォー・ドリーム」「レスラー」のダーレン・アロノフスキー監督による心理スリラー『ブラック・スワン』(Black Swan)。主演は本作でアカデミー賞主演女優... [続きを読む]

受信: 2011年5月12日 (木) 23時41分

» 「ブラック・スワン」 [みんなシネマいいのに!]
 ブラック・スワンをイメージさせる格好の人には来場者プレゼントありなのだが、どう [続きを読む]

受信: 2011年5月13日 (金) 00時42分

» 『ブラック・スワン』 | バレエ映画と思っていたらホラーでした。 [23:30の雑記帳]
いや〜、とんでもない怪作でした。 2分で分かる『ブラック・スワン』あらすじ紹介いってみます。 (ネタバレしてます!) ニナ(ナタリー・ポートマン)は「白鳥の湖」の主役 ... [続きを読む]

受信: 2011年5月13日 (金) 02時09分

» 映画レビュー 「ブラック・スワン」 [No Movie, No Life (映画・DVDレビュー)]
ブラック・スワン  原題:Black Swan 【公式サイト】  【allcinema】  【IMDb】 バレエの世界を舞台に、白鳥の湖の新プリマの重圧から精神的に追い詰められていく様を描くサイコ・スリラー。...... [続きを読む]

受信: 2011年5月13日 (金) 03時10分

» ブラック・スワン [Recommend Movies]
純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わる… アカデミー賞・主演女優賞を受賞したナタリー・ポートマン見たさに劇場へ♪ ナタリーの迫力の演技に主演女優賞の座も納得! 美しく、可憐なバレリーナ・ニ...... [続きを読む]

受信: 2011年5月13日 (金) 16時11分

» ブラック・スワン [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
大役に抜擢されたバレリーナが、そのプレッシャーから少しずつ心のバランスを崩壊させていく様を描く「レスラー」のダーレン・アロノフスキー監督作。主演は本作で第83回アカデミ ... [続きを読む]

受信: 2011年5月13日 (金) 17時00分

» 『ブラック・スワン』 [まいふぇいばりっと ゆる日記]
これは、、 何から書けばいいんだろう。 去年9月にヴェネチア映画祭で上映されたって聞いてから、 大好きな ダーレン・アロノフスキー 監督作品ということでずっと楽しみにしてた。 できるだけ前情報なく観たかったので、 劇場での予告編はもちろん、公開直前になっ... [続きを読む]

受信: 2011年5月13日 (金) 21時03分

» ブラック・スワン [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★【4点】(10) ワタシの持つ女優イメージのままのキャラだった! [続きを読む]

受信: 2011年5月13日 (金) 22時00分

» 「ブラック・スワン」 [てんびんthe LIFE]
「ブラック・スワン」TOHOシネマズ日劇で鑑賞 2011-043 ナタリーの女優魂をまざまざと見せつけられた1本。 吹き替えなしで踊りとおした彼女は女優よりもダンサーです。 何でもバレエを本格的にレッスンしたのはこの作品に出演が決まってからで撮影に入る8か月ほど前なのだそう。 役者が大変な仕事だと思うのは、その役になりきるために技術を習得するということ。 表現することを職業としていて小さいころからその訓練をされている分一般人とは表現ということに対しての心構えや方法というものを熟知して... [続きを読む]

受信: 2011年5月13日 (金) 23時24分

» 「ブラック・スワン」 [★ Shaberiba ]
孤高の美を演じきったナタリーに拍手!! [続きを読む]

受信: 2011年5月14日 (土) 00時54分

» ★ブラック・スワン(2010)★ [Cinema Collection 2]
BLACK SWAN 純白の野心は、 やがて漆黒の狂気に変わる… 映時間 108分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(FOX) 初公開年月 2011/05/11 ジャンル サスペンス/ドラマ 映倫 R15+ 【解説】   「レクイエム・フォー・ドリーム」「レスラー」のダーレン・アロ...... [続きを読む]

受信: 2011年5月14日 (土) 01時46分

» 映画「ブラック・スワン」 [ITニュース、ほか何でもあり。by KGR]
チラシ写真は後程アップします。 2011/5/13、109シネマズ木場。 ナチリー・ポートマンが、この映画で第83回アカデミー、主演女優賞を獲得。 *   ナタリー・ポートマン、ミラ・クーニス、バンサン・カッスル、バーバラ・ハーシー。 ** ニューヨークの...... [続きを読む]

受信: 2011年5月14日 (土) 08時26分

» ブラック・スワン [こわいものみたさ]
『ブラック・スワン』  Black Swan 【製作年度】2010年 【製作国】アメリカ 【監督】ダーレン・アロノフスキー 【出演】ナタリー・ポートマン/バンサン・カッセル/ミラ・クニス/バーバラ・...... [続きを読む]

受信: 2011年5月14日 (土) 14時54分

» 「ブラック・スワン」 [NAOのピアノレッスン日記]
      〜純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わる〜2010年 アメリカ映画       R15+指定作品  (11.05.11公開)本年度アカデミー賞主演女優賞&ゴールデン・グローブ賞主演女優賞作品配給:20世紀フォックス      上映時間:108分監督...... [続きを読む]

受信: 2011年5月14日 (土) 15時47分

» 『ブラック・スワン』 (2010) / アメリカ [Nice One!!]
原題: BLACK SWAN 監督: ダーレン・アロノフスキー 出演: ナタリー・ポートマン 、ヴァンサン・カッセル 、ミラ・クニス 、バーバラ・ハーシー 、ウィノナ・ライダー 公式サイトはこちら。 水曜に行きたかったんですけどねえ・・・。 風邪引いちゃいまし...... [続きを読む]

受信: 2011年5月14日 (土) 16時03分

» ブラック・スワン [ハリウッド映画 LOVE]
JUGEMテーマ:映画館でみました! [続きを読む]

受信: 2011年5月14日 (土) 16時52分

» ブラック・スワン / Black Swan [勝手に映画評]
2011年の第83回アカデミー賞でナタリー・ポートマンが主演女優賞を授賞。合わせてナタリー・ポートマンは、この作品で出会ったフランス人振付師との婚約・妊娠を発表しています。 繊細で、傷付き易い若きプリマ=ニナをナタリー・ポートマンが、非常に上手く演じています...... [続きを読む]

受信: 2011年5月14日 (土) 17時10分

» ブラック・スワン [5125年映画の旅]
バレリーナのニナは、美しく正確な踊りで『白鳥の湖』の主役を射止める。しかし監督は彼女に、繊細な白鳥と同時に官能的な黒鳥も演じるよう要求してきた。難しい役柄に悩むニナ。 ... [続きを読む]

受信: 2011年5月14日 (土) 20時41分

» ブラックスワン(2010)◆◇BLACK SWAN [銅版画制作の日々]
                        純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わるhellip; MOVX京都にて鑑賞。話題作、ついに観ました。もうこれはナタリー・ポートマンの演技につきますね。 それにしてもスレンダーな身体、、、、。バレリーナって本...... [続きを読む]

受信: 2011年5月14日 (土) 21時30分

» 『ブラック・スワン』 [こねたみっくす]
白鳥と黒鳥。完璧なまでに計算された白と黒を意識させる世界。 第83回アカデミー賞は主演女優賞だけでなく、作品賞も監督賞もこの映画が取るべきだったのではないか!と思わせる、 ... [続きを読む]

受信: 2011年5月14日 (土) 21時57分

» 『ブラック・スワン』 [pure breath★マリーの映画館]
       誰も観たことのない「白鳥の湖」と 禁断の魔性に染まりゆくバレリーナの物語 『ブラック・スワン』 監督・・・ダーレン・アロノフスキー 脚本・・・マーク・ヘイマン / アンドレス・ハインツ / ジョン・マクラフリン 出演・・・ナタリー・ポートマン...... [続きを読む]

受信: 2011年5月14日 (土) 23時15分

» 「ブラック・スワン」 自己抑制と開放 [はらやんの映画徒然草]
ダーレン・アロノフスキー監督自身が言っているように、本作は「レスラー」と対をなす [続きを読む]

受信: 2011年5月15日 (日) 08時49分

» 『ブラック・スワン』 バレエと映画が両立しない理由 [映画のブログ]
 【ネタバレ注意】  『白鳥の湖』の最大の魅力は、一人のバレリーナが無垢なオデット(白鳥)と悪魔の娘オディール(黒鳥)を踊り分けることだろう。  オデットの悲しく儚げな表情や、指先までたおやかで繊...... [続きを読む]

受信: 2011年5月15日 (日) 09時10分

» 『ブラック・スワン』をTOHOシネマズ日劇1で観て熱狂しない男ふじき☆☆☆☆(ネタバレなので映画観てから) [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【☆☆☆☆よく出来てるけど熱狂はしない】 ネット、ツイッター、初日興収1億突破、 なんて話題からハードルが上がってしまったのか、 ムチャクチャ打ちのめされ ... [続きを読む]

受信: 2011年5月15日 (日) 10時08分

» ブラック・スワン [to Heart]
純白の野心は、 やがて漆黒の狂気に変わる… 原題 BLACK SWAN 製作年度 2010年 上映時間 108分 脚本 マーク・ヘイマン/アンドレス・ハインツ/ジョン・マクラフリン 監督 ダーレン・アロノフスキー 音楽 クリント・マンセル 出演 ナタリー・ポートマン/ヴァンサン・カ...... [続きを読む]

受信: 2011年5月15日 (日) 10時22分

» 「ブラック・スワン」 Black Swan (2010 FOXサーチライト) [事務職員へのこの1冊]
およそクラシックバレエほど縁遠い世界もない。あのチュチュがまずわからないし、つま [続きを読む]

受信: 2011年5月15日 (日) 12時27分

» ブラック・スワン;レビューⅠ [ゆるっとヴァカンスな日々]
「BLACK SWAN」 ≪アロノフスキー監督に完敗!(乾杯!!)≫ 何てことをしてくれたんだ・・・・・.. [続きを読む]

受信: 2011年5月15日 (日) 13時17分

» 『ブラック・スワン』('11初鑑賞68・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 5月14日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 13:10の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2011年5月15日 (日) 13時46分

» ブラック・スワン [voy's room]
nbsp;第83回アカデミー賞「主演女優賞 」受賞!ニナ(ナタリー・ポートマン)はニューヨーク・シティ・バレエ団のバレリーナ。既に引退した元バレリーナで、娘を熱心にサポートしている母親エリカ(バーバラ・ハーシー)と一緒暮らしていた。そんな折、芸術監督のトーマス(ヴァンサン・カッセル)がプリマ(主役)・バレリーナのベス(ウィノナ・ライダー)を新シーズンのオープニング作「白鳥の湖」から降板させることを決め、ニナはプリマの第一候補に躍り出る。しかし・・・ニナには同じくトーマスを惹き付けた、新人ダ... [続きを読む]

受信: 2011年5月15日 (日) 15時07分

» 映画『ブラック・スワン』 [よくばりアンテナ]
心理描写がね、すごかったです〜〜 サスペンスですね、これは。 バレエ団の優等生ニナは、ベテランのベスが引退するのと交代で新しい振り付けの 『白鳥の湖』のプリマに抜擢される。 しかし、『...... [続きを読む]

受信: 2011年5月15日 (日) 19時31分

» 純白の野望、漆黒の狂気。~「ブラック・スワン」~ [ペパーミントの魔術師]
もともと彼女は心に何かを閉じ込めていた。 この人めっちゃ精神的に病んでますってなシーンが やたら出てきます。 いいこでいようとして押さえつけてきた何か。とでもいうのかな。 母は過保護過干渉。 ニナを産んだことを後悔してないとはいうたものの ニナの出産でバレ…... [続きを読む]

受信: 2011年5月16日 (月) 13時36分

» ブラック・スワン [SUPER BLOG.JP]
アカデミー賞のおかげで前評判がすごく高くなって。 超美人である。 ボクの期待も「かなり」高かった作品。 かなり観たかった…理由は… まず、監督がダーレン・アロノフスキーであること。 去年観て結構気に入った作品「レスラー」の監督ですな。 んで主演がなんといってもStar Warsの「パドメ女王」のナタリー・ポートマンであること。 パドメ女王って誰だっけ?っていうヒトに説明するには、一番早いのは「ダースベーダーの恋人」という説明が一番早いかな?もっと言うならルーク・スカイウォーカーとレ... [続きを読む]

受信: 2011年5月16日 (月) 16時24分

» ブラック・スワン [晴れたらいいね〜]
これは、とにかく「観たい」映画でした。『これは見た方がいい』と心の声がした(笑)大きいホールではなかったのですが、盛況でした(14日はTOHOシネマズデー千円だもんね・私は前 ... [続きを読む]

受信: 2011年5月16日 (月) 20時32分

» 【ブラック・スワン】 [日々のつぶやき]
監督:ダーレン・アロノフスキー 出演:ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、ウィノナ・ライダー   純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わる・・・ 「ニューヨーク・シティ・バレエ団のバレリーナのニナは母エリカと二人暮し。体調管理か... [続きを読む]

受信: 2011年5月17日 (火) 09時21分

» ブラック・スワン [Diarydiary!]
《ブラック・スワン》 2010年 アメリカ映画 - 原題 - BLACK SWA [続きを読む]

受信: 2011年5月17日 (火) 21時12分

» ブラック・スワン [ぷち てん てん]
☆ブラック・スワン☆(2010) ダーレン・アロノフスキー監督 ナタリー・ポートマン ヴァンサン・カッセル ミラ・クニス バーバラ・ハーシー ウィノナ・ライダー 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仕事帰りに見てきたよ。 残業続きでお疲れモードだったので気分転換に。 ...... [続きを読む]

受信: 2011年5月17日 (火) 23時23分

» ブラック・スワン [そーれりぽーと]
かなり前から流れている劇場予告編の中身がどんどんネタバレになっていて大丈夫かと心配しながらも、期待しまくってた『ブラック・スワン』を観てきました。 ★★★★★ いろんな意味でダーレン・アロノフスキー監督作のオイシイ所を凝縮したような映画。 精神的に追い込み過...... [続きを読む]

受信: 2011年5月18日 (水) 01時35分

» ブラック・スワン [りらの感想日記♪]
【ブラック・スワン】 ★★★★ 映画(25)ストーリー ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナ(ナタリー・ポートマン)は、元ダンサー [続きを読む]

受信: 2011年5月18日 (水) 20時28分

» ブラック・スワン・・・・・評価額1700円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
「ブラック・スワン」は、いろいろな意味で、ダーレン・アロノフスキーの前作「レスラー」の対になる様な作品である。 あの映画では主演のミッキー・ロークの人生を、主人公であるレスラーに被らせる事で、物...... [続きを読む]

受信: 2011年5月18日 (水) 21時41分

» ブラックスワン [こんな私でごめんあそばせ]
監督 ダーレン・アレノフスキー 出演 ナタリー・ポートマン ヴァンサン・カッセル ウィノナ・ライダー ストーリー ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナは 幼いころからプリマになれなかった母の期待を一身に受けて練習に明け暮れていた バ... [続きを読む]

受信: 2011年5月18日 (水) 22時37分

» ブラック・スワン [キノ2]
★ネタバレ注意★  ダーレン・アロノフスキー監督、ナタリー・ポートマン主演。  2010年のアカデミー賞では、作品賞、主演女優賞、監督賞、撮影賞、編集賞にノミネートされ、ポートマンが主演女優賞を受賞したのは記憶に新しいところ。  ニューヨークのバレエ・カンパニーのダンサー、ニナ(ポートマン)は、テクニック的には問題のない完璧なダンサーだったが、優等生的な性格が禍し、官能を表現することができない。長年バレエ団に君臨してきたプリマダンサー、ベス(ウィノナ・ライダー)の引退を受け、「白鳥... [続きを読む]

受信: 2011年5月19日 (木) 19時16分

» ブラック・スワン [空想俳人日記]
ブログネタ:GW中に見た映画、読んだ小説や漫画 参加中  この映画、まずお断りしておかなければならないのは、GW中に見た映画では正直ない。でも、たまたま、「GW中に見た映画、読んだ小説や漫画」というクチコミネタで、これを語らねばならないのか、それは、後ほど話... [続きを読む]

受信: 2011年5月20日 (金) 08時55分

» ブラック・スワン [だらだら無気力ブログ]
「レクイエム・フォー・ドリーム」「レスラー」のダーレン・アロノフスキー 監督が、野心と嫉妬渦巻くバレエの世界を舞台に描く異色の心理スリラー。 バレエに全てを捧げるヒロインが、新プリマの座を巡って自分とは対照的な 勝気な新人ダンサーと熾烈な競争を繰り広げる…... [続きを読む]

受信: 2011年5月21日 (土) 01時03分

» ブラック・スワン☆独り言 [黒猫のうたた寝]
チャップリンのバレエの次は古典バレエの白鳥の湖ナタリー・ポートマンが悩めるプリマのニナを演じます。典型的なよいこの優等生ニナ・・・純粋で、魔王におびえひっそりと生きる白鳥は、今のニナそのものなので見事に演じることができるけどセクシーで小悪魔的な黒鳥を表現... [続きを読む]

受信: 2011年5月21日 (土) 01時21分

» 映画「ブラック・スワン」 [FREE TIME]
映画「ブラック・スワン」を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2011年5月21日 (土) 06時50分

» 『ブラック・スワン』 BLACK SWAN  [かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY]
爪は爪切りで切ろう!ささくれ剥がしに震撼! それでも、バレエ映画が好き。ダーレン・アロノフスキーがバレエ・ダンサーものを撮ったと本作をずっと楽しみにしていた。アカデミー賞作品賞にいくつもノミネートされ、ナタリー・ポートマンは見事に最優秀主演女優賞を獲得と注目が集まる中、どうやらサイコスリラーであることがわかる。それならひょっとして自分の求めるタイプじゃないかもしれないなぁという思いも過ぎりつつ、興味はわく一方だった。お待ちかねの日本公開で、レディースデー初日から大盛況で大当たりというから、カルト映... [続きを読む]

受信: 2011年5月21日 (土) 07時54分

» ブラック・スワン BLACK SWAN [まてぃの徒然映画+雑記]
ナタリー・ポートマンのアカデミー主演女優賞受賞作。 バレリーナのニナ(ナタリー・ポートマン)は、所属バレエ団の次期プリマに選ばれる。演目は「白鳥の湖」。だが、プリマは気品ある白鳥とともに官能的で邪悪な黒鳥も踊らなければならない。振付師のトニからは「君は...... [続きを読む]

受信: 2011年5月21日 (土) 17時26分

» ブラック・スワン [みすずりんりん放送局]
 『ブラック・スワン』を観た。  【ストーリー】  ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナ(ナタリー・ポートマン)は、元ダンサーの母親の寵愛のもと、人生の全てをバレエに捧げていた。  ...... [続きを読む]

受信: 2011年5月21日 (土) 18時25分

» 映画「ブラック・スワン」ナタリー・ポートマンという女優の成長とシンクロする傑作! [soramove]
「ブラック・スワン」★★★★★満点 ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、 ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、 ウィノナ・ライダー出演 ダーレン・アロノフスキー監督、 110分 、2011年5月11日公開 2010,20世紀フォックス映画 (原作:原題:BLACK SWAN)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← ナタリー・ポートマンがアカデミー主演女優賞を獲得した作品 ... [続きを読む]

受信: 2011年5月21日 (土) 22時31分

» 「ブラック・スワン」 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
この映画に日本語題名をつけるとしたら? 「スワンの涙」。 オックスかい。 悲しいすがた、スワンの涙 キャー、失神しちゃう・・・って、いまどき誰も知らないちゅうの。 時の流れは残酷だねえ。ウィノラ・ライダーも知らないのかな。 ティム・バートンの「シザーハンズ」...... [続きを読む]

受信: 2011年5月23日 (月) 21時45分

» ブラック・スワン [k.onoderaの日記]
マンキーウィッツの名作、『イヴの総て』のような、女性ライバル同士のギスギスとした主役争奪戦の舞台をバレエ団に移し替え、サイコスリラーの要素を多めに加味した、ダーレン・アロノフスキー監督の新作、『ブラック・スワン』。 ... [続きを読む]

受信: 2011年5月24日 (火) 21時19分

» ブラック・スワン:Black [大江戸時夫の東京温度]
映画『ブラック・スワン』、やはり曲者であり、凄かったです。『π』『レクイエム・フ [続きを読む]

受信: 2011年5月24日 (火) 23時29分

» 映画:ブラック・スワン Black Swan  今年有数の1作 (ただしホラー映画として) [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
ナタリー・ポートマンがオスカーを獲得した今作が、やっと日本登場。 まず、やはり彼女の素晴らしさを褒めないわけにはいかない。 主役に抜擢されたものの、精神的に追いつめられていくサマがキリキリ迫ってくる。 だいたい、バレエはやや自虐的な芸術だと認識している...... [続きを読む]

受信: 2011年5月25日 (水) 01時56分

» カ・ン・ペ・キ〜『ブラック・スワン』 [真紅のthinkingdays]
 BLACK SWAN  NYのバレエ団に所属するニナ(ナタリー・ポートマン)は、新作舞台「白鳥の湖」 のプリマに抜擢される。幸福の絶頂も束の間、彼女の精神は次第にバランスを失 ってゆく。  ...... [続きを読む]

受信: 2011年5月25日 (水) 10時07分

» ブラック・スワン/BLACK SWAN [映画感想つれづれ日記]
演技に引き込まれるだけの映画というのは、そう多いものではない。 [続きを読む]

受信: 2011年5月26日 (木) 12時52分

» 「ブラック・スワン」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
 「レスラー」のダーレン・アロノフスキー監督最新作。バレエ「白鳥の湖」の主役を演じることになったバレリーナが、清楚なホワイトスワンと、官能的なブラックスワン、二つの役の間で苦悩するうち、徐々に内なる衝動に支配され、役に取り込まれていく様を描く。  もう巷... [続きを読む]

受信: 2011年5月26日 (木) 18時56分

» 追いつめられて・・・ [笑う学生の生活]
22日のことだが、映画「ブラック・スワン」を鑑賞しました。 大役である「白鳥の湖」のプリマを演じることになった ニナ しかし、白鳥は完璧でも黒鳥が上手く演じられずにいて・・・ バレエ映画とは一概には言えぬ まさに 心理スリラーというべきか コーチの要求、黒鳥...... [続きを読む]

受信: 2011年5月27日 (金) 20時46分

» ブラック・スワン [ダイターンクラッシュ!!]
2011年5月22日(日) 18:45~ TOHOシネマズ日劇1 料金:1250円(有楽町のチケットフナキで前売り券を購入) パンフレット:未確認 『ブラック・スワン』公式サイト 予告編を見ていれば誤解することはないと思うが、単純なサクセスストーリーでない。狂気の映画だ。 本作の監督は、「レスラー」との2部作構想があったそうだが、意外にオーソドックスな「レスラー」に対して、これは寧ろ「レクイエム・フォー・ドリーム」にテイストが近い。異論は認める。 俺にとって、本作は「タクシー・ドライバー」の... [続きを読む]

受信: 2011年5月29日 (日) 15時04分

» ブラック・スワン [映画的・絵画的・音楽的]
 『ブラック・スワン』をTOHOシネマズ六本木ヒルズで見ました。 (1)本作品で披露される、ナタリー・ポートマンの渾身の演技を見るだけでも、映画館に行く価値があると思いました。  ただ、映し出される映像が随分と錯綜した印象を観客に与えるものの、始めてプリマドン...... [続きを読む]

受信: 2011年5月29日 (日) 21時54分

» シネトーク61『ブラック・スワン』●ナタリーの“鳥演”に“トリハダ”が立った傑作ドラマ [ブルーレイ&シネマ一直線]
三度のメシぐらい映画が大好きな てるおとたくおの ぶっちゃけシネトーク ●今日のてるたくのちょい気になることシネ言 「スクリーンがビスタからシネスコになる時、上下が狭まると損した気分になる」 シアター61/『ブラック・スワン』 監督:... [続きを読む]

受信: 2011年5月30日 (月) 13時10分

» ブラック・スワン [食はすべての源なり。]
ブラック・スワン ★★★★★(★満点!) 優等生バレリーナのに主人公が、官能的な黒鳥を演じるプレッシャーから追い込まれていく心理スリラー。 ひっさしぶりに疲れた映画でした。重かった~。 【R15+】って、エグイのかと思ってたらエグイしエロいね・・・ 観てるだけなのに、すっごい疲れました。。。 でも「さすがっ」と思える内容でした。感嘆。 カメラワークがアップで撮影されているので、第3者的に見てないのも疲れた。 そして前半、一番怖いのは、過保護なマミー・・・ ...... [続きを読む]

受信: 2011年5月30日 (月) 20時22分

» ダーレン・アロノフスキー監督 「ブラック・スワン」 [映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが…死にそうになったので禁煙か?]
どうしようかなぁ〜? 観たいとは思ってたけど… 公開から日にちが経っちゃうと、なんとなくDVDがレンタルするようになってからでも良いか?って でもやっぱ、いろいろ評判も良いし、当ブログへコメント下さった方々も「お薦め!」って言ってたので、やっと観てきま...... [続きを読む]

受信: 2011年5月30日 (月) 20時38分

» 「ブラック・スワン」の閉じられた世界 [くまさんの再出発日記]
バレエという世界は、閉じられた集団の中で完結する。演劇のように自由な移動はない。しかも年々、興行は尻すぼみだ。若年のときから研鑽を積んでやっと花開くのがプリマドンナであり、もう後はない。ニーナに...... [続きを読む]

受信: 2011年5月30日 (月) 22時09分

» ブラック・スワン [pure\s movie review]
2010年 アメリカ作品 108分 20世紀FOX配給原題:BLACK SWANSTAFF監督:ダーレン・アロノフスキー脚本:マーク・ヘイマン アンドレス・ハインツ ジョン・マクラフリンCASTナタリー・ポートマン ヴァンサン・カッセル ミラ・クニス バーバラー・ハーシー ウィノナ・ラ...... [続きを読む]

受信: 2011年5月30日 (月) 23時33分

» 「ブラック・スワン」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2010年・米/配給:フォックス・サーチライト・ピクチャーズ原題:Black Swan監督:ダーレン・アロノフスキー原案:アンドレス・ハインツ脚本:マーク・ヘイマン、アンドレス・ハインツ、ジョン・マク... [続きを読む]

受信: 2011年5月31日 (火) 00時55分

» ブラック・スワン [幕張コーポ前]
『ブラック・スワン』観てきました。ウィキペディアで「白鳥の湖」を調べたんですけど、通常オデット(白鳥)とオディール(黒鳥)は同じバレリーナが演じるそうなんですね。白鳥としての踊りは完璧だけど、黒鳥になることの葛藤に苦しみ、しだいに彼女の中に潜むブラックナ... [続きを読む]

受信: 2011年5月31日 (火) 05時50分

» ★「ブラック・スワン」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みはナタリー・ポートマンがオスカー主演女優賞に輝いた作品から。 [続きを読む]

受信: 2011年6月 1日 (水) 01時54分

» ブラックスワン [ケントのたそがれ劇場]
★★★★  ミステリー仕立てのバレエ映画である。ニナは新趣向で上演されることになった『白烏の湖』の主役に大抜擢され、有頂天になってしまった。だがそのお陰で引退勧告を受けたべスや、主役を横取りされたミラたちの恨みをかってしまう。  だがニナの最大の敵は自分自... [続きを読む]

受信: 2011年6月 1日 (水) 20時05分

» ブラック・スワン [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
ブラック・スワン'10:米◆原題:BLACK SWAN◆監督:ダーレン・アロノフスキー「レスラー」「ファウンテン 永遠につづく愛」◆出演:ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・ ... [続きを読む]

受信: 2011年6月 2日 (木) 12時02分

» ブラック・スワン [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>ニューヨーク・シティ・バレエ団に所属するバレリーナ、 ニナ(ナタリー・ポートマン)は、踊りは完ぺきで優等生のような女性。 芸術監督のトーマス(ヴァンサン・カッセル)は、花形の...... [続きを読む]

受信: 2011年6月 4日 (土) 04時24分

» 「ブラック・スワン」感想 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆REFLEC]
トウシューズで滑り止めの松脂を踏むバリバリという音・・懐かしいな。あれは古いクッキーの缶だった。白に青のストライプの平たい缶。10歳の私はピンクのトウシュースを履いていた。 お母さん、怖...... [続きを読む]

受信: 2011年6月 5日 (日) 04時11分

» 『ブラック・スワン』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ブラック・スワン」□監督 ダーレン・アロノフスキー□脚本 マーク・ヘイマン、アンドレス・ハインツ、ジョン・マクローリン□キャスト ナタリー・ポートマン、バンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー...... [続きを読む]

受信: 2011年6月 5日 (日) 08時46分

» 「ブラック・スワン」 ホラー映画です [ももたろうサブライ]
監督 ダーレン・アロノフスキー [続きを読む]

受信: 2011年6月 5日 (日) 18時25分

» [映画『ブラック・スワン』を観た(短信)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆遅ればせながら観て来ました。  評価の高かった『レスラー』の監督の、これまた評判のいい最新作だ。  『レスラー』では、一人のプロレスラーのかつての栄光と、その後の悲哀を見事に描ききっていた。  今回は、クラシックバレエの世界を舞台に、「白鳥の湖」のプ...... [続きを読む]

受信: 2011年6月 5日 (日) 22時52分

» ブラック・スワン [マー坊君の映画ぶろぐ(新装版)]
「ブラック・スワン」監督:ダーレン・アロノフスキー(『ザ・ファイター』)出演:ナタリー・ポートマン(『ニューヨーク、アイラブユー』『マイ・ブラザー』)ヴァンサン・カッ ... [続きを読む]

受信: 2011年6月 7日 (火) 12時31分

» ブラック・スワン [ここにあるもの]
ナタリー・ポートマンの演技とライトを浴びるステージでの姿、圧巻。 白と黒の対比、女と女のぶつかりあい。 舞台に上がる人達の、底知れない心理状態が垣間見れる。 予告を見 ... [続きを読む]

受信: 2011年6月 7日 (火) 15時02分

» ダンスをうまく踊りたい ダーレン・アロノフスキー 『ブラック・スワン』 [SGA屋物語紹介所]
またしてもアカデミー作品賞ノミネート作品の記事です。ノミネートされたタイトル、ど [続きを読む]

受信: 2011年6月 9日 (木) 23時12分

» ブラック・スワン [こんな映画見ました〜]
『ブラック・スワン』---BLACK SWAN---2010年(アメリカ)監督:ダーレン・アロノフスキー 出演:ナタリー・ポートマン ニナ・セイヤーズ ヴァンサン・カッセル トーマス・ルロイ ミラ・クニス リリー バーバラ・ハーシー エリカ・セイヤーズ ウィノナ・ライダー...... [続きを読む]

受信: 2011年6月10日 (金) 15時08分

» 『ブラック・スワン』 [Cinema + Sweets = ∞]
ナタリー・ポートマンがアカデミー最優秀主演女優賞に輝いた、ダーレン・アロノフスキー監督作品『ブラック・スワン』を観ましたー。 やっとのことでの鑑賞です。 ******************** 『レクイエム・フォー・ドリーム』『レスラー』のダーレン・アロノフスキー監督が、... [続きを読む]

受信: 2011年6月10日 (金) 23時14分

» 「ブラック・スワン」 [或る日の出来事]
これは、すごいものを観た。 [続きを読む]

受信: 2011年6月11日 (土) 22時33分

» ブラック・スワン ナタリー・ポートマン [国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ]
  ニューヨーク・シティ・バレエ団のバレニーナ・ニナは、純真で繊細な“白鳥”と、妖艶に王子を誘惑する“黒鳥”の二役を踊る「白鳥の湖」のプリマドンナに大抜擢される。しかし優等生タイプのニナにとって“白鳥”はともかく、悪の分身である“黒鳥”に変身することは大きな... [続きを読む]

受信: 2011年6月13日 (月) 02時08分

» ブラック・スワン [メルブロ]
ブラック・スワン(原題: BLACK SWAN) 361本目 2011-21 上映時間 1時間48分 監督 ダーレン・アロノフスキー 出演 ナタリー・ポートマン(ニナ・セイヤーズ) 、 ヴァンサン・カ ... [続きを読む]

受信: 2011年6月17日 (金) 11時07分

» 『ブラック・スワン』 映画レビュー [さも観たかのような映画レビュー]
『 ブラック・スワン 』 (2010) 監  督 :ダーレン・アロノフスキーキャスト :ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・キュニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー、ベンジャ...... [続きを読む]

受信: 2011年6月18日 (土) 17時39分

» ブラック・スワン [洋画侍!]
   監督:ダーレン・アロノフスキー 脚本:マーク・ヘイマン、アンドレス・ハイン [続きを読む]

受信: 2011年6月18日 (土) 22時54分

» ブラック・スワン [映画、言いたい放題!]
予告編を見て、絶対に観たいと思いました。 ナタリー・ポートマンのバレエ映画、 かなり面白そうです。 ニューヨーク・シティ・バレエ団に所属するバレリーナのニナは、 元ダンサーの母親・エリカの監督のもと、 人生の全てをバレエに捧げていた。 芸術監督のトーマスは、... [続きを読む]

受信: 2011年6月22日 (水) 14時55分

» ブラック・スワン [『映画評価”お前、僕に釣られてみる?”』七海見理オフィシャルブログ Powered by Ameba]
純白の野心は、 やがて漆黒の狂気に変わる… バレエの世界を舞台にした心理サスペンス。 ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナは、バレエに人生を捧げていた。そんなニナに新作の「白鳥の湖」のプリマ... [続きを読む]

受信: 2011年6月25日 (土) 00時50分

» 映画『ブラック・スワン』〜アカデミー賞受賞作品を観て [kintyres Diary 新館]
11-37.ブラック・スワン■原題:Black Swan■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:110分■鑑賞日:5月22日、TOHOシネマズ・六本木ヒルズ(六本木)■料金:1,800円□監督:ダーレン・アロノフスキー□脚本:マーク・ヘイマン、アンドレ・ハインズ、ジョン・...... [続きを読む]

受信: 2011年6月25日 (土) 18時58分

» 狂気に狂喜。【映画】ブラックスワン [B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら]
【映画】ブラックスワン(BLACK SWAN) ナタリー・ポートマンがアカデミー賞主演女優賞受賞。 【あらすじ】 ニューヨーク・シティ・バレエ団に所属するバレリーナ、ニナ(ナタリー・ポートマン)は、踊りは完ぺきで優等生のような女性。芸術監督のトーマス(ヴァンサン・... [続きを読む]

受信: 2011年6月27日 (月) 19時25分

» ブラック・スワン 怖かった〜妄想も女性も・・・ [労組書記長社労士のブログ]
 昨日はある労組の結成50周年の式典に出席、やはりフォーマルな席だからと、自分はスーツの上着も着てネクタイも着用で行った。 来賓の中ではノージャケットやノージャケット・ノーネクタイの人もちらほらと居たが、しかしクールビズのままで来てしまった人は若干肩身が...... [続きを読む]

受信: 2011年6月29日 (水) 14時59分

» 映画「ブラック・スワン」 [itchy1976の日記]
ブラック・スワン - goo 映画 映画『ブラック・スワン』公式サイト ブラック・スワン - Wikipedia ブラック・スワン(映画.com) ブラック・スワン@ぴあ映画生活 ○スタッフ(goo映画) 監督 ダーレン・アロノフスキー 製作総指揮 ブラッドレイ・ジェイ・フィッシャー ア...... [続きを読む]

受信: 2011年6月29日 (水) 21時03分

» 映画:ブラック・スワン [よしなしごと]
 前評判も上々。劇場公開も始まって、見た人からは大絶賛の声が。ツイッターでも衝撃的、見てない人がうらやましい。あの衝撃をこれから味わえるのだから。といったつぶやきがちらほら。かなり期待の作品です。と言うわけでブラック・スワンです。... [続きを読む]

受信: 2011年7月 4日 (月) 04時13分

» 映画 ブラックスワン [本の宇宙(そら) [風と雲の郷 貴賓館]]
 バレエをモチーフにしたホラー風味の強い話題の映画、「ブラックスワン」。2010年のアメリカ映画だ。主人公はニナという、ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属する ... [続きを読む]

受信: 2011年7月30日 (土) 09時50分

» ブラック・スワン [いやいやえん]
ナタリー・ポートマンは凄かった。苛烈なバレエの世界で生き抜くニナの狂気や重圧、嫉妬、妄想や抑圧された心理を巧みに表現していたと思う。 念願のプリマの座を手にしたのはつかのま、「白鳥の湖」は白鳥と黒鳥という相反する二面性を表現しなければならず、黒鳥を演じ切れない彼女は次第に精神が不安定になっていく。 主人公の尋常でないプレッシャーが画面いっぱいに迫ってきて、息苦しくなる、その心理がメインだと思う。ストーリーは平坦なものの、ニナの優等生的な堅い「自分」という殻がずる剥けていく様は現実のナタリ... [続きを読む]

受信: 2011年9月 7日 (水) 16時28分

» ブラック・スワン [銀幕大帝α]
BLACK SWAN/10年/米/108分/サスペンス・ドラマ/R15+/劇場公開 監督:ダーレン・アロノフスキー 出演:ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー <ストーリー> N.Y.のバレエカンパニーに所属する...... [続きを読む]

受信: 2011年9月 9日 (金) 22時42分

» 2011年上半期No1 ブラック・スワン 妄想の終着駅(最後までネタバレ満載) [もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)]
【福知山シネマ初日(7/2)】チェンマイ帰りの飛行機のなかで見て、大興奮の ブラック・スワン。それ以来劇場でみ見たく見たくてこの日を心待ちにしており ました。珍しく、会社の同僚と野郎3人で入場。実はこの3人で行くのは スターウォーズ3以来で、あの映画もナタリー...... [続きを読む]

受信: 2011年9月11日 (日) 12時12分

» ブラック・スワン [Yuhiの読書日記+α]
内気なバレリーナが大役に抜てきされたプレッシャーから少しずつ心のバランスを崩していく様子を描いた作品。監督はダーレン・アロノフスキー、キャストはナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー他。 <あら...... [続きを読む]

受信: 2011年10月10日 (月) 23時11分

» 【ブラック・スワン】ハリウッド版・世にも奇妙な物語はスケールでかい [映画@見取り八段]
ブラック・スワン〜 BLACK SWAN 〜 監督: ダーレン・アロノフスキー    出演: ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー 公開: 2...... [続きを読む]

受信: 2011年11月28日 (月) 12時12分

» 映画「ブラック・スワン」 [Andre's Review]
black swan アメリカ 2010 2011年5月公開 劇場鑑賞 同世代ということもありナタリー・ポートマンはレオンの頃からずっと応援しているのですが、そんな彼女の演技力が高く評価された作品と言うことで楽しみにしていた1本です。 NYのバレーカンパニーに所属するニナ(ナタリー・ポートマン)はライバルのリリーらと共に白鳥の湖の主役候補となるが、無垢なホワイトスワンは完璧に踊ることができる一方で、邪悪なブラックスワンを表現することができずスランプに陥っていた。 あるときニナは舞台監督のトマス(... [続きを読む]

受信: 2011年12月28日 (水) 00時46分

» ブラック・スワン [小部屋日記]
Black Swan(2010/アメリカ)【Blu-ray】 監督:ダーレン・アロノフスキー キャスト:ナタリー・ポートマン、バンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー 純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わる・・・ あけましておめでとうございま...... [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 17時26分

» ブラック・スワン [我が頭に巣くう映画達]
84点 2010年のアメリカ映画で、 監督は「レスラー」のダーレン・アロノフスキー、 主演はナタリー・ポートマンです。 2010年度のアカデミー賞で主演女優賞を受賞しています。 バレエ「白鳥の湖」の...... [続きを読む]

受信: 2012年3月12日 (月) 17時53分

» ブラック・スワン 【監督:ダーレン・アロノフスキー】 [自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ]
これももちろん見たのは1年前。映評復活プロジェクト第二弾 [続きを読む]

受信: 2012年3月20日 (火) 00時36分

» 『ブラック・スワン』 [映画批評ってどんなモンダイ!]
ブラック・スワン [DVD]クリエーター情報なし20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 『ブラック・スワン』 2010年(米)監督ダーレン・アロノフスキー ●押し寄せる狂気  なぜ本作は、こんなにも怖ろしく重圧的で息苦しい体験を観客に与えること...... [続きを読む]

受信: 2012年4月17日 (火) 23時47分

» 映画評「ブラック・スワン」 [プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]]
☆☆☆★(7点/10点満点中) 2010年アメリカ映画 監督ダーレン・アレノフスキー ネタバレあり [続きを読む]

受信: 2012年5月14日 (月) 11時34分

» 【映画】ブラック・スワン…元ネタを知らなかったづら [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
近況報告…一週間ほど前の話から… 2012年5月13日(日曜日)この日はタイピング大会で久留米まで行くという娘を早朝から駅まで送った後、折角早起きしたのでプチ遠出をしようと嫁さんが言うので、一路小石原方面に向かいました(プチ遠出と言っても県内) 北九州から2時間...... [続きを読む]

受信: 2012年7月22日 (日) 14時08分

« 少年マイロの火星冒険記 3D | トップページ | 真夜中のカーボーイ »