« 導火線 FLASH POINT | トップページ | ロック ~わんこの島~ »

2011年7月24日 (日)

モールス/Let Me In

Photo ヴァンパイアの少女と少年の恋を描いたスウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』をハリウッドリメイク。監督は『クローバーフィールド/HAKAISHA』マット・リーヴス監督が務める。主人公の少年を『ザ・ロード』のコディ・スミット=マクフィー、ヴァンパイアの少女を『キック・アス』のクロエ・グレース・モリッツが演じている。あのスティーヴン・キングお勧めの一作だそうだ。
>>公式サイト

ハリウッドテイストで甦る異色のヴァンパイアホラー

 あらすじ・作品情報へ 

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへみなさんの応援クリックに感謝デス

01

昨年公開されたオリジナルの『ぼくのエリ 200歳の少女』は異色のヴァンパイアムービーとして人気の作品で、筆者もスウェーデンならではのシンとした雪景色や、登場する少年と少女の純朴さにとても心惹かれたものだ。公開された直後にはハリウッドリメイクの話が出て、ようやく今年公開となった。主人公エリはアビーと名を変えて、大ヒットした『キック・アス』のクロエ・グレース・モリッツが演じている。そして少年オスカーはオーウェンという名前で『ザ・ロード』のコディ・スミット=マクフィーが演じることになった。ストーリー的にはよく言えばオリジナルに忠実であり、悪く言うと表面上をなぞったに過ぎない作品に仕上がっていると思う。

02 03

オリジナルと1番違うのは良くも悪くもハリウッドテイストになったという点だ。それは言い換えると説明的になったと言えるかもしれない。オリジナルのストーリーでは2人の恋愛関係が進展していく中で、観ている側がもう少し少年や少女の心情を考えながら観てゆく余地が残っていたのだが、本作ではその辺りはセリフも含めてとても解りやすく描かれている。更に言うとリメイク版はホラー的な表現が強調されている。基本的に本作のストーリーは、誰一人友達もいない、親の愛からも遠い孤独な少年と、ヴァンパイア故に1人の人間との関係を持ち続けられない孤独を抱えた少女のラブストーリー。オリジナルではその軸がメインでありホラーは彼女にまつわる一面でしかないのだ。

04 05

しかし今回はハリウッド的な演出によってそのホラー的表現が強調されていた。血を見るとヴァンパイアの本性をさらけ出すアビーの恐ろしい形相、そしてその彼女が人間の首筋に噛み付き血で真赤に染まった口元は、オリジナルではそれほど感じなかった怖さグロさを感じさせるに充分である。監督が違うのだから当然と言えば当然だし、ホラー映画としてはそれでも良いのかも知れないが、ホラー的ビジュアルをここまで強く押し出すと、元々オリジナルが持っていた独特の空気感、それは雪が積もるシンとしたスウェーデンの夜、まるで凍りつくような張り詰めた空気感が妙に俗物的になってしまった。もっともオリジナルを観ずに本作のみを観る分には何も問題にはならないのだろうけども。

06 07

出演者の2人はオリジナルに匹敵する良い演技を見せてくれる。特に北欧ならではの真っ白な肌を持つ少年は、彼の純粋な心を体現しているが、コディ・スミット=マクフィーのもつイメージはまさにそれにピッタリだった。クロエ・グレース・モレッツも演技そのものは申し分ないのだが、ただ個人的にはこの2人のイメージが被っているのは少し残念に思う。オリジナルのエリは黒髪でちょっとアジアンテイストが漂い、金髪でモロに北欧の少年のオスカーとは対照的で、それがそのまま2人の違いに結びついていた。しかし今回は基本的に2人にそういった差異は観られないのだ。それは即ち原作にある少女が元々は男の子だったという概念を省いている、或いは極力薄めているからではないか。

08 09

一応劇中に「女の子じゃなくても好き?」と聞くセリフは残されているが、オリジナルの日本公開でカットされた有名な去勢痕の映像は今回も出てこない。それでも原作の設定を活かすためのキャスティングをしているオリジナルと異なり、クロエ・グレースはどう逆立ちしても男の子だったようには見えない。ラストのプールでの惨殺シーンは相変わらず凄惨だったが、さすがに解っていて観るのとそうでないのに受ける衝撃が違うのは仕方のないところだろう。一応こちらも身構えている訳だし(笑)余りにも忠実にオリジナルをコピーした本作は、それ故に受ける印象の違いも解りやすいと言える。観る側の状況次第で受け取り方は変わってきそうな作品だ。

ぼくのエリ 200歳の少女

8月5日(金)公開

個人的おススメ度3.5
今日の一言:私はオリジナルの方が好きです♪
総合評価:71点

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ
↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪

|

« 導火線 FLASH POINT | トップページ | ロック ~わんこの島~ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モールス/Let Me In:

» モールス [あーうぃ だにぇっと]
7月22日(金)@なかのZERO大ホール。 愚妻と通路にしゃがんみこんで食物を摂取していたらKLYさんに発見されてしまった。(笑) 今日はしょうもないカサキケイを連れていく。 [続きを読む]

受信: 2011年7月24日 (日) 07時03分

» モールス / Let Me In [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click この20年のアメリカでNO.1のスリラー。とにかく劇場に駆けこめ。 観終わった後にお礼を言ってもらえればいい。 とまで言わしめた、ホラー小説の巨匠 スティーブン・キングが選ぶ2010年のベスト1 これはあの...... [続きを読む]

受信: 2011年7月24日 (日) 08時39分

» 【映画】モールス [★紅茶屋ロンド★]
<モールス を観て来ました> 原題:Let Me In 制作2010年イギリス・アメリカ 今回もヤプログさんのお力に感謝します。ありがとうございます! 凄く観たかった作品だったのでとても嬉しい♪ スウェーデン制作のホラー「ぼくのエリ、200歳の少女」のハリウッド版リメイク。「ぼくの~」を観た時点ですでにこのリメイクが決まっていて、どのような感じになるのか凄く気になっていました…。 オリジナルではエリ、こちらではアビーに変わったあの子役に、「キック・アス」のクロエ・グレース・モレッツ。この... [続きを読む]

受信: 2011年7月24日 (日) 10時41分

» モールス LET ME IN [いやいやえん]
「ぼくのエリ 200歳の少女」のハリウッドリメイク作品です。 話の流れは大体同じ。苛められっこのオーウェンが木に向かってナイフで刺して鬱憤をはらっているところ、アビーと出会う。「友達にはなれない」といわれるも、次第に近づいていく二人。 この作品はオリジナルが中性的なヴァンパイア役だったのより、よりアビーが女性的になっていますね。少年と少年よりもこちらは少女として描くことにしたんでしょう。そのほうが恋愛としてわかりやすいですからね。また、アビーのために殺人を犯す父親的存在はビニールを被っている... [続きを読む]

受信: 2011年7月24日 (日) 18時25分

» モールス [象のロケット]
雪に閉ざされた町。 オーウェンは母親と二人暮らしで、学校ではイジメられている12歳の少年。 ある日、隣にアビーという少女が父親と引っ越してくる。 仲良くなった二人は壁越しのモールス信号で連絡を取り合うようになった。 雪の上でも裸足で、自分の誕生日も知らないというアビーは、いつも夜にしか現れない。 その頃、町では血を抜き取る残酷な猟奇殺人事件が起こっていた…。 サスペンス・スリラー。 R-15。... [続きを読む]

受信: 2011年7月26日 (火) 09時33分

» モールス(8/5公開) [食はすべての源なり。]
モールス ★★★☆☆(★3つ) 試写会会場に貼られてた、クロエのサイン入りポスター。 こちらは、スウェーデン映画「ぼくのエリ 200歳の少女」のハリウッドリメイク。 悲しいホラー。 酷評してしまった、オリジナル版だけど、ハリウッド版よりはよかったなと今思います。 きれいでした。殺人シーンまでも。そして、しんしんと降り積もる雪、冷たい空気の世界観が。 ...... [続きを読む]

受信: 2011年7月26日 (火) 14時30分

» モールス [Peaceナ、ワタシ!]
最も切なくて、最も怖ろしい、イノセントスリラー 試写会で『モールス』を観てきました。 オリジナルはスウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』…これ、気になっていたんだけれど見逃していた作品…。今回のハリウッドリメイクでは、『クローバーフィールド』のマット・リーヴスが監督を務め、あのスティーブン・キングが「この20年のアメリカでNo.1のスリラー!」と大絶賛したとか。 ホラー好きとしては、とても期待しての鑑賞でしたー。 ※ちょいネタばれありかも!? 注意!※ ...... [続きを読む]

受信: 2011年7月26日 (火) 15時16分

» モールス LET ME IN [いやいやえん]
「ぼくのエリ 200歳の少女」のハリウッドリメイク作品です。 話の流れは大体同じ。苛 [続きを読む]

受信: 2011年7月28日 (木) 13時13分

» 試写会「モールス」 [ITニュース、ほか何でもあり。by KGR]
2011/7/27、なかのZERO。 まずまずの入りか。 ここは最前列から3列ほどが同じ高さで可動席になっているので多少揺れる。 **   クロエ・モレッツ、コディ・スミット=マクフィー、リチャード・ジェンキンス、イライアス・コティーズ。 ** 1983年...... [続きを読む]

受信: 2011年7月30日 (土) 09時31分

» 『モールス』 [・*・ etoile ・*・]
'11.07.22 『モールス』(試写会)@中野ZERO yaplogで当選! これは見たかった。『キック・アス』のクロエ・グレース・モレッツ目当てで行ってきた。 *ネタバレありです! 「両親は離婚調停中で、学校ではイジメに合っているオーウェン。孤独な彼はある晩、アパートの中庭で不思議な少女アビーと出会い…」という話。これは昨年日本公開されたスウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』のハリウッド・リメイク。一部変更されている部分もあるけど、ほぼオリジナルに忠実。CGやセットなどにお金が... [続きを読む]

受信: 2011年7月31日 (日) 21時33分

» モールス [うろうろ日記]
試写会で見ました。僕のエリのハリウッドリメイクだそうです。お話は、隣に女の子が越 [続きを読む]

受信: 2011年8月 2日 (火) 20時38分

» モールス [ハリウッド映画 LOVE]
[続きを読む]

受信: 2011年8月 5日 (金) 15時47分

» モールス [Akira's VOICE]
暗夜行路のドラマチックホラー。   [続きを読む]

受信: 2011年8月 5日 (金) 18時27分

» 映画「モールス」 感想と採点 ※ネタバレあります [ディレクターの目線blog]
映画『モールス』(公式)を、初日の初回(8:45開演)にて鑑賞。130席余りに6名は多いのか少ないのか…。 なお、リメイク元のスウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』は未見。原作小説も未読。ですから、『ぼくの~』や原作と比較はありません(って言うか、出来ません)。 採点は、★★★★☆(5点満点で4点)。100点満点なら70点。 ざっくりストーリー 雪に閉ざされたある町。片親(母)でいじめられっ子の少年オーウェンが暮らすアパートの隣室に、ア... [続きを読む]

受信: 2011年8月 5日 (金) 21時47分

» モールス [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★☆【3,5点】(13) オリジナルの良さを忠実に再現した作品。 [続きを読む]

受信: 2011年8月 6日 (土) 23時00分

» モールス [新・映画鑑賞★日記・・・]
【LET ME IN】 2011/08/05公開 アメリカ R15+ 116分監督:マット・リーヴス出演:コディ・スミット=マクフィー、クロエ・グレース・モレッツ、イライアス・コティーズ、リチャード・ジェンキンス 最も切なくて、最も怖ろしい、イノセントスリラー 学校でのいじめに悩...... [続きを読む]

受信: 2011年8月 6日 (土) 23時06分

» 「モールス」 [或る日の出来事]
ハリウッド・リメイク。オリジナルを観て話を知っているから、どうしても新鮮な驚きはないのだが…。 [続きを読む]

受信: 2011年8月 7日 (日) 00時12分

» モールス [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
 アメリカ  ホラー&ドラマ  監督:マット・リーヴス  出演:コディ・スミット=マクフィー      クロエ・グレース・モレッツ      イライアス・コティーズ      ... [続きを読む]

受信: 2011年8月 7日 (日) 11時38分

» モールス・・・・・評価額1700円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
雪に閉ざされた街で出会ったのは、二つの幼く孤独な魂・・・・ トーマス・アルフレッドソン監督による、スウェーデン発の異色のヴァンパイア映画、「ぼくのエリ 200歳の少女」のハリウッド・リメイク版。 ...... [続きを読む]

受信: 2011年8月 7日 (日) 17時37分

» モールス/コディ・スミット=マクフィー、クロエ・グレース・モレッツ [カノンな日々]
スウェーデンのスティーヴン・キングと呼ばれるヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストのベストセラー小説を映画化した『ぼくのエリ 200歳の少女』のハリウッドリメイク版です。予告編 ... [続きを読む]

受信: 2011年8月 7日 (日) 22時58分

» モールス [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
マイケル・ジアッキノ/オリジナル・サウンドトラック 『モールス』スウェーデン映画の「ぼくのエリ 200歳の少女」のハリウッド・リメイク。名子役二人の共演が見所だ。雪に閉ざさ ... [続きを読む]

受信: 2011年8月 7日 (日) 23時33分

» モールス(Let Me In)/「ぼくのエリ 200歳の少女」ハリウッドリメイク版が、背負ってしまった宿命。 [映画感想 * FRAGILE]
モールスLet Me In/監督:マット・リーヴス/2010年/アメリカ・イギリス リメイクであるがゆえにつきまとう、言いようのない違和感。 「ぼくのエリ 200歳の少女」のハリウッドリメイク版です。ヴァンパイアを追う街の人が警官になっており、シーンの順序も変えられていますが、大幅な変更というのは見られません。街の人たちのエピソード(猫ちゃん含め)と父親に会うシーンはゴッソリ削られていますが、それも大きな問題ではないですね。主人公2人に焦点が絞られて、わかりやすくなっていますし、リメイクとし... [続きを読む]

受信: 2011年8月 8日 (月) 12時05分

» 映画『モールス』 [健康への長い道]
 2010年夏に劇場で鑑賞したスウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』のハリウッド版・リメイク。興味は無かったのですが、作家の沢木耕太郎さんが『ぼくのエリ』よりも“『モールス』の方に強く心を動かされた”と語っていたので、観てみる気になりました。 Story 雪…... [続きを読む]

受信: 2011年8月 9日 (火) 23時58分

» 『モールス』・・・ [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2010年:アメリカ映画、マット・リーヴス監督、クロエ・グレース・モレッツ、コディ・スミット=マクフィー、リチャード・ジェンキンス、イライアス・コティーズ、カーラ・ブオノ出演。... [続きを読む]

受信: 2011年8月10日 (水) 00時06分

» モールス [そーれりぽーと]
評判だった『ぼくのエリ 200歳の少女』を観逃してたので、ハリウッドリメイクの『モールス』を観ました。 (その後で『ぼくのエリ 200歳の少女』も観ました) ★★★★ いじめられっ子少年の恋物語とサスペンスホラーという異色のコンビネーション。 絶妙なバランスで両立し...... [続きを読む]

受信: 2011年8月10日 (水) 00時53分

» モールス [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
全世界で60の映画賞を受賞したスウェーデン映画「ぼくのエリ 200歳の少女」を「クローバーフィールド/HAKAISHA」のマット・リーヴス監督が、ハリウッド版として映画化。連続猟奇殺 ... [続きを読む]

受信: 2011年8月10日 (水) 12時14分

» モールス  LET ME IN [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
これは万人向けの映画ではなく、かなりの映画マニアの方にしかお勧めできない。暑い夏をエアコンの効いた映画館で、怖くてもいいから涼しくなりたい方には最適の映画だろう。孤独な12歳の少年と隣に引っ越してきた同年代の少女の恋の物語は、怖いけど切ない。... [続きを読む]

受信: 2011年8月11日 (木) 13時47分

» モールス [Diarydiary!]
《モールス》 2010年 アメリカ映画 - 原題 - LET ME IN 12歳 [続きを読む]

受信: 2011年8月11日 (木) 20時53分

» モールス  監督/マット・リーヴス [西京極 紫の館]
【出演】  クロエ・グレース・モレッツ  コディ・スミット=マクフィー 【ストーリー】 1983年の冬。12歳の少年オーウェンが暮らす団地の隣室に謎めいた少女が父親と越してくる。学校では陰湿な苛めにあい、家では精神的に不安定な母親との息苦しい生活に孤独感を強...... [続きを読む]

受信: 2011年8月12日 (金) 01時31分

» モールス [だらだら無気力ブログ]
ヴァンパイアの恐怖と少年少女のピュアな恋が同時に描かれたオリジナリティ 溢れる物語を恐ろしくも切ない作品に仕上げて世界中で評判を呼んだ スウェーデン映画「ぼくのエリ 200歳の少女」を、 「クローバーフィールド/HAKAISHA」のマット・リーヴス監督がハリウッ…... [続きを読む]

受信: 2011年8月12日 (金) 13時46分

» モールス [キノ2]
★ネタバレ注意★  スウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』のハリウッド版リメイクです。監督は『クローバーフィールド/HAKAISHA』のマット・リーヴス。  雪の降る田舎町、母子家庭で暮らす12歳の苛められっこの少年、同じアパートに越してきたわけありげな父娘。共に孤独な少年と少女は次第にうちとけ、惹かれあっていくが、少女には恐ろしい秘密があった。  というストーリーはオリジナル版と全く同じです。  リメイクではなく単に原作が同じなだけで全く別の作品云々、と製作陣は... [続きを読む]

受信: 2011年8月12日 (金) 21時34分

» 「モールス」:忠実なリメイクの静謐さ [大江戸時夫の東京温度]
映画『モールス』は、昨年公開されたスウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』 [続きを読む]

受信: 2011年8月14日 (日) 00時30分

» ★モールス(2010)★ [Cinema Collection 2]
LET ME IN 最も切なくて、最も怖ろしい、イノセントスリラー 上映時間 116分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(アスミック・エース) 初公開年月 2011/08/05 ジャンル ホラー/ドラマ 映倫 R15+  【解説】  ヴァンパイアの恐怖と少年少女のピュアな恋が同...... [続きを読む]

受信: 2011年8月14日 (日) 00時41分

» モールス [ダイターンクラッシュ!!]
2011年8月14日(日) 16:35~ TOHOシネマズ川崎3 料金:900円(TOHOシネマズデイvit購入) パンフレット:未確認 『モールス』公式サイト スウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』のリメイク。オリジナルは、昨年公開されたばかりでないか。(スウェーデンでの公開は2008年。) 凄く細かい処は覚えていないが、トラヴィス状態の主役の少年、おっさんが血を抜き取る方法、吸血姫が空腹で我慢できなくて男を襲うところ、おっさんが濃硫酸を浴びる、少年がいじめっ子の耳に傷を負わせる、噛... [続きを読む]

受信: 2011年8月16日 (火) 16時30分

» 「モールス」 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
スウェーデン映画「ぼくのエリ 200歳の少女」をマット・リーヴス監督がリメークしたアメリカ映画。 オリジナルは、バンパイアものなのに冷やかな感触がいかにも北欧って感じで、主演の少年少女も透き通るような切なさを湛えていて、拾い物だった。 でも、それだけに...... [続きを読む]

受信: 2011年8月16日 (火) 21時38分

» モールス(2010)◆LET ME IN [銅版画制作の日々]
   最も切なくて、最も怖ろしい、イノセントスリラー お盆の最中の15日、レイトショーで鑑賞して来ました。久しぶりの映画館です。最初はお客さん、少なかったんですが、上映間近になるとドンドンお客さんが増えて来ました。暑い日中を避けて観ようと思う方も多いで...... [続きを読む]

受信: 2011年8月16日 (火) 23時41分

» ■映画『モールス』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
スウェーデンのヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストの原作小説「MORSE―モールス」をハリウッドで製作したこの映画『モールス』。 同じ原作を2010年にスウェーデンで映画され、日本でも2010年に『ぼくのエリ 200歳の少女』という邦題で公開されています。 私は、スウェーデ... [続きを読む]

受信: 2011年8月17日 (水) 23時24分

» モールス [Memoirs_of_dai]
原題を越えられない邦題 【Story】 学校でのいじめに悩む12歳のオーウェン(コディ・スミット=マクフィー)。ある日、隣に引っ越してきた少女アビー(クロエ・グレース・モレッツ)と知り合ったオー...... [続きを読む]

受信: 2011年8月18日 (木) 14時42分

» 『モールス』 ('11初鑑賞112・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 8月15日(月) TOHOシネマズ西宮ガーデン スクリーン5にて 12:30の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2011年8月18日 (木) 21時51分

» 『モールス』 [beatitude]
雪に閉ざされた田舎町。12歳のオーウェン(コディ・スミット=マクフィー)は学校でいじめられていたが、二人きりで暮らす精神的に不安定な母親に相談できずにいた。彼の唯一の楽しみは、自分の部屋から望遠鏡で他の部屋を覗き見すること。ある夜、望遠鏡を覗いていた彼は、...... [続きを読む]

受信: 2011年8月19日 (金) 00時55分

» 映画『モールス』が描く通過儀礼とオーウェン的振る舞いしかできない我々のせつなさについて [「実存浮遊」から柔和な路上を歩き瓦解した世界に埋没する]
■ 映画『モールス』の悲しみ 映画『ぼくのエリ 200歳の少女』のリメイク版である『モールス』を見ました。 以下ネタバレを含むので、見ていない方は了承の上お進みください。 主人公のオ...... [続きを読む]

受信: 2011年8月19日 (金) 12時53分

» 裸足の少女〜『モールス』 [真紅のthinkingdays]
 LET ME IN  1983年3月、ニューメキシコ州ロスアラモス。孤独な少年オーウェン(コディ ・スミット=マクフィー)は、ある夜裸足の少女アビー(クロエ・グレース・モレッ ツ)と出逢う。  ホ...... [続きを読む]

受信: 2011年8月19日 (金) 20時35分

» モールス [とりあえず、コメントです]
スウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』を『キック・アス』のクロエ・グレース・モレッツでリメイクした作品です。 『ぼくのエリ』は観ていたので、あの作品をどのようにリメイクするのだろうと気になっていました。 主人公ふたりがとても可憐で可愛らしかったので、結末を知っているだけにドキドキしてしまいました(^^ゞ ... [続きを読む]

受信: 2011年8月20日 (土) 00時40分

» モールス [映画的・絵画的・音楽的]
 『モールス』を新宿のシネマスクエアとうきゅうで見てきました。 (1)この映画は、ヴァンパイア物があまり好きではないので圏外に置いておいたのですが、『キックアス』のクロエ・モレッツが主演し、評判もわるくはなさそうなのでドウしようかなと思っていたところ、夏...... [続きを読む]

受信: 2011年8月20日 (土) 21時38分

» モールス [くまさんの再出発日記]
元映画は見ていない。けれども大体の「設定」は知っている。元映画の存在をまったく知らなかったらどうだったろうか。それなりに「いい映画」として記憶していたのではないか、と思う。 監督 マット・リーヴ...... [続きを読む]

受信: 2011年8月23日 (火) 18時24分

» モールス☆独り言 [黒猫のうたた寝]
『ぼくのエリ200歳の少女』のハリウッドリメイク版が公開されています。こちらのタイトルは『モールス』原作と同じタイトルとなっているので、知らない人が観たらリメイクだとは思わないでしょうね(笑)既にオリジナル観ていますから、やっぱり比較鑑賞になってしまうのです... [続きを読む]

受信: 2011年8月23日 (火) 23時24分

» 「モールス」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
 ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト原作の純愛スリラー小説を、「クローバーフィールド/HAKAISHA」のマット・リーヴス監督・脚本で映画化。 (ちなみに、映像化の権利自体は「ぼくのエリ200歳の少女」より先に取得したそうで、一応参考にはしたもの決してリメイクではな... [続きを読む]

受信: 2011年8月24日 (水) 18時36分

» 映画:モールス  ~今年ベスト1候補です! [よしなしごと]
 キック・アスで世の男を魅了したクロエ・グレース・モレッツ主演の切ないスリラー映画モールスを見てきました。 [続きを読む]

受信: 2011年8月25日 (木) 05時40分

» モールス [心のままに映画の風景]
1983年、ニュー・メキシコの田舎町。 孤独でいじめられっ子のオーウェン(コディ・スミット=マクフィー)は、隣に引っ越してきた少女アビー(クロエ・モレッツ)と出会い、少しずつうちとけていく。 そ...... [続きを読む]

受信: 2011年8月26日 (金) 01時31分

» モールス [こんな私でごめんあそばせ]
監督 マット・リーブス 出演 クロエ・グレース・モレッツ コディ・スミット=マクフィー ストーリー 雪に閉ざされた田舎町 12歳のオーウェン(コディ・スミット=マクフィー)は学校でいじめられていたが、 二人きりで暮らす精神的に不安定な母親に相談でき... [続きを読む]

受信: 2011年8月26日 (金) 23時05分

» 映画レビュー 「モールス」 [No Movie, No Life (映画・DVDレビュー)]
モールス  原題:Let Me In 【公式サイト】  【allcinema】  【IMDb】 「ぼくのエリ 200歳の少女」の、「クローバーフィールド/HAKAISHA」のマット・リーヴス監督によるハリウッドリメイク版...... [続きを読む]

受信: 2011年8月29日 (月) 02時25分

» モールス [『映画評価”お前、僕に釣られてみる?”』七海見理オフィシャルブログ Powered by Ameba]
雪に閉ざされた町 隣に越してきた裸足の少女 残酷な猟奇的殺人 僕たちの秘密の合言葉 アビー、君はいったい何ものなの? 最も切なくて、最も怖ろしい、イノセントスリラー ヨン・アイビデ・リンドクビストの... [続きを読む]

受信: 2011年9月 4日 (日) 00時09分

» モールス [A Day In The Life]
2週間の期間限定でようやくマイシネコンに来ました。 「ぼくのエリ 200歳の少女」のリメイク版 モールス 解説 『クローバーフィールド/HAKAISHA』の俊英マット・リーヴス監督が作り上げた、 スウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』のハリウッド版。 孤... [続きを読む]

受信: 2011年9月10日 (土) 22時10分

» モールス [悠雅的生活]
ルービック・キューブ。ロミオとジュリエット。閉ざされた窓。 [続きを読む]

受信: 2011年9月14日 (水) 23時30分

» モールス 純愛ホラー?否、とても敵わぬ女性に恋する恐怖<ネタバレ> [もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)]
「キックアス」(私の上半期満足度ベストテンの第3位)の11歳のヒットガールとしてブレイクしたクロエ・グレース・モレッツ主演作。これだけで見に行く理由としては十分だ。今回も、前作ほどではないにしろ、満足度の高い作品であった。 注)できるだけ、前情報なしに...... [続きを読む]

受信: 2011年9月23日 (金) 12時36分

» モールス [5125年映画の旅]
いじめられっこの少年・オーウェンの家の隣に、老人と少女が引っ越してくる。オーウェンはその少女・アビーと仲良くなるが、二人が越してきた時を境に、町では生き血を搾り取る猟 ... [続きを読む]

受信: 2011年9月27日 (火) 07時41分

» 映画「モールス」を観て [kintyres Diary 新館]
11-52.モールス■原題:Let Me In■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:116分■鑑賞日:8月20日、シネスクエア東急(歌舞伎町)■料金:1,800円 □監督・脚本:マット・リーヴス□原作:ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト□撮影監督:グレイグ・フレイザ...... [続きを読む]

受信: 2011年10月18日 (火) 00時08分

» モールス [映画、言いたい放題!]
ブログネタ:語りたいこと 参加中 この作品は「ぼくのエリ 200歳の少女 」のリメイクで オリジナルは、かなり好きな作品です。 先日、友人と飲んだ時に、 友人はリメイクしたこの作品を観たらしく、 「で、ボカシはどこに入っていたのですか?」 「プールのとこ... [続きを読む]

受信: 2011年11月13日 (日) 03時38分

» モールス [銀幕大帝α]
LET ME IN/10年/米/116分/ホラー・ドラマ/R15+/劇場公開 監督:マット・リーヴス 過去監督作:『クローバーフィールド/HAKAISHA』 原作:ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト『MORSE-モールス-』 脚本:マット・リーヴス オリジナル脚本:ヨン・アイヴィデ・...... [続きを読む]

受信: 2012年1月12日 (木) 15時18分

» 『モールス』 [La.La.La]
JUGEMテーマ:映画 制作年:2010年  制作国:アメリカ  上映メディア:劇場公開  上映時間:116分  原題:LET ME IN  配給:アスミック  監督:マット・リーヴス  主演:クロエ・グレース・モレッツ      コディ・スミット=マクフィー      リチャード・ジェンキンス      イライアス・コティーズ 雪に閉ざされた町。オーウェンは母親と二人きりで暮らし、学校ではイジメられ ている孤独な少年。ある日、隣にアビーという少女が越し... [続きを読む]

受信: 2012年1月15日 (日) 17時58分

» モールス (Let Me In) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 マット・リーヴス 主演 コディ・スミット=マクフィー 2010年 イギリス/アメリカ映画 116分 ラブロマンス 採点★★★★ 中学の時に初めて出来た彼女が年上だったこともあってか、しばらくの間は作る彼女全員年上って状態だった私。いいもんなんですよねぇ、…... [続きを読む]

受信: 2012年1月23日 (月) 11時13分

» モールス [こわいものみたさ]
『モールス』  LET ME IN 【製作年度】2010年 【製作国】アメリカ 【監督】マット・リーヴス 【出演】クロエ・グレース・モレッツ/イライアス・コティーズ/リチャード・ジェンキンス/サーシャ・バ...... [続きを読む]

受信: 2012年1月23日 (月) 21時50分

» 「モールス」「ぼくのエリ200歳の少女」比較感想 [ポコアポコヤ 映画倉庫]
「モールス」 以前見た、2008年のぼくのエリ200歳の少女と比較して見ました。 両方ともそれぞれ良く出来ていたし、私は両方とも好きです。4つ★ [続きを読む]

受信: 2012年1月31日 (火) 18時10分

» 映画「モールス」批評 切ないホラー(u_u。)  [ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て]
モールス観ましたよ~(◎´∀`)ノ こんばんは、現在夜勤中っす[E:happy0 [続きを読む]

受信: 2012年2月 4日 (土) 21時25分

» モールス [ぷち てん てん]
オリジナル「ぼくのエリ 200歳の少女」もだいぶ前に見たので合わせて感想を。 [続きを読む]

受信: 2012年3月 7日 (水) 00時00分

» 少女のように瞬時に理解し老婆のようにためらいがない 『モールス』 [映画部族 a tribe called movie]
監督:マット・リーヴス出演:コディ・スミット=マクフィー、クロエ・グレース・モレッツアメリカ映画 2010年 ・・・・・・ 7点 [続きを読む]

受信: 2012年5月18日 (金) 00時32分

» 『モールス』 [cinema-days 映画な日々]
モールス いじめられっ子オーウェンの隣室に 引っ越して来た少女はヴァンパイアだった... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 原題:Let Me In [続きを読む]

受信: 2012年7月 3日 (火) 01時03分

« 導火線 FLASH POINT | トップページ | ロック ~わんこの島~ »