トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 猿の惑星:創世記(ジェネシス)/Rise of the Planet of the Apes:
» 猿の惑星 創世記(ジェネシス) / RISE OF THE PLANET OF THE APES [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click
今月いちばん楽しみにしてた作品。期待以上に面白かった〜
人間が猿に支配されるという斬新な発想と前代未聞の世界観、当時はそりゃあびっくりオチのラスト・シーンが有名な1968年の名作『猿の惑星』。
本...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 01時09分
» 2011年9月24日 『猿の惑星 ~創世記~』 ディフア有明 [気ままな映画生活]
今日は、プロレスを開催する場所のディファ有明で『猿の惑星 ~創世記~』 を試写会で鑑賞です。
パイプ椅子だったせいで、尻や足が疲れて痛い
【ストーリー】
現代のサンフランシスコ。高い知能を持つ猿のシーザーは人類に裏切られ、自分の仲間である猿を率い、自由のために人類との戦いに向けて立ち上がることに。人類のごう慢さが、猿の知能を発達させてしまう要因となり、人類にとって最大の危機を巻き起こしていく。
ジャパンプレミアということで、上映前にゲスト登壇がありました。
猿顔(じゃなかった、良い遺伝子を... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 01時21分
» 『猿の惑星 創世記』を109シネマズ木場1で観てウホウホ歓喜ふじき☆☆☆☆ [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【☆☆☆☆凄く大衆娯楽してよいと思う】
猿よし
以上、としたい所だが、それも何だか申し訳ないので、
雑然と頭に浮かぶことを適当に羅列してみる。
・人間の ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 03時04分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [ダイターンクラッシュ!!]
2011年10月7日(金) 20:30~ TOHOシネマズ日劇1 料金:0円(フリーパス) パンフレット:600円(買っていない) 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』公式サイト TOHOシネマズのフリーパスポート鑑賞。19本目。 かの有名な「猿の惑星」の前日譚。いわば猿の革命の話。 アルツハイマー用の新薬の実験で猿の知能が進化する。 一方、人間は新薬で滅ぶみたいな予兆。 製薬会社(なのか厳密には知らない)の一人の研究者が世界を変えてしまうということか。 脱走した猿が、森林公園に潜伏すること... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 03時31分
» 映画「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」観に行ってきました。
往年のSF映画「猿の惑星」の全く新しいシリーズとして位置付けられる、「猿の惑星」誕生のエピソードを扱った作品。
今作の監督を務めたルパート・ワイアットによれば、「他の映画との関連はなく、オリジナル・ストーリーである」とのことだそうで、200... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 04時47分
» 劇場鑑賞「猿の惑星:創世記」 [日々“是”精進! ver.A]
猿たちの、革命・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110070003/
パトリック・ドイル/オリジナル・サウンドトラック 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』
posted with amazlet
at 11.10.06
(サントラ)... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 04時57分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [あーうぃ だにぇっと]
猿の惑星:創世記(ジェネシス)@ディファ有明。
9月24日イベント付き上映。
女子サッカーなでしこジャパンのキャプテン・澤穂希、タレントの石原良純が登壇。
イベントの模様はこちら。シネマトゥデイで早くもアップされていた。... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 07時24分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★【4点】(10)
新薬開発が絡んでくる映画に外れなし! [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 07時43分
» 「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」 [みんなシネマいいのに!]
「猿の惑星」はその話の面白さ、特に最後のオチ、さらには猿のメイクのリアルさで話 [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 08時48分
» 映画レビュー「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
Rise of the Planet of the Apes◆プチレビュー◆ついに明かされた「猿の惑星」の起源。知能を持つ猿シーザーの切なさと人間の愚かさの対比が見事。 【75点】 製薬会社に勤める神経科学者 ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 08時51分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [Memoirs_of_dai]
猿の惑星 エピソード・ゼロ
【Story】
製薬会社に勤める科学者のウィル(ジェームズ・フランコ)は、ある日実験用の猿が驚くべき知能を見せたことに気付く…。
評価 ★★★★☆(4.3P)
【感想】
自...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 08時57分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [佐藤秀の徒然幻視録]
始めに“No”ありき
公式サイト。原題:RISE OF THE PLANET OF THE APES。ルパート・ワイアット監督、ジェームズ・フランコ、フリーダ・ピントー、アンディ・サーキス、ジョン・リスゴー、ト ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 09時00分
» 『猿の惑星:創世記』 [こねたみっくす]
Noooooo!!!ニューヨークに行かずに終わるなんてNoooooo!!!早く続編を見せてくれ〜!
あの『猿の惑星』エピソード0はハナから続編製作ありきで作られたことが丸分かり。あれだけLAで盛り ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 09時29分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [Akira's VOICE]
猿にエール!!!
[続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 12時38分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [心のままに映画の風景]
アメリカ、サンフランシスコ。
科学者のウィル・ロッドマン(ジェームズ・フランコ)は、アルツハイマー病の新薬を実験投与したメスのチンパンジーに、驚異的な知能発達があることを確認した。
しかし、...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 14時33分
» 『猿の惑星:創世記<ジェネシス>』 [ラムの大通り]
(原題:Rise of The Planet of the Apes)
----これ観たの昨日だよね。
スゴく興奮して帰ってきてたけど、
でもリメイクでしょ?
何年か前にもティム・バートンが監督したんじゃなかったっけ。
確かリ・イマジネーションとか言って…。
「いやあ。
こう言ってはバートン...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 15時12分
» 猿の惑星 創世記 [ハリウッド映画 LOVE]
[続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 15時13分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス)☆これは人類への警鐘 [☆お気楽♪電影生活☆]
人類の犯した過ち
進化は彼らを選んだ [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 15時48分
» 映画「猿の惑星 創世記(ジェネシス)」@TOHOシネマズ日劇1 [新・辛口映画館]
公開初日の夜の回。客入りは2~3割くらい、客年齢は高い。
猿の惑星:創世記(ジェネシス) [DVD]Amazonアソシエイト by [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 18時09分
» 「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」全てはココから! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[猿の惑星] ブログ村キーワード
伝説の名作SF映画「猿の惑星」の前日譚とも言うべき、物語。「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」(20世紀フォックス映画)。『如何にして人類は、猿に支配されるようになったのか?』という謎の起源を描きます。ま、「エピソード・0」的な映画とも言えますね。
製薬会社の研究所に勤める神経科学者・ウィル(ジェームズ・フランコ)は、アルツハイマー病の新薬を開発中に、実験で投与していたチンパンジーの知能が飛躍的に発達したことに気付く。研究成果を発表しようとした矢先、そ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 19時32分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [A Day In The Life]
公開週の土曜日に観賞してきました。
オリジナルの「猿の惑星」は未見です。
リメイク版は観ましたが、インパクトに欠ける映画だった
ことしか覚えてません。
解説
人間が高度な知能を持つ猿に支配される前代未聞の世界観と、衝撃的な
ラストシーンで話題となっ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 20時03分
» 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』| 内容は「猿の惑星」ではありません。 [23:30の雑記帳]
本作を「猿の惑星」シリーズに加えてはいけないでしょう。
拡大解釈にも程があります。
あらすじ(以下、ネタバレです!)
アルツハイマーの特効薬を開発している会社は
動物実 ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 20時56分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [新・映画鑑賞★日記・・・]
【RISE OF THE PLANET OF THE APES】 2011/10/07公開 アメリカ 106分監督:ルパート・ワイアット出演:ジェームズ・フランコ、フリーダ・ピント、ジョン・リスゴー、ブライアン・コックス、トム・フェルトン、アンディ・サーキス
これは 人類への 警鐘
あの『猿の惑星...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 22時08分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011)☆★RISE OF THE PLANET OF THE APES字幕スーパー版 [銅版画制作の日々]
これは人類への警鐘!
評価:rarr;90点
MOVX京都にて初日に鑑賞しました。本作は今までのシリーズのリメイクではなく、新作であり、オリジナルストーリーです。
見ごたえありました。お猿さんたちの表情や動きもなかなかのもので、ぎこちなさも無く、素晴らし...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 22時21分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
現代の最新医療の成果をふまえた設定が現実的で、無駄なシーンが全くない濃密な内容の傑作が誕生した。進化の過程で猿が人間より優れた結果を生んだのは偶然だと思っていたが、このように科学的裏づけで脚本が書かれて登場する人間だけでなく猿も感情豊かに描かれている。シ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 8日 (土) 22時56分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [象のロケット]
サンフランシスコの製薬会社ジェネシスの研究所に勤める若き神経科学者ウィルがアルツハイマー病の新薬を投与した猿(チンパンジー)が驚くべき知能を示した。 しかしその猿は突然暴れ出したために射殺され、新薬プロジェクトも中止になってしまう。 アルツハイマー病を患う父と暮らすウィルは、射殺された猿から生まれた赤ん坊にシーザーと名付け、自宅で密かに育てることにしたのだが…。 SFスリラー。... [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 00時59分
» 映画「猿の惑星:創世記(ジェネシス)(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります [ディレクターの目線blog@FC2]
映画『猿の惑星:創世記(ジェネシス)(字幕版)』(公式)を、本日の初日鑑賞。午後の回で、約360席に30名程。
アーサー・P・ジェイコブス製作のシリーズ5作と、『PLANET OF THE APES/猿の惑星』は...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 06時28分
» 「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」みた。 [たいむのひとりごと]
あの『猿の惑星』の起源が描かれている映画。『猿の惑星』オリジナルが公開された時はまだ生まれていなかったりするのだけれど、後に、”自由の女神”の意味(”猿の惑星”の正体)が何だったのかが理解できるように... [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 08時19分
» 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』・・・新解釈の前日譚 [SOARのパストラーレ♪]
公開を待ち望んでいた本作。期待以上の面白さにぐいぐい引き込まれた。何が面白いって旧シリーズとの新解釈なりの絶妙なリンクだ。 [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 08時43分
» 映画『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 [よくばりアンテナ]
面白かった〜〜〜〜!!!
ほんっと良くできてるし、前のめりな姿勢で見ちゃいましたよ!
あの名作『猿の惑星('68)』のシリーズなのね、と事前にたいして予習もせず、
観てきたのですが、
あの名...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 09時23分
» やりすぎ。【映画】猿の惑星:創世記(ジェネシス) [B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら]
【映画】猿の惑星:創世記(ジェネシス)
RISE OF THE PLANET OF THE APES
【あらすじ】
現代のサンフランシスコ。高い知能を持つ猿のシーザーは人類に裏切られ、自分の仲間である猿を率い、自由のために人類との戦いに向けて立ち上がることに。人類のごう慢さが、猿の知能... [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 11時47分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [小泉寝具 ☆ Cosmic Thing]
アメリカ
SF&アクション&サスペンス
監督:ルパート・ワイアット
出演:ジェームズ・フランコ
フリーダ・ピント
ジョン・リスゴー
ブ ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 14時37分
» 「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」進化を過信した先にみたチンパンジーの驚く知能と身体能力 [オールマイティにコメンテート]
「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」はアルツハイマーの研究をしていた研究者がチンパンジーを使って実験をおこなっていた。その過程でチンパンジーにアルツハイマーの新薬を発見 ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 16時23分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) / RISE OF THE PLANET OF THE APES [勝手に映画評]
これまで何度か映画化やTVドラマ化が成された『猿の惑星』シリーズ。なぜ猿が人類を駆逐して地球に君臨したのか?と言う、事の始まりを描いた作品。これまでの『猿の惑星』シリーズでも事の始まりを描いた作品はありましたが、この作品では設定を見なおして、より自然に(...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 17時49分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [だらだら無気力ブログ!]
お隣さんは何も悪くないのに・・・。お隣さんがかわいそう過ぎる。 [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 17時50分
» 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 ('11初鑑賞134・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
10月8日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 12:55の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 21時35分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス)/ジェームズ・フランコ [カノンな日々]
大好きなSF映画の金字塔である名作『猿の惑星』シリーズ。第一作を最初に見たのはたしか幼少の頃です。でもあの衝撃的なラストのちゃんとした意味がわかったのはもっと後のことで ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 21時38分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [悠雅的生活]
知性が宿る瞳。人間への絶望。霧に煙る橋。 [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 22時21分
» 猿の惑星 : 創世記(ジェネシス)・・・・・評価額1700円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
1968年に作られた、タイムパラドックスSFの金字塔「猿の惑星」のユニークなビギニング。
オリジナルで、チャールトン・ヘストン演じる主人公のテイラーが、砂に埋れた自由の女神を目撃する瞬間は、おそらく映...... [続きを読む]
受信: 2011年10月10日 (月) 06時05分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [食はすべての源なり。]
猿の惑星:創世記(ジェネシス)
★★★★☆(★4つ)
人間が高度な知能を持つ猿に支配される前代未聞の世界観と、衝撃的なラストシーンで話題となった『猿の惑星』の前日譚(たん)をひもとく話題作。
前評判通り面白かったですよ~。
チンパンジーの表情が豊かで、ちょっとかわいそうになります。シーザーかっこいい(決めポーズありすぎ)
ただ、もっと人間社会が猿に乗っ取られるところまで描くと思っていたので、ちょっと不完全燃焼感が・・・。
やっぱりオリジナルの衝撃はすごいですね。リメイクよりオリジナル派(... [続きを読む]
受信: 2011年10月10日 (月) 11時30分
» 『猿の惑星:創世記』 [R.LiFE]
まだ観ていない皆さん。クレジットが表示され始めたからといって席を立ったらダメですよ。この映画の中でもっともツキのない男がやらかしてしまうこととなるトンデモナイ出来事が一番の衝撃なのです。これを見て、ゾッとしてください。そうすれば劇中で「○○○○」と訳されるあるものの意味が‥‥ オッとネタバレでした(^^;;;; では、あらすじを。 アルツハイマーの薬を研究しているウィルは、チンパンジーに新薬を投与する。目覚ましい知能の伸びを見せたメスのチンパンジーがいたが、彼女は暴れだし、射殺されてしまう。妊娠して... [続きを読む]
受信: 2011年10月10日 (月) 14時16分
» 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 [まいふぇいばりっと ゆる日記]
実は前日まで『モールス』を観る気満々だったんだけど、
うっかり終わってたので急遽予定変更、こちらを観ることに。
↑ いきなりひどい扱い
『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』
RISE OF THE PLANET OF THE APES
いや~、なのにまさ... [続きを読む]
受信: 2011年10月10日 (月) 20時41分
» 「猿の惑星:ジェネシス」完璧☆猿目線 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
もはや今年のベスト入り決定! [続きを読む]
受信: 2011年10月10日 (月) 21時49分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [とりあえず、コメントです]
名作“猿の惑星”シリーズの前段階を描いたSFです。 猿の惑星はシリーズ第1作目しか観ていなかったので、どんな物語になるのか楽しみにしていました。 どうして地球が猿の惑星になってしまったのかについては微妙に消化不良でしたけど、 チンパンジーのシーザーの心の変化と、彼の冷めた目つきが妙に印象的に残る作品でした。 ... [続きを読む]
受信: 2011年10月10日 (月) 22時41分
» 映画レビュー:『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 [Mon mariはフランス人~日仏ほのぼの生活]
おとといの夜、Mon mariと映画を観に行って来ました。 [続きを読む]
受信: 2011年10月10日 (月) 22時55分
» [映画『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆これ、オリジナルのように語られているけど、「猿の惑星・征服」のリメイクですな^^
主人公の名前も同じだし。
で、話も今となっては定番だが、最新の技術で見せられると、
序盤の、物語的に起伏のない、知能が芽生えた類人猿・シーザーの、ロッドマン博士宅...... [続きを読む]
受信: 2011年10月10日 (月) 23時28分
» ★猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011)★ [Cinema Collection 2]
クリック、クリック〜
RISE OF THE PLANET OF THE APES
これは 人類への 警鐘
上映時間 106分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(FOX)
初公開年月 2011/10/07
ジャンル SF/アクション/サスペンス
映倫 G
【解説】
ピエール・ブール原作のSF映...... [続きを読む]
受信: 2011年10月10日 (月) 23時38分
» 分かっていなかったのは人間だけ。『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 [水曜日のシネマ日記]
高度な知能を持つ猿とそれを取り巻く人間の物語です。 [続きを読む]
受信: 2011年10月11日 (火) 00時32分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
人間が高度な猿に支配される世界観を描いた「猿の惑星」の起源に迫るSFドラマ。なぜ人類文明は崩壊し、猿が地球の支配者になったのかという謎を解き明かす。出演は「127時間」のジ ... [続きを読む]
受信: 2011年10月11日 (火) 17時23分
» 「猿の惑星:創世記」Rise of the Planet of the Apes(2011 FOX) [事務職員へのこの1冊]
「要するに(ピエール・ブールの)原作は人種差別や文明の奢りを糾弾する左翼小説で、 [続きを読む]
受信: 2011年10月11日 (火) 22時15分
» 「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」感想 [ポコアポコヤ 映画倉庫]
4つ☆半。5つ☆あげても良いくらい私は楽しめました。
[続きを読む]
受信: 2011年10月12日 (水) 10時01分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) なんかまじでリアル・・・ [労組書記長社労士のブログ]
【=52 -9-】 子どもん頃に見た「猿の惑星」は実はたいへんなトラウマになっている。
子供心に本当に衝撃を受けた、動物園で見るお猿さんに対する感情が「畏怖」になった、あのときから。
そんな衝撃の映画の、ビギニング編、予告編を初めて見たときから、ビビリながらも...... [続きを読む]
受信: 2011年10月12日 (水) 11時32分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [風に吹かれて]
エモーション・キャプチャーの猿 公式サイト http://movies2.foxjapan.com/saruwakuサンフランシスコの製薬会社の研究所に務める、若き神経科学者のウィル(ジェームズ・フラ [続きを読む]
受信: 2011年10月12日 (水) 15時57分
» 【猿の惑星/創世記〈ジェネシス〉】猿の軍団なにするものぞ [映画@見取り八段]
猿の惑星/創世記〈ジェネシス〉 〜RISE OF THE APES〜
監督: ルパート・ワイアット
出演: ジェームズ・フランコ、アンディ・サーキス、フリーダ・ピント、ジョン・リスゴー、トム・フェルト...... [続きを読む]
受信: 2011年10月12日 (水) 17時34分
» 猿の惑星:創世記 [ケントのたそがれ劇場]
★★★★ あの衝撃的な「自由の女神像」のラストシーンで話題となった『猿の惑星』の前日譚をひもといた話題作である。43年前に『猿の惑星』が上映されたときは、本物そっくりの猿のメーキャップに驚いたものだ。 ところが本作では特殊メークは使わず、モーション・キ... [続きを読む]
受信: 2011年10月12日 (水) 20時38分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [ともやの映画大好きっ!]
(原題:RISE OF THE PLANET OF THE APES)
【2011年・アメリカ】試写&劇場で鑑賞(★★★★★)
1968年に公開された『猿の惑星』の前日譚を改めて描き直し。
一匹の猿の驚異的な進化から始まり、地球の支配者が人間から猿へと取り代わっていく様を描くSFアクション。
現...... [続きを読む]
受信: 2011年10月13日 (木) 05時12分
» 人間は万物の霊長か?〜『猿の惑星:創世記/ジェネシス』 [真紅のthinkingdays]
RISE OF THE PLANET OF THE APES
アメリカ・サンフランシスコ。製薬会社の研究員ウィル(ジェームズ・フランコ)
は、アルツハイマーの特効薬を開発していた。その薬を投与されたチンパンジ...... [続きを読む]
受信: 2011年10月13日 (木) 20時55分
» 「猿の惑星:創世記」Rise of the Planet of the Apes(2011 FOX) [事務職員へのこの1冊]
「要するに(ピエール・ブールの)原作は人種差別や文明の奢りを糾弾する左翼小説で、 [続きを読む]
受信: 2011年10月13日 (木) 22時22分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス)/猿の惑星・反抗期 [映画感想 * FRAGILE]
猿の惑星: 創世記Rise of the Planet of the Apes/監督:ルパート・ワイアット/2011年/アメリカ
賢く生まれてしまったチンパンジーの、自我の目覚めと反抗期。
「猿の惑星」シリーズをすべて予習して臨みました、「猿の惑星:創世記」。チラシの煽り文句(「泣ける『猿の惑星』」)に批判が集まっておりましたが、というかわたしも、なんだこれ…と思ったクチですが、見終わってみると、うーんどうなんだろう、うーん、もう、泣ける/泣けない、の話ではないんですよね。ていうかそもそも「... [続きを読む]
受信: 2011年10月14日 (金) 11時59分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [Diarydiary!]
《猿の惑星:創世記(ジェネシス)》 2011年 アメリカ映画 - 原題 - RI [続きを読む]
受信: 2011年10月14日 (金) 23時32分
» 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』新世界のはじまり [Healing]
猿の惑星:創世記(ジェネシス) ★★★★ 本物の類人猿は1匹もいないのに、 感情移入できてしまうすごさ 言わずと知れた往年のSFシリーズ『猿の惑星』の、いわばエピソード・ゼロ。 2001年のティム・バートン版もあわせると、全6本のブルーレイがあってびっくりです。 何を隠そう、チャールトン・ヘストンの最初の『猿の惑星』と ティム・... [続きを読む]
受信: 2011年10月15日 (土) 02時31分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [キノ2]
★ネタバレ注意★
映画冒頭、ジャングルを逃げ惑うチンパンジーのシーンから、瞬時に猿に感情移入してしまって以降完璧猿目線、観てる間中ずっーと胸が痛くてたまりませんでした。
猿が、熱い(>_<)。
『猿の惑星』と言えばもはや古典と言える映画かと思いますが、残念ながらわたしは、悪評高い(らしい)ティム・バートン版しか観たことがない上に、観たはずのバートン版もろくすっぽ覚えちゃいないというテイタラクですので(オマエ、映画観るのヤメロ)、大元の仕掛け(主人公が漂着した未知の惑星は実は…... [続きを読む]
受信: 2011年10月15日 (土) 19時29分
» 「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
様々なメディアに影響をもたらした、SF映画の金字塔的作品。その前日譚を、ルパート・ワイアット監督、ジェームズ・フランコ主演で映画化。
過去の名作がモチーフなだけに、取っつきにくい内容かと思いきや、意外にもSF初心者にも分かりやすい、いい意味で敷居の低... [続きを読む]
受信: 2011年10月16日 (日) 09時52分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [映画、言いたい放題!]
ブログネタ:予定が一日ぽっかり空いたとき何する?
参加中
先月はほとんどレビューを書かなかったので
今月こそは!
というわけで行って来ました、映画館。
この映画は、最初、また新たな猿の惑星の話かと思い、
それはもう結構と思って、
観る気はなかったのだけれ... [続きを読む]
受信: 2011年10月17日 (月) 01時15分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [マー坊君の映画ぶろぐ(新装版)]
「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」監督:ルパート・ワイアット出演:ジェームズ・フランコ(『グリーン・ホーネット』『食べて、祈って、恋をして』)フリーダ・ピント(『スラ ... [続きを読む]
受信: 2011年10月17日 (月) 13時27分
» 猿の惑星:創世記 ジェネシス [映画の話でコーヒーブレイク]
前回の「セヴァンの地球のなおし方」を見た後に本作を鑑賞。
環境問題のドキュメンタリーを見た後でこの映画の鑑賞は、ちょっときつかったです。
子供の頃見た1968年制作チャールトン・へストン主演の「猿の惑星」。
ここはどこなんだろう?と思っていた「惑星」が実は地...... [続きを読む]
受信: 2011年10月18日 (火) 00時22分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [そーれりぽーと]
猿に支配された世界が出来るまでの創世記、『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』を観てきました。
★★★★
キチッと枠にはめて説明が付かないとイラッとなされるハリウッド、旧シリーズで残った「卵が先か鶏が先か」的なジレンマは無かった事にして、創世の物語(旧シリーズ...... [続きを読む]
受信: 2011年10月18日 (火) 00時43分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス)2011-081 [単館系]
Twitterで多くの方がツイートしているなかでサイトにある
予告は見ないで観に行ったほうがいいという話だったので
サイトは開かず録画してある猿の惑星を軽くチェック後劇場へ。
なんでもパート1のあの世...... [続きを読む]
受信: 2011年10月18日 (火) 01時55分
» 「猿の惑星:創世記」 [アタシ、洋画・洋楽・ゴシップ中毒(笑)!!!]
10月7日公開
「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」
≪公式HP≫
■出演■
ジェームズ・フランコ
フリーダ・ピント
ジョン・リスゴー
アンディ・サーキス
人間が高度な知能を持つ猿に
支配される前代未聞の世界観と、
衝撃的なラストシーンで話題となった... [続きを読む]
受信: 2011年10月18日 (火) 08時02分
» 猿の惑星:創世記☆独り言 [黒猫のうたた寝]
アルツハイマー型認知症の治療薬の発見が人間の未来を変えることになる。画期的な発見のはずだった。患者に投与すれば、認知症が改善され昔の健康な頃に戻ることができる。すべてがうまくいくはずだったのに・・・これは人間の奢りに対する天罰なのだろうか。。。身体の中に侵入... [続きを読む]
受信: 2011年10月18日 (火) 09時41分
» 映画「猿の惑星:創世記〈ジェネシス〉」新しいシリーズの始まりの予感 [soramove]
「猿の惑星:創世記〈ジェネシス〉」★★★★
ジェームズ・フランコ、リーダ・ピント、
アンディ・サーキス、ジョン・リスゴー主演
ルパート・ワイアット監督
106分、2011年10月7日公開
2011,アメリカ,20世紀フォックス映画
(原作:原題:RISE OF THE PLANET OF THE APES )
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか... [続きを読む]
受信: 2011年10月19日 (水) 00時27分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス)(映画館) [ひるめし。]
進化は、彼らを選んだ [続きを読む]
受信: 2011年10月19日 (水) 13時11分
» 猿の惑星 創世記 [迷宮映画館]
フランコ君を堪能はしたんですが・・・・ [続きを読む]
受信: 2011年10月19日 (水) 17時19分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [みすずりんりん放送局]
『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』を観た。
【あらすじ】
現代のサンフランシスコ。
高い知能を持つ猿のシーザーは人類に裏切られ、自分の仲間である猿を率い、自由のために人類との戦いに向け...... [続きを読む]
受信: 2011年10月19日 (水) 21時45分
» すべてはここから始まった…! 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 [ひたすら映画を観まくる日記アルティメット・エディション]
■ストーリー『製薬会社の研究所でアルツハイマー治療の研究をする神経科学者、ウィル・ロッドマンは、開発中の新薬を投与したチンパンジーの知能が驚異的に発達したことを確認し ... [続きを読む]
受信: 2011年10月19日 (水) 21時57分
» 映画:猿の惑星:創世記 Rise of the Planet of the Apes 人類の滅亡 ≒ 化学×Greed×グローバル社会 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
SF史上に残る、あの名作の「あとづけ」続編映画なのだけれど、そうは感じさせない構成力。
「老い」とは
「親子の絆」とは
「人格」とは
「愛情」とは
「人権」とは
「尊厳」とは
なあんていうようなフレーズが、観賞後に するすると出てくるドラマに仕上がった。
な...... [続きを読む]
受信: 2011年10月20日 (木) 06時51分
» 猿の惑星 創世記(ジェネシス) [華待月]
最初にこのシリーズを見たときの衝撃
3人の宇宙飛行士がトラブルで不時着した惑星は 猿人が支配する世界で 人類は猿以下の知能しか持って居なかった
どうにかして地球に戻ろうとした飛行士が砂漠のかなたに見たのは・・・・信じられないモニュメントの残骸
猿人の祖先は シーザーという一匹の猿 この映画は長い間疑問だった 何故猿が進化して人類が支配されるようになったか 1頭賢くても他のサルまで進化を遂げられるものなのか・・・それが解って納得
長かったなぁ
今までのシリーズの中で一番良かった
あら... [続きを読む]
受信: 2011年10月21日 (金) 06時11分
» シネトーク82『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』●シーザーの“サル芝居”に負けたフランコ(笑) [ブルーレイ&シネマ一直線]
三度のメシぐらい映画が好きな
てるおとたくおの
ぶっちゃけシネトーク
●今日のてるたくのちょい気になることシネ言
「TOHOシネマズってマナーCMが多すぎないか?」
シネトーク82
『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』
RISE OF THE PLAN... [続きを読む]
受信: 2011年10月22日 (土) 07時36分
» 「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」 豊かなるシーザーの表情 [はらやんの映画徒然草]
オリジナルの「猿の惑星」はあまりにも有名なので解説する必要はないでしょうね。 あ [続きを読む]
受信: 2011年10月22日 (土) 22時57分
» 猿の惑星:創世記 [5125年映画の旅]
新薬実験の研究中に、実験体になっていた猿が非常に発達した知能を身に付けるが、賢くなり過ぎた猿の暴走によって研究は頓挫してしまう。研究主任のウィルは、猿の子供を密かに育 ... [続きを読む]
受信: 2011年10月23日 (日) 07時18分
» 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」□監督 ルパート・ワイアット□脚本 リック・ジャッファ、アマンダ・シルバー □キャスト ジェームズ・フランコ、フリーダ・ピント、ジョン・リスゴー、ブライアン・コックス、 トム・フェ...... [続きを読む]
受信: 2011年10月23日 (日) 09時09分
» 映画『猿の惑星:創世記』 [闘争と逃走の道程]
映画史に残る傑作SF『猿の惑星』シリーズ。そのサーガの起源となる物語。
Rise of the Planet of the ApesPatrick Doyle Varese Sarabande 2011-08-16売り上げランキング : 6318Amazonで詳しく見る by G-T... [続きを読む]
受信: 2011年10月23日 (日) 15時50分
» 「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2011年・アメリカ/配給:20世紀フォックス 原題: Rise of the Planet of the Apes 監督: ルパート・ワイアット 脚本: リック・ジャッファ、アマンダ・シルバー 製作 [続きを読む]
受信: 2011年10月24日 (月) 01時13分
» 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』劇場鑑賞。 [ほし★とママのめたぼうな日々♪]
ここ数年の映画以外は全く疎い私でも『猿の惑星』は、何度か観ています。 でも、それは総てテレビ放映です。 数年前にもBSで [続きを読む]
受信: 2011年10月25日 (火) 19時24分
» ■映画『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
あの名作「猿の惑星」シリーズのエピソード1的物語『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』。
猿が知性を身に着け、人類が滅亡へのカウントダウンに入るまでの出来事を描いています。
その一連の出来事の根底にあるのは、家族への“愛”。
家族への“愛”=人間の“エゴ”でもあ... [続きを読む]
受信: 2011年10月26日 (水) 00時32分
» わくわくお猿ランド ルパート・ワイアット 『猿の惑星 創世記』ほか [SGA屋物語紹介所]
♪さる ごりら ちんぱんじー あの名作シリーズが演技派ジェームズ・フランコを迎え [続きを読む]
受信: 2011年10月27日 (木) 10時31分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [お地蔵さまの寄り道]
本日、レディースDAY。1,000円の日。
口コミが良かったので観ました。
だいたい、今まで、猿の惑星シリーズを1回も観てません。
さっぱり、解りません。
お猿さんが、賢いって事は解りました。
しかし、やっぱり野生動物です。
群れになると、怖いです。
ア...... [続きを読む]
受信: 2011年10月28日 (金) 21時19分
» 「猿の惑星:創世記」 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
サルに人類の存在が脅かされる壮大な話かと思ったら、思ったより小じんまりした、ひとつの町の中の話だった。
まだまだ、ジェネシス、創世記だからね。本番はこれからよ。
でも、人類とサルが存在を賭けて対決するのかと思ったら、人類が滅亡するのはサルのせいじゃない...... [続きを読む]
受信: 2011年11月 3日 (木) 22時31分
» ここから始まる・・・ [笑う学生の生活]
20日のこと、映画「猿の惑星 創世記」を鑑賞しました。
オリジナルの1作目 「猿の惑星」の前日談ともいえる内容で
なぜ 猿に支配されてしまったのかという・・・
とはいえ シリーズ関係なく 1つの作品として
良く出来ていて 面白かったですね
エンタテインメント性...... [続きを読む]
受信: 2011年11月 5日 (土) 20時51分
» 『猿の惑星/創世記(ジェネシス)』(2011) [【徒然なるままに・・・】]
壮大な「猿の惑星」サーガ、そのプリークエルとなる最新作。
この際シリーズをもう一回お浚いしてみようかなと思っていたのですが、1作目の『猿の惑星』を見終わった処で、むしろ白紙に近い状態で見た方が良いかなと思いなおし、結局先に映画館へ。
とりあえず、オリジナル版を知らなくても楽しめる内容になってました。
勿論シリーズを知っていればニヤリとするような小ネタも挟んではいますが、プリークエルとは言っても1作目へ直結する内容ではなく、今後の展開如何ではかなり違ったストーリー、否、”猿の惑星”にならない... [続きを読む]
受信: 2011年11月13日 (日) 21時37分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
猿の惑星:創世記(ジェネシス)'11:米◆原題:RISE OF THE PLANET OF THE APES◆監督:ルパート・ワイアット◆出演:ジェームズ・フランコ、フリーダ・ピント、ジョン・リスゴー、ブライアン・ ... [続きを読む]
受信: 2011年11月16日 (水) 16時49分
» 猿の惑星 創世記:ジェネシス <ネタバレあり> [HAPPY MANIA]
10月26日(水)に観に行ってきました
今までの猿の惑星シリーズも観てきたけど (ちびっ子の時、TVでやってた映画をおとーと観て衝撃を受けたっ)
今回のんはお猿の顔がめちゃリアル ってか人間ぽい だから 賢くなった時も 余計に人間に見える
シーザーと人間との関わりが切ないわー
ウィルとアルツハイマーが改善したお父ちゃんから 一...... [続きを読む]
受信: 2011年11月20日 (日) 03時17分
» 【映画】猿の惑星 創世記 (ちょいネタバレ) [映画鑑賞&洋ドラマ スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記]
JUGEMテーマ:洋画
この映画は猿の惑星を知っていればわかりますが、地球が猿に支配されるきっかけとなった話を描いた作品。 アルツハイマー治療薬を開発し、チンパンジーに投与することで実験をしていた。 その薬にはアルツハイマーを治すばかりか知能を向上させる効果を持っていた。 しかしチンパンジーが大暴れする事件が起きてしまい、実験は頓挫してしまう。 しかし、大暴れしたチンパンジーには理由があった。 子供を生んでおり、守るために暴れたのであった。 ジェームズは最初だけ預かる気でいたが、この子供の知能の高... [続きを読む]
受信: 2011年11月24日 (木) 00時25分
» 映画:猿の惑星:創世記 [よしなしごと]
うちの親父はSFは嫌いなんだけど大のチャールトン・ヘストンファン。そんな親父がテレビで見ていた猿の惑星を一緒に見ていました。子供心ながら、ラストの衝撃は忘れられません。そんなわけでティム・バートンの猿の惑星 ― Planet Of The Apesも楽しみにしていたのに、正直イマイチでした。そんなわけで今回はリメイクではなく初代猿の惑星以前の地球を描いた作品と言うから期待大です。予告編もおもしろそうだし。と言うわけで今回の記事は猿の惑星:創世記です。... [続きを読む]
受信: 2011年12月 2日 (金) 03時43分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [メルブロ]
猿の惑星:創世記(ジェネシス)(原題: RISE OF THE PLANET OF THE APES) 382本目 2011-42
上映時間 1時間46分
監督 ルパート・ワイアット
出演 ジェームズ・フランコ(ウィル・ロッドマン) ... [続きを読む]
受信: 2011年12月 3日 (土) 18時52分
» 映画『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 を観て [kintyres Diary 新館]
11-65.猿の惑星:創世記(ジェネシス)■原題:Rise Of The Planet Of The Apes■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:106分■字幕:戸田奈津子■鑑賞日:10月14日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)■料金:1,000円□監督:ルパート・ワイアット□脚本・...... [続きを読む]
受信: 2011年12月 4日 (日) 18時10分
» 「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」 [或る日の出来事]
ストーリーも映像も、しっかりしていて楽しめた。映画館で観られて良かった。 [続きを読む]
受信: 2011年12月10日 (土) 16時48分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [銀幕大帝α]
RISE OF THE PLANET OF THE APES/11年/米/106分/SFアクション・サスペンス/劇場公開
監督:ルパート・ワイアット
出演:
◆ジェームズ・フランコ…ウィル・ロッドマン
過去出演作:『127時間』
◆フリーダ・ピント…キャロライン
過去出演作:『スラムドッグ$ミ...... [続きを読む]
受信: 2012年2月21日 (火) 22時08分
» 映画「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」批評 僕的に昨年度最高の映画ヽ(´▽`)/ [ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て]
「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」観ましたよ~(◎´∀`)ノ 本日2月22日レン [続きを読む]
受信: 2012年2月22日 (水) 00時02分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [いやいやえん]
猿のシーザーの表現が素晴らしかった!CGやVFX技術なんかの技術的な細かい仕様もあるのでしょうが、とにかくシーザーの猿らしい表現、知性を持った猿という難しい役柄をアンディー・サーキスさんは巧みにこなされていると感じました。
正直「猿の惑星」の話なんてもう忘れちゃってるもんで(借りようと思ってたら見つからなかった)改めて第1作となる作品とのことなので、それはそれで良かったのかも知れない。
あとゴリラ!ゴリラが男前!
人間側からすれば、サル達が怖いのなんのって。人間が猿に支配されるという斬... [続きを読む]
受信: 2012年2月26日 (日) 10時57分
» 猿の惑星:創世記 (Rise of the Planet of the Apes) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ルパート・ワイアット 主演 ジェームズ・フランコ 2011年 アメリカ映画 106分 SF 採点★★★ 相変わらず次々と作られておりますねぇ、“ビギニング”物。確かに物の始まりってのを考えるのは楽しいもんで、私もボーっと鉛筆眺めながら「コレ、木だったんだ…... [続きを読む]
受信: 2012年3月 5日 (月) 11時54分
» 猿の惑星 創世記 [とつぜんブログ]
監督 ルバート・ワイアット
出演 ジェームス・フランコ、アンディ・サーキス、フリーダ・ピント
1968年のシリーズ第1作「猿の惑星」は封切り時にリアルタイムで観た。この年は「2001年宇宙の旅」も日本公開された。しかも両方とも4月だった。小生は立て続けに二本...... [続きを読む]
受信: 2012年3月 5日 (月) 19時55分
» 猿の惑星:創世記 [我が頭に巣くう映画達]
37点
2011年のアメリカ映画で、
監督はルパート・ワイアット、主演はジェームズ・フランコです。
ジェームズ・フランコは「スパイダーマン」シリーズで主人公の友人役をしている人ですね。
アルツハ...... [続きを読む]
受信: 2012年3月11日 (日) 11時11分
» 猿の惑星:創世記(ジェネシス) [こんな映画見ました〜]
『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』---RISE OF THE PLANET OF THE APES---2011年(アメリカ)監督:ルパート・ワイアット
出演:ジェームズ・フランコ 、フリーダ・ピント、ジョン・リスゴー、ブライアン・コックス
ピエール・ブール原作のSF映画の金字塔「猿の...... [続きを読む]
受信: 2012年4月22日 (日) 21時59分
最近のコメント