« 哀しき獣/황해 | トップページ | デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-/The Devil's Double »

2012年1月 9日 (月)

フライトナイト 恐怖の夜(2D)/Fright Night(2011)

Photo 1985年公開の同名作品を3Dリメイクしたヴァンパイアホラーだ。主演は『スター・トレック』『ターミネーター4』のアントン・イェルチン。ヴァンパイア役を『ロンドン・ブルバード -LAST BODYGUARD-』のコリン・ファレルが演じている。監督は『ラースと、その彼女』のクレイグ・ギレスピー。普通の高校生と400年生きたヴァンパイアとの壮絶な戦いが始まる…。
>>公式サイト

まゆげヴァンパイアvsナンチャッテ高校生

 あらすじ・作品情報へ 

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへみなさんの応援クリックに感謝デス

01

ついこの間はバーコードハゲの最悪上司、その次が無実の罪で服役していたヤクザ者、そして今回は何とヴァンパイアだ。コリン・ファレルの芸の広さには頭が下がる。が、例によってブッといハチの字マユゲのヴァンパイアと言うのが物凄く馴染まなくて可笑しい(笑)もっとも主人公を務めたアントン・イェルチだってその辺は負けていない。撮影時には恐らく20歳だと思われるが、暫く見ないうちにやけに歳をとったように見える。少なくとも高校3年生はないだろう…。そんなアントン演じるチャーリーがヴァンパイア・ジェリーと闘い、彼によってヴァンパイアにされてしまった人々を救うというのがこの物語である。1985年にオリジナルが公開されているらしいが未見だ。

13_4

03

それにしてもえらくスタンダードというかオーソドックスなヴァンパイアで逆に驚いた。ヴァンパイアに血を吸われて生き残ったものがヴァンパイアになったり、太陽の光を浴びると燃えて灰になるなんてのは最近のヴァンパイア映画でも描かれているが、十字架が苦手だとか、心臓を杭で貫くと死ぬなんていうのは随分久しぶりな気がする。話はいたって簡単。チャーリーは恋人エイミー(イモージェン・プーツ)ともに楽しい学園生活を満喫しているのだが、彼の家の隣にジェリー(コリン・ファレル)が引っ越してきてから町の人々が次々と姿を消すという事件が起こり始める。親友エド(クリストファー・ミンツ=プラッセ)からジェリーがヴァンパイアだと聞かされるチャーリー。

09_2

05

この辺の展開は物凄く早く無駄が無い。ひたすら決まった路線を走り抜けてゆくので、チャーリーが実際にジェリー秘密を目撃するまではそうは時間がかからなかった。そこで、秘密を知られたジェリーとチャーリーの闘いの火蓋は切って落とされるワケだ。そういえばここでもう一つのルール、“ヴァンパイアは招かれなければ家には入れない”がクローズアップされるのだが、何とジェリーはチャーリーの家ごと燃やしてしまう。曰く「家じゃなくなれば招かれなくても入れる」。これは白眉だ。しかしルールがオーソドックスなのに、ヴァンパイアの言動が今風で合理的というのも妙な感じがするものである(苦笑)さてここで登場するのがピーター・ヴィンセント(デヴィッド・テナント)だ。

06

07

彼はヴァンパイアハンターと呼ばれていた。ただしテレビで…。ラスベガスでヴァンパイア退治のショーを見せて人気を賭していた彼は、趣味で様々なカルトアイテムを集めていることでも知られていたのである。が、高校3年にもなる人間が、ショーで見せているから現実でもその道の玄人だと考えるのはどう考えても間抜けとしか思えない。ただしそこを否定してしまうと話が進まなくなるので何も聞かなかったことにしておこう…。彼に協力を求めるも、拒絶されるチャーリー。しかしもちろん彼は後で仲間になる。ここから最後までは全てにおいて予定調和であり、観ている私たちの期待通りに話が進むと思っていい。一つ面白かったのはピーターの家までジェリーが追ってきた時のシーンだ。

08

11_2

エイミーは銀の弾丸を込めた拳銃でジェリーを撃つ。一瞬「お、殺ったか?」と思うのだがちょっと待てよ…?そうジェリー自ら「狼男用だ。」と突っ込みを入れるのだった(笑)もっとも直後にエイミーから聖水をぶっ掛けられて「ヴァンパイア用よ!」と切り返されるのだが。ちなみにこのエイミ役のイモージェン・プーツはとてもセクシーで美人、どこかで見たと思ったら『ソリタリー・マン』に出演していた。結局彼女もジェリーに浚われヴァンパイアにされてしまうのだが、心配無用。ピーターのカルトアイテムに「聖なる杭」というドラえもんの道具並みに都合のよいモノがあり、それでジェリーを殺せば、彼にヴァンパイア化された人間も甦るというのだ。

10

12_2

これには内心「それってここまでのドラマ全否定じゃない!?」と突っ込んでしまった。一問10点のクイズ番組で、最後の問題だけ1000点ですといわれたような感じだ(笑)ともあれ全体としてあまりにも決まりきった話の展開過ぎて、よい意味での驚きがまるでない。部分的にはビックリするところがないではないけれど。ラストも最後の最後で含みを残したエンディングが来るかと思ったが、思いっきりハッピーエンドだった。随所に3Dを意識した画作りはしてあったので、もしかしたら3Dで鑑賞すればもう少し違ったのかもしれないが、基本的にはヴァンパイア好き、コリン・ファレル好き、アントン・イェルチ好きな方々向きで、それもお暇な時にDVDでどうぞという作品だろう。

個人的おススメ度3.0
今日の一言:何だかえらくチープというか軽いというか…
総合評価:60点

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ
↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪

|

« 哀しき獣/황해 | トップページ | デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-/The Devil's Double »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フライトナイト 恐怖の夜(2D)/Fright Night(2011):

» フライトナイト/恐怖の夜 3D☆独り言 [黒猫のうたた寝]
コリン・ファレルがヴァンパイア映画のリメイクに出演する・・・しかも『フライトナイト』ですって?あぁ、これは観るしかないと思った情報取得日。だって『フライトナイト』大好きなんだもの♪ベースは同じ・・・ベガスのある小さな町で人々がいなくなっていく。それが隣に引... [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 00時48分

» 劇場鑑賞「フライトナイト 恐怖の夜」 [日々“是”精進! ver.A]
ヴァンパイアを、やっつけろ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201070003/ フライトナイト [DVD] ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2009-07-03 売り上げランキング : 6022 Amazonで詳しく見... [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 06時10分

» 【映画】フライトナイト/恐怖の夜 [★紅茶屋ロンド★]
<フライトナイト/恐怖の夜 を観て来ました> 原題:Fright Night 製作:2011年アメリカ 2012年、初の劇場鑑賞作品がこれになりました(笑)。 本日より公開の「フライトナイト」です。 1985年のカルト的人気のホラーアクション映画「フライトナイト」をリメイクした作品★ オリジナルは観てないんだけど、結構違う感じらしいよ~。という事でオリジナルも気になる程、新年早々気分上場になる作品でした ごく普通の高校生チャーリー(アントン・イェルチェン)の隣の家にワイルドで魅力的... [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 08時07分

» 「フライトナイト/恐怖の夜(2D字幕)」みた。 [たいむのひとりごと]
今年の一発目はコレ。怖いのヤダ~ってスルーも考えていたんだけど、予告編での「”トワイライト”の見過ぎだろ~」ってクダリにはウケちゃったし、折角の一発目に昨年の順次公開作品では新鮮味がないもんね。それで... [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 09時29分

» フライトナイト/恐怖の夜 [とりあえず、コメントです]
1985年の「フライトナイト」をアントン・イェルチン&コリン・ファレルでリメイクした作品です。 普段は観ないようなジャンルなのですけど、フリーパス中だったのでチャレンジしてみました。 予想よりも怖くなくて、気軽に観られるかもと思えるような作品でした。 ... [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 09時42分

» フライトナイト 恐怖の夜 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
FRIGHT NIGHTクチコミを見る1985年の同名ホラー映画をリメイクした「フライトナイト 恐怖の夜」。3Dで見た目は派手になったが中身は普通の“怪物退治”。チャーリーは、ラスベガス郊 ... [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 10時38分

» フライトナイト/恐怖の夜 [Said the one winning]
監督:クレイグ・ギレスピー出演:アントン・イェルチン、コリン・ファレル、クリストファー・ミンツ=プラッセ、デヴィッド・テナント、イモージェン・プーツ、トニ・コレット 『フォーン・ブース』のコリン・ファレルがヴァンパイアを演じ、トム・ホランド監督の 『...... [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 16時10分

» 『フライトナイト/恐怖の夜』 ('12初鑑賞5・劇場) [みはいる・BのB]
☆★--- (10段階評価で 3) 1月7日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター4にて 14:25の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 16時57分

» フライトナイト/恐怖の夜/アントン・イェルチン [カノンな日々]
最初に予告編を目にしたとき「アレ?コレと似たお話を観たことあるなぁ」と思ってたら最後にタイトルが表示されてリメイク作品だと気付きました。オリジナルは1985年に作られたトム ... [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 21時57分

» No.294 フライトナイト 恐怖の夜 [気ままな映画生活]
トム・ホランド監督のカルト的人気を誇るホラーアクション「フライトナイト」(1985)をリメイク。ごく普通の高校生チャーリーの隣家に魅力的な男ジェリーが引越してきてから、夜ご ... [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 22時00分

» 「フライトナイト/恐怖の夜」 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
1985年製作の「フライトナイト」のリメイク。 話が王道なのは、リメイクだから?それとも取り合えず3Dにしておけばいいやと思ったから? [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 22時17分

» フライトナイト/恐怖の夜 [新・映画鑑賞★日記・・・]
【FRIGHT NIGHT】2012/01/07公開 アメリカ 106分監督:クレイグ・ギレスピー出演:アントン・イェルチン、コリン・ファレル、クリストファー・ミンツ=プラッセ、デヴィッド・テナント、イモージェン・プーツ、トニ・コレット 高校生のチャーリーは、母親とラスベガス...... [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 23時02分

» 「フライトナイト/恐怖の夜」 [みんなシネマいいのに!]
 リメイクの難しいところは、絶対的な傑作の場合は評価されないし、どうしようもない [続きを読む]

受信: 2012年1月10日 (火) 00時39分

» フライトナイト/恐怖の夜 [Memoirs_of_dai]
口裂け女と筋肉質のヴァンパイア 【Story】 高校生のチャーリー(アントン・イェルチン)は、母親(トニ・コレット)とラスベガス郊外の街で平和に暮らしていた。ところがある日、彼らの家の隣にジェ...... [続きを読む]

受信: 2012年1月10日 (火) 01時14分

» 「フライトナイト/恐怖の夜」太眉毛なコリンヴァンパイア!!! [アタシ、洋画・洋楽・ゴシップ中毒(笑)!!!]
2012年1月7日公開 「フライトナイト/恐怖の夜」(2011年)《公式HP》 ■出演■ コリン・ファレル アントン・イェルチン クリストファー・ミンツ=プラッセ デヴィット・テナント イモージェン・プーツ トニ・コレット 『フォーン・ブース』の コリン・ファ... [続きを読む]

受信: 2012年1月10日 (火) 07時21分

» フライトナイト/恐怖の夜(2011)★*FRIGHT NIGHT 通常字幕版 [銅版画制作の日々]
 コリンがヴァンパイア 評価:=60点 フリ―パスポートも後1週間を切りました。運悪くあまり観たいものがやっていない時期です。そんな時期にこれが公開になったので観ることにしました。 あのコリン・ファレルがヴァンパイア役ということでちょっと話題になってい...... [続きを読む]

受信: 2012年1月10日 (火) 11時47分

» フライトナイト/恐怖の夜・・・・・評価額1500円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
お隣は、ヴァンパイア。 1985年に公開されたトム・ホランド監督の出世作、「フライトナイト」の四半世紀ぶりのリメイクである。 オリジナルは、郊外に住むごく普通の高校生と、隣に引っ越してきたヴァンパ...... [続きを読む]

受信: 2012年1月10日 (火) 22時48分

» フライトナイト/恐怖の夜 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
1985年製作の「フライトナイト」を「ラースと、その彼女」のクレイグ・ギレスピー監督がリメイク。平凡な高校生とヴァンパイアの壮絶な戦いを描く。出演は「誰かが私にキスをした  ... [続きを読む]

受信: 2012年1月11日 (水) 10時01分

» フライトナイト/恐怖の夜 [キノ2]
★ネタバレ注意★  カルト的人気を誇る同名スプラッタホラーのリメイクなんだそうです。  そういうことはなんにも知らずに、アントン・イェルチン、コリン・ファレル、イモージェン・プーツ、トニ・コレットという顔ぶれに惹かれて観てきました。面白かったです☆  ラスベガス郊外の新興住宅地。ちまちまと安っぽい家が立ち並ぶ小さな町で、チャーリー・ブリュースター(アントン・イェルチン)は、中学まで友達だったいけてないオタク仲間のエド(クリストファー・ミンツ=プラッセ)とは縁を切り、学園のアイドル、... [続きを読む]

受信: 2012年1月11日 (水) 20時34分

» フライトナイト/恐怖の夜 [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。原題:FRIGHT NIGHT。クレイグ・ギレスピー監督、コリン・ファレル、アントン・イェルチン、クリストファー・ミンツ=プラッセ、デヴィット・テナント、イモージェン・プー ... [続きを読む]

受信: 2012年1月11日 (水) 22時08分

» 「フライトナイト/恐怖の夜」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
 1985年公開のコメディ・ホラーを3Dリメイク。隣に引っ越してきた吸血鬼と、元ヲタク少年との対決を描く。  見た目からして、いかにもイロモノB級ホラーの雰囲気で、実際そのとおりの内容ながら、適度にスリルあり、適度にアクションあり、そして適度にお色気あり... [続きを読む]

受信: 2012年1月14日 (土) 09時15分

» フライトナイト/恐怖の夜 [ハリウッド映画 LOVE]
原題:Fright Night監督:クレイグ・ギレスピー出演:コリン・ファレル、アントン・イェルチン、デビッド・テナント、イモージェン・ブーツ、クリストファー・ミンツ=プラッセ、トニー・コレット... [続きを読む]

受信: 2012年1月14日 (土) 16時32分

» フライトナイト 恐怖の夜 [そーれりぽーと]
2012年になって12日も経つのに映画館で映画を観ていない禁断症状に駆られ、何でも良くて『フライトナイト 恐怖の夜』を観てきました。 本当は『哀しき獣』のが観たかったんだけど時間が合わず…。 ★★★★ なかなかよろしいぞ! 物凄く軽いタッチで全然怖くは無いんだけど、...... [続きを読む]

受信: 2012年1月15日 (日) 01時49分

» フライトナイト/恐怖の夜☆2012年最初のきもだめし [☆お気楽♪電影生活☆]
   愛する者を守るため    敵は、最強ヴァンパイア       遂に、決戦の夜 [続きを読む]

受信: 2012年1月15日 (日) 10時14分

» フライトナイト/恐怖の夜 [だらだら無気力ブログ!]
気軽に楽しめる王道ヴァンパイア・ホラー。 [続きを読む]

受信: 2012年1月15日 (日) 12時35分

» フライトナイト/恐怖の夜 (3D) [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★【2点】(03) 惜しくも3D上映しか時間が合わなかったのが辛かった。 [続きを読む]

受信: 2012年1月15日 (日) 18時44分

» フライトナイト/恐怖の夜 [ダイターンクラッシュ!!]
2012年1月18日(水) 18:30~ TOHOシネマズ有楽座 料金:1500円(新橋の金券屋で前売りを購入1200円+3D料金眼鏡持参300円) パンフレット:未確認 『フライトナイト/恐怖の夜』公式サイト 1985年の「フライトナイト」のリメイク。オリジナルは、観ていないが、コメディ要素の強いものだったと聞いている。 本作は、登場人物の設定に一部変更が見られるようで、コメディ色は左程感じられない。はっきり言うと、コメディぽいことをしているようなおだが、笑えない。そういう訳で怖くもない。 ... [続きを読む]

受信: 2012年1月19日 (木) 01時58分

» フライトナイト 恐怖の夜/隣人は吸血鬼 [映画感想 * FRAGILE]
フライトナイト/恐怖の夜Fright Night/監督:クレイグ・ギレスピー/2011年/アメリカ コリン・ファレルが色男のヴァンパイアなんです。 「フライトナイト」オリジナルは1985年のホラー映画です。リメイクされると聞いた時、「おじいちゃんはどうなるの?」と思い、予告を見て「ああ、やっぱりおじいちゃんはいないのね…」とがっかりし、だいたいどんなかんじにしあがっているか想像もついておりましたが、それでもいちおう見ました。 あらすじ:隣の家に吸血鬼が引っ越してきました。 大筋は... [続きを読む]

受信: 2012年1月19日 (木) 12時32分

» 「フライトナイト/恐怖の夜」 [或る日の出来事]
普通に面白かったし、イモちゃんが、めちゃかわゆかった! [続きを読む]

受信: 2012年1月21日 (土) 18時56分

» シネトーク97『フライトナイト 恐怖の夜』●オリジナルを補完した作りには感心したけど・・・・ [ブルーレイ&シネマ一直線]
映画が元気のミナモト! てるおとたくおの ぶっちゃけシネトーク ●今日のてるたくのちょい気になることシネ言 「リメイクやリブートだらけの新作ニュースに少々ウンザリ」 シネトーク97 ←ずっと1つ少なくカウントしてました(汗) 『フライトナ... [続きを読む]

受信: 2012年1月21日 (土) 23時33分

» 映画「フライトナイト/恐怖の夜」怖いというよりコメディ色強し [soramove]
「フライトナイト/恐怖の夜」★★★☆ コリン・ファレル、アントン・イェルチン、 イモージェン・プーツ、クリストファー・ミンツ=プラッセ出演 クレイグ・ギレスピー監督、 106分、 2012年1月7日公開 2011,アメリカ,ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン (原題:FRIGHT NIGHT ) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい... [続きを読む]

受信: 2012年1月22日 (日) 08時43分

» ★フライトナイト/恐怖の夜(2011)★ [Cinema Collection 2]
FRIGHT NIGHT となりの最狂ヴァンパイアVSフツーの高校生 愛する彼女を守るため壮絶な闘いの夜の幕があける 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ディズニー) 初公開年月 2012/01/07 ジャンル ホラー 映倫 G 【解説】 1985年のカルト作「フライトナイト」を3...... [続きを読む]

受信: 2012年2月 1日 (水) 16時07分

» ■映画『フライトナイト/恐怖の夜』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
オタクを卒業したリア充高校生が、エセヴァンパイア・ハンターの力を借りてヴァンパイアと対決する姿を描いた映画『フライトナイト/恐怖の夜』。 あのコリン・ファレルが“眠らない街”ラスベガスで夜な夜な人を喰らうヴァンパイアを演じています。 このヴァンパイア、プレイ... [続きを読む]

受信: 2012年2月18日 (土) 21時23分

» 映画:フライトナイト/恐怖の夜 [よしなしごと]
 子どもの頃、好きだったヴァンパイアものの映画フライトナイトのリメイク版が出るというので楽しみにしていました。そんなわけでフライトナイト/恐怖の夜を見てきました。 [続きを読む]

受信: 2012年5月 2日 (水) 08時41分

» 映画:フライトナイト/恐怖の夜 [よしなしごと]
 子どもの頃、好きだったヴァンパイアものの映画フライトナイトのリメイク版が出るというので楽しみにしていました。そんなわけでフライトナイト/恐怖の夜を見てきました。 [続きを読む]

受信: 2012年5月 2日 (水) 17時01分

» フライトナイト/恐怖の夜 [銀幕大帝α]
FRIGHT NIGHT/11年/米/106分/ヴァンパイア・ホラー/劇場公開(2012/01/07) −監督− クレイグ・ギレスピー 過去監督作:『ラースと、その彼女』 −原案− トム・ホランド −オリジナル脚本− トム・ホランド −出演− *アントン・イェルチン…チャーリー・ブリュース...... [続きを読む]

受信: 2012年6月12日 (火) 01時54分

» フライトナイト/恐怖の夜 [いやいやえん]
オリジナルの「フライトナイト」のコミカルな要素をなくしての本作。その顔の濃さが決定的だったのかジェリー役にはコリン・ファレル。主人公のチャーリーにアントン・イェルチン。 ジェリーの雰囲気がかなり違います、オリジナルはセクシーな紳士然としていたものの、こちらでは野性味のある男性的な感じに。 普通のホラーものになってます。ちょっと物足りないけど…リメイクとして考えなければそこそこ楽しめる作品だと思います(リメイクと考えちゃうと、ほとんど別の作品状態なので)。物語はチャーリーが引っ張るんじゃな... [続きを読む]

受信: 2012年6月16日 (土) 16時51分

» 「フライトナイト 恐怖の夜」 見やすいホラー(。・w・。 ) [ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て]
たまにはホラーなど・・・ 1985年にトム・ホランド監督の手によって作られた[E [続きを読む]

受信: 2012年6月17日 (日) 00時02分

» フライトナイト/恐怖の夜 (Fright Night) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 クレイグ・ギレスピー 主演 アントン・イェルチン 2011年 アメリカ映画 106分 ホラー 採点★★★ 自分が高校の頃って、経済力があって車を持ってて、遊び方と遊ぶ場所を知ってる大人が羨ましく思える一方で、どうやっても敵わない憎らしい敵って感じでしたね…... [続きを読む]

受信: 2012年7月 7日 (土) 14時06分

« 哀しき獣/황해 | トップページ | デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-/The Devil's Double »