トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: アーティスト/The Artist:
» 映画:アーティスト The Artists ノスタルジーというより 時代の変化に立ち向かう姿が、実に現代的。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
噂に上がっているこの映画、実はかなり懐疑的な気分だった。
「いまさら白黒サイレント映画で勝負なんて、恐ろしくノスタルジーなのでは?!」
そんな批判的気分が頭の中を満載だった(笑)
ならば早々に見定めようということで、NY滞在中近くのParis theater に駆け込ん...... [続きを読む]
受信: 2012年2月 6日 (月) 23時48分
» 映画『アーティスト』に出演したアギー・ザ・ドッグの芸がすごい [カナダde日本語]
今年の第69回ゴールデングローブ賞で、最多3部門に輝いた『アーティスト』(日本では4月に公開)に出演し、大活躍したジャック・ラッセルのアギー・ザ・ドッグがエレンのショーに出演し、芸を披露してくれたの...... [続きを読む]
受信: 2012年2月 8日 (水) 03時45分
» 『アーティスト』 [ラムの大通り]
(英題:The Artist)
----これって、噂のサイレント、モノクロ映画だよね。
アカデミー賞にもノミネート…。
「うん。
フランス映画なのに、
外国語映画賞扱いじゃないのはなぜ?
なあんて、最初は思ったけど、
なるほど、この映画はサイレントだから
どう転んでも“外国...... [続きを読む]
受信: 2012年2月18日 (土) 23時23分
» アーティスト [食はすべての源なり。]
アーティスト(4/7公開)
★★★★★(★満点!)
よかったです!!
初めてのサイレント映画で寝ちゃうかも?とか心配してたけど、そんなことは全くなく引き込まれました。
切ないんです。純愛?
サイレント映画の大スターだったジョージは、トーキー映画の到来と共に過去の人になり、落ちぶれていく。
一方、ジョージに見初められた新人女優ペッピーは一躍トップ女優へ。
感想を書くとネタバレになってしまう(単純なストーリーなので)ので、控えますが・・・
ペッピーがかっこいい。今時、待つだけのシンデレラじゃ... [続きを読む]
受信: 2012年3月12日 (月) 00時39分
» アーティスト [Memoirs_of_dai]
最優秀俳優犬賞は伊達じゃない
【Story】
1927年のハリウッドで、サイレント映画のスターとして君臨していたジョージ・ヴァレンティン(ジャン・デュジャルダン)は、新人女優ペピー(ベレニス・ベジ...... [続きを読む]
受信: 2012年3月12日 (月) 06時59分
» アーティスト [象のロケット]
1927年、ハリウッド。 サイレント映画の大スター、ジョージとエキストラ女優のペピーは、短い共演シーンの中で互いの存在を意識する。 1929年、セリフのあるトーキー映画が登場するが、サイレント映画にこだわり続けるジョージは観客に見放され落ちぶれていく。 一方、トーキー映画の人気女優となったペピーは、彼を復活させようと陰ながら助力するのだが…。 白黒&サイレントで描くロマンティック・ラブストーリー。 PG-13。... [続きを読む]
受信: 2012年3月12日 (月) 12時27分
» ■映画『アーティスト』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
サイレント期の映画製作現場、とりわけ映画俳優たちへのリスペクトを表したモノクロのサイレント映画『アーティスト』。
モノクロの美しい映像の中、セリフは最低限がインタータイトル(中間字幕)で表現されるだけなのに、主人公たちの気持ちが鮮やかに伝わってきます。
俳優... [続きを読む]
受信: 2012年3月13日 (火) 01時15分
» アカデミー賞 5部門獲得の映画「アーティスト」予告編が、最悪にダメダメな件について(笑) [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
既に、2回この予告編を観ているが、なぜか「とても嫌い」(笑)
一度観た時に「なぜだろう!」と感じた理由を検証するつもりで、2度めに向かいあった瞬間に即そういうモードに。
にもかかわらず、不快感が先に立ちすぎて判断できず。
当ブログでは、この映画をNY滞...... [続きを読む]
受信: 2012年3月14日 (水) 23時49分
» ■映画『アーティスト』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
サイレント期の映画製作現場、とりわけ映画俳優たちへのリスペクトを表したモノクロのサイレント映画『アーティスト』。
モノクロの美しい映像の中、セリフは最低限がインタータイトル(中間字幕)で表現されるだけなのに、主人公たちの気持ちが鮮やかに伝わってきます。
俳優... [続きを読む]
受信: 2012年3月23日 (金) 02時08分
» アーティスト/ THE ARTIST [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click
第84回アカデミー賞受賞
試写にて鑑賞。
監督はミシェル・アザナヴィシウス
サイレント映画時代のスター、ジョージを演じたフランスの俳優、ジャン・デュジャルダン。
ワンちゃんも立派な演技を見せ...... [続きを読む]
受信: 2012年3月27日 (火) 00時31分
» アーティスト 老兵は去るのみ・・・ということではない! [労組書記長社労士のブログ]
【=16 -1-】 今年初めての試写会鑑賞、今年はちっとも当選しないのだ〜(T^T)(そういえば今年は1度当たってたけど試写会の招待状が当日届いてしまってポストから取り出したときにはすでに上映時間を過ぎていた)
この映画は、第84回アカデミー賞にて作品賞、主演男優賞...... [続きを読む]
受信: 2012年3月27日 (火) 12時19分
» 「アーティスト」 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
モノクロで無声映画。
まさに今年アカデミー賞総なめで映画界を揺るがした映画は、古いのに斬新、昔のよき時代を蘇らせて、堂々と3Dの時代に打って出たその勇気にまず乾杯したい。 [続きを読む]
受信: 2012年3月27日 (火) 16時21分
» アーティスト [あーうぃ だにぇっと]
アーティスト@東商ホール [続きを読む]
受信: 2012年3月27日 (火) 22時37分
» アーティスト [うろうろ日記]
試写会で見ました。 【予告orチラシの印象】時代の変化についていけない主人公が犬 [続きを読む]
受信: 2012年4月 2日 (月) 23時33分
» 『アーティスト』 (2011) / フランス [Nice One!! @goo]
原題: THE ARTIST
監督: ミシェル・アザナヴィシウス
出演: ジャン・デュジャルダン 、ベレニス・ベジョ 、ジョン・グッドマン
試写会場: よみうりホール
公式サイトはこちら。
第84回アカデミー賞を席巻した本作。 当然観に行きます! 久々に自力で当選...... [続きを読む]
受信: 2012年4月 4日 (水) 14時42分
» 映画レビュー「アーティスト」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
Artistクチコミを見る◆プチレビュー◆甘く切ないラブストーリー「アーティスト」は、映画愛に満ちた傑作。サイレントを現代に蘇らせた意欲作だ。 【95点】 1927年のハリウッド。 ... [続きを読む]
受信: 2012年4月 7日 (土) 09時48分
» アーティスト [Akira's VOICE]
人生は悲しいが美しい。
[続きを読む]
受信: 2012年4月 7日 (土) 16時18分
» ミシェル・アザナヴィシウス監督『アーティスト』(THE ARTIST) [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容、台詞(サイレントなので字幕カード)に触れています。モノクロでサイレント(無声映画)作品で見事、第84回アカデミー賞の作品賞、主演男優賞、監督賞など5部門を受賞した『アーティスト』(サイレント... [続きを読む]
受信: 2012年4月 7日 (土) 17時40分
» 『アーティスト』 [こねたみっくす]
どんなに時代が変わっても変わらぬ愛がここにある。
第84回アカデミー賞でフランス映画として史上初の作品賞受賞に輝いたこの映画は、オシャレでロマンティックで映画愛に溢れた大 ... [続きを読む]
受信: 2012年4月 7日 (土) 20時18分
» アーティスト [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
無声映画といっても音楽や効果音はしっかり入っている。登場人物の考えていることもしゃべっていることも全部わかる。これほど映画の表現の豊かさを体感できるのは本当に楽しい。一番の名シーンは、ぺピーがジョージの楽屋に入って彼の上着に片腕を通した一人抱擁だろう。傑... [続きを読む]
受信: 2012年4月 7日 (土) 23時31分
» 『アーティスト』の画期的なところは何か? [映画のブログ]
こんな映画を観たかった!
映画は、技術の進展とともに様々な要素を付け加えていった。トーキー(音声)もカラー(総天然色)も、後から加わった要素である。
けれども現代の映画の作り手たちが、それら...... [続きを読む]
受信: 2012年4月 8日 (日) 02時35分
» 「アーティスト」 映画の進化 [はらやんの映画徒然草]
第84回アカデミー作品賞受賞作品です。 サイレント映画からトーキー映画に移行する [続きを読む]
受信: 2012年4月 8日 (日) 07時26分
» あの仕草、あの表情。『アーティスト』 [水曜日のシネマ日記]
サイレントからトーキーへと移り変わる時代のハリウッドを舞台にスター俳優の栄光と挫折を描いた作品です。 [続きを読む]
受信: 2012年4月 8日 (日) 07時30分
» アーティスト [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★【4点】(18)
内容はいたってシンプル。でも、そこがいい! [続きを読む]
受信: 2012年4月 8日 (日) 10時19分
» アーティスト [風情♪の不安多事な冒険 Part.5]
フランス
ロマンス&コメディ
監督:ミシェル・アザナヴィシウス
出演:ジャン・デュジャルダン
ベレニス・ベジョ
ジョン・グッドマン
... [続きを読む]
受信: 2012年4月 8日 (日) 11時55分
» アーティスト [新・映画鑑賞★日記・・・]
【THE ARTIST】 2012/04/07公開 フランス 101分監督:ミシェル・アザナヴィシウス出演:ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ、ジョン・グッドマン、ジェームズ・クロムウェル
温かい涙、溢れ出す愛。この感動に世界が喝采――
1927年のハリウッドで、サイレント映...... [続きを読む]
受信: 2012年4月 8日 (日) 15時02分
» 映画「アーティスト」を観ました。 [みなと横浜みなみ区3丁目]
サイレント映画というのは、テレビでもチャプリンくらいしか多分観たことがない。いや、正確にいえば小学校へあがる前だから、5、6才の頃、祖父に連れられて1度か2度、時代劇ふうなものを観に行ったような記憶が... [続きを読む]
受信: 2012年4月 8日 (日) 16時09分
» 『アーティスト』・・・サイレントに絶妙のギミックを添えて [SOARのパストラーレ♪]
なんと優しさに満ちた映画なのだろう。
ストーリーの進行上必要最低限のセリフのみが字幕という形で提示され、シーンごとに状況を的確に表すBGMが時に優雅に、時に切なく、時に激しく作品世界を包み込む。それ以外の音声や効果音は観客それぞれが思いに沿って頭の中で独自に重ねて合わせていく・・・。... [続きを読む]
受信: 2012年4月 8日 (日) 17時15分
» アーティスト [心のままに映画の風景]
1927年、ハリウッド。
サイレント映画の大スター、ジョージ・ヴァレンティン(ジャン・デュジャルダン)は、新作のオーディションで新人女優ペピー(ベレニス・ベジョ)と出会う。
ジョージの何げないア...... [続きを読む]
受信: 2012年4月 8日 (日) 19時22分
» 映画『アーティスト』 [健康への長い道]
本年度アカデミー賞で作品賞他、最多5部門受賞。話題のフランスのモノクロ・サイレント映画です。でも、TOHOシネマズ梅田のシアター9は、空席の方が多いですね。 Story 1927年、サイレント映画全盛のハリウッド。大スター、ジョージ・ヴァレンティン(ジャン・デュジャ…... [続きを読む]
受信: 2012年4月 8日 (日) 19時31分
» アーティスト [映画のメモ帳+α]
アーティスト(2011 フランス)
原題 THE ARTIST
監督 ミシェル・アザナヴィシウス
脚本 ミシェル・アザナヴィシウス
撮影 ギョーム・シフマン
音楽 ルドヴィック・ブールス
出演 ジャン・デュジャルダン ベレニス・ベジョ
ジョン・グッドマン ジェームズ・クロムウェル
第84回(2011年)アカデミー賞作品、監督、主演男優(ジャン・デュジャルダン)、作曲、衣装デザイン賞受賞。助演女優(ベレニス・ベジョ)、脚本、編集、撮影、美... [続きを読む]
受信: 2012年4月 8日 (日) 19時39分
» アーティスト [ハリウッド映画 LOVE]
原題:The Artist監督:ミシェル・アザナビシウス出演:ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ、ジョン・グッドマン、ジェームズ・クロムウェル、ペネロープ・アン・ミラー、マルコム・マクダウェル・・・サイレント映画って・・・まるで魔法だわ!... [続きを読む]
受信: 2012年4月 8日 (日) 20時16分
» 「アーティスト」声なき憧れの演技俳優スターの窮地を救った女優の憧れの人との声なき夢の共演 [オールマイティにコメンテート]
「アーティスト」は1920年代のサイレント映画を舞台にサイレント映画のスター俳優に憧れた女優が女優として駆け上がる途中でスター俳優が挫折し絶望に追い込まれたスター俳優を救う ... [続きを読む]
受信: 2012年4月 9日 (月) 00時23分
» 映画『アーティスト』 [ほし★とママのめたぼうな日々♪]
予告を観る度に、ウルッ~ ずっと楽しみに待っていた映画が いよいよ公開になりました。 モノクロそしてサイレント映画と [続きを読む]
受信: 2012年4月 9日 (月) 07時57分
» ★アーティスト(2011)★ [Cinema Collection 2]
THE ARTIST
温かい涙、溢れ出す愛。この感動に世界が喝采――
上映時間 101分
製作国 フランス
公開情報 劇場公開(ギャガ)
初公開年月 2012/04/07
ジャンル ロマンス/コメディ
映倫 G
【解説】
フランスで人気のスパイ・コメディ「OSS 117」シリーズの
...... [続きを読む]
受信: 2012年4月 9日 (月) 23時09分
» 映画:アーティスト The Artist(2回め) 演出上のいろいろな「仕掛け」の積み重ねに唸りまくり! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
1回めは、NY滞在中、近くのParis theater に駆け込んでの鑑賞。
その時の感想は=「ノスタルジーというより 時代の変化に立ち向かう姿が、実に現代的」(2012-02-03)
2回めに足を運ぶことはそうしない私だが(3ヶ月たったとはいえ)
=この特殊なジャンルならでは...... [続きを読む]
受信: 2012年4月10日 (火) 00時31分
» アーティスト(2011)☆☆THE ARTIST [銅版画制作の日々]
温かい涙、溢れ出す愛。この感動に世界が喝采――
好き度:=80点
すみません!いきなりわんちゃんです。本当に演技が上手いもんでびっくり!このわんちゃんがこの物語のポイントとなってとても素敵な流れを作っていました。
サイレント映画って多分初めてだと思うん...... [続きを読む]
受信: 2012年4月10日 (火) 11時55分
» アーティスト [佐藤秀の徒然幻視録]
もしヴァレンティノが若死せずに生き続けていたら
公式サイト。原題:The Artist。ミシェル・アザナヴィシウス監督、ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ、ジョン・グッドマン、 ... [続きを読む]
受信: 2012年4月10日 (火) 20時19分
» 『アーティスト』 ('12・初鑑賞42・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
4月7日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター5にて 12:40の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2012年4月10日 (火) 21時20分
» [映画『アーティスト』を観た(前編:4コマ漫画)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆今年のアカデミー最優秀作品賞ですね。
なかなか面白かったですが、ちょっと淡白かな。
でも、かようなオーソドックスな物語には普遍性が宿っていまして、評価せざるを得ない魅力があります。
京極夏彦は、その、ブ厚いデビュー作『姑獲鳥の夏』を語る中で「こ...... [続きを読む]
受信: 2012年4月10日 (火) 23時14分
» 『アーティスト』栄枯盛衰が人生さ。 [Healing]
アーティスト ★★★★ 人は老い、時はすぎゆく それが世の常、生きることだから仕方ない 言わずと知れた本年度アカデミー賞作品賞・監督賞・主演男優賞ほか最多5部門受賞作 今年の映画の中で目玉中の目玉、 満を持しての公開ですね。 どうやら、 モノクロサイレント映画という、今のご時世には斬新な設定や かつての大スターと新進女優とのロマンスという 栄枯盛衰、盛者必衰... [続きを読む]
受信: 2012年4月10日 (火) 23時14分
» アーティスト [迷宮映画館]
文句なし!こういう映画が見たかった。 [続きを読む]
受信: 2012年4月11日 (水) 07時47分
» 劇場鑑賞「アーティスト」 [日々“是”精進! ver.A]
この世は、音で溢れている…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204110002/
アーティスト オリジナル・サウンドトラック
サントラ ローズ・マーフィー
SMJ 2012-04-11
売り上げランキング : 58450
Am... [続きを読む]
受信: 2012年4月11日 (水) 14時05分
» アーティスト 評価★★★★85点 [パピとママ映画のblog]
1920年代、映画がサイレントからトーキーへと移行する時期のハリウッドを舞台に、サイレントの大スターとトーキーの新進女優の恋物語を情感豊かに描くモノクロサイレント映画。出演は、本作でカンヌ国際映画祭男優賞受賞のジャン・デュジャルダン(「ブルー・レクイエム」...... [続きを読む]
受信: 2012年4月11日 (水) 23時16分
» アーティスト [to Heart]
原題 THE ARTIST
製作年度 2011年
上映時間 101分
製作国・地域 フランス
脚本:監督 ミシェル・アザナヴィシウス
音楽 ルドヴィック・ブールス
出演 ジャン・デュジャルダン/ベレニス・ベジョ/ジョン・グッドマン/ジェームズ・クロムウェル/ペネロープ・アン・ミラー...... [続きを読む]
受信: 2012年4月12日 (木) 00時24分
» □『アーティスト』■ ※ネタバレ有 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2011年:フランス映画、ミシェル・アザナヴィシウス監督、ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ、ジョン・グッドマン出演。 [続きを読む]
受信: 2012年4月12日 (木) 02時51分
» [映画『アーティスト』を観た(後編:サイレントに非ず)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆(前編からの続き)・・・「4コマ漫画」的なサイレント映画の展開であるが、役者の演技は総じて素晴らしかった。
主演の二人・・・。
時代に乗り遅れるスター、ジョージ・ヴァレンティンを演じたジャン・デュジャルダンの優しい「作り笑顔」・・・、
新進のス...... [続きを読む]
受信: 2012年4月12日 (木) 06時02分
» アーティスト [映画とライトノベルな日常自販機]
★★★★★“シンプルだからこそ伝わる情感の豊かさ”この映画、第84回アカデミー賞の作品賞など5部門を受賞し話題になっているのでご存じの方も多いかと思います。この作品はモノクロでサイレントということでも注目を集めていましたね。 ストーリーは、大きな転換の波に乗れずスターの座から転げ落ち絶望する男、その男に思いを抱きながらスターダムに駆け上がった女。そして男の再起とロマンスといういたってシンプルです。 冒頭のジョージ・ヴァレンティン(=ジョン・デュジャルダン)の映画の上映ですが、小編成のオーケストラが劇... [続きを読む]
受信: 2012年4月12日 (木) 11時48分
» *アーティスト 感想* [★ Shaberiba ]
全編がモノクロ&サイレントで贈る第84回アカデミー作品賞受賞作品。 [続きを読む]
受信: 2012年4月12日 (木) 21時03分
» アーティスト/ジャン・デュジャルダン [カノンな日々]
第84回アカデミー賞を席巻したモノクロ・サイレント・ムービーのフランス映画です。でも物語の舞台はパリではなく映画の都ハリウッドです。サイレントだから外国語映画部門にはな ... [続きを読む]
受信: 2012年4月12日 (木) 22時51分
» 映画「アーティスト」これぞ、映画だ! アカデミー賞独占も納得の作品 [soramove]
「アーティスト」★★★★★満点!
ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ出演
ミシェル・アザナヴィシウス監督、
101分、2012年4月7日公開
2011,フランス,ギャガ
(原題:The Artist )
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
第84回アカデミー賞の作品賞、監督賞、
主演男優賞、脚本賞、音楽賞、撮影賞、衣裳デザイン... [続きを読む]
受信: 2012年4月13日 (金) 11時28分
» アーティスト [そーれりぽーと]
本年度、噂だけで大本命。
『アーティスト』を観てきました。
★★★★★
こんなに直接心に響いてくるなんて、魔法にかかったような時間でした。
言葉と周囲の音という余計な情報をシャットアウトし、役者の表情と演技に集中して観られるサイレント映画ならではの効果なんだ...... [続きを読む]
受信: 2012年4月13日 (金) 23時18分
» 「アーティスト」 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
「雨に唄えば」じゃん。
・・・言うと思った。すぐにそういう身もふたもない言い方をするから、このブログも凋落の一途を辿っちゃうのよ。
しかも「雨に唄えば」よりヒネリのないストーリー。
だからぁ、そういうひねくれた見方をしちゃダメなの。「シンプルなスト−リーが...... [続きを読む]
受信: 2012年4月14日 (土) 09時42分
» アーティスト [ダイターンクラッシュ!!]
2012年4月13日(金) 20:30~ TOHOシネマズ川崎4 料金:1200円(レイトショー) パンフレット:未確認 『アーティスト』公式サイト サイレントのスターが、トーキーとともに凋落。 一方トーキーの幕開けでスーパースターになった娘。 この娘は、何故かサイレントのスターを愛していて、彼の再起を図る。その手段は? 画面はスタンダードでモノクロ。物語の大部分がサイレント。 最後は、再起の手段ミュージカル。当然、音入り。これは素晴らしい。 でも、舞台裏見せないで、踊り終わりでThe End... [続きを読む]
受信: 2012年4月14日 (土) 13時11分
» 映画・アーティスト [読書と映画とガーデニング]
2011年 フランス原題 The Artist
モノクロのサイレント映画ですつまらなかったらどうしよう、退屈で寝てしまったらどうしよう、と心配でしたが、良い意味で大きく裏切られました
1927年ハリウッドサイレント映画の人気者、ジョージ・ヴァレンティン(ジャ...... [続きを読む]
受信: 2012年4月14日 (土) 16時27分
» アーティスト [サムソン・マスラーオの映画ずんどこ村]
『アーティスト』 (2011)
1927年のハリウッドで、サイレント映画のスターとして君臨していたジョージ・ヴァレンティン(ジャン・デュジャルダン)は、新作の舞台あいさつで新人女優ペピー(ベレニス・ベジョ)と出会う。
その後オーディションを経て、ジョージの何げないアドバイスをきっかけにヒロインを務めるほどになったペピーは、トーキー映画のスターへと駆け上がる。
一方、ジョージは、かたくなにサイレントにこだわっていたが、自身の監督・主演作がヒットせ..... [続きを読む]
受信: 2012年4月14日 (土) 17時03分
» アーティスト / The Artist [勝手に映画評]
2012年の第84回アカデミー賞で作品賞、監督賞(ミシェル・アザナヴィシウス)、主演男優賞(ジャン・デュジャルダン)、作曲賞、衣装デザイン賞を受賞。映画がサイレントからトーキーに移り変わる頃を舞台に没落するサイレント時代のスター俳優と、トーキーの隆盛とともに...... [続きを読む]
受信: 2012年4月14日 (土) 21時04分
» アーティスト・・・・・評価額1750円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
サイレントの夢よ、永遠に・・・
「アーティスト」は、1920~30年代のハリウッドを舞台に、トーキーに対応できず、時代に忘れられてゆく主人公と、反対にその声を武器にスターダムを駆け上がってゆく若き女...... [続きを読む]
受信: 2012年4月14日 (土) 22時48分
» アーティスト [映画感想メモ]
犬の演技が芸術的過ぎる
いい加減あらすじ サイレント映画全盛期。主 [続きを読む]
受信: 2012年4月15日 (日) 19時39分
» 映画「アーティスト」 [FREE TIME]
注目の映画「アーティスト」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2012年4月15日 (日) 20時33分
» 今日の葉桜 (2012/4/15) & フランス映画 【THE ARTIST】を見ました [観劇レビュー&旅行記]
2012年4月15日(日)
葉桜になりつつある中で、今日も残っていた桜の花
*******************************
ランキングの応援をよろしく
にほんブログ村
...... [続きを読む]
受信: 2012年4月15日 (日) 22時39分
» アーティスト [悠雅的生活]
映画という芸術。腹心の友。口元のほくろ。 [続きを読む]
受信: 2012年4月16日 (月) 00時22分
» アーティスト [映画感想メモ]
犬の演技が芸術的過ぎる
いい加減あらすじ サイレント映画全盛期。主 [続きを読む]
受信: 2012年4月16日 (月) 06時22分
» 芸術家は死なず~『アーティスト』 [真紅のthinkingdays]
THE ARTIST
1927年、ハリウッド・キノグラフ撮影所。サイレント映画の大スター、ジョー
ジ・ヴァレンティン(ジャン・デュジャルダン)と、彼に憧れて女優を夢見るペピー
・ミラー(ベレ...... [続きを読む]
受信: 2012年4月16日 (月) 08時42分
» アーティスト [ケントのたそがれ劇場]
★★★★☆ 全編モノクロ映像のサイレント映画であり、フランスの監督がメガホンを取りったにも拘らず、米国のアカデミー賞に輝いてしまった。一体どういう映画なのか、背景が1927年のハリウッドで、あることから、ある仮説を立てる映画評論家がいた。アカデミー賞の選考... [続きを読む]
受信: 2012年4月16日 (月) 14時06分
» アーティスト/THE ARTIST [いい加減社長の映画日記]
地味っぽくて、どうしようかと思ったけど、やっぱりアカデミー賞だしなぁ・・・
「オフィシャルサイト」
【ストーリー】
1927年のハリウッド。サイレント映画の大スター、ジョージ・ヴァレンティンは、ふとしたハプニングで彼のファンで女優志願のペピー・ミラーと出会...... [続きを読む]
受信: 2012年4月17日 (火) 06時59分
» アーティスト/THE ARTIST [いい加減社長の日記]
地味っぽくて、どうしようかと思ったけど、やっぱりアカデミー賞だしなぁ・・・
「オフィシャルサイト
」
【ストーリー】
1927年のハリウッド。
サイレント映画の大スター、ジョージ・ヴァレンティンは、ふとしたハプニングで彼のファンで女優志願のペピー・ミラーと出会... [続きを読む]
受信: 2012年4月17日 (火) 07時07分
» 『アーティスト』 [まいふぇいばりっと ゆる日記]
『アーティスト/ The Artist 』
今年のアカデミーで作品賞、監督賞、主演男優賞、他5部門を受賞。
オスカー授賞式で見たジャン・デュジャルダンが素敵だったし、
期待は高まる。
1927年のハリウッドで、サイレ... [続きを読む]
受信: 2012年4月17日 (火) 07時42分
» 「アーティスト」:久々スタンダード・サイズ [大江戸時夫の東京温度]
映画『アーティスト』は、今モノクロ&サイレントの映画を、昔のまんまのスタイルで作 [続きを読む]
受信: 2012年4月17日 (火) 23時33分
» アーティスト [風に吹かれて]
映画って楽しいんですよバン!公式サイト http://artist.gaga.ne.jpモノクロ映像で、無声映画の手法の作品。監督: ミシェル・アザナヴィシウス1927年のハリウッド。サイレント映画の [続きを読む]
受信: 2012年4月18日 (水) 08時53分
» 『アーティスト』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「アーティスト」□監督・脚本 ミシェル・アザナビシウス □キャスト ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ、ジョン・グッドマン、ジェームズ・クロムウェル、ペネロープ・アン・ミラー、 マルコム・マクダウェル、ミッシ...... [続きを読む]
受信: 2012年4月18日 (水) 17時20分
» 『アーティスト』 [映画批評ってどんなモンダイ!]
アーティスト オリジナル・サウンドトラッククリエーター情報なしSMJ
『アーティスト』 2011年(米)監督ミシェル・アザナヴィシウス
●「サイレント映画」という表現
本作は1920年代のサイレント映画を再現したわけでもなければ、サイレント映画を復活させる狙い...... [続きを読む]
受信: 2012年4月18日 (水) 20時48分
» 「アーティスト」 [てんびんthe LIFE]
「アーティスト」TOHOシネマズ六本木ヒルズで鑑賞
2012-038
春だから?というわけではありませんが、あまりにも心地よく眠くなりました。
つまらないわけではないんです。
無声映画なので話は単純。
無声映画の人気俳優と恋をした女優は無声映画の衰退とともに名声を受け、逆に人気のあった俳優は取り残され、なかなか二人が結ばれない状況に陥る。
無声なので人の声は聞こえないのだけれどBGMがあまりにも心地よく、モノクロ画面がますます眠たさを引きずり出してくれました。
無声だからの演出で主... [続きを読む]
受信: 2012年4月19日 (木) 00時07分
» アーティスト [我が頭に巣くう映画達]
86点
2011年のフランス映画で、
監督はミシェル・アザナヴィシウス、
主演はジャン・デュジャルダンです。
2011年度のアカデミー賞で
作品賞、監督賞、主演男優賞、作曲賞、衣裳デザイン賞を受賞して...... [続きを読む]
受信: 2012年4月19日 (木) 17時34分
» アーティスト 監督/ミシェル・アザナヴィシウス [西京極 紫の館]
【出演】
ジャン・デュジャルダン
ベレニス・ベジョ
ジョン・グッドマン
【ストーリー】
1927年のハリウッド。サイレント映画の大スター、ジョージ・ヴァレンティンは、ふとしたハプニングで女優志願のペピー・ミラーと出会う。やがてジョージは、オーディションを...... [続きを読む]
受信: 2012年4月19日 (木) 21時27分
» 「アーティスト」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2011年・フランス/配給:ギャガ 原題:The Artist 監督:ミシェル・アザナビシウス 脚本:ミシェル・アザナビシウス 撮影:ギョーム・シフマン 音楽:ルドビック・ブールス 製作:トマ・ラング... [続きを読む]
受信: 2012年4月20日 (金) 01時07分
» アーティスト/さよならサイレント [映画感想 * FRAGILE]
アーティストThe Artist/監督:ミシェル・アザナヴィシウス/2011年/フランス
表現方法としてのサイレント映画と、その最期。
サイレント時代のスターがおちぶれてさあ大変、ていう映画だとやはり「サンセット大通り」ですね、これと「ヴァレンティノ」が好きです、というかこの2本しか見たことがないだけなんですけれどもね。「アーティスト」はサイレントのスターがサイレントからトーキーに移り変わったタイミングでうまく乗っかれなくて落ちぶれるって話だと聞いたもので、押さえておかねばなるまいと思いまし... [続きを読む]
受信: 2012年4月20日 (金) 12時00分
» 「アーティスト」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2011年・フランス/配給:ギャガ 原題:The Artist 監督:ミシェル・アザナビシウス 脚本:ミシェル・アザナビシウス 撮影:ギョーム・シフマン 音楽:ルドビック・ブールス 製作:トマ・ラング... [続きを読む]
受信: 2012年4月20日 (金) 15時06分
» 「アーティスト」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
「OSS 117 私を愛したカフェオーレ」のミシェル・アザナヴィシウス監督、ジャン・デュジャルダン&ベレニス・ベジョ主演。1920年代のハリウッドを舞台に、世間から忘れ去られた無声映画のスター男優と、トーキー映画時代のスター女優の深い愛情を描く、ロマンチックラブス... [続きを読む]
受信: 2012年4月20日 (金) 18時53分
» 今、白黒サイレント映画を! [笑う学生の生活]
13日のことですが、映画「アーティスト」を鑑賞しました。
サイレント映画スター ジョージと新人女優ペピー
時代はトーキーへと移り、ペピーはスターへ
しかし ジョージはサイレントにこだわり続けて・・・
アカデミー賞作品賞、監督賞、主演男優賞など
5部門受賞した...... [続きを読む]
受信: 2012年4月21日 (土) 18時48分
» [STPBX][★★★★][映画感想]アーティスト [マサオブザデッドのかゆうまシネマ powered by Studio puzzle box]
★★★★ YoutubeにUPした動画「妖怪ポスト」が累計10000ヒットしました。観てくれた人、ありがとう。外国の方からコメントやメッセージ(罵倒)を頂きましたがなんでしょうか。遠く海の向こうからありがとう。「妖怪ポスト」、僕はiPhoneに入れて会う人会う人みんなに見せ... [続きを読む]
受信: 2012年4月22日 (日) 22時38分
» アーティスト [foggyな読書]
観てきました。
フランス語が一言も話されないフランス映画だということは知っていましたが、話されないだけじゃなかった。
画面に表示される言語がフランス人スタッフやキャストの氏名以外、全部英語です。
(たとえば「presented by」とかね。「presente par」ではないのです。)
つまり、徹頭徹尾アメリカでヒットすることを狙った映画なのです。その目論見が大アタリしてアカデミー作品賞まで取っちゃった。やったじゃーん!
とにかく、古き良きアメリカ映画をよく模しています。
... [続きを読む]
受信: 2012年4月24日 (火) 21時53分
» 「アーティスト」 [或る日の出来事]
このくらいの話って「並」じゃないですか? [続きを読む]
受信: 2012年4月25日 (水) 00時08分
» アーティスト [キノ2]
★ネタバレ注意★
ミシェル・アザナヴィシウス監督、ジャン・デュジャルダン主演のフランス映画ですが、先日のアカデミー賞では、作品賞、主演男優賞、助演女優賞、監督賞、脚本賞、撮影賞、作曲賞、美術賞、衣装デザイン賞、編集賞にノミネートされ、うち、作品賞、主演男優賞(ジャン・デュジャルダン)、監督賞(ミシェル・アザナヴィシウス)、作曲賞、衣装デザイン賞を受賞という大成功を収めました。
その秘密は、本作はなんと、魔女 サイレント映画だったのです。
サイレントからトーキーへ。映画の潮流が... [続きを読む]
受信: 2012年4月25日 (水) 00時49分
» 「アーティスト」感想 [ポコアポコヤ 映画倉庫]
凄く面白かったのだけれど、予告や宣伝で2人のタップのシーンを見せてしまってるせいで・・・
[続きを読む]
受信: 2012年4月26日 (木) 18時30分
» 『アーティスト』 [シネマな時間に考察を。]
ハリウッドが失った、
art muetな価値観への郷愁と感嘆、温故知新。
映画が映画だった頃、音のないざわめきがあった。
映画が映画だった頃、色のない情感が満ちていた。
美しと麗しのサイレントなモノクロームに何想う。
『アーティスト』
2011年/フランス/101min... [続きを読む]
受信: 2012年4月27日 (金) 15時50分
» アーティスト [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>
1927年のハリウッドで、サイレント映画のスターとして君臨していた
ジョージ・ヴァレンティン(ジャン・デュジャルダン)は、
新作の舞台あいさつで新人女優ペピー(ベレニス・ベジョ...... [続きを読む]
受信: 2012年4月30日 (月) 04時36分
» アーティスト [こんな映画見ました〜]
『アーティスト』---THE ARTIST---2011年(フランス)監督:ミシェル・アザナヴィシウス出演:ジャン・デュジャルダン 、ベレニス・ベジョ 、ジョン・グッドマン、ジェームズ・クロムウェル
フランスで人気のスパイ・コメディ「OSS 117」シリーズのミ...... [続きを読む]
受信: 2012年4月30日 (月) 23時14分
» アーティスト [映画 K'z films 2]
Data 原題 THE ARTIST 監督 ミシェル・アザナヴィシウス 出演 ジャン・デュジャルダン
ベレニス・ベジョ
ジョン・グッドマン
ジェームズ・クロムウェル
ペネロープ・アン・ミラー 公開 2012年 4月... [続きを読む]
受信: 2012年5月 1日 (火) 23時47分
» アーティスト THE ARTIST [まてぃの徒然映画+雑記]
今年のアカデミー賞受賞作は、サイレント&モノクロで話題をさらったこの映画でした。
サイレント映画のスター、ジョージ(ジャン・デュジャルダン)が、ちょっとしたアクシデントで彼の大ファンで女優志望のペピー(ベレニス・ベジョ)と出会う。ペピーはエキストラか...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 4日 (金) 09時40分
» 芸術はブラック&ホワイトだ ミシェル・アザナヴィシウス 『アーティスト』 [SGA屋物語紹介所]
気がつけば約10日ぶりの更新です。はっはっは… 本日はフランス映画でモノクロサイ [続きを読む]
受信: 2012年5月 6日 (日) 21時33分
» アーティスト [pure\s movie review]
2011年 フランス作品 101分 ギャガ配給原題:THE ARTISTSTAFF監督・脚本:ミシェル・アザナヴィシウスCASTジャン・デュジャルダン ベレニス・ベジョ ジョン・グッドマン ジェームズ・クロムウェル劇場で観れてよかった。サイレント映画を知らない20代である私が、サイ...... [続きを読む]
受信: 2012年5月23日 (水) 18時01分
» アーティスト [メルブロ]
アーティスト(原題: THE ARTIST) 402本目 2012-14
上映時間 1時間41分
監督 ミシェル・アザナヴィシウス
出演 ジャン・デュジャルダン(ジョージ・ヴァレンティン) 、 ベレニス ... [続きを読む]
受信: 2012年5月27日 (日) 23時26分
» アーティスト [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
アーティスト
11:フランス
◆原題:THE ARTIST
◆監督:ミシェル・アザナヴィシウス「OSS 117 私を愛したカフェオーレ」
◆出演:ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ、ジョン・グッドマン、ジェームズ・クロムウェル、ペネロープ・アン・ミラー
◆STORY◆1927年の...... [続きを読む]
受信: 2012年6月 6日 (水) 00時11分
» 「アーティスト」 [みんなシネマいいのに!]
21世紀になってサイレント映画がアカデミー賞作品賞をもらうとは!! いや21世 [続きを読む]
受信: 2012年6月23日 (土) 12時01分
» 『アーティスト』を丸の内ピカデリー3で、かなり今更今頃観て定番じゃんふじき★★★ [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【★★★意外と普通じゃない?】
焼き肉のタレみたいな名前の
「ジャン・デュジャルダン(ジャンだけじゃん)」と
美女と言いたいけど、ちょっと躊躇しちゃったみ ... [続きを読む]
受信: 2012年7月 7日 (土) 07時27分
最近のコメント