2012年4月30日 (月)
荻原浩の第139回直木賞候補作『愛しの座敷わらし』を映画化。東京から岩手の古民家へ引っ越したある家族が、ら座敷わらしの出現をキッカケにばらばらだった状態から再生して行くハートウォーミングストーリー。主演は『相棒』の水谷豊。共演に『最後の忠臣蔵』の安田成美、『アバター』の橋本愛、『映画 怪物くん』の濱田龍臣、草笛光子が出演している。監督は『相棒』の和泉聖治。 >>公式サイト |
| 固定リンク
| トラックバック (25)
2012年4月29日 (日)
2012年4月28日 (土)
『ムトゥ踊るマハラジャ』のラジニカーントが天才博士とその博士に作られたロボットの一人二役をこなすSFアクションムービー。感情を持ったロボットが博士の恋人に横恋慕することで思わぬ方向に話が向かってしまう。共演にはアイシュワリヤー・ラーイ・バッチャン、ダニー・デンゾンパ。監督はシャンカール、音楽を『スラムドッグ$ミリオネア』でオスカーを獲得したA・R・ラーマンが担当する。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (31)
2012年4月27日 (金)
ある日キャバクラ嬢のヤスコが殺され、その容疑者の男性7人が集められる。彼らの口から語られるヤスコの人物像、そこに彼女の真実があった…。ヤスコを演じるのはドラマ「ケータイ刑事 銭形命」の岡本あずさ。他に滝藤賢一、和田正人、山崎一、仁科貴ら個性的な面々が揃う。監督・原作・脚本は『ベロニカは死ぬことにした』の堀江慶。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (2)
2012年4月26日 (木)
2012年4月25日 (水)
フィリップ・グランベールの自伝的同名ベストセラーを映画化。直接的にはホロコーストがもたらした悲劇だが、その実人の心を繊細に描き出したヒューマンドラマだ。監督は『なまいきシャルロット』、『小さな泥棒』のクロード・ミレール。出演はセシル・ドゥ・フランス、リュディヴィーヌ・サニエ、マチュー・アマルリックといったフランスを代表する俳優が揃っている。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2012年4月24日 (火)
連城三紀彦の同名短編を映画化。叔父とめいの禁じられた愛の結末を描いたラブストーリーだ。主演は「特命係長 只野仁」の高橋克典と『受験のシンデレラ』の寺島咲。共演に長谷川初範、鶴見辰吾、松原智恵子らベテラン勢が揃う。監督は『燃ゆるとき THE EXCELLENT COMPANY』の細野辰興。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (3)
2012年4月23日 (月)
2012年4月22日 (日)
高校時代の恋人と東京・北海道間で遠距離恋愛になるも、男の方は女の前から姿を消す…2人の恋の行方は一体どうなるのか。小畑友紀のベストセラー少女コミックスを映画化した後篇。主演はもちろん変わらず『源氏物語 千年の謎』の生田斗真と『ロボジー』の吉高由里子。共演に高岡蒼佑や本仮屋ユイカ、そして今回は比嘉愛未が加わる。監督も変わらず三木孝浩。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (21)
2012年4月21日 (土)
2012年4月20日 (金)
我が子を愛するが故に精神のバランスを崩してしまった母親、そしてその母親の歌う唄に魅せられてひたすら献身的に愛を捧げる男の2人を描いた人間ドラマ。大人気シンガーソングライターのCoccoと鬼才・塚本晋也監督がタッグを組み、出演もこの2人が務めている。他にもプロデュース・企画・脚本・撮影・編集を塚本晋也、企画・原案・美術・音楽をCoccoが担当した。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (8)
2012年4月19日 (木)
1985年に制作された奇才テリー・ギリアム監督のカルト作品だ。ファンタジックな世界観ではあるがその実未来ではなく現代であったりする。情報に支配されマニュアルに縛られる現代社会への痛烈な皮肉を伴った作品は、だからと言って単純なハッピーエンドは迎えない。主演は『ベッドタイム・ストーリー』のジョナサン・プライス。共演のロバート・デ・ニーロの役柄にも注目だ。 >>allcinema
|
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2012年4月18日 (水)
2012年4月17日 (火)
「アンネの日記」のアンネ・フランクの日記にかかれなかったその後の人生を描いたヒューマンドラマ。原作はアンネの親友であるハネリー・ホスラーの証言をまとめた「もうひとつの『アンネの日記』」だ。主演はロザベル・ラウレンティ・セラーズ、共演にエミリオ・ソルフリッツィ、スルディ・パンナ。監督をテレビドラマで活躍するアルベルト・ネグリンが務めた。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (2)
2012年4月16日 (月)
マーガレット・ハンフリーズの手記「からのゆりかご 大英帝国の迷い子たち」を、名匠ケン・ローチの息子ジム・ローチが映画化。初の長編作品でもある。英国が1970年まで密かに行っていた強制児童移民の実態と、彼らの家族を探すハンフリーズ本人を描いている。主演は『戦火の馬』のエミリー・ワトソン、共演にデヴィッド・ウェンハム、ヒューゴ・ウィーヴィングが出演している。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (4)
2012年4月15日 (日)
「アポロ計画」は17号で終了したはずだったが、18号が存在した?!アポロ計画中止の謎にせまり、隠されたアポロ18号に何が起こったのかを明らかにするフェイク・ドュメンタリーだ。製作に『ウォンテッド』のティムール・ベクマンベトフ、監督をゴンサーロ・ロペス=ガイェゴが務める。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (3)
2012年4月14日 (土)
エドガー・ライス・バローズの小説「火星」シリーズの「火星のプリンセス」を映画化。地球から火星へと転送された主人公が、現地で恋した女性のために戦う姿を描いたファンtナジーアドベンチャーだ。主演は『バトルシップ』のテイラー・キッチュ。日本では本作と2作同時に主演作が公開である。共演にリン・コリンズとウィレム・デフォーらが出演。監督は『ウォーリー』のアンドリュー・スタントン。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (35)
2012年4月13日 (金)
ジョン・ル・カレのスパイ小説『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』を映画化。英国諜報部“サーカス”に潜む二重スパイ“モグラ”を引退した老スパイがあぶりだす緊張のスパイ戦を描いていた作品。主演はゲイリー・オールドマン。共演にオスカー俳優コリン・ファース、トム・ハーディらイギリスの名優が揃う。監督は『ぼくのエリ 200歳の少女』のトーマス・アルフレッドソン。 >>公式サイト
|
4月21日(土)公開 |
| 固定リンク
| トラックバック (38)
2012年4月12日 (木)
一条ゆかりの同名原作を『DEATH NOTE デスノート』シリーズの金子修介監督が映画化。オペラ歌手を目指す2人のヒロインの対照的な生き方を描いてゆく。美しく気品溢れるお嬢様・史緒を5オクターブの声域をもつ歌手のステファニーが、嫉妬と羨望に支配され裏表の激しい女性・萌を『川の底からこんにちは』の満島ひかりが演じている。高島礼子、及川光博、渡辺大といった共演陣からも目が離せない。 >>allcinema
|
| 固定リンク
| トラックバック (4)
2012年4月11日 (水)
世界各国に700以上の軍事基地を持つアメリカ軍。日本では普天間基地の移転問題が最も著名だが、それだけでなく各地で様々な問題が発生していた。本作では普天間基地も含めイタリア・ビチェンツァとディエゴ・ガルシアの両基地に関わる住民の声を取り上げると共に様々な学識者の声も聞き、アメリカ軍の基地の何が問題なのかを明らかにしてゆく。監督はエンリコ・パレンティとトーマス・ファツィ。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (1)
2012年4月10日 (火)
『ドライヴ』でカンヌ国際映画祭監督賞を受賞したニコラス・ウィンディング・レフン監督の前作。北欧神話をベースにし奴隷から解放された戦士が辿る苛烈な運命を描いたアドベンチャーだ。寡黙な戦士役を『シャネル&ストラヴィンスキー』などデンマークを代表する俳優マッツ・ミケルセンが演じている。スタイリッシュな映像美にも注目だ。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2012年4月 9日 (月)
『彼女が消えた浜辺』でベルリン国際映画祭の監督賞を獲ったイランのアスガー・ファルハディ監督作品。ベルリン国際映画祭で金熊賞を含む3冠を獲得、第84回アカデミー賞では外国語映画賞を授賞した。前作同様に現代イランの社会事情やそこに絡む宗教的な問題といったかの国独特の問題も孕みつつ、洋の東西を問わず変わらぬ人間心理を鋭く描いている。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (28)
2012年4月 8日 (日)
『密告・者』のダンテ・ラム監督と、主演したニコラス・ツェー、ニック・チョンのトリオが再び手を組んで贈る香港ノワール・サスペンスだ。ある事件で少女を殺してしまった刑事、その少女の母親の検事、更に少女の妹を誘拐する殺し屋、そしてその殺し屋の妻…。4人の運命の意図が複雑に絡み合う展開に惹き込まれる。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (7)
2012年4月 7日 (土)
父を亡くした母と娘が瀬戸内海の島へと移り住む。そこで少女は不思議な妖怪3人組と出逢うのだった…。『人狼 JIN-ROH』の沖浦啓之監督が7年の歳月をかけて完成させた長編アニメーション。作画監督に『千と千尋の神隠し』の安藤雅司、作画を『AKIRA』の井上俊之や『猫の恩返し』の井上鋭らが担当する。声優は美山加恋、優香、西田敏行、山寺宏一、チョーらが務める。 >>公式サイト
|
4月21日(土)公開 |
| 固定リンク
| トラックバック (37)
2012年4月 6日 (金)
東日本大震災をモチーフに、ある女子大生と震災で飼い主を失った犬という一人と一匹を取り巻く人間関係を描いたドラマ。監督は『DEATH NOTE デスノート』シリーズの金子修介監督が務める。主演はモデルで森泉の妹、本作で映画デビューとなる森星。共演に渡辺裕之や元光GENJIの大沢美樹生が出演している。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (3)
2012年4月 5日 (木)
『オーケストラ!』のメラニー・ロラン主演作品だが残念ながら劇場未公開。結婚・離婚・再婚・養子とフランス社会の自由な半面に存在する複雑なある一面を切り取り、時にユーモアを交えて描いたハートフルなストーリーだ。監督はジェニファー・デヴォルデール。共演にミシェル・ブラン、クロード・ペロンらが出演している。 >>allcinema
|
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2012年4月 4日 (水)
2012年4月 3日 (火)
ベルギーのジャン=ピエール・ダルデンヌ、リュック・ダルデンヌ兄弟が監督し、第64回カンヌ国際映画祭で審査員特別グランプリを受賞した作品。父親に捨てられ孤児院に入れられた少年が、里親の女性と出逢い少しずつ心の傷と癒し成長していく姿を描く。主人公シリルを演じるのはトマス・ドレ、里親の女性を『シスタースマイル ドミニクの歌』のセシル・ドゥ・フランスが演じている。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (12)
2012年4月 2日 (月)
井上靖が自らの家族との絆を元に書いた同名の自叙伝的小説を映画化。とある小説家が老いて記憶を失ってゆく自らの母親との関わりを中心に、その家族の姿を映し出している。主人公の小説家を『きつつきと雨』の役所広司、その母に『悪人』の樹木希林、小説家の娘を宮崎あおいが演じる。共演には南果歩、キムラ緑子、三國連太郎といった演技派が揃った。監督は『クライマーズ・ハイ』の原田眞人。 >>公式サイト
|
4月28日(土)公開 |
| 固定リンク
| トラックバック (39)
2012年4月 1日 (日)
民主党のアメリカ大統領選予備選を舞台に、占拠の裏側を赤裸々に描いた政治ドラマ。原作は2004年に実際の民主党予備選で有力候補のスタッフを務めたボー・ウィリモンの戯曲でジョージ・クルーニーが自ら監督し大統領候補役として出演もしている。。主演には『ドライヴ』のライアン・ゴズリング、フィリップ・シーモア・ホフマン、ポール・ジアマッティら実力派が揃った。 >>公式サイト
|
| 固定リンク
| トラックバック (37)
最近のコメント