« レンタネコ | トップページ | 恋と愛の測り方/Last Night »

2012年5月15日 (火)

ポテチ

Photo 伊坂幸太郎原作の「フィッシュストーリー」にある短編小説を映画化。監督は伊坂作品と言えばこの人、『アヒルと鴨のコインロッカー』『ゴールデンスランバー』を手がけた中村義洋だ。更に主演は伊坂+中村といえばこの人・濱田岳。共演に木村文乃、大森南朋、石田えり、そして中村監督自身までもが出演している。空き巣をしている青年の皮肉な運命を描き出している。
>>公式サイト

伊坂原作の中村義洋監督にハズレなし!

 あらすじ 

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへみなさんの応援クリックに感謝デス

01

うん正に今回もその通りだった。元々短編集である「フィッシュストーリー」の中に収蔵されている一編なだけあって時間も68分とコンパクト。そのせいか大物俳優を主演にすえず、むしろ伊坂+中村作品全てに出演し気心の良く知れている濱田岳を主人公にしたのが正解だった。というより、濱田が扮する空き巣の青年・今村忠司が親分と慕う先輩役として中村監督自身が中村役で出演しているぐらいである(笑)なんだかもうそれだけでやけに小ぢんまりとした世界のお話なのだが、そもそも伊坂作品は仙台が舞台だけにそれが結構良くハマっている。ある日のこと、忠司はこれまた空き巣の先輩の黒澤(大森南朋)にとある相談をするのだった。

02

03

ちなみに伊坂作品で黒澤と言えば『ラッシュライフ』『重力ピエロ』『フィッシュストーリー』にも登場してくるキャラクターで『ラッシュライフ』では堺雅人が演じていた。表の顔は泥棒で裏の顔が探偵と言うのは有名な話でちょっと風変わりな性格なのだが、今回は大森南朋がそこをうまく演じていたと思う。ただ個人的には腹の底が全く見えない得体の知れなさという意味では堺雅人の方があっていると思うが。実は原作を読んでいたせいで、彼が健康診断を受け母親にも受けさせたと話すくだりで結末までを思い出してしまった。もっとも大抵の人は観ていれば途中で想像がつく程度の謎だと思う。それはさて置き、忠司には若葉(木村文乃)という恋人がいる。

04

05

この2人の出会いがまた奇妙で面白い。中村親分(中村義洋)と忠司が空き巣に入った家に自殺すると電話をかけてきたのが彼女で、忠司は空き巣中にも関わらず電話に出て彼女を助けに行ってしまうのだ。この辺の電話と中村親分と忠司のセリフの間合いは流石に監督自身が演じているだけあって絶妙だ。まあ演技と言う意味では流石に監督は本業ではないのでボチボチといったところだが(笑)なんとも言えない間と奇妙なセリフ、伊坂作品の面白さを完全に把握した中村監督だからこそ出せる味と言うものだろう。無論、濱田岳の力も大きいのは言うまでもない。で、この若葉との出逢いのシチュエーションと全く同じことが再び起こる。そこでクローズアップしてくるのがプロ野球選手・尾崎の存在だ。

06

07

実は忠司は尾崎の大ファンだった。それは彼と尾崎が“同じ年の同じ日に同じ病院で生まれた”から。そしてそれがタイトル『ポテチ』にリンクしてくる。車の中でポテトチップを食べる忠司と若葉。このシーンが実に上手いなぁと思うと同時に、それぞれの登場人物を実に印象的に表していた。若葉はコンソメ味を食べたかったのだが、忠司は間違えて彼女に塩味を渡してしまう。しかし彼女はそれと知らず食べ始め、食べてみたら結構美味しいことに気付く。同じポテチの味違い、どっちも食べてみたら美味しい…。その様子を観て泣き出す忠司、そして何で泣いているのか理解できない黒澤、事情を知らずにオロオロする若葉。そう、実は尾崎と忠司は病院で取り違えられた子供だった。

08

09

結局、若葉は黒澤から全ての事実を聞かされるのだが、知った上でのラストの球場での出来事は、彼女ならずとも胸が熱くなるはずだ。人と人との繋がりは単なる血の繋がりだけではない。野球の力で人々を元気付ける尾崎と、それを必死で応援する忠司のどちらも魅力的な一人の人間だ。そしてもちろんこの野球シーンは震災後に東北地方に元気と希望を届け続ける東北楽天をモデルにしているのは言うまでもない。漆黒の夜空に舞い上がった白球が人々の想いを乗せて飛んで行く。そしてその人々の想いはやはり被災地の方々の想いに重なる。原作が書かれたのは3.11より前だが、そういう意味で本作は今何かを届けたいという伊坂幸太郎と中村義洋という2人の人間の想いが伝わってくる作品だった。

個人的おススメ度4.0
今日の一言:やっぱり伊坂作品は面白い!
総合評価:77点

作品情報
キャスト:濱田岳、木村文乃、大森南朋、石田えり、中林大樹、松岡茉優、阿部亮平、中村義洋、桜金造
監督:中村義洋
原作:伊坂幸太郎
脚本:中村義洋
音楽:斉藤和義
主題歌:斉藤和義
製作国:2012年日本映画
配給:ショウゲート
上映時間:68分
映倫区分:G

にほんブログ村 映画ブログへ 人気ブログランキングへ
↑いつも応援して頂き感謝です!
今後ともポチッとご協力頂けると嬉しいです♪

|

« レンタネコ | トップページ | 恋と愛の測り方/Last Night »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポテチ:

» 『ポテチ』・・・キリンに乗ってくから! [SOARのパストラーレ♪]
確信した。伊坂幸太郎作品の映画化は監督・中村義洋、音楽・斉藤和義でなければ成立し得ないことを。 中村×斉藤によって作り出される伊坂ワールドは原作ファンを決して裏切らず、それでいて一本の映画としての魅力に満ちている。このタッグでは3作目となる伊坂ワールド、その素晴らしさを今回も存分に堪能した。 (劇場での鑑賞は『ゴールデンスランバー』に次いで2作目)... [続きを読む]

受信: 2012年5月15日 (火) 01時37分

» ポテチ [あーうぃ だにぇっと]
ポテチ@スペースFS汐留 [続きを読む]

受信: 2012年5月15日 (火) 06時30分

» ポテチ [映画 K'z films 2]
Data 監督 中村義洋 原作 伊坂幸太郎 出演 濱田岳  木村文乃  大森南朋  石田えり  桜金造 公開 2012年 5月 [続きを読む]

受信: 2012年5月15日 (火) 06時47分

» 『ポテチ』 「絆」よりもヒステリシス! [映画のブログ]
 中村義洋監督!伊坂幸太郎原作!濱田岳主演!  まさしく鉄板の陣営だ。『アヒルと鴨のコインロッカー』、『フィッシュストーリー』、そして『ゴールデンスランバー』で私たちを楽しませてくれた人々が、ま...... [続きを読む]

受信: 2012年5月15日 (火) 07時51分

» ポテチ [とりあえず、コメントです]
伊坂幸太郎著の短編を中村義洋監督&濱田岳さん主演で映画化した作品です。 仙台のパワーが詰まった映画と聞いていたので、チラシを観た時から気になっていました。 68分という短い時間の中で、主人公の揺れ動く心情が爽やかに描かれていました(^^) ... [続きを読む]

受信: 2012年5月15日 (火) 08時55分

» 映画・ポテチ [読書と映画とガーデニング]
2012年 日本 原作・伊坂幸太郎x監督・中村義洋x音楽・斉藤和義 68分という短さでしたが、原作(「フィッシュストーリーに」収められている中篇)の良さがそのまま伝わってくる素敵な映画でした ロケ地は全て仙台 中村親分(中村義洋監督ご本人)の下、空き巣を生...... [続きを読む]

受信: 2012年5月15日 (火) 09時18分

» 中村義洋監督 「ポテチ」 [映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが……禁煙しました。]
原作・伊坂幸太郎、音楽・斉藤和義、俳優・濱田岳、そして監督・中村義洋とくれば… 「アヒルと鴨のコインロッカー」「フィッシュストーリー」そして「ゴールデンスランバー」と私的には最高のエンターテイメント作品を提供してくれた超豪華メンバー その超豪華メンバー...... [続きを読む]

受信: 2012年5月15日 (火) 09時23分

» ポテチ [悠雅的生活]
空飛ぶキリン。コンソメ味。ピタゴラスの定理。 [続きを読む]

受信: 2012年5月15日 (火) 11時40分

» ポテチ [佐藤秀の徒然幻視録]
運命の悪戯も大した違いなし 公式サイト。伊坂幸太郎原作、中村義洋監督・出演、濱田岳、木村文乃、大森南朋、石田えり、中林大樹、松岡茉優、阿部亮平、桜金造。ちなみに竹内結 ... [続きを読む]

受信: 2012年5月15日 (火) 19時15分

» 「ポテチ」 口には出さない秘めた「想い」 [はらやんの映画徒然草]
伊坂幸太郎さんの短編「ポテチ」を、中村義洋監督が映画化しました。 中村監督は伊坂 [続きを読む]

受信: 2012年5月15日 (火) 21時03分

» ポテチ [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
わずか68分の中編映画「ポテチ」は、サックリとしたポテトチップスのような味わい。宮城県仙台市。空き巣を生業とする青年・今村は、同じ年、同じ日、同じ街で生まれたプロ野球の ... [続きを読む]

受信: 2012年5月16日 (水) 07時43分

» ポテチ       評価★★55点 [パピとママ映画のblog]
「ゴールデンスランバー」など、伊坂幸太郎作品の映画化で定評のある中村義洋監督が、伊坂の中編小説を原作に、別々の人生を歩んできたプロ野球選手と平凡な青年が辿る数奇な運命を描く。出演は、中村作品の常連で「ゴールデンスランバー」の濱田岳、「極道めし」の木村文...... [続きを読む]

受信: 2012年5月16日 (水) 19時00分

» ポテチ/濱田岳、木村文乃 [カノンな日々]
作家・伊坂幸太郎さんと監督・中村義洋さんのコンビによるこの4作目は『フィッシュストーリー』に収録されている中編小説を原作にする本編68分の中編映画です。過去3作いずれも面白 ... [続きを読む]

受信: 2012年5月16日 (水) 22時52分

» ポテチ [だらだら無気力ブログ!]
やっぱ濱田岳だな。彼の醸し出す独特の存在感がイイ! [続きを読む]

受信: 2012年5月17日 (木) 00時19分

» 『ポテチ』 [こねたみっくす]
68分は短すぎる!でも見終わった後に予告編を改めて見るとこれが濃密な68分だったことに気付かされました。あぁ〜原作を読んでから映画を見るべきだった…。 仙台で出来るだけ早く ... [続きを読む]

受信: 2012年5月17日 (木) 21時15分

» ポテチ [tom's garden]
監督:中村義洋 出演:濱田岳、木村文乃、大森南朋、石田えり 原作は、伊坂幸太郎の「フィッシュストーリー」の中に収録されている。 ちゃんと覚えてなかったけど 「良い話だったなぁ」 という記憶だけあった。 あと、黒澤さんが出てくるのと。 この映画は68分間。 あっと言う間に終わってしまうんだけど、満足度は高い。 笑えるし、泣きはしなくてもちょっとしんみりするし。 この笑いは岳ちゃんのキャラによるものだと思う。 間もいいし、可愛いし。 原作と変わっているところも... [続きを読む]

受信: 2012年5月18日 (金) 00時02分

» ポテチ(2012-068) [単館系]
ポテチ MOVIXさいたま 宮城県仙台市、生まれた年も日にちも一緒の2人は成長した後、 片方はプロ野球の人気選手、もう片方は空き巣というまったく異なる人生を歩んでいた。 ある日、空き巣をなりわいとす...... [続きを読む]

受信: 2012年5月20日 (日) 02時52分

» ポテチ [to Heart]
製作年度 2012年 上映時間 68分 原作 伊坂幸太郎『ポテチ』(新潮文庫刊『フィッシュストーリー』所収) 脚本:監督 中村義洋 音楽 斉藤和義 主題歌『今夜、リンゴの下で』 出演 濱田岳/木村文乃/大森南朋/石田えり/中村義洋 仙台在住の人気作家・伊坂幸太郎の同名中編小...... [続きを読む]

受信: 2012年5月23日 (水) 23時41分

» ポテチ [映画的・絵画的・音楽的]
 『ポテチ』を渋谷のシネパレスで見ました。 (1)本作は、映画『ゴールデンスランバー』などの制作に携わった3人〔伊坂幸太郎(小説家)+中村義洋(監督)+斉藤和義(ミュージシャン)〕の組み合わせで、わずか8日間で撮り上げた作品です(企画段階を入れても3か月との...... [続きを読む]

受信: 2012年5月24日 (木) 05時50分

» ポテチ [迷宮映画館]
凄いことに気付く凄い奴! [続きを読む]

受信: 2012年5月28日 (月) 12時22分

» 『ポテチ』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ポテチ」□監督・脚本 中村義洋□原作 伊坂幸太郎□キャスト 濱田 岳、木村文乃、大森南朋、石田えり、中林大樹、松岡茉優、阿部亮平、       中村義洋、桜 金造■鑑賞日 5月26日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆ (...... [続きを読む]

受信: 2012年6月 4日 (月) 08時18分

» 「ポテチ」 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
伊坂幸太郎の小説と中村義洋監督ってほんとに相性がいいんだな。 それに出演は濱田岳という伊坂&中村映画になくてはならないキャラクター。鉄壁の布陣だわ。 今回はなんと!彼が主役。身長も容貌もぱっとしない存在は、今回の物語にぴったりだ。 この原作・監督・出演の...... [続きを読む]

受信: 2012年6月14日 (木) 22時20分

» 「ポテチ」 [みんなシネマいいのに!]
 昨今の映画はダラダラと長いものが多い。 映画は90~100分を理想としている自 [続きを読む]

受信: 2012年6月16日 (土) 23時44分

» 「ポテチ」 癒し系映画(゚▽゚*) [ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て]
「ゴールデンスランバー」など、伊坂幸太郎作品の映画化 で定評のある中村義洋監督が [続きを読む]

受信: 2012年6月23日 (土) 00時02分

» 間食なくして何の人生 伊坂幸太郎・中村義洋 『ポテチ』 [SGA屋物語紹介所]
小説にしろ漫画にしろ、実写映画化されると大抵原作ファンからは不満の声があがるもの [続きを読む]

受信: 2012年7月15日 (日) 21時56分

« レンタネコ | トップページ | 恋と愛の測り方/Last Night »